fc2ブログ
 


バイデン氏は中国を「戦略的ライバル」と位置付けつつ、米中関係は世界に影響する「最も重大な2国間関係」だとして競争を適切に管理する必要性を認識している。

電話会談では、米中の偶発的衝突を避けるための対話維持について取り上げ、気候変動や感染症など地球規模の問題での協力を呼びかけたとみられる。

ロシアによる侵攻を受けるウクライナをめぐっては、中国がロシアの戦争遂行を支援することがないよう警告する方針。


米中首脳が電話会談 3月以来、台湾海峡など協議

バイデン米大統領(UPI=共同)、中国の習近平国家主席(ロイター=共同)
バイデン米大統領(UPI=共同)、中国の習近平国家主席(ロイター=共同)





【ワシントン=大内清、北京=三塚聖平】バイデン米大統領は28日、中国の習近平国家主席と電話会談した。

バイデン氏は、中国が軍事的な威圧を強める台湾情勢について提起し、一方的な現状変更はいかなる形でも容認しない考えを伝達。

中国の東・南シナ海での覇権的行動を念頭に、インド太平洋地域の安全保障について「ルールに基づく国際秩序」を最重視する米国の立場も伝える方針だ。

米中首脳による対話は今年3月にオンライン形式で行われて以来で、2021年1月のバイデン政権発足後では5回目となる。

バイデン氏は中国を「戦略的ライバル」と位置付けつつ、米中関係は世界に影響する「最も重大な2国間関係」だとして競争を適切に管理する必要性を認識している。

電話会談では、米中の偶発的衝突を避けるための対話維持について取り上げ、気候変動や感染症など地球規模の問題での協力を呼びかけたとみられる。

ロシアによる侵攻を受けるウクライナをめぐっては、中国がロシアの戦争遂行を支援することがないよう警告する方針。

政権の行方を左右する中間選挙が11月に迫る中、バイデン氏はインフレ抑制策の一環として対中関税の一部撤廃を検討しており、議題になったかが注視される。

中国の側は、米国との対立を有利な形で「休戦」に持ち込みたい考えだ。

広告

中国の王毅(おう・き)国務委員兼外相は今月9日、ブリンケン米国務長官とインドネシアで会談した際、要求内容を記した「4つのリスト」を米側に渡した。

全容は明らかにされていないが、

▽米側に是正を求める誤った対中政策と言動

▽懸念する重要案件

▽重点的に懸念する米国の中国関連法案

▽8つの協力分野-から成るという。

米国から譲歩や協力を引き出す狙いとみられる。



■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■

リミッター外れた!? 中国が開始した米首脳への“個人攻撃” 北朝鮮のような幼稚な罵り言葉で… ついに米との“衝突”覚悟か (1/2ページ)










 ついに中国がリミッターを取っ払った-。

 最後の引き金になったのは、やはり台湾問題だ。今年、東アジアの安全保障を語る上での最重要ポイントだと本連載でも触れてきた。蔡英文政権の台湾は、中国への対決姿勢で支持を維持するしかない。それがアジアの最大の不安定要因だからだ。

 その蔡氏にマイク・ポンペオ米国務長官がエールを送ったことで中国はついにドナルド・トランプ大統領の個人攻撃まで始めたのだ。その中身も北朝鮮を彷彿(ほうふつ)とさせる幼稚な罵(ののし)りなのだ。

 米中関係が急速に悪化した入り口は4月中旬のポンペオ国務長官と楊潔チ国務委員の電話会談だ。楊氏がトランプ政権の閣僚を「政治屋」と呼び、月末には中国メディアが一斉にポンペオ氏への個人攻撃を開始した。そして5月21日、とうとうトランプ氏もそのターゲットになったのである。

 私はこれまで何度も中国で「緩やかな“脱米”」が起きていると書いてきた。しかし、事態はもはや「緩やか」ではない。

 21日付『人民日報』は〈真実に耳をふさいだトランプに首を斬られた人々〉と題して、罷免された米政府スタッフの顔写真を並べ、下院の批准が必要な全755ポストのうちいまだ154が空席だと報じたのだ。米中対立ではなく大統領の政治手腕を揶揄(やゆ)したのだ。

 新型コロナウイルスの問題では、中国駐フランス大使館が漫画でトランプ氏をからかった。多くの研究者たちが「ウイルスはどこから来た?」と迷っているのを押しのけ「オレは知っている」と登場するトランプ氏が「チャイナだ、チャイナだ」と子供っぽく連呼する内容だ。

 もはや論争ではなく挑発だ。そして確信犯だ。

中国を変えた原因は前述した台湾問題とファーウェイ(華為技術)である。前者は中国共産党の存在意義を脅かし、後者は中華民族に発展の道を閉ざす恐怖感を抱かせる問題だ。

 台湾問題は、日本では「自由主義vs全体主義」の戦いと解説されることが多い。だが、これは少々的外れだ。本来、中国のメンツを保ちつつ現状維持を定着できればベストだが、そこに政治体制の対立点など持ち込めば衝突は免れない。世界は損得を度外視した中国と向き合うことになるからだ。

 こんなことを書けば、あのアメリカに対し無謀な、という声が聞こえてきそうだが、70年前、原子爆弾もなく経済力で圧倒的に劣る中国が戦ったのが朝鮮戦争だ。その後も圧倒的な核戦力を有するソ連との全面戦争を覚悟した。

 現代ではそんな大げさな事態にはなかなか至らないが、それでも我慢比べには引き込まれる。人並みの生活を維持したい西側先進国は、どこまでこれに付き合えるのか。

 習政権がコロナ禍で疲弊する社会の求心力として、これを利用し始めれば厄介である。

 ■富坂聰(とみさか・さとし) 拓殖大学海外事情研究所教授。1964年生まれ。北京大学中文系に留学したのち、週刊誌記者などを経てジャーナリストとして活動。中国の政・官・財界に豊富な人脈を持つ。『中国人民解放軍の内幕』(文春新書)など著書多数。近著に『中国は腹の底で日本をどう思っているのか』(PHP新書)。



■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■

米中貿易戦争が「新冷戦」に発展すると見るべきこれだけの悪い兆し

10/9(火) 8:00配信

現代ビジネス


今叩かないと手遅れになる

 アメリカと中国が、いよいよ「新冷戦」の様相を呈してきた。いまは20世紀で言うなら、第2次世界大戦の終結直後のような状況かもしれない。

 周知のように、1945年5月にヨーロッパでドイツが破れ、8月にアジアで日本が敗れた。この時、戦勝国代表で世界のGDPの過半数を占めていたアメリカは、社会主義国のソ連を「次の敵国」に据えた。以後、1991年にソ連が崩壊するまで、半世紀近くも冷戦が続いた。20世紀後半には、経済的に日本やドイツがのしてきたけれども、アメリカは退けた。

 ところが、現在の中国の台頭は、軍事的には前世紀のソ連を凌ぎ、経済的には前世紀の日本とドイツを合わせたよりも強大になりつつあるのである。たしかにこのまま放置しておけば、21世紀の覇権は、アメリカから中国に移っていく可能性がある。すでにアジアの覇権が、日本から中国に移っていったように、だ(2010年に日中のGDPは逆転した)。

 前に詳細を出したが、今年7月に清華大学中国・世界経済研究センターが発表した米中貿易戦争に関するレポートでは、いまのアメリカを以下のように分析している。

 すなわち、アメリカの指導層には2通りのタイプがいる。第一に、トランプ大統領を代表者とする白人ピューリタンのトラディショナル(伝統派)。第二に、キッシンジャー元国務長官を代表者とするようなエスタブリッシュメント(エリート層)である。

 この両者は、普段は激しく対立しているが、中国叩きに関してのみ協調する。前者は、中国によって雇用が奪われ、製造業が持っていかれたと考える。一方後者は、中国にアメリカの覇権が奪われると考えるからだ。

 そのため今後、両者のどちらがホワイトハウスに入ったとしても、米中対立は長期化すると分析しているのである。

 思えば、アメリカに臆面もなく、中国が強国路線を宣言し始めたのは、昨年10月に開かれた第19回共産党大会からである。この時の報告で、習近平総書記は宣言した。

 「同志たちよ!  中国の特色ある社会主義の偉大な御旗を高く掲げ、新時代の中国の特色ある社会主義の偉大なる勝利を奪取し、中華民族の偉大なる復興という中国の夢を実現するため、たゆまず奮闘していくのだ。この5年で、『一帯一路』を建設し、南シナ海の島嶼建設も積極的に推進した。

 中国の夢、強軍の夢の実現を目指して、新形勢下の軍事戦略方針を制定し、国防と軍隊の現代化を全力で推進した。海上の権益維持を有効に遂行し、軍事闘争の準備は重大な進展を遂げた。人民の軍隊は、中国の特色ある強軍の路上に力強く踏み出したのだ」

 こうした習近平政権の強国路線、強軍路線は、いくら中国自身が否定しようとも、アメリカから見れば、新たな覇権取りに見えてくるのである。重ねて言うが、「20世紀のソ連+日本+ドイツ」以上に膨れ上がった中国が台頭してきているので、アメリカとしては、早くこれを叩かないと大変なことになるというわけだ。

 その口実に使われたのが、7月6日、8月23日、そして9月24日と、3度にわたって発動した対中追加関税措置だったと見るべきだろう。いわゆる米中貿易戦争である。

「赤狩り」の再来か

 トランプ大統領が、中国に対して「宣戦布告」したのは3月22日のことだったが、当初は「中国が知的財産権を不当に侵害している」というのが、中国を処罰するとした理由だった。

 だがいまや、中国叩きは、経済分野から軍事分野にまで広がりを見せており、今後は1940年代後半から1950年代前半にかけてアメリカで吹き荒れた「赤狩り」(Red Scare)の再来となる可能性すらある。日本風に言うなら、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ということだ。

 例えば、ペンス副大統領は10月5日、「中国は異なるアメリカ大統領を求めている」として、中国批判を展開した。11月6日に行われる中間選挙に、中国が関与しているというものだ。同様の発言は、トランプ大統領も先月の国連総会の場で行って、王毅外相と口論になった。

 10月6日には、ロイター通信が次のように報じている。

 〈 ロス米商務長官は5日、新たな米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)に盛り込まれた中国との貿易協定締結を阻止する「毒薬条項(ポイズンピル)」について、米国が今後締結を見込む日本や欧州連合(EU)などとの貿易協定にも取り入れる可能性があるとの認識を示した。

 ロス長官はロイターとのインタビューで、毒薬条項は中国の知的財産権侵害や助成金供与などの慣行を「正当化する」貿易協定の「抜け穴をふさぐ」ことが目的と説明した。

 同条項が、他国と将来締結する貿易協定にも盛り込まれる可能性はあるかとの質問には「状況を見守ろう」としつつも、USMCAが先例となり、他の貿易協定に盛り込むことは容易になるとし、条項が「貿易協定締結の必須要件になるとの考えが理解されることになるだろう」と語った。

 長官はまた、11月6日の米中間選挙まで米中通商協議に大きな展開があることは想定していないと語った 〉

 これは、ロス商務長官が、「新たな経済分野での中国包囲網を作る」と言っているに等しい。

 オバマ前政権が合意したTPP(環太平洋パートナーシップ協定)も、国有企業を抱える中国が容易に参入してこられないという意味で、中国包囲網と言えた。だが、この毒薬条項は、そんな消極的なレベルではなく、完全な中国に対する敵対視政策である。

アメリカン・スタンダードvs.中国模式

 20世紀末にソ連との冷戦に勝利したアメリカは、21世紀に生き残った超一強として、アメリカン・スタンダードを世界中に浸透させようとした。

 アメリカは、2001年にアフガニスタン戦争を、2003年にイラク戦争を起こして中東にも乗り出し、威勢がよかったが、2008年のリーマン・ショックで挫折を余儀なくされる。

 この時に台頭したのが、中国だった。中国は世界に向けて、特にリーマン・ショックによって始まったG20(主要国・地域)首脳会議で脚光を浴びた発展途上国に向けて、アメリカン・スタンダードとは異なる「中国模式」(チャイニーズ・スタンダード)という選択肢を提示したのだ。

 中国模式の「骨格」は、1992年の第14回共産党大会で鄧小平が主導して定めた社会主義市場経済である。すなわち、経済分野は改革開放政策に則って市場経済にするけれども、政治は共産党の一党専制による社会主義を堅持するというものだ。これは、冷戦の崩壊によって社会主義陣営が総崩れになる中、中国が天安門事件(1989年6月)という「陣痛」を経て出した結論だった。

 中国にとって幸いなことに、21世紀に入るやWTO(世界貿易機関)に加盟し、「世界の工場」としてフル稼働した。そして、リーマン・ショックの前月(2008年8月)に北京オリンピックを成功させ、「これからは世界と伍していける」と自信をつけた。

 その後、リーマン・ショックからの10年で、中国は見事に、21世紀の国家は政治を民主化しなくても、継続して経済発展していけることを証明したのである。前述のように、2010年に日本をGDPで追い越し、2017年にはアメリカの63.2%まで来た。このペースで行けば、今後10年以内に、中国は世界一の経済大国となる。

 習近平総書記は、前述の党大会報告で、こう誇っている。

 「この5年間は、改革開放と社会主義現代化建設において、歴史的な成就を成し遂げた。国内総生産は54兆元から80兆元へとなり、経済規模は世界第2位が定位置となり、この間の世界経済の成長の3割以上を中国が担った。食糧生産能力は、6000億㎏に達した。都市化率は年平均で1.2%増え、8000万人以上の農業人口が都市住民となった。対外貿易、対外投資、外貨準備高も継続して、世界のトップクラスだ」

 習近平総書記はその上で、中国が主導していく近未来についても見据えている。再び党大会報告の演説から引用する。

 「同志たちよ!  いまやわが国の国際的地位は前代未聞の向上を見せ、党の面貌、国家の面貌、人民の面貌、中華民族の面貌は、前代未聞の変化を見せている。中華民族はまさに新たな状態で、世界の東方に屹立しているのだ。

 中国の特色ある社会主義は、新時代に入った。つまり近代以降、挫折を強いられてきた中華民族は立ち上がり、偉大な飛躍を見せ、中華民族の偉大なる復興という光明の前景が実現する時を迎えたのだ。科学的な社会主義は、21世紀の中国に強大な活力を生み、中国の特色ある社会主義の偉大な御旗を世界に高く掲げたのだ。人類の問題を解決するため、中国の智恵と中国の方針で貢献したのだ。

 この新時代は、中国の特色ある社会主義の偉大な勝利の時代である。全国の各民族人民が団結して、中華民族の偉大なる復興という中国の夢の実現に向けて奮闘するのだ。わが国は日に日に世界の舞台の中央に近づいている」

 このように日増しに台頭していく「巨竜」に対して、トランプ政権は「もはやこれまで」と決断し、待ったをかけたのではないか。前述の清華大学レポートにある「伝統派」と「エリート層」が、11月6日に控えた中間選挙を機会に、ともに動いたのである。

米中が軍事衝突するとしたら

 中間選挙は、アメリカの「中国叩き」の終わりには、おそらくならないだろう。昨今のアメリカの動向を見ていると、そんな雰囲気である。

 アメリカ国防総省は10月5日、『アメリカの製造業と防衛産業基盤、サプライチェーンの弾力性に関する評価と強化』という146ページのレポートを、トランプ大統領に提出した。全文は、下記のアドレスで閲覧できる。

 https://media.defense.gov/2018/Oct/05/2002048904/-1/-1/1/ASSESSING-AND-STRENGTHENING-THE-MANUFACTURING-AND%20DEFENSE-INDUSTRIAL-BASE-AND-SUPPLY-CHAIN-RESILIENCY.PDF

 このレポートは、「このままでは中国にやられてしまう」という危機感に溢れている。

 例えば、38ページには、アメリカのアジアにおける同盟国もしくは準同盟国の8ヵ国・地域が、どれだけ貿易面で中国に依存し、逆に中国が当該国にどれだけ依存しているかが示されている。具体的には、以下の通りだ。

 このように、アジアにおけるアメリカの同盟地域でさえ、中国に完全に「侵食」されているとしている。そして、こうした事例をいくつも列挙した上で、アメリカが取るべき行動について説いているのだ。

 このレポートを読むと、アメリカと中国の「貿易戦争-技術覇権戦争-軍事衝突」という3段階のピラミッドを、アメリカは一体化して考えていることが分かる。その意味では、中国だけでなく、アメリカ側もまた、「中国との冷戦は長期化する」と覚悟しているのである。

 実際、すでに軍事面でも、米中は一触即発の事態になっている。

 10月1日、アメリカ軍は、前日の9月30日に、南シナ海で「航行の自由作戦」を実施中、中国人民解放軍のミサイル駆逐艦が、海域から離れるよう警告し、41mの距離まで異常接近してきたと発表した。私が軍事専門家に確認したところ、「互いの軍艦が2㎞以内に接近すれば、それはもう戦闘状態だ」とのことである。

 中国は10月1日が国慶節(建国記念日)で、そこから7連休だった。そのためアメリカは、「大晦日」とも言える9月30日に、わざわざ南シナ海で「航行の自由作戦」を実施し、中国側の反応を見ようとしたということもあったろう。

 これに対して、中国国防部は10月2日朝8時28分、呉謙スポークスマンが談話を発表した。

 「9月30日、アメリカ海軍のミサイル駆逐艦『ディケーター』が、中国の南シナ海のある島礁の近隣海域に侵入してきた。中国海軍の第170艦艇が迅速に行動し、法規に基づいてアメリカ艦艇に行動識別調査を行い、合わせて警告を発した。

 中国は南シナ海の諸島及び近海に、争いようのない主権を有している。現在、中国とASEANの国々との共同の努力のもとで、南シナ海の動静は落ち着きを取り戻している。それにもかかわらずアメリカがたびたび軍艦を、中国の南シナ海の島礁の近隣海域に侵入させることは、中国の主権と安全に対する重大な脅威であり、中米両国両軍の関係を大きく破壊するものであり、地域の平和と安定を大きく損なうものである。そのため中国軍は、こうした行為に決然と反対する。

 中国は、各国による国際法に依拠した南シナ海での航行と航空の自由を尊重し、維持・保護するものである。だが、いかなる国であろうと、『航行の自由』の名のもとに、法を飛び越えて沿岸国の主権と安全を脅かし、地域の平和と安定を損なうことに対しては、決然と反対する。中国の軍隊は、防衛の職責を堅実に履行し、今後とも一切の必要な措置を取り、国家の主権と安全を決然と死守し、地域の平和と安定を決然と維持・保護していく」

 この時は、国慶節の連休前日だったため、異常接近事件に関して、もしかしたら習近平主席には「事後報告」だったかもしれない。だがこの事件の2日後に国防部が出した声明を読むと、「今度、『航行の自由作戦』を敢行したら、本当に砲撃するぞ」と脅しているようにも受け取れる。

 いずれにしても、近未来に米中が激突するとしたら、それは南シナ海、台湾海域、尖閣諸島海域の3ヵ所のうちいずれかとしか考えにくい。そのうち南シナ海が、最も危険な水域となってきたことは確かだろう。




■緊急事態条項の国会審議を求める意見書採択

■22府県/4政令指定都市
(令和5年1月10日現在)

■宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、新潟県、石川県、福井県、滋賀県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、福岡県、熊本県

■千葉市・川崎市・大阪市・堺市


■夫婦同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書採択

■6府県/1政令指定都市
(令和4年5月4日現在)
■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市




■本会FACEBOOK■

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

美しい日本の憲法をつくる国民の会結成 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-6361.html


■日本会議の動画を見る■
●日本会議のyoutubeを見る
■日本会議書籍コーナー■

憲法を変えよう

憲法を変えよう 美しい日本の憲法をつくる国民の会

最近の記事

プロフィール

日本会議地方議員連盟

  • Author:日本会議地方議員連盟
  •  日本会議(会長 田久保忠衛・杏林大学名誉教授)は、平成9年5月、各界代表や都道府県代表が参加して設立されました。元気で誇りある国づくりをめざして、超党派の国会議員懇談会(会長 古屋圭司)の皆さんとともに全国で国民運動を推進しています。

     このたび、日本会議に所属する全国の地方議員が連携し、地方議会から「誇りある国づくり」を発信するため日本会議地方議員連盟を設立しました。(平成17年3月6日)

     議員連盟では、外交、防衛、教育、文化などの国の根幹に関わる基本問題に連携してとりくむネットワーク作りを進め、「憲法・教基法」の改正をめざします。

     議員会員(年間1万円)には、会員専用サイトを設け、国会の動き、時局問題に対する見解、全国地方議会の動きなど国民運動情報を提供します。
    皆さんどうぞご入会ください。

    入会はこちらから

     ●日本会議地方議員連盟へのご入会の案内20070112155311.jpg

    ■設立趣意書

     戦後わが国は、日本の弱体化を企図した占領政策の桎梏から抜け出せないまま、外交、防衛、教育、文化などの国の根幹にかかわる基本問題について、多くの病弊を抱えたまま今日に至っている。

     近年、新教育基本法の制定、国民投票法案の成立、さらには防衛賞昇格など、戦後体制を脱却する動きは注目すべきである。しかしながら、その潮流はまだ大きなものとはなっていない。

     この時にあたり、今こそ発言し行動する真正保守の結集が問われている。ここに志しある地方議員は「誇りある国づくり」をめざす日本会議と連携し、地方議会よりその動きを起こし、日本の国柄に基づく新憲法制定へ向け日本会議首都圏地方議員懇談会を設立する。

     全国の良識ある地方議員が我々の趣旨に賛同され、あまたの先人が築いてこられた、この祖国日本を再建するため、我々は、下記の基本方針を掲げて献身することを誓うものである。

        (平成十九年十月六日)

    〈基本方針〉
      
    1、皇室を尊び、伝統文化を尊重し「誇りある日本」の国づくりをめざす。

    2、わが国の国柄に基づいた「新憲法」「新教育基本法」を提唱し、この制定をめざす。

    3、独立国家の主権と名誉を守る外交と安全保障を実現する。

    4、祖国への誇りと愛情をもった青少年の健全育成へ向け、教育改革に取り組む。

    私たちはめざします。
    全国に3000名議員集団を!

    「誇りある国づくり」を掲げ、皇室・憲法・防衛・教育等の課題に取り組みむ日本会議と連携し、地方議会を拠点に、次のような運動を推進します。

    ①改正された教育基本法に基づき、国旗国歌、日教組、偏向教科書問題など、教育改革に取り組みます。

    ②青少年の健全育成や、ジェンダーフリー思想から家族の絆を守る運動を推進します。

    ③議会制度を破壊しかねない自治基本条例への反対など保守の良識を地方行政に働きかけます。

    【役員紹介】

    役員一覧

カテゴリー

ブログランキング


閲覧者数平成19年8月15日カウンター設置
現在の閲覧者数: banner.gif←他サイトも参照下さい。

憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会


緊急事態条項を求める意見書



■7府県
2政令指定都市

(令和4年5月4日)


■山口県、愛媛県、山梨県、熊本県、栃木県、神奈川県、大阪府

■川崎市・堺市

通称使用の拡充を求める意見書



■6府県
1政令指定都市

(令和4年5月4日現在)

■熊本県、福島県、栃木県、群馬県、石川県、長野県

■神戸市

憲法改正早期実現国会議員署名




■  422名  (令和4年5月4日現在)




憲法改正の国会論議を求める意見書採択可決





地方議会にて43都道府県 /112市区町村(令和4年5月4日)



■石川、熊本、愛媛、千葉、香川、富山、兵庫、鹿児島、群馬、栃木、岡山、大分、宮城、山形、高知、佐賀、埼玉、山口、長崎、宮崎、和歌山、岐阜、神奈川、大阪、福井、京都、茨城、東京、徳島、静岡、新潟、秋田、山梨、福岡、滋賀、長野、福島、北海道、島根、鳥取、青森、奈良、広島

【北海道1】恵庭市【東北3】 三沢市、野辺地町(青森県➋) 二本松市(福島県❶)【関東32】 常総市(茨城県➊)/千葉市、酒々井町(千葉県➋)/久喜市、三芳町(埼玉県➋)/荒川区 中野区、目黒区、足立区、日野市、府中市、町田市、調布市、狛江市、小笠原村  (東京都➓)/横浜市 藤沢市 茅ケ崎市 逗子市 大和市 海老名市 座間市 秦野市 伊勢原市 厚木市 横須賀市 愛川町 寒川町 川崎市 平塚市 小田原市 箱根町(神奈川県⑰)【北陸8】舟橋村 立山町 入善町 滑川市 富山市(富山県➎)/羽昨市 七尾市 内灘町(石川県➌)【東海2】坂祝町(岐阜県❶) 飯島町(長野県➊)【近畿7】綾部市、伊根町、与謝野町(京都府➌)/大阪市 和泉市・貝塚市(大阪府➌)/田原本町(奈良県➊)【中国 1】 岩国市(山口県) 【四国 4】 松山市・今治市・四国中央市・東温市(愛媛県❹)【九州 46】 川崎町 遠賀町 大川市 篠栗町 芦屋町 行橋市 春日市 糸島市 大木町 北九州市 柳川市 福岡市 大野城市 大牟田市 久留米市 筑紫野市 那珂川市 八女市 新宮町 須恵町 遠賀町 糸田町 大仁町 嘉摩市 宗像市 豊前市 うきは市 飯塚市 直方市 宇美町 東峰村 香春町(福岡㉜)/鳥栖市・神埼市(佐賀県➋)/佐世保市・大村市・対馬市(長崎県➌)/合志市 多良木町 熊本市 八代市 玉名市 荒尾市 菊地市 天草市 菊陽町(熊本県➒)



辺野古移設賛同  地方議員署名


■現在署名数 1812名(231議会)




私たちのめざす 方針と活動



一、新教育基本法に基づいた教育改革と教科書採択を推進する

一、議場への国旗掲揚を推進し、地方から誇りある国づくりを提唱する

一、議会否定につながる自治基本条例を阻止し、議会活動を活性化する

一、ジェンダー思想を相対化する、家族の絆を守る運動を推進する

一、時局問題への対応を敏速に行う

一、研修会、講演会を開催し、会員相互の見識と親睦を深める

一、全国に3千名の地方議員ネットワークを形成する

…………………………………………………………………………

■【人権救済法案問題】
●人権侵害救済法案に反対する意見書案

※人権侵害救済法案の問題点について

…………………………………………………………………………

■【自治基本条例問題】   
議会否定につながる自治基本条例の阻止を

①自治基本条例の問題点について

②外国人に対する住民投票権の付与について

……………………………………………………………………………

■【議場の国旗掲揚推進】
地方議会議場での国旗掲揚について

……………………………………………………………………………

■【外国人参政権問題】
●外国人参政権に反対する意見書採択について

反対決議は362市町村議会(H22年9月1日現在)

慎重議員署名4071名・535議会(同年9月1日現在)

慎重首長署名568自治体(7県知事221市区340町村長・同年9月1日現在)

………………………………………………………………………………

 

尖閣諸島上陸許可要望議員署名


      ↓
■議員署名用紙

現在 4182名
(387議会)

詳細はこちらをクリック

石垣市長・議長連名のお願い文ご活用下さい
      ↓
●石垣市連名の議員署名のお願い文







 
 
 
 

議会否定の自治基本条例