fc2ブログ

Working With Contracts: What Law School Doesn't Teach You /Charles M. Fox


ようやく一通り目を通したので感想等をメモ。
(2012年7月27日追記:和訳が商事法務から出るらしい)

Skadden, Arps, Slate, Meagher & Flomで勤務していた弁護士の手による契約書draftingの本。アメリカの若手lawyer向けではあるが、日本の企業法務の担当者が英文契約のレビューやドラフティングをする際にも参考になる一冊。安価で分量も多くないので、一読したうえで、手元において折に触れて参照するのが良いような気がする(僕はそうするつもり)。

アメリカのロースクールでは契約書のドラフティングについて、普通は教えたりはしないので、ロースクールを出ても契約書のドラフティングやレビューをどのようにすれば良いのかすぐに分かるとは限らない。そこで、契約書とは、ロースクールで書いてきたその他の文書と異なり、読者を説得するのではなく、読者が書き手と同じ理解をすることが求められているというところから話を始めている。

そのうえで契約書の基本要素として
  1. 表明保証(一定時点での当事者に関するスナップショット)
  2. 誓約事項(今後の行為に関する制約)
  3. クロージングのための前提条件
  4. 契約条項の違反に対するremedy、および
  5. 定義
をあげ、それらに対する解説をしたうえで、契約締結までの間のプロセスとその中におけるlawyerの役割を説明している。さらに、次のような順序で話が進んでいる。
  • ドラフティングの考え方
  • 契約書作成のテクニック
  • 作成された契約書のレビュー等の仕方
  • 修正・同意・放棄についての説明
  • 形式面に関する論点
  • 表明保証などについてのより詳細な解説
  • いわゆる一般条項についての解説
  • グロサリー(注:実はここも結構有用かもしれないと思ったりする。特に頻度は少ないけどファイナンス系の契約を見るときには)
著者も認めているように、著者のそれまでの経歴故か、M&Aとかファイナンス関係の契約を念頭においた形になっているので、その他の契約との関係で重要なものは記載がなかったりするものがあるかもしれない。それでも、正確さを旨とすべき文書でありながらも、相手の合意を得るために、どう表現を柔らかくするか、そしてその場合にはどういう問題が起こりうるか、という辺りの実務的な説明だけでも、手元においておく価値はあると思う。このあたりはさすがに英語での説明でないと却って分かりにくい。個人的には、結構気付かされることが多い一冊だった(自分のレベルが低いからなんだろうけど)。


敢えて一例だけあげると、よくあるbest effortという表現についての説明。日本でいう「ベストエフォート」とは異なり、相当ハードルが高いので、ドラフティングでは使ってはいけないという話は聞かされたことがあるし、使わないようにはしていたが、今ひとつ理解しきれていないところがあった。これについては、次のように説明がされていて、なるほどと思ったのだった。

Although the case law on the subject is mixed, most practitioners take the view that an obligation to use best effort includes the obligation to make every possible effort, and to use all possible financial resources, to achieve the desired goal.


(注:強調はdtkが加えた)

ラフな訳はこんな感じか。
この点についての判例の見方はばらばらだが、実務家の大半は、"best effort"を行う義務には、目標達成のために、可能な一切の努力を行うこと、および、可能なあらゆる財源を行使することを含むという見方を取っている。

費用を理由にして、特定の手段を講じないというのは許されないわけで、確かにハードルが高いので、無闇矢鱈に使うべき話ではないということがよくわかる。

他のところも、説明は明快だと思うので、法律英語の勉強という面でも良いのかもしれない。

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

英文契約で “best effort” は使っちゃだめ、じゃあ何て書く?

最近は2ヶ月に1回ぐらいのペースでリアルでもお会いしているdtkさんが、大変参考になりそうな本を紹介してくださっていて、懐かしい上司の顔が思い浮かびました。 日本でいう「ベストエフォート」とは異なり、相当ハードルが高いので、ドラフティングでは使ってはいけな?...

コメントの投稿

非公開コメント

Re: いいですね

tacさん、いつもどうもです。論文おもしろそうですね。読んでみます。著者の
http://www.adamsdrafting.com/
は、その他も面白そうですが、なかなか読み切れない感じです。

それでは。また。

いいですね

これは良さそうな本。ご紹介ありがとうございます。おかげさまで面白い論文を見つけたので、弊blogにアップさせていただきました。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

dtk

Author:dtk

日本にある企業の法務部署で働いています。
*コメント等で私に言及するときは
"dtk"でお願いいたします。

旧ブログ

ITエンジニアのための契約入門 iPod touch/iPhone用にリリースされました。詳しくはiTunesAppStoreから入手可能

初めてコメントいただく際には「このblogについて」もご覧いただければ幸いです。

カビバラさん時計
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

twitter
    follow me on Twitter
    カウンター
    Amazon.co.jp

    ブログ内検索
    RSSフィード
    リンク