<

![endif]-->

fc2ブログ

Updateに失敗したAtmel JTAGICE3を復旧

Atmel Studio 7のアップデートをしたところ、JTAGICE3のファームウェアもアップデートしろとダイアログが出て来たので、ガイドに沿ってアップデートした。しかし、アップデートのプログレスバーが最後まで行ったところでまさかのアップデート失敗。LEDが赤と黄色に点滅(数秒周期)しながら、USBを挿抜しているような状態に陥った。JTAGICE3からUSBケーブルを抜き、挿し直してもLEDの点滅状態は変わらない。どうもアップデートモードのまま抜けられない状態になったようだ。

色々と調査したところ、下記の方法で復旧ができた。

■環境
 VMware Fusion 8.5.1(Mac) + Windows 10
 Atmel Studio 7.0.1188

■復旧手順
1.コマンドプロンプトで以下のディレクトリに移動
 C:\Program Files (x86)\Atmel\Studio\7.0\atbackend

2.以下のコマンドを実行する
 atfw.exe -t jtagice3 -a ..\tools\JTAGICE3\jtagice3_fw.zip

3.結果
 Found jtagice3:J302000XXXXX ←XXXXXは所有しているJTAGICEのシリアル番号末尾5桁
 Upgrading jtagice3:J302000XXXXX
 Upgrading MCU: [==========]
 Successful upgrade

めでたしめでたし。

美ヶ原

松本でブランチを食べたあと、帰ろうかと思ったら勿体ないくらいな素晴らしい天気。昨日より気温も高くて気持ちい。帰ってやることはあったのだが、我慢できずに車の屋根を開けてビーナスラインへ。ドライブシーズンもそろそろ終わり。長い安曇野の冬がもうそこまで来ている。


theme : ドライブ記
genre : 車・バイク

戸隠ドライブ

今週末は4連休で安曇野滞在。天気が良さそうなので、今日は戸隠方面へドライブ。もう戸隠の紅葉は終わりかと思っていたが、カラマツの黄色がまだ少し楽しめた。鏡池に来たのは10年振りだろうか。




theme : ドライブ記
genre : 車・バイク

プロフィール

hashiken

Author:hashiken
基本的に自分で作る、直す、メンテする。東京と安曇野の二重生活。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Photoscope∀
different version
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム