<

![endif]-->

fc2ブログ

カフェバロ (CAFE VALO)

今週末のイベントの一つが安曇野在住時に習っていた英会話スクールの先生&友人とのランチであるELC。今日は松本市梓川のカフェバロ (CAFE VALO)へ。とても雰囲気の良い素敵な店構え。窓からの眺めも良く、ゆっくり食事をしながら歓談するには良い店であった。

ランチはメニューが1種類。



ガッツリ系より、幕の内弁当風のこんなメニューの方が私にはありがたい。

まさかの連続パンク

今日は日中の気温が20℃を超えたので、今シーズン初のロードバイクトレーニング。いつもはスピンバイクばかりだったので、ロードバイクは気持ちが良い。やはりロードバイクに乗るのは東京じゃなくて安曇野だ。

順調に走っていると、7Km程走ったところでハンドルが重くなったのに気付いた。なんとパンク。ロードバイクでパンクに遭遇したのは6年乗っていて初めてである。工具、スペアチューブ、そしてインフレーターも装備しているので、チューブの交換開始。タイヤを確認すると、3mm程の亀裂というか穴が空いていた。特に異物は無かったのでそのままチューブを装着した。

作業は15分程で完了し、トレーニング再開。それから3Km程走ると、再び急激にハンドルが重くなった。まさかの連続パンク。もう一度タイヤを確認すると、さっき確認した穴の付近からエアが漏れる音がする。タイヤへ変形させながら傷を丹念に確認すると、タイヤの厚みの内部に小さなガラス片が隠れていたのを見つけた。さっきは見落としていたが、これが原因だったようだ。

スペアチューブはもう無いのでトレーニングは中止。一応パンク修理セットは持っていたが、3時も過ぎていて肌寒くなってきたのでタクシーを呼ぶ事に。当然流してないので、タクシー会社へ電話。1社目は何故か迎車できないという返事。もう1社に頼んだところ迎えに来てくれて無事帰る事ができた。

悪運はこういう所で使って、本命では幸運が来る事を祈ろう。

theme : ロードバイク
genre : スポーツ

除雪機シーズンオフメンテ

先シーズンに引き続き、今シーズンも除雪機が稼働となった。来年に向けて除雪機のメンテナンス。きちんと整備をしておくと、機械はそれに応えてくれる。13年前に購入したにも関わらず、最高に調子が良い。

 洗車
 オーガロックボルト、ブロアロックボルト増締め
 可動部の給油、オーガの防錆
 スターターを引いて上死点で停止
 燃料タンク、キャブレターのガソリン抜き
 燃料コックレバー閉じ

これで来シーズンも大丈夫。

夏タイヤへ交換

今シーズンは雪が多かったせいか、ようやくタイヤを夏タイヤに交換した。スタッドレスは洗浄してラックへ格納。ジャッキアップにしてもボルトを緩める作業にしても、何か力が出なくなってきた気がする。歳のせいだろうか。

theme : BMW
genre : 車・バイク

安曇野滞在

今週末は安曇野。今日は休暇を取得して3連休とした。が、用事の合間は開発業務があるのでのんびりはしてられない。年内の休日は基本的に無し。数日程度は遊びに出掛けたいのだが、産みの苦しみだと思って頑張っている。

今日の予定はタイヤ交換と天気が良いので自転車トレーニング。こっちで漕ぐ予定だったので今週のスピンバイクトレーニングは休みにした。体重さえ増えなければ、週に4時間も運動に時間を割く必要が無いのだが…

ドアパンチ

ショックである。駐車する場所にはかなり気を付けてはいたのだが、ドアパンチを食らった。場所は渋谷のコインパーク。一応保険会社と相談はしたが、等級が下がるので自腹で修理することにする。

神経質だとか、気にするレベルではないとか、そんなに気にするなら飾っておいて乗るなという意見もあるだろうが、多分この感覚は車を大切にする人にしかわからないだろう。

傷だけでなく、ボディが若干凹んでいる。俺も凹んだ。



隣に車がいる時は気を付けてドアを開ければ済むことなのだが…

theme : BMW
genre : 車・バイク

EAGLE / 放熱フィン用ランド上にサーマルビア(Thermal via)を打つ方法

仕事ではないが、回路設計とアートワークをEAGLEで行っている。4層基板でLDOレギュレーターを使う回路を設計したのだが、データシートでランドパターンを見ると、放熱フィン用のランドには指定の大きさのサーマルビア(Thermal via)を指定個数打てと記述されている。

EAGLEの通常の方法で考えるならば、ライブラリエディタのパッケージ作成画面にて放熱フィン用のランドを他のSMDピンと同様に作成し、その上にビアを打てば良いと考えるだろう。しかし、この方法ではDRCを掛けるとOvelapのエラーが出てしまう。多分エラーを無視してガーバーアウトし、基板作成時に個別対応でも何とかなる様な気もするのだが、何とも気持ち悪い。

色々と方法をググったが、海外のサイトを含めて明確な答えが見つからなかった。一部海外の掲示板に同様の質問を投げている人を見掛けたが、質問の意図が伝わってないようで、期待しているような回答はもらえてなかった。

試行錯誤を繰り返し、一応それらしき方法が見つかったので備忘録も兼ねて書いておく。尚、基板の発注はこれからなので、この方法が本当に正しいかどうかの検証はこれからとなるのでご注意。

EAGLEのRatsnestで結果を見るとこんな感じ。ハンダ面と内層GNDがサーマルビアで接続され、内層の電源パターンは逃げている。



ライブラリエディタのパッケージ作成画面。この画面では、部品面のパッド(赤)に加え、tStop(斜線部:レジストの逃げ)、tCream(二重斜線:クリーム半田マスク)のレイヤーも表示している。下側の5個のパッドは通常のSMDパッド。特に細工はしてない。問題は上部の放熱フィン用のランド。ここにはパッドは置かず、パッド相当の大きさを位置を計算し、支障の無いレイヤーにパッド相当をRectで作成する。私はtDocのレイヤー(黄色)に作成した。黙視確認用なので、ガーバーアウトに関係の無いレイヤーにする。そしてそのRectで作成したエリアに対して、tStopとtCreamのパターンだけ作成する。



通常通り、回路設計エディタで作成した部品を使って設計し、レイアウト設計エディタで配置・配線する。

ここからが本題。上述したtDocのレイヤーのエリアを参考にPolygonで囲む。Polygonの線幅はデザインルールに従う。この線幅もエリアに含まれるので、正確に作りたい場合はtDocの矩形の線上をトレースするのではなく、若干内側にオフセットさせて線を引く。放熱フィンのエリア内だけに、いわゆるベタグランドを作ると考えれば良い。

囲い終わったら、内層GNDに落とすビアを通常通りに打つ。



Polygonラインのプロパティを確認し、Thermalsにチェックを入れる。



Ratsnestで確認した内層GNDパターン。サーマルビアで接続されているのがわかる。



部品面のパターンもサーマルビアで接続。



4層重ねて見た場合。一応意図通りに出来ている。実際の基板も意図通りだとは思うが…


theme : 電子工作
genre : コンピュータ

庭に野生のキツネ

今回安曇野の自宅にいる時のことであった。友人が来訪し、話をしていると「あっ、キツネ!」という友人の声。窓の方に目をやると、間違いなくキツネが庭を横断していった。安曇野のこの場所に家を建てて10年以上が経つが、庭でキツネを目撃したのは初めてである。写真が撮れなかったのが残念。

近所では確かに何度かそれらしき動物を見たことはあった。いずれも当時、車通勤していた時の帰宅時で、真っ暗な中をライトに照らされたキツネ。独特の形状から間違いなくキツネだとは思うが、こんな昼間に目の前を横切るキツネは初めてであった。そう言えば、当時東京へ出張する時、大糸線で松本へ向かう途中、何気に車窓に目をやると、雪原の中を1匹のキツネが歩いているのを見たことがあった。北アルプスを背景に、なかなか素敵な光景だったのが印象的だった…

タカノフルーツパーラー

久しぶりにタカノフルーツパーラーへ。私は「初恋の香りとあまおう苺のパフェ」、妻は「苺のプレートデザート」をチョイス。1890円もするパフェなのだが、確かにイチゴは非常に良い素材であった。意外だったのがこの白いイチゴ。初めて食べたが、一見すると酸味が強いと思いきや、非常に甘いイチゴであった。




2ヶ月ぶりの安曇野

今週末は2ヶ月ぶりに安曇野ステイ。金曜日に休暇を取り、3連休とした。本来なら木曜の夜に移動するのだが、先日の大雪がまだガレージ前に残っていたので金曜日の朝に移動。到着すると確かにZ4では入れない程まだ雪が残っていた。場所によっては30cmほど積もっていたが、しかも凍結していて乗っても全然沈まない。ということで除雪機(6馬力)で除雪開始。除雪機が稼働するのは昨年に続いて2年連続。

除雪機を掛け始めたが、雪が凍結しているため乗り上げるだけでなかなか前に進まない。前後させながら氷を砕き、何とか除雪した。こんなに苦労した除雪は初めてかもしれない。何とかガレージ前を除雪し、車を入れることができた。午後〜夜は開発作業でこの日は終わり。

土曜の午前は妻の通院、ご近所を訪問した後、午後は友人が来訪。夕食をスープカレーのハンジロー。技術の話や車の話で盛り上がった。

今日は10時に安曇野を出発。高速道路は順調で新宿へ直行。西新宿で昼食、タカノフルーツパーラーでパフェを食べて帰宅。

忙しい3連休だった。

あっという間に1ヶ月

気が付いてみたら1ヵ月も更新をサボってしまった。実はプライベートが非常に忙しくなってしまい、週末や休日は基本的に引き籠って開発という状態が続いている。既に半年以上こんな状態だが、多分この状況はあと半年は続くだろうか。好きな車も用事がある時に乗るくらい。暫くは産みの苦しみということで頑張ってみるとする。
プロフィール

hashiken

Author:hashiken
基本的に自分で作る、直す、メンテする。東京と安曇野の二重生活。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Photoscope∀
different version
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム