<

![endif]-->

fc2ブログ

Google nexus 7 到着

Google nexus 7が到着した。iPhone/iPad派の自分にとって初のAndroid端末になる。

Android端末は周りの人のスマフォやタブレットを遠目に見る程度で、本格的に使ったことが無かった。iPhone/iPadの方が使い易いとは思っていたが、何事も食わず嫌いは良くない。Jelly Beanもなかなか良くできているではないか。

ハードウェアの速度も速いし、小型の割には解像度も高いので、ブラウザはサクサク動いて非常に見易い。寝室に置いて、寝る前のスケジュールやメール、天気予報のチェック用端末として使ってみる。

宮本笑里リサイタルツアー2012「renaissance」

今日は東京オペラシティコンサートホールで宮本笑里さんのコンサート。仕事を早目に終え、妻と合流してオペラシティへ。

バイオリンとピアノの生演奏を聞くと、改めて自分が普段聞いているオーディオの音の再現力・表現力に限界があるのか実感させられる。筆舌に尽くし難い程の高音の伸びや立体感。贅沢な一時であった。

アブバックベンチ - TRUST 購入

腹筋と背筋を鍛えるのにシットアップベンチを使っていたが、体重だけで負荷を掛けるのに限界が見えて来たので、本格的に腹筋と背筋を鍛えられるアブバックベンチを購入した。ウエイトは30Kgでスタートしたが、物足りなくて10Kgを更に追加。40Kgで丁度良い感じ。

部屋が徐々にトレーニングジム化してきた…


代々木上原 アステリスク

安曇野にある馴染みのケーキ店のパティシェと立ち話をすることが多い。流石蛇の道は蛇。東京の美味しい店を良くご存知で、時々教えて頂く。この店もその一つ。ということで行ってみた。

一つ困ったのは駐車場。場所柄近所に駐車場が無く、私は店に行かずに車で待機。妻にお任せで買って来てもらった。

どのケーキも甲乙付け難い。比較的近いということもあり、ローテーションに組み入れたいと思う店の一つであった。










ダイエット進捗:2ヶ月で5Kg減

スピンバイクによる心拍トレーニングを再開して約2ヶ月が経過した。進捗は2ヶ月で5Kg減という成果である。体は軽くなり、ウエストは明らかに細くなった。履いていたジーンズはホック&ファスナーをしたまま脱げるようになってしまったため、新たに買い直した。サイズにして2インチダウン。横を向いて鏡を見ても、明らかにお腹が平になった。

多分ダイエットに絶対的な物はなく、その人の性格やライフスタイル、食事や間食の重要度に依存すると思う。そのため、これが全ての人に合うダイエット方法とは思わないが、一例として書いてみる。過去に色々と試行錯誤をした結果を踏まえた上で、自分としてはこれが最善の落とし所になった方法である。

行ったトレーニングは以前書いた通り。月~金は毎日漕いだ。帰宅後、VAAMを飲んで20分後からスタート。自分の最大心拍数の約70%である心拍数130を目標に心拍を上げる。録画した番組を45分~50分程度見終わるまで心拍を維持。ポラールの心拍計は、年齢や体重等のパラメーターに加え、その心拍数からカロリー計算をするが、私の場合、50分で450Kcalくらい。週末は土曜または日曜のどちらかに、映画1本分である約2時間を漕いだ。2時間漕ぐと、1000Kcalオーバーの消費となる。週末は忙しい時もあり、漕げない時もあったので、実績としては2週に1度、1回2時間という感じであった。

食事は朝は原則食べない。本当は朝食は食べた方が良いのは知っているが、スピンバイクを行う前は朝食を食べると体重が微増していたので採らない生活になっていた。昼食は思う存分食べる。ご飯大盛りとかもアリ。夕方になるとお腹が空く。ここで1回目の夕食を食べる。今回は握り拳サイズのパン1個を会社に持って行って午後4時~5時に食べた。これで空腹感は無くなる。帰宅して漕いで、風呂に入ってから2回目の夕食。耐えられれば食べない。お腹が空いていれば、野菜がたっぷり入った味噌汁、納豆、ご飯は少々程度。夜、特に夜中に揚げ物等の油物は食べない。

間食は好きなので結構食べた。ビスケットやクッキー、煎餅なら1回数枚。昼間だったり、2度目の夕食の終わりにデザート代わりに。週末はケーキなども普通に食べた。毎日漕いでいて原則1日2食であれば、この程度の間食はダイエットしながらでも問題は無かった。どうしても間食したい人は、食事を2食にするのも手かもしれない。体に良いとは思わないが、育ち盛りの子供ではないので、恒久的でなければ問題は無いと思う。減量モードから維持モードに入ったら、場合によっては3食に戻すか、第2夕食を若干増やすかもしれない。

体重の減り方はリニアではない。当初、漕ぎ始めてすぐに微減し始め、あっさり2Kgが減った。しかし、ここで1度目の壁に当たる。どんなに漕いでも、体重は変化しない。不思議なくらい固定されている。変化が目に見えず、時に微増したりするので辛い。しかし、諦めずに継続する。これが1ヶ月以上続いたかもしれない。ある時、突然また体重が減り始めた。運動方法や食事の取り方は基本的には一緒である。そして微減モードが続き、今日に至った。

自分の目標としてはあと2Kg減。これで年齢から言う標準のど真中になる。高校生の時の体重と全く同じ。食事がこのままであれば、漕ぐの1日おきにしても良いかもしれない。もしくは、食事の量を増やしてもOKであろう。一度運動するクセが付くと、習慣化するし、筋肉も付くので基礎代謝が増え、結果として体重が増え難くもなる。

数十万円の自転車より、2万円弱のスピンバイクの方がダイエットには効果的のようである…

theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ

白馬ドライブ~幻想的な犀川の光景~ 

ブランチを安曇野餃子館で済ませた後、雨も止んだので山麓線を通り白馬方面へ向かった。白馬のケーキと言えばスウィートショット。もう何年も行ってないので、久しぶりに行ってみた。

今日は持ち帰りではなくイートイン。私はチョコレートパイとミルフィーユ。味は東京でも充分通用する味。甘過ぎず、各素材が醸し出す風味のバランスが良い。



妻はレモンパイとブルーベリータルト。味見をさせてもらったが、やはり美味しい。



ケーキ&お茶をした後、まだ走り足りない感じがしたので国道406号線で長野市へ向かう。途中、トンネルの手前にビューポイントがあるが、今日は残念ながら白馬の山々は雲を被った状態。残念。



長野市に入り、長野駅前を通って19号線へ。19号線は犀川と平行に流れているが、途中幻想的な風景を見ることが出来た。川に靄が立ちこめ、雲海のようになっていた。途中で見つけたパーキングに車を停めて何枚か撮影した。



冬の早朝などには見たことがあったが、こんな昼間の時間に見たのは初めてであった。





安曇野在住時、一時期毎週の様に19号線を通っていたことがあったが、こんな光景は見た事がなかった。

ロードバイクを安曇野へ

今回ロードバイク(DEROSA AVANT)を安曇野の自宅へ移動させた。頻繁に乗れないのは寂しいけど、メインの目的であるウエイトコントロールはスピンバイクで達成できてるし、自転車は環境が良い場所で乗る事にした。ロードバイクに必要な工具類、スタンド、チームジャージも全て持って来た。



東京で自転車に乗る時は暫くは通勤だけになる。季節が良い時にはDAHONのスピプロで都内をのんびり走ってみよう。

theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ

電動シャッター Lift Master 1/2 H.P. SECURITY PLUS をDIYで修理

外出しようと思い、いつもの様にガレージを開けた。電動シャッターのチェーンドライブドアオープナー(リモコンの電波を受信し、ドアを駆動する駆動部)はアメリカのLift Master製。家を建ててから12年、故障知らずの優秀なドアオープナーである。

12年も開閉していると、音で正常かどうかわかるようになる。ドアを開けたとき、最後に停止する時の音がいつもと違う嫌な感じの音がした。いつもよりアクセントがあるというか、強めの停止音だった。悪い予感がした。

車を出し、リモコンで締めようと思ったが閉まらない。以前にもリモコンの周波数が若干狂い、ボタンの反応が鈍く、バリコンを自分で調整したことがあった。またかと思ったが、ちょっと違う。無反応ではなく、モーターから「キーン」という様な負荷が掛かって動けない音がしている。ヤバい。脚立を出して見てみると、チェーンに異常なテンションが掛かっているようだ。さっきの異常音はやはりこれだったのか。

原因を考えると、どうも経年劣化でチェーンが若干伸びたようで、ドア停止時の弾みで駆動軸に高トルクが掛かり、モーターが動けなくなったように思える。取り敢えずバラしてチェーンの噛み具合を再調整すれば直ると判断。DIYで修理することにした。

作業は自己責任でお願いします。作業中に誤動作した場合、大怪我をする可能性があります。



右手手前のチェーンに異常なテンションが掛かっている。先ずはテンションを調整するボルトを外す。万が一に備え、外す時はドアオープナーの電源は切る。



ドアオープナーのスプロケットからチェーンが外れた。この状態でモーターが回れば修理可能。回らなければ、ドアオープナーの交換である。幸運にも、モーターは正常に回転した。これならテンションを調整するだけで直りそうだ。



ドアオープナーのスプロケットにチェーンを掛け、ドアの全開位置とチェーンの張り具合を見ながらボルトを調整。さて、動くか!電源を入れ、試してみると見事に動作!スプロケットのカバーを装着して作業完了。



今はネットで個人輸入ができるので買おうと思えば所望のドアオープナーを買う事も出来るが、作業が大事になるので出来れば避けたいが…

洗車、ワックス、艶出し、傷消し、油脂類チェック、冬タイヤ洗浄

■洗車とワックス
ボディ及びホイールの水洗いと拭き上げ、エンジンフードとトランクフードのみカラーエボリューション(ブラック)によるワックス掛け

■艶出し
フロントグリルのプラスチック部、タイヤ、キッキングプレーの艶出し

■運転席側ドアパネルの傷消し
運転席側のドアパネル中央部に長さ3cm程度の傷があったのでコンパウンド細目、3000番、9800番で傷消し

■油脂類チェック
オイル、ブレーキオイル、ウォッシャー液、クーラント異常無し

■冬タイヤ洗浄
脱いだままだった冬タイヤのホイールとタイヤの洗浄

theme : BMW
genre : 車・バイク

今週末は安曇野の自宅ステイ

今週末は安曇野の自宅ステイ。実は2週前の週末も来たのだが、妻だけ安曇野へ残り、2週間掛けて大掃除をしていた。フローリングは奇麗にワックス掛けがしてあるし、この2年殆ど掃除をしたことが無かった幅木まで見違えるよう。素晴らしい!

BMW Z4 (E85) にロードバイクを積んでみる

ロードバイク(DEROSA AVANT)を安曇野へ移動するのにあたり、実際にZ4(E85)に積載が可能かどうか試してみた。

前後ホイール、クランク、サドル&シートポストを外し、ハンドルをステムごと外せばトランクに載せることができた。ワイヤー類を外す必要は無かった。フレームには傷が付かないよう、ビニールシートを被せ、その上に前後ホイールを載せ、隙間にクランクやサドル&シートポストを積んで完了。まだ余裕がある感じである。



ロードバイクが1台積めるとはZ4、優秀である。

ロードバイクを安曇野へ移動

メインで乗っていたロードバイク DEROSA AVANT を安曇野の自宅へ移動することにした。簡単に言えば、都心は走り難い上、トレーニングはスピンバイクで代替できるからである。

八王子の時は相模湖まで快適に走ることが出来たのだが、杉並に引っ越してからはトレーニングコースに不満が出て来た。最初の頃は道を覚えたいというモチベーションが原動力で頑張って都心を走っていたが、信号と交通量の多さ、排気ガスに嫌気が指してしまった。それなりのペースで走るには幹線道路を走る必要があるが、トラックに幅寄せされそうになることもしばしば。道が狭いのに交通量が多いのが辛い。

最近スピンバイクを導入したことはblogに何度か書いたが、昼夜や天候を問わずにトレーニングできることが分かってしまったので、都心に住んでいる間はスピンバイクに乗る事にした。と言っても、通勤用のMTBや、DAHONのSPEED Pro TTはあるので、乗ろうと思えばいつでも乗れる。

ちょっと寂しいが、安曇野に帰った時の楽しみが増えたと思うことにしよう。

カンパニョーロ/センタリングボルトで調整できない場合の対処方法

ブレーキを握った時に片方のブレーキシューだけがリムに触れる場合は、写真中央のセンタリングボルトで左右のシューが同時にリムに触れるように調整する。しかし、経年劣化のせいか、左右のバネの強さの差が大きくなり、このセンタリングボルトだけでは調整できない場合が発生する。



カンパニョーロのRECORDの場合、調整できるのは右側のみ。そして今回の症状は、センタリングボルトを最後まで締めても、右側が先に触れてしまう。つまり、右側のバネが左側に比べてセンタリングボルトでカバーできないくらい弱くなっていた。

要は右側のバネを強くすれば良い。考えた結果、右側のバネに何かを噛ませ、バネの強度を上げれば良いと思った。何か良い物がないかとパーツケースを探すと、ブレーキワイヤーのエンドキャップが丁度良い。形状、サイズも非常にぴったりで、これを右側のバネに嵌めたところ、センタリングボルトを締め切らなくても余裕で調整できる範囲に収まった。



バネを買って交換すれば良いのだろうが、何とかワークアラウンドで対処できた。

カンパニョーロ/なめてしまったトルクスネジ(リアブレーキ)を交換

トルクスレンチのサイズを間違ったようで、カンパニョーロのリアブレーキを留めているトルクスネジをなめてしまった。取り敢えずしっかり固定はされている状態だったし、代わりのネジも無く、外すのも大変そうだったので、そのまま放置で1年以上が過ぎた。

先ずは代わりのネジが必要なのでネットでこのネジを探したところ、イギリスのショップで見つけた。しかし、イギリス国外への発送はしていない。日本国内でカンパニョーロのスモールパーツを取り寄せてもらえる店が無いかと探していたら、Y's Road 上野アサゾー店に豊富に在庫しているという情報を見つけた。早速行ってみると所望のネジがあるではいか。流石東京、素晴らしい。部品を入手したら何となく安心してしまい、また半年くらいが過ぎた。

ということで、ようやくこのネジを交換することにした。



リアブレーキキャリパーの反対側から見た写真。ネジの山らしきものは無い。さて、どうやって外そうか。



まずは反対側から攻めてみることにした。カンパニョーロの場合、ブレーキシューとリムの左右の間隔を調整するために、ブレーキキャリパーの付け根にスパナが噛める様になっている。ここをキャリパーごと回転させれば取れるかと思って回してみた。トルクスネジまで一緒に回ってしまったらアウト…



なんとあっさり外れた!あとは、なめたトルクスネジを外せば難関突破。



しっかり嵌っている感じだったので、適当なサイズのプラスドライバーを突っ込み、軽くハンマーで叩いてみた。なめたトルクスネジはコロン、と床に落ちた。大成功。



これが購入したカンパニョーロのトルクスネジ(型番 BR-RE322 )。1017円とちょっと高めだが、海外からの送料込みだと思えば妥当か。



なめたトルクスネジと比較。完璧に山が無くなっている。



ブレーキを元通りに組み付けて作業完了。先送りしていた懸案事項が片付いた。

BMW Z4 (E85) 赤レザーシートのひび割れをDIYで修理

以前乗っていたフェアレディZ (Z33) の本革シートもそうだったが、購入してから3~4年も経過すると、右のサイドサポートからひび割れが発生してくる。我が BMW Z4 (E85) Roadster 3.0si は2007年モデル。赤いレザーシートもそろそろお肌の曲がり角。良く見ると、定番の右のサイドサポートからひび割れが発生し、一部塗装が禿げている部分もある。

シート交換やシートの張り替えを行えば済むのだろうが、想像を絶する金額になるため現実的ではない。専門業者に頼むのも手だが、いつもの様に自分で直してみることにした。

先ずは修理前の現状。ひび割れが発生し、ひびの部分は塗装が禿げている。このまま放置すると、多分傷は広がるのだろう。



修理道具を調査すると、靴やバッグの傷の補修用クリームであるコロンブスのアドカラーが良さげなのでこれを使うことにした。1本300円程度。送料の方が高いので、多めに色を用意した。それに筆とパレット、サンドペーパー。



先ずは脱脂。ブレーキクリーナーを柔らかい布に吹き付け、塗装する部分を拭いて塗ってあった革クリーム等を落とす。

その後、400番のサンドペーパーでひび割れの部分を平坦にする。サンドペーパーは掛け過ぎるとレザーシート本来が持つシボ(革についている文様)まで消えてしまうので、ひび割れが酷く、ささくれている様な所だけを様子を見ながら掛けると良い。若干のひび割れ程度であれば、アドカラーを塗るだけでもかなり改善する。

もう後には戻れない。さて、満足できる出来に直るだろうか…



修理結果の成否の要となる調色。結論から言うと、Z4の赤レザーシートはアドカラーの色で言うスカーレットにほんの少し黒を混ぜるとかなり近い色が出せることが分かった。結局2色しか必要無かった。ちなみにアドカラーのアカは、実車の赤シートの色と比較するとちょっとピンク色が強い気がした。



いよいよ塗装。最初目立たない場所で試し塗りをし、色が合っているかどうかチェックした方が良い。もし合ってなかった場合は色を調色し直す。Z4のレザーシートの場合、試し塗りで失敗した場所はブレーキクリーナーで拭取ることが出来た。

ということで、取り敢えず筆でシートに塗る。調色はなかなか良い具合。



ビニール手袋等を使い、指で塗料を馴染ませる。15分くらいで乾燥するので、その後は本革クリームを塗って完了。



修理前(左)と修理後(右)を比較してみた。ひびが残っている部分と平坦の部分に若干の違和感を感じるが、色は非常に奇麗に馴染んだ。ひび割れ、朽ちた感じは完全に消えた。

想像以上に簡単で、修理結果の満足度も高い。費用対効果は非常に高いと思う。



※7/8 サンドペーパーを掛ける工程の説明、塗装で試し塗りの文言を追記

theme : BMW
genre : 車・バイク

Google Nexus 7 購入予約完了

MacBook Pro, iPhone 4, iPad2(3G)とIT機器はApple製品で統一しているが、ようやくGoogle製品を買ってみることにした。先日発表されたNexus 7(8GB)である。

寝室用に初代iPad(Wi-Fi)を持っていたのだが、先日実家の父親に譲ってしまった。無くなってみると、寝室のタブレットは非常に便利だということが判明。寝る前にメールやスケジュールの確認をしたり、明日の天気予報をチェックしたり。

そのため、寝室用に改めてiPad2か新しいiPadのWi-Fiモデルでも買おうかどうか悩んでいたところ、Nexus 7の発表。仕事柄、本当ならAndroidの端末は1台くらい所有すべきなのだろうが、Apple製品とiCloudで全て完結してしまっていたので、何となくプライベートではAndroid端末を買う気になれなかった。しかし、最新のJelly Beanも載ってるし、いくつかのデモムービーを見ると良さげではないか。これは「買い」と判断した。

価格は$199。しかし、現時点ではGoogleは日本には出荷してない。そのため、1shopmobileで購入予約をした。ここでガジェットを買うのはNokia E71を買って以来だな。価格は送料込みで$315なので日本円で約25000円。高めの価格設定だが、日本で買えて送料込みなので仕方がない。

予約のみなので、手に入るのはもう少し後になりそうだ…

東京へ移動

夏休み前だし、今日の天気は雨。これなら行楽客も少ないし、混雑しないだろうと思って安曇野を午後2時過ぎに出た。考えは甘かった。中央道は上野原付近から大渋滞。帰り着くまで結局4時間半も掛かった。

やはり土日に順方向で移動するなら、早朝・深夜に限る。
プロフィール

hashiken

Author:hashiken
基本的に自分で作る、直す、メンテする。東京と安曇野の二重生活。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Photoscope∀
different version
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム