<

![endif]-->

fc2ブログ

Canon EOS 70D キャンペーン オリジナルレザーストラップ到着

先日申し込んだ「7070人のSTEP UP EOS 70D キャンペーン キヤノン オリジナルレザーストラップ」が届いた。ちゃんと名前が刻印で入っていた(写真ではモザイク処理)。



単色で派手さは無いが、EOS 70Dのロゴ入り。意外に質感の良い革であった。



デジカメ再編&PowerShot S110発注

先日EOS 70Dを購入したことをきっかけに、手持ちのデジカメやレンズを全面的に見直すことにした。私の場合、基本的に3つのシチュエーションで機材を構成している。

 風景や物を真剣に撮影する :デジイチ
 日帰り程度のドライブ、散歩:ハイエンドコンデジ
 日常のスナップ      :コンデジ

メーカーは写真の通りCanon党。Nikonが嫌いという訳じゃないのだが、最初に買った銀塩カメラがEOS 5だったのがそのまま踏襲されている。今ではあまり大差が無くなってきているが、数年前までは夜景撮影時のCanonの低ノイズ感は圧勝であった。今でもコンデジであれば、低ノイズ感はCanonが一番だと思う。

稼働率が低いカメラ、レンズは原則処分予定。この資金を元に、スナップ用のコンデジを刷新することに。先日Canonからコンパクトデジカメ、PowerShot S120が発売された。センサーが裏面照射型になったり、レンズがF1.8になったりしているが、スペック的には旧型のPowerShotS110と大差無しと判断。コンデジはスナップがメインなので旧型のPowerShotS110を注文。もう殆どが売り切れで、最後の在庫を購入できた。新型と約2万円の差は大きい。

theme : 写真
genre : 趣味・実用

Canon EOS 70D + SIGMA 15-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS 夜景撮影

EOS 70Dを購入したので、早速カメラテスト。一足先に購入したSIGMA 15-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを装着して西新宿の夜景を撮影。

高感度+手ブレ補正機構付き高倍率ズームレンズの組み合わせは最強で、撮影は全て手持ち。テレ側一杯は250mm。35mm換算では400mm相当なのだが、まさか手持ちでしかも夜景撮影ができるとは思わなかった。技術の進化恐るべし。

撮影はプログラムAE、ISO感度自動設定。夜景ということで、見た目重視の露出にしたかったのでオートライティングオプティマイザはOFF。若干露出はアンダー気味にして撮っている。詳細は各写真のデータ参照。アップロードデータのサイズ制限のため、解像度変換は行っているが、それ以外の調整はしていない。ISO感度は3200〜6400が自動設定されているが、この程度にリサイズしてしまえば殆どノイズは目立たない。流石に等倍で見るとザラつき感はあるが、流石最新のデジイチである。

Tv(シャッター速度) 1/13 Av(絞り数値) 3.5
露出補正 -2/3 ISO感度 6400 焦点距離 18.0mm



Tv(シャッター速度) 1/10 Av(絞り数値) 3.5
露出補正 -2/3 ISO感度 6400 焦点距離 18.0mm



Tv(シャッター速度) 1/30 Av(絞り数値) 4.0
露出補正 0 ISO感度 3200 焦点距離 22.0mm



Tv(シャッター速度) 1/13 Av(絞り数値) 5.6
露出補正 -1 2/3 ISO感度 6400 焦点距離 18.0mm



Tv(シャッター速度) 1/20 Av(絞り数値) 6.3
露出補正 0 ISO感度 6400 焦点距離 250.0mm



Tv(シャッター速度) 1/25 Av(絞り数値) 3.5
露出補正 -1 ISO感度 6400 焦点距離 18.0mm

theme : 写真
genre : 趣味・実用

Canon EOS70D 購入

という訳で、EOS30Dから7年振りにデジイチをアップデート。まだ真剣に触ってないが、4世代の進化はあまりに凄くて書ききれない。ざっと試したところのインプレッションを。

画質は言うまでも無いので割愛。高感度時の低ノイズ感はEOS30Dとは比較できないレベル。タッチパネルが便利。スマフォ感覚で移動やピンチによる拡大縮小が良い。ライブビュー時にタッチした部分へのフォーカスも素敵。あとWiFi搭載ということで、iPhone5とつないでみた。無料専用アプリをインストールして接続。静止画の再生は勿論、カメラの操作もライブビューをスマフォで見ながら撮影できる。レリーズ要らずというか、便利過ぎ。



使い込んだら後日改めて…

EOS 70D予約 & SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS購入

EOS 70Dを予約してきた。EOS 30Dからの買い替えなので、デジイチを買うのは7年振りである。安曇野在住時は被写体がたくさんあったということもあり、風景写真をメインで撮影していた。しかし、東京に来てからはスナップ撮影が中心。愛犬のリサも死んでしまったため、写真撮影はコンデジをメインで使う様になってしまった。

レンズはCanon EF24-105mm F4L IS USMを持っている。写りは抜群だが、スナップ撮影中心だと広角側や望遠側が物足りない。最近、18-250mmクラスで手振れ補正、しかも超音波モーター付きのズームレンズがシグマとタムロンから出ている。レンズは暗いが手振れ補正があるし、スナップ中心ならこのクラスで充分だと思って購入検討。シグマの方が設計が2年新しい、ネットの画質レビューではシグマの方が良い、店頭で手振れ防止の機能を試した所、シグマの方がブレが少ないということで、SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OSを購入した。EOS 70Dには普段はこのレンズを使い、風景撮影などの勝負レンズはEF24-105mmということで使い分け。

発売は8月29日。楽しみだ…

私が生まれた頃の写真

親父もカメラ・写真好きだったこともあり(親父はNikon党で写真はNikon Fで撮影、確か…)実家には大量のアルバムと写真があった。ScanSnapでもそれなりの解像度でスキャンできそうなので、先日実家に帰った時に、フィージビリティスタディとしてアルバムと写真を一部持ち帰った。写真のコンディションが良い状態とは言えず、アルバムから外すのさえ大変という状況下で、一番面倒そうだった古いアルバムを中心に丸1日掛けて約1000枚をスキャン。

これらの写真はほんの一部に過ぎず、まだまだ大量の写真と8mm(8mm→VHS→DVD化済)、更には声を録音したオープンリールのテープが…。アナログのままだと実家の押し入れに入れたまま見ることも無く、かと言って捨てるにも捨てられない。アルバムはコメント等が多数入っているので、別途デジカメで見開き撮影。これで一部を残して心置きなく捨てられそうだ。特に写真屋から受け取ったままの現像した袋に入れられたネガとバラの写真。これらはスキャンも楽なので、スキャン後は全て処分できそうだ。

それにしても良く撮影したもので、熱中すると小遣いの大半を趣味に投資するのは遺伝なのか。写真は良さげな写真を選び、傷やシミ、汚れをレタッチしてみた。改めて見ると、銀塩一眼&単焦点で撮った写真はボケ味がとても奇麗。デジタル処理したものでない、オリジナルのモノクロが良い味を出している。

一番良いのはやはりモデルか…。











PowerShot G1 X レンズフード LH-DC70 はケラレ易い

PowerShot G1 X 用のレンズフードである LH-DC70 を購入して使ってみた。装着した感じはこんな感じ。





さて、天気も良いので早速レンズフードを付けて撮影開始。何枚か撮っていると、写真がレンズフードにケラレている。良く見ると、レンズフードがほんの少し回転していた。元々ケラレないギリギリの形状で設計しているので、ほんの少しレンズフードが回転しただけでケラレるようだ。今後は注意しないと…


PowerShot G1 X 夜景撮影テスト

PowerShot G1 Xのテスト撮影をしてみた。会社帰りに新宿の高層ビル群の夜景を撮影。手持ちでプログラムAEと"手持ち夜景"モードで撮影。"手持ち夜景"モードはカメラが自動的に露出を変えながら3枚連続撮影し、画像を合成するモードである。アップロードの容量の関係があり、オリジナルをそのままアップロードは出来なかった。Photoshopで解像度を1600x1200に変換のみ行った。特にシャープネス等は掛けてない。

昼間と同じ感覚で普通に撮影したが、高感度と手振れ補正機能でブレることなく撮影できた。ISO感度は1600~3200に設定されたが、従来のコンデジとは一線を画す解像感。拡大すると流石に荒さは目立つが、今回の写真のように解像度を下げれば殆どノイズの無い素晴らしい画像になる。ISO1600~3200が常用できるのはありがたい。

撮影モード プログラムAE
Tv (シャッター速度) 1/10 Av (絞り数値) 2.8
ISO感度 1600(オート)



撮影モード プログラムAE
Tv (シャッター速度) 1/10 Av (絞り数値) 2.8
ISO感度 1600(オート)



撮影モード プログラムAE
Tv (シャッター速度) 1/15 Av (絞り数値) 2.8
ISO感度 1600(オート)



撮影モード 手持ち夜景
Tv (シャッター速度) 1/40 Av (絞り数値) 2.8
ISO感度 3200(オート)

theme : 写真日記
genre : 写真

Canon PowerShot G1 X 購入

先週末、PowerShot G1 Xがリリースされた。今使っているサブカメラ、というか殆どメインになっているのがPowerShot G10。既に3世代前の機種である。今回のG1 XはAPS-CサイズのCMOSセンサーということもあり、速攻買いかと思いきや、価格が高い。6万円オーバーではEOS 60Dが買える。今使っているデジイチは30Dなので、これを新調するという手もあるが、稼働率を考えるとやはりPowerShot G1 Xか。デジイチでの常用レンズがEF24-105mm F4L IS USMということもあり、持ち歩くには気合いがいる。30歳代前半の頃は中判カメラ2台背負って撮影していたのに…

ということで悩んだ末、PowerShot G1 Xを購入した。噂通り、画質は文句無し。まだ屋外では撮影してないが、室内でテスト撮影した限りではISO3200でも作品が撮れるレベル。PowerShot G10を買った時にもこの画質ならデジイチは要らないと思ったが、更にそれを大きく凌駕する。ますますデジイチの出番が無くなりそう…



theme : 写真日記
genre : 写真

PowerShot S95で桜を撮影

今日は午前中が自転車トレーニング、午後は妻とウォーキング。今日の東京は桜が見頃。漕いで、歩いている時に見つけた桜を昨日購入したPowerShot S95で撮影してみた。

帰宅して写真をチェックしてみたが、解像感は期待以上。桜の花びらの一枚一枚から枝のエッジまで奇麗に表現されている。並べて見てしまうとデジイチの画質には叶わないが、この大きさ、軽さでここまで撮れるのであれば、週末のスナップ撮影等であればこれで充分と思った。このままだとデジイチの出番は旅行くらいか。

自転車トレーニングの時はトップチューブバッグにカメラを入れ、ウォーキングの時は胸ポケットに入れていた。画質と機動性の総合評価で言えば、今の自分にはデジイチよりも高い評価になるだろう。

写真はいずれもPowerShot S95で撮影し、リサイズと若干のレタッチを加えている。



江戸川橋付近の神田川




荒川沿いの自転車道から






荒川沿いの自転車道から





板橋区赤塚の宝持寺松月院




板橋区赤塚の宝持寺松月院





豊島園付近の石神井川





杉並の和田堀公園





杉並の和田堀公園

theme : 桜のある写真
genre : 写真

プロフィール

hashiken

Author:hashiken
基本的に自分で作る、直す、メンテする。東京と安曇野の二重生活。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Photoscope∀
different version
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム