<

![endif]-->

fc2ブログ

美ヶ原ウォーキング

夕べ早目に仕事を終えて安曇野の自宅へ。今週末は安曇野の自宅ステイ。

今日は朝一で妻の通院を終えた後、天気も良いので美ヶ原へ行ってみることに。途中スーパーマーケットの西友で朝食と昼食購入。取り敢えず朝食を車中で済ませ、浅間温泉から美鈴湖経由で美ヶ原へ。いつもはビーナスラインを走りたいので入山辺〜扉峠から入るのだが、今日は久しぶりに王ヶ頭側へ。こちらは北アルプスの眺望が良い。

陽気が良いこともあり、自転車で登る人も多数いた。王ヶ頭の駐車場は想像より空いていた。標高が高いので寒いと思ったが、暑いくらい。半袖が最適であった。

美しの塔までのんびり往復。久しぶりに気持ち良いウォーキングが楽しめた。









beaglebone black 到着

beaglebone blackを購入した。ArduinoのShieldのようなCapeと呼ばれる豊富なプラグインボードや、日本円で約4500円という価格の安さに惹かれ、今後の趣味の研究開発用に購入。メインプラットフォームにしようと思う。

theme : プログラミング
genre : コンピュータ

伊豆半島1周ドライブ

オープンで走るのには良い季節なので、ドライブへ出掛けることにした。3月に房総半島を1周したので、今度は伊豆半島を1周することに。

今回のドライブの趣旨としては、

 ・スポーツカー乗りとしては西湘バイパスとターンパイクは外せない
 ・伊東で見つけた食事処で海の幸を堪能する
 ・なるべく伊豆半島の外周を回る

ということで、下記のコースをGoogle mapsで作成。このルートデータをGARMINのOREGON550(GPSレシーバー)に移して、カーナビと併用して走った。

ルートとしては、東名から小田原厚木道路へ。大磯で降りて、西湘バイパス〜ターンパイク。ターンパイクでは普段は見掛けることが少ないロータス、フェラーリ、ポルシェ、S2000などの車と多数すれ違う。今回は季節が良いせいか、バイク乗りの方々が非常に多くいた。



その後、伊豆スカイラインを経由して伊東市へ。



海の幸を堪能。刺身、金目鯛の煮付けが最高であった。



走ってみて知ったのだが、伊豆半島は山からいきなり海につながる断崖絶壁が多い。海沿いの峠道の様な道路ばかり。ワインディングロードを楽しめて、且つ、眺めが良いという私にとっては嬉しい話であった。

風光明媚な場所が多く、休憩所も多数ある。運転も楽しみながら、写真撮影も楽しめる素晴らしいコースであった。







今後の定番ドライブコースにしたい。
本日の走行距離約460Km。

全館暖房リアルタイムネット制御の動画

連休中に完成した全館暖房リアルタイムネット制御の動画。Arduino, Linux, WebSocket, HTML5 を使い、ブラウザだけでこんな感じで操作が出来る。


ちなみにこの記事はカテゴリーとしてまとめられているので、時系列で読むにはこちらを参照。
http://leadaworthwhilelife.blog94.fc2.com/blog-category-31.html

theme : プログラミング
genre : コンピュータ

東京へ移動

連休最終日。朝5時過ぎに東京へ向かった。早朝ということもあり流れはスムーズ。渋滞も無く自宅へ到着。

今日の東京は暑いくらいの陽気。ブランチは新宿でタイ料理。食べたい物があっても大抵の場合新宿で食べることができる。東京に住むメリットの一つである。

さて、明日からまた仕事再開だ。

ロードバイクトレーニング:豊科南部公園

気温もやっと20℃オーバーに回復したので、豊科の南部公園まで往復。

途中の十ヶ堰では芝桜が見事に咲いていた。



子供の日ということで人が多かった。と言ってもこの程度。東京都の公園とは比較にならない。



走行距離は36Km。

theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ

BMW Z4 (E85) Roadster 3.0si サウンドジェネレーター改造による吸気音改善

海外のZ4の掲示板(Z4-Forum.com)を読んでいると、定番のチューンとしてサウンドジェネレーターの改造によるエンジン吸気(の共鳴)音の改善がある。最近のスポーツカーは音の演出がされており、Z4にもエンジン吸気音を室内に導くサウンドジェネレーターと呼ばれる装置が装着されている。

このサウンドジェネレーターはサウンドケーブルと呼ばれるチューブ経由でキャビンに接続される。このサウンドケーブル内の両端にはフォーム(スポンジ)が入っており、このキャビン側のフォームだけを撤去するのが定番のチューンとなっている。

このチューンは費用が掛からず、しかも数分で作業が完了するほど簡単であり、効果が抜群ということだ。しかも元に戻すことも簡単にできる。どの書込みを見ても絶賛ばかりなのだが、どういう訳か日本国内ではそれらしき記事が見つからない。ということで、私も試してみた。

毎度ながら、作業はあくまでも自己責任ということでお願いします。

対象となるのは後期型E85とE86。排気量は3000ccのみ。前期型のE85も対象だが、サウンドジェネレーターの形状が若干異なる。基本的には3000ccのZ4であれば適用できるようである。

私のZ4は後期型なので、N52エンジンを例に解説する。N52のエンジンのサウンドジェネレーター(赤の囲み左側)とサウンドチューブ(赤の囲み右側のチューブ)。



別な角度から。このサウンドケーブルの上部キャビン側をひねると簡単に外れる。



確かにフォームが挿入されていた。これを摘んで取り出す。作業に工具は不要。要した時間も確かに数分程度であった。ちなみに、反対側にもフォームが挿入されている。このフォームまで撤去してしまうと五月蝿いらしく、キャビン側のフォームだけを撤去するのがお勧めらしい。



取り出したフォーム。このフォームが吸気音を吸収し、音量を押さえていた。取り除くことで、音量が増加する。



下記が改造前と改造後の音の比較。リニアPCMレコーダーで録音したのだが、最良の音で録音しようと録音レベルをマニュアルで調整した。改造前は設定した録音レベルで許容できる音量だったのだが、改造後は音量が増加したためピークの音量の時に歪んでしまった。この音の歪みはあくまでも録音レベルの設定が高過ぎたものであり、実際の音は歪んではいない。



ということでインプレッション。当初、カーオーディオや会話に支障が出ることを危惧していたが、それは杞憂に終わった。エンジン始動、エンジン回転数が低い時は「あれっ?変わった?」という感じ。変化に気付くことは無いだろう。4000回転くらいから「おっ?」となり、5000回転を超えた当たりからは「クォーーーン」という迫力のある咆哮が室内に響く。正直、何でこれを標準仕様にしないのか、というのが第一印象であった。製品作りは最大公約数的な設定になる場合が多く、Z4を普段の足代わりに使う人にはネガティブに感じる人もいるだろう。しかし、Z4をスポーツカーとして感じたい人にはお勧めできると思う。

theme : BMW
genre : 車・バイク

全館暖房リアルタイムネット制御:プロトタイプ完成

趣味の研究開発、全館暖房リアルタイムネット制御システムのプロトタイプが完成した。

当初セキュリティは自己認証局を立てて、クライアント認証でやれば良いと考えていた。が、良く考えたらNode.jsはApacheが不要なのであった。Apacheでのクライアント認証を前提に考えていたので予定が狂った。Node.jsでもSSLを対応することは出来そうなのだが、ちょっと面倒そう。

ということで調べた結果、Passport-localを使ったusername&passwordによる認証が比較的簡単なので、これを採用することにした。SSLほどセキュアではないが、コンテンツの内容を考えれば特に問題は無いのでこれで良しとする。あとでSSLを使った方法も考えてみる。

レイアウトは若干変更した。iPhoneでの操作性を良くするため、ボタンを大きくしたつもりだが、何故かMac版のSafariだと大きくならない。FireFoxやiPhoneのSafariだと設定通りに大きくなるのだが…。まぁプロトタイプということで、見て呉れは後で調整する。室温のグラフがガタガタなのは、A/D変換の分解能の問題。外気温と同じI2Cタイプに近いうちに変更する予定なので、滑らかになるだろう。

ルーターのポートフォワーディングの設定も完了し、LTE/3G経由でもアクセスできるようになった。現在500msで画面の更新を行う様に設定しているが、3Gでも問題なくリアルタイムに操作及びGUIへの反映が出来ている。

東京へ帰る間際まで負荷テストを行い、問題無さそうならこのまま仮運用に入る。残りは室温をフィードバックしての自動温度制御機能のみ。

当初予定していたイメージ通りの物に仕上がった。開発での達成感が得られたのは久しぶりな気がする。

theme : プログラミング
genre : コンピュータ

庭に自生しているタラの芽の天ぷら

毎年ゴールデンウィーク恒例になっているタラの芽の天ぷら。自宅の庭に自生しているタラの芽を頂くという贅沢なイベント。

今年は寒いこともあり、例年よりかなりタラの芽の摘み取り時期が遅い。いつもならゴールデンウィークに自宅に戻った時には遅過ぎるくらい芽が開いてしまっていることも多々あったが、今回はまだ蕾の状態も。今日まで待って、ようやく食べられる状況になった。

という訳で、摘み取り作業。



手前が今回収穫した分。ウドは購入品。



今回の食材。野菜がメイン。



揚げたてを美味しく頂きました。

糸魚川〜上越ドライブ

連休2回目の日帰りドライブは糸魚川方面。今回も一般道で信号が少ない道、流れが良い道を選びながらオープンでドライブ。どこかへ行くというより、運転することが目的である。私はZ4のステアリングが握れればそれで良し。妻は助手席で風を感じながらうたた寝するのが良いらしい。

今日は天気は良かったが気温は低め。この時期にシートヒーターとヒーターをONにするのは珍しい。

コースは下記の通り。山麓線で木崎湖まで走り、国道で糸魚川まで。糸魚川で昼食と思いきときと寿司に入るも大混雑で諦め。海を眺めながら上越方面へ走り、きときと寿司の上越店でようやく昼食。基本18号線だが、時々18号線を逸れたりしつつ長野市へ。長野市からは19号線で帰って来た。



天気も良く、白馬の眺めも最高。



日本海。こんなに奇麗だったかな。



今日の走行距離約260Km。

BMW Z4 (E85) ステアリングのひび割れをDIYで修理

Z4のステアリングを見ると細かいヒビが白っぽくなって目立つようになってきた。以前、コロンブスのアドカラーでシートを補修したことがあったのを思い出し、同じ方法で直すことを試みた。

これがアドカラーの黒。



清掃用ペーパーに少量を取って、ステアリングに直接塗布してみた。メタルやプラ部分にはみ出たクリームは、パーツクリーナーを使うと奇麗に落ちる。



これが作業前。



作業後。一応奇麗になったようである。

theme : BMW
genre : 車・バイク

BMW Z4 Roadster 3.0si 写真撮影

ポリッシングをしたら写真撮影をすることにしているので… 

このボディの光沢を見ながら幸せになるのです。うーん、美しい。自己満足の世界。



リアはローアングルからの撮影が好き。木々の映り込みが素晴らしい。



Z4をフロントから撮影する場合はこの角度かなぁ。


theme : BMW
genre : 車・バイク

BMW Z4 大規模メンテナンス

今回は年に一度の大規模メンテナンス

■車内清掃
 足元、シート下掃除機掛け
 バックパネル、ロールバー拭き上げ、ウィンドディフレクター掃除機掛け
 フロアマット掃除機掛け

■車内メンテ
 本革専用クリーナーによるシート、ステアリング、ギア&パーキングブレーキブーツクリーニング

■エンジンルームの清掃
 各部をチェックしながら清掃用ペーパーで汚れの拭取り

■油脂類チェック
 ブレーキオイル、ウォッシャー液、クーラント異常無し

■洗車
 ソフトトップ専用クリーナーによるソフトトップ洗浄
 ボディ、ホイールの水洗いと拭き上げ

■ポリッシング&コーティング
 ホイールクリーナー&コーティング
 3M 5989 ウルトラフィニッシュ 超微粒子 コンパウンドによるボディポリッシング
 リンレイ Gガードプロによるボディコーティング

BMW Z4 メンテナンス&友人来訪

早めのブランチを食べ、愛車Z4のメンテナンス開始(詳細は別記事)。掃除機掛けから始まり、洗車して拭取り。

拭取りが終わる頃、昨日訪問した友人が、今の車と色が合わないため使わなくなった物があると言って高級コンパウンドやコーティング剤等を持って来てくれた。彼も車好きで研究するタイプ。私と趣味が合う。そのため彼のチョイスは非常に素晴らしいものであった。おまけにホイール4本のコーティングまで手伝ってくれた。ありがたや。

彼が今からスタッドレスから夏タイヤの交換にカーショップへ行くと言うので、ウチでやればと提案。タイヤ交換する車を取りに一度戻った。その間にコンパウンド作業等が完了。作業も終わり、記念写真を撮影していると、再び彼が登場。車談義をしながらタイヤ交換。楽しい一時であった。

一日作業で疲れたので、夕食は近所のカレー屋へ。いつもはランチばかりであったが、ディナーも美味しい店であった。

友人の職場訪問

今日の午前中は趣味のR&Dの継続、午後は友人の職場訪問。施設を見学させてもらったり、色々な話を聞いたり。業種が違う方との交流は英会話仲間とのミーティング以外は殆どないため聞いていて新鮮な内容が多い。

帰宅してからは趣味のR&Dの続き。結構遅くまで作業をしていたが、色々と問題にぶつかりあまり親展しなかった。
プロフィール

hashiken

Author:hashiken
基本的に自分で作る、直す、メンテする。東京と安曇野の二重生活。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Photoscope∀
different version
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム