<

![endif]-->

fc2ブログ

本革シートメンテ、清掃、油脂類チェック

■本革シートのメンテ
運転席、助手席、ステアリングホイールに本革用のクリームを塗布。

■コックピットの清掃
掃除機によるクリーニング。

■エンジンルームの清掃
各部をチェックしながら清掃用ペーパーで汚れの拭取り。

■油脂類チェック
オイル、クーラント、ブレーキオイル、ウォッシャー液、いずれも異常無し。

theme : メンテナンス&ケア
genre : 車・バイク

連休3日目:休息、車のメンテ、タラの芽収穫

昨日行った車のポリッシングで体中が筋肉痛。無理をしたのか、若干風邪気味っぽい気がする。今日は天気も曇りとイマイチなので、家でゆっくり過ごすことにした。

にも関わらず、ガレージに行くと気になるところが見つかってしまい、車と戯れることに。Mediabridgeのハンズフリーホン用マイク位置がよろしくなかったので変更したり、色々と車内の清掃等の軽いメンテを行った。これで完璧、心残り無し。

ブランチの後、庭へ。自宅の庭にはタラの木が自生しているが、タラの芽が収穫時期に来た。





今年は連休をずらすことなく取れたので、タラの芽の天ぷらが楽しめそう。取り合えず収穫してみた。



天ぷら一回分くらいにはなっただろうか。あと数日でもう一回くらい収穫できそう。



体もだいぶ楽になってきた。釘が刺さったままのタイヤが心配だが、明日はどこかへ出掛けようか…。

釘が刺さったタイヤのその後…

朝一で昨日電話した松本の大型タイヤ店へ電話。やはり在庫は無かった。諦めて東京のタイヤ店へ電話。最速で2日間で入荷するというので、予約した。

今の所、急激に空気が抜ける様子は無し。ゴールデンウィーク中は、空気圧を見ながら乗ることになりそう。まぁ空気が全部抜けてもランフラットなので時速80Km以下で走行可能だが、時限爆弾抱えたままドライブするようで精神衛生上よろしくないな…

ショック!タイヤに釘が刺さってる

参った。タイヤに釘が刺さっているのを発見した。

水を掛けると、ほんの少しだが泡がプクプク。先日、空気圧警告灯が点灯したが、あれはマジだったとは… 実は昨日、先日の空気圧警告灯が気になったので、セルフのガソリンスタンドで空気圧を確認した。確かに、左後ろの1本だけがかなり抜けていた。まさにそのタイヤがコイツだ。釘を抜くと本気でパンクしそうなので、そのままそっと近所のタイヤ屋へ。案の定、ランフラットは修理不能な上、田舎のこの辺りでは在庫は無いだろうとのこと。若干高めの空気圧で空気を入れてもらい、様子を見ながら凌ぐ事にした。ランフラットなので、最悪全部空気が抜けても、時速80Kmまでの速度で走ることは可能だが、いずれにせよ、パンクなのでタイヤ交換は必至。幸か不幸か、タイヤは結構溝が無くなってきており、もうすぐ交換時期。今シーズンで交換か、と思っていた。

帰ってから松本の大型タイヤ店へ電話すると、明日になると在庫確認できるとのこと。早ければ即日交換が可能と言う。見積はネットに比べると高めだが、手間を考えると許せるレベル。明日もう一度在庫確認をして、即納なら思い切って4輪共に交換しようか。想定外の出費だ…。


theme : BMW
genre : 車・バイク

DIYでZ4をポリッシング

約2日間掛けて、Z4をポリッシング。Z4は中古で購入したが、かなり程度が良かった。ボディ状態も想像以上。イオンデポジット(ウォータースポット)も殆ど無かった。やはりこの手の車の所有者は車を大事にするのだろう。素晴らしい。とは言っても、やはり中古。細かい引っ掻き傷や磨き傷のような傷は少なく無い。

ということで、一度真剣にポリッシングすることにした。季節を考えると、今が最適。下記の工程を行った。

 洗車
 拭取り
 細目コンパウンドでポリッシング(大きな傷消し)
 拭取り
 3000番の液体コンパウンドでポリッシング(細かな傷消し)
 拭取り
 9800番の液体コンパウンドでポリッシング(鏡面仕上げ)
 洗車
 拭取り
 コーティング剤(総仕上げ)
 拭取り

中腰の作業のため、非常に疲れる。約2日間、全部で10時間くらい掛かっただろうか。何の罰ゲーム?って感じ。

しかし、その甲斐もあり、細かい傷や磨き傷等の完全に消え、若干残っていたイオンデポジットも消えた。ボディ表面は正に鏡の様になった。

また、ついでにホイールもポリッシング。ホイールは作業性を考え、サンダーにフェルトを巻いてホイールクリーナーで磨いた。ブレーキダストの焼き付きは若干残ったものの、気になっていたホイールの内側も奇麗に。

ポリッシャーはフェアレディZ(Z33)を所有していた頃に買ったBOSCH製。スポンジバフはコンパウンドの目の細かさによって変更する。サンダーは写真を撮るのを忘れた。確かマキタ製の普通のサンダー。



この滑(ぬめ)り感がたまらない。究極の自己満足。車好き以外の人には理解不能。








玄関の石段に座り、眺めつつ「いいねぇ、くぅ~」とか言いながら一人ニタニタする人を見ても通報しないでください。

theme : メンテナンス&ケア
genre : 車・バイク

連休2日目:車のポリッシング、ショッキングな出来事×2

7時半に起きる予定が、朝の4時半にくしゃみと鼻水が止まらなくて目が覚めた。花粉か、または昨日のコンパウンドによるポリッシングでマスクをするのを忘れてしまったのが原因か。完全に目が覚めてしまったのでそのまま起床。

朝の5時からZ4のポリッシング開始。詳細は別記事参照。早起きのおかげで、10時半に殆どの作業完了。

その後、昨日夕食を一緒にしたご近所さんが、ガーデンテーブル&チェアを購入したいが、運搬や組み立てが難しいというので夫婦でサポート。ウチのZ4じゃ当然乗らないので車だけ出してもらい、車への積み込みと組み立て作業をバックアップ。その後、ランチにあづみの朝のパンをご馳走になった。

午後は作業再開。Z4のホイールがあまりに汚かったので、ホイールを外して内側をポリッシング。作業をしていると、別なご近所さんが尋ねて来た。道路から挨拶の声が聞こえたと思ったその時、メキメキメキという音と共に、向かいの家のくぬぎの木(うちの回りは殆どが森)が朽ちて倒れてきた。木はそのご近所さんの1m横へドスン。間一髪セーフ。直撃していたら怪我じゃ済まなかったかもしれない。倒れた木が道路を塞いでいたので、妻と撤去。結構重かった。これが当たっていたら本当に洒落にならない。

再び作業に戻り、4本目のホイールのポリッシングが終了。終わったと思ったら本日2度目のショッキングな出来事。何と大きな釘がタイヤに垂直に刺さっていた。これも別記事に詳細を書く予定。それにしても想定外。ゴールデンウィークの予定が狂ってしまう。

なかなかゆっくり過ごせないな…

連休初日:買い物他

今日からゴールデンウィークスタート。久しぶりに休みをずらさずに休めた。今回は1日、2日に休暇を取得したので9連休。

今日は用事を済ませたり買い物で終わった。午前中は妻の通院、帰りにオートアールズとカインズへ。この連休中にZ4をポリッシングするためのコンパウンド等を購入。午後はNTTの工事の立ち会い。安曇野の自宅のネットワークは使用頻度を考え、BフレッツからADSLに変えた。最近「にねん割」の料金プランが出てきたので、それに乗り換え。やはり光回線は高速である。その後、食料の買い出しのため再度買い物へ。帰宅後はポリッシングの下準備。洗車と拭き取りの後、大きめの擦り傷を細目のコンパウンドで消した。

夕食はご近所の方とタヴェルナ ラピュタでパスタとピザ。この店は久しぶり。改めて美味しい店だと再認識。

WiFi SDメモリカードリーダー AirStash 購入

PowerShot G1 X で撮影した画像をそのままFacebookに投稿したくてAirStashを買った。想定通り、デジカメで撮影したJPEG画像を素早くiPhone/iPadに転送することができて便利。

また、今使っているドライブレコーダーであるDR400G-HDはmicroSDHCカードに動画を保存する。AirStashは、動画ファイルをiPhone/iPadへ転送こそできないものの、動画のストリーミング配信が可能。実際にDR400G-HDで撮影した動画をWiFi経由でiPhone/iPadで再生させてみたところ、問題無く再生できた。

タイア空気圧警告灯が点灯

昨日、環八を走行中に警告音と共に赤いタイア空気圧警告灯が点灯した。停車しても支障が無い場所を見つけ、車を停めてタイアの点検をしたが、特にパンクや空気圧が下がったようには思えない。思い起こしてみると、冬タイアから夏タイアに交換し、更に空気圧も調整したが、タイア空気圧警告システムの初期化をした覚えが無い。

改めて初期化処理を実行。停止した状態でエンジンを始動後、タイア空気圧警告システムスイッチを長押し。メーターパネル内の警告灯が黄色に点灯したらスイッチを離す。数秒後、警告灯は自動的に消灯して初期化完了。その後、警告灯が表示されることは無かった。

北信~東信の桜・あんず・スイセン

信州の開花情報を見ると、今週は桜とあんずが見頃のようだ。天気予報も関東は曇りだが信州は晴れ。これは見に行くしかないだろう、ということで朝5時半出発で北信~東信方面へ車を走らせた。

早朝にも関わらず環八は渋滞。こんな時間でも混むとは思わなかった。関越に乗ってしまうと順調。9時前には上田城跡公園へ到着。桜は満開であった。

ちなみにカメラは Canon PowerShot G1 X の1台のみ。アップした写真は縮小しているが、オリジナル画像はコンデジとは思えない解像度。被写体としての価値とカメラの重量を考えると、国内旅行は殆どこのカメラで充分かもしれない。



堀の内側と外側を軽く2周歩きながら撮影。





ボケ味もコンデジにしてはなかなか。


桜を見た後、アリア上田で早めのブランチ。餃子の王将へ初めて入ってみた。確かに噂通りコストパフォーマンスは高いと思った。

食事の後に千曲市へ移動。気温が20℃を超えてたこともあり、オープンでのドライブで初めて冷房を入れた。ずっと寒い中でヒーターを入れてのオープン走行であったが、やはり春は気持ち良過ぎる。

千曲市のあんずの里も満開であった。観光客は多かったが、駐車場が大渋滞になるような状況は無し。








禅透院の桜も満開。



あんずの花を堪能しながら、薬師山展望台までを往復した。時間にまだ余裕があったので、そのまま再び上田方面へ。信州国際音楽村でスイセン祭りが催されていたので見学。意外に見事なスイセンであった。





帰り道、久しぶりに東部湯の丸インター近くにあるとんかつ屋、「和らく」で早めの夕食。何年ぶりだろう。メニューも一新されていた。

帰りの上信越道~関越道も特に渋滞も無く順調であった。

箱根ターンパイク 桜のトンネル

箱根ターンパイクの「桜のトンネル」を撮影した動画。動画はドライブレコーダー DR400G-HD で撮影したもの。音声は入ってません。

箱根ターンパイク~新東名高速道路

久々の長野に帰らない休暇。気候も良い感じになってきたし、箱根のターンパイクと、つい先週開通したばかりの新東名高速道路を走ってみる事にした。

カーグラフィックTVでお馴染みの西湘バイパスからターンパイクへ。標高が高いこともあって、今が桜の真っ盛り。



桜のトンネルをオープンでドライブ。ターンパイクを抜け、伊豆スカイラインを通って伊東へ。事前にチェックしていた魚料理店で刺身と金目鯛の煮付け。写真は撮ったけど枚数が増えるので割愛。

食事の後は北上して沼津から新東名高速道路へ。浜松まで往復するため、名古屋方面へ向かった。



お目当ては話題の駿河湾沼津(上り:東京方面)のSA。この写真は下りだが、下りでこの有様。勿論反対車線の上りも凄い渋滞。夕方~夜は渋滞が解消してくれることを祈りつつ、取り合えず諦めて次のSAである静岡を目指す。



道路は新しいこともあって素晴らしい出来。まずロードノイズが少ない。走っていて非常に静か。おまけに車も少なく、しかも直線が続く。パトカーは時々走っていたものの、オービスは無かった。疼く右足を押さえつつ、安全運転。



トンネルも特筆すべきものがある。反響音が殆どせず、これも静か。オープンにして走っていたが、全然うるさくなかった。このテクノロジーはトンネルが多い中央道にも採用して欲しい。それからトンネル内が明るくて車が見易いのも良かった。



静岡SAへ到着。今までのSAとは一線を画すデザイン。入っている店舗もトイレも全てが今までのSAとは比較できないほど新しいイメージの作りであり、奇麗であった。



浜松SA到着。浜松と言えば楽器。それに由来してか、外壁がピアノのデザインになっている。



SA内に楽器メーカーであるローランドのショウルーム。うーん、おもしろい。



色々な店舗が軒を連ねている。どこのSAだか忘れたが、あの有名なラーメン店一風堂も出展していた。

という訳で浜松SAを出た後は浜松いなさインターで降り、すぐに引き返して再び新東名に乗って東京方面へ。



途中SA,PAに寄りながら、最後はお目当ての駿河湾沼津SAへ。平日の夜6時過ぎであれば、待ち無しで駐車場に停めることができた。



3階に展望台があり、駿河湾が見渡せる。夜景も結構奇麗であった。



店は2階建て。エスカレーターがあるSAも珍しい。2階はレストラン。



夜間の照明も奇麗に演出されている。



帰る頃はすっかり夜になっていた。



結局今回のドライブは走行距離630Km。1日の連続運転した距離としては自己新記録かもしれない。改めてZ4は運転が楽な車であると再認識。これだけ走ってもまだ走れる感じがした。前に乗っていたVOLVOじゃ運転が退屈なので、今回の様なドライブは絶対にしてないだろうけど…

新小平1周

昨日は雨で1日家の中にいたが、今日は天気も良かったので自転車トレーニング。青梅街道から出発し、新小平で引き返し、帰りは井の頭通り。例年なら夏物ジャージだが、今日はまだ冬物。暑いかなと思ったが丁度良かった。

走行距離は39.5Km

誤解されているオープンカー

どうもオープンカーは誤解されているように思える。先日実家へ帰った時、親は「髪の毛がぐしゃぐしゃになる」「冬にオープンにしているのは物好き」と思っていたようだ。乗ってみてもらうのが一番なので乗ってもらうと「思っていたより風が来ない」「暖くて快適」という言葉に変わった。

中学生の甥っ子からは「俺はオープンカーには絶対に乗らない」と酷評された。理由を聞くと「屋根が閉まらない」からだそうだ。驚いた。一般的にはそんな風に思われているのか…。これは是非試してもらう必要がある。早速乗せてあげると「おー、すげー」の連発。屋根も閉まるし、風は来ないし、暖かいのが良く理解してもらえたようだ。

オープンカーが快適というのは常識と思っていたが、一般の人にはそうでも無いようだ。先日もネットのニュースで、「乗せて欲しいクルマは BMW、オープンカーはイヤっ」という記事があった。BMWのオープンカーであるZ4はどうなんだ? そもそも乗った事があって言っているのか? きっと食わず嫌いということなんだと思う。

こんなことは常識だと思っていたが、一般の人には違うようなので改めて書いてみる。実はオープンカーは快適で楽しい車だ。一番誤解されているのが、実はベストシーズンは夏ではない。真夏の日中は暑く、とてもオープンには出来ない。真夏にオープンにするなら夜だ。日中にオープンが適しているシーズンは秋~春(花粉症の人は除く)。真冬の晴れも気持ちが良い。Z4の場合は、5℃を下回るとグローブや膝掛けが欲しくなるが、5℃を超えていれば徒歩で歩く格好で充分ドライブを楽しむことができる。ヒーターは強力だし、シートヒーターも装備している。シミュレーション技術や風洞実験の成果だと思うが、基本的に風が座席内を吹き抜けない。頭上は開いているが、ヒーターの暖かい空気が程好くキャビン内に存在する。勿論、オープンカーらしい演出のため、頭上に少し風を感じる様にはなっている。頭寒足熱の露天風呂的な快適さがオープンカーにはある。前に乗っていた希有な存在であるオープンの軽自動車、ダイハツコペンでも快適さに関しては遜色の無い出来であった。コペンは通勤用のセカンドカーでだったが、夏の夜、早めに仕事が終わった日は遠回りをしてオープンドライブを楽しんだ。また、長野の冬でも可能な限りオープンで走っていた。

私が子供の頃は、乗った事なんて当然無いのに、オープンカーやスポーツカーにはポジティブな印象しか無かった。それが昨今の景気の後退により、趣味性が高い車の需要が減り、最大公約数的な車が増え、オープンカーなどの走る「楽しさ」を回りに伝えるエバンジェリストも結果として減ってしまったのだと思う。その結果として、見た目や先入観だけのネガティブな印象だけが蔓延したのではなかろうか…

theme : BMW
genre : 車・バイク

DR400G-HD English Firmware V1.039

DR400G-HDのファームウェアV1.039がリリースされていた。V1.038が安定していたし、アップデートが面倒ということもあり見送ろうとも思ったが、一応アップデートしてみた。

リリースノートには、

DR400G-HD English Firmware V1.039 (04/02/2012)
 
1. Stabilize the system operation
2. Stabilize the recording method

と書いてある。システムオペレーションと録画方法の安定化ってことだが、どう変わったのだろうか。今回は一度フォーマットしてからインストールしたこともあり、非常にスムーズにアップデート完了。アップデート後の動作も正常であった。

リサの二周忌

リサが亡くなって2年。「今リサが生きていたら、きっとここに座っているよね」と妻が言う。足元に目をやると、確かにそこにリサがいても不思議ではないと思うことがある。時々無性にリサに会いたくなることがあって、もっとグダグダに甘やかせば良かったねぇ、なんて話をしたり… 









高田みち子ライブ@新宿PIT INN

新宿PIT INNで高田みち子さんのライブ。仕事を早めに終えて新宿三丁目で妻と合流。ファストフード店で軽い夕食を済ませて新宿PIT INNへ。今回も予約をしていたので比較的良い席へ着席。

いつも通り、前半は What Is HIP? の演奏でスタート。今回はサックス奏者のゲストの方がいたが、紹介が無かったので最後まであの方が誰かわからなかった。演奏が良かっただけにちょっと残念。

後半になって高田みち子嬢の登場。ベージュの春らしい装い。胸元の黄色い鳥のペンダントがワンポイント。1曲目はchocolateから。みち子嬢のフルートの生演奏が聴けるのもライブならでは。その後、Doesn't Mean Much、驟雨とお気に入りの曲が続く。安定した歌唱力と美声である。今回他の人の曲は2曲。One-Trick PonyとアンコールのYou've got a friendであった。One-Trick Ponyを歌った後のMCで、One-Trick Ponyとは一芸に秀でている、という意味の他に、自分を卑下しているような「どうせ自分はこれしか出来ないから」という様な意味もあるという解説など。

ということで、本日のセットリスト。

1.chocolate
2.Doesn't Mean Much
3.驟雨
4.One-Trick Pony
5.夕暮れと嘘
6.New Life
7.You've got a friend ※アンコール

荒川沿い

久しぶりの自転車トレーニング。桜を見ながら荒川に出て、荒川沿いを走った。実は先週のことなので良く覚えてない…

走行距離は57Kmくらいだったような。

theme : 自転車(スポーツ用)
genre : スポーツ

大王わさび農場~軽井沢

今週末は安曇野の自宅へ帰っていた。土曜日は雨。妻の通院や買い物を済ませた。日曜日の今日は、ドライブをしながら東京へ。わさびの花が咲いているようだったので、先ずは大王わさび農場へ。

おひさまのロケ地に建てられていた建物は跡形もなくすっかり更地になっていた。



朝の早い時間に行ったため気温が低く、万水川からは川霧が立ちこめていた。幻想的な雰囲気。



わさび田。東京の服装で行ったのが失敗。とにかく寒く、足早に1周。



わさびの花。まだ咲き始めのような感じだった。



その後、福寿草を見に松本市四賀へ。お昼頃にならないと奇麗に開花しないとは思ったが、ダメ元で行ったら案の定まだ閉じていた。残念。やはり日が出て数時間は過ぎないとダメか。

それからは国道254号線経由で軽井沢へ。本当は軽く散策する予定だったが、軽井沢も非常に寒く、ブロンコで早めの昼食とクレープを食べて関越自動車道で帰って来た。ナビは環八を避け環七への迂回ルートを引いたが、無視しして環八へ行ったら大渋滞。素直にナビを信じるべきだった…

theme : 写真日記
genre : 写真

プロフィール

hashiken

Author:hashiken
基本的に自分で作る、直す、メンテする。東京と安曇野の二重生活。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Photoscope∀
different version
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム