fc2ブログ

4月が終わる

暦どおりの出勤なので5/1-2は出勤。ということで、今日で連休前半が終了、という感じ。ついでに4月も終了。もう一年の三分の一が終わったのか…と思うと焦らなくもないが、焦っても仕方がないとも思う。ぼちぼち行っているはずだし。

洋書を読もうという計画も2ヶ月に一冊ペースになっている。今読みかけの本があるけど、来月中には読み終わって感想とかネタにしたいところ。まあ、読まないよりは良いということにしよう(根拠なし)。

連休は例によってどこも行かずぼーっとする(いつもしているという話もあるが)予定。おそらく仕事のメールとかはフツーに来るだろうけど、ホントに緊急のものを除いて見るだけで反応しない予定。そうやることに慣れて行かないといけないと思うので(実際この3日もそうしている)。

踏むべきステップは??

某先生から教わったもの。

日本HPの諭旨退職「無効」 上告棄却、敗訴が確定 (日経)

日本ヒューレット・パッカード(東京)が精神面の不調から出社しなかった社員の男性を諭旨退職とした処分の妥当性が争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷は28日までに、処分を無効とした二審判決を支持、同社の上告を棄却した。雇用契約の確認などを求めた男性の勝訴が確定した。

 須藤正彦裁判長は「精神的不調から欠勤している労働者は、状態が解消しない限り出勤しないと予想される」として「社は精神科医による健康診断などを行って必要に応じて治療を勧め、休職なども検討して経過を見る対応を取るべきだ」と指摘。こうした措置を取らなかった諭旨退職は適切ではないとした。

 二審判決によると、男性は2008年ごろ「職場で嫌がらせを受けている」などと訴えて社に調査を要望。「問題が解決しなければ出勤しない」と伝え、有給休暇を全て取得後も40日間出勤せず、社は無断欠勤を理由に諭旨退職とした。〔共同〕


そりゃ、何も診断とか受けさせずに退職にすれば、そりゃイカんでしょ、と思ったのが第一印象。

で、これに関して、これまた別の某先生から、判決文最高裁のサイトに出ているという話を伺って、読んでみた。文章自体は短いし。

続きを読む»

風邪か花粉症か

何だか知らないが、くしゃみがヒドイし、洟もたれまくる(尾籠な話ですいません)。

風邪なのか?花粉症なのか?どちらもありえなくはない。暖かくなってきたけど、先週まで寒かったこともあって、身体が気温の変化に追いつかずに風邪を引くのというのもよくある話だし、花粉症は連休明けくらいまで続くこともあるから、どっちでも不思議ではない。

とりあえず花粉症の薬はまだ飲み続けているのだが…。

それと今年の花粉症は、個人的には目に来ていたのと、洟がたれまくったのが特徴的だった。気づかないうちになっていてびっくりしたこともあった。来年以降も注意が必要な気がするのでメモしておく次第。

・・・まあ、来年のことを言うよりも現下の症状を何とかするのが先なのだが…。

体調についてのメモ(2012/4/28)

例によって例のごとく箇条書きで。
  • 皮膚科。治療はいつもどおりだが…処方箋が出て出かけた薬局が予想外に混んでいた。大分よくなってきたけど、まだかかる感じ。
  • 筋肉痛であちこち痛い。昨夜いつもより余計に泳いだのが効いている。
  • 花粉症はそろそろ終わる…はず。やれやれ。

アドエスを初期化した

昨日後継機についてエントリを書いたからなのか、いきなりアドエス様が動かなくなった。外出先で電話もかけられないのは痛すぎる。再起動しても特定のファイル(具体的には待受画面上に時計を常に表示するための設定ファイル・・・だったと思う。詳しくないので正確な表現ではないかもしれないが)が壊れているらしい旨のエラーが出るが、そこから先に行けない。リセットボタンも効かなかったりしたので、仕方なくやってみた。

やり方についてはこちらを参考にした。ついでに、ニーズが似ていたことから、無線LAN以外のところの設定も同様にしてみた。

そもそも、この期に及んでアドエスを使い続けているのがアレなのだが、ともあれ、後継機に変えるまでの間は持ってくれないと困るので、最低限の設定変更だけして、アプリとかは入れないでおくことにする。それで足りるはず。あとmoblogの設定もしないといけない。

そんなこんなで、急だったこともあり、電話帳データとかバックアップが取っておらず、データが消えたので、ご迷惑をかける先があるかもしれない。その際はご海容を賜りたく>関係者各位。

メモ:ウィルコム初のAndroidスマートフォン

今更ではあるが、メモ。

ウィルコム初のAndroidスマートフォン「WX04K」は登場間近か

アメリカ連邦通信委員会(FCC)の公式ページによると、京セラは「WX04K(YTMF-1)」という型番の携帯電話端末を日本国内限定でリリースする予定であるそうです。

「WX04K」は型番からウィルコムのPHS端末であると目されますが、公開されたラベルや資料からPHSだけでなく3G通信機能や無線LAN、Bluetoothを備え、GSMにも対応したモデルとなることが判明しており、どうやらこれがウィルコム初のAndroidスマートフォンとなるようです。

ネタ元がFCCのサイトというのが凄いというかなんというか…。

PHS+ルーターも使い方によっては便利なのかもしれないので、興味深いのも事実だが、アドエスに慣れているので、その後継機となるスマートフォンがやっぱり欲しいところ。そういう意味では、こちらの方により注目したい(という割に気づくのが遅れたが)。まずは、ホントに出てくれることを祈るところから…というところがなんとも力弱いのだが…現物が店頭に並んでいるのを見るまで安心できないような気がする。

時差を駆ける思い


オリジナル・ラブではありますが…そうではなく…。

アメリカの本社とのやり取りをしながら、仕事を進めるとなると、時差の問題をお互いに意識しないわけには行かない。直に話をするとなったら、双方が通話できる時間帯というのも限られるし、メールのやり取りだと、blackberryとかを介することができる分、時間帯に少し余裕ができるが、それにも限度があることには変わりはない。こちらがアメリカ時間で仕事をするというのは、純ドメの人々のサポートをする仕事がある以上、無理がある。

僕自身がそういう環境の中で仕事をするのに不慣れなこともあって、そういう中でやり取りをするのに時間がかかるのには、時としていらいらすることもある。まあ、これは慣れるしか無い。同様に、海の向こうで何がなされているか、いちいち気にしても、どのみち出先のこちらには情報が来るはずもないので(もっと偉くなると事情が変わるのかもしれないが、よく分からない)、その辺を気にしないで居ることもある意味で必要なことらしい。その辺の縦割りというか割り切り感もまだ慣れていないところである。

プレミアムか?

具体例なしでネタにしにくいが…。ともあれ、モルツではない。

続きを読む»

出張

いくつかの用件が重なり某工場に日帰り出張。打ち合わせのギリギリに着くことを狙うと、危なそうなので早めに家を出る。そうしたら、早く着きすぎることが途中で判明したが、途中時間調節の方法もわからず、やむを得ずそのままタクシーで工場へ。工場の近所では、花畑に花が咲き誇り、牛がのんびりと草をはんでいた。

打ち合わせそれ自体はそれなりに終了。

オフィスと同様に、工場も作りがゆったりとしている。外人が来るから外人の大きさに合わせているのだろうが、そういうところで外資なんだな、と感じてしまう。

ついで、ではないが、打ち合わせの用件の関係で、モノ作りの現場を少しだけ、邪魔にならない範囲で見せてもらう。僕のような文系には、正直訳の分からない世界ではあるが、こういうことのお手伝いがちょっとでもできているのなら良いな、と改めて思う。個人的には、まだまだ日本でモノ作りはしていてほしいと思っているから。

こうやって現場を見るのは良い、と改めて思う。自分のモチベーションにも繋がるし、(以前も書いたけど)現場の人に顔を覚えてもらうのも大事だと思うから。経費厳しき折、むやみに来る機会はないのだが(といいつつもう一度打ち合わせで来ることになったけど)、来た時にはなるべく色々と見るようにしたいと思う。



BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2012年 06月号 [雑誌]


出遅れたが、例によって、気になった記事について感想を、順不同で。

冒頭の同志社森田教授のコメント。最後の3文が重要な指摘だと思った。リニエンシーというかどうかはさておき、こういうものがないと過去のしがらみを断つのは難しいように思う。駆け込み寺というのがイメージとしてわかりやすい。

免責を認める駆け込み寺が必要であろう。駆け込む者は、不正行為の開示および再発防止体制を確立すべきことになる。そして駆け込み寺は、起訴便宜主義や責任免除を具体化する規定により設置され、裁判所に免責の承認を求めるのである。



著作権の話は、実務で正面から扱った経験がないので、正直分からないという印象なのでパスしたい感じだが、あえていくつかメモしておくとすると次のとおりか。
  • ネット上のアイドル(謎)、おぐりん先生のご尊顔をはじめて拝見した。
  • 福井先生の改正点の解説はわかりやすいが、肝心の法文がわかりにくい。

セガの法務の方、ろくろ回してる!


続きを読む»

何だかなあ

まあ、その(謎)。

他の用事とかジムにいくとかしていたら、ネタがまとまらなかった。某所から来た宿題にお答えしようとしたのだけど、考えがまとまらない。もう少し頭の中で転がしておくことにする。BLJも読み終わらなかったし(読み終わったら感想を書く予定)。

先日のBLJの懇親会の際に、どなたかに、いつネタを考えるのか、というご質問をいただいたが、僕の場合は風呂の中で考えていることが比較的多い。より正確には風呂の時間帯になって、「さて今日は何を書いたものか」と考え始めることが多いというところ。その前からネタが予定されているケースもあるけど、そういうことは多くない。

外出したら寒くてまいった。4月ももう終わろうというのに、何なのだろうか。いずれにしても気温の急激な変化には弱い(トシのせいではない。昔からそうだ)ので、参ってしまう。

体調についてのメモ(2012/4/21)

例によって例のごとく。
  • 花粉症は収束に向かっている感じ。連休明けくらいまで警戒していればよいはず。
  • 皮膚科。例によって例のごとくイボの治療が痛い。こちらは継続がまだ必要。
  • カイロプラクティック。朝から、何故か右肩に違和感があったので診てもらう。やはり筋肉が堅くなっているらしい。特に思い当たることはないのだが…。まあ、様子を見ることにする。

LTをしてみたのだった

さてさて。一部で盛り上がっていたBLJの読者交流会ですが、気の迷いでLT(Lighting Talk)を喋ってみたのでした。内容は既にスライドをupしたのですが、内容も聞きたいという有り難いコメント(特に、日頃お世話になっている@kbtppさんとかからコメントをいただくと…)もいただいたのと、他のみなさんのLTの感想とかも、差し支えさそうな範囲でメモしたくなり、長くなりそうなので別エントリで失礼します。
#相当長いエントリーになってます。ご了承ください。
  1. @kataxさん。こちらにあがってます。確かに、最初にこういうLTの意味に関するイントロがないと、馴染みのない皆様にはわかりにくかったですね。個人的にはPreziは、面白いけど、ぐるぐるしすぎて、酔いますね、長いと特に。LT位なら別に良いのでしょうけど。
  2. 僕の分は追記にて。
  3. @keibunibuさん。泥縄で、とおっしゃってましたが、高橋メソッドが素敵でした。内容については、どこまでコメントしてよいのかわかりませんが、思い当たることが多く、改めて気をつけないと、と思ったのでした。
  4. @takujihashizumeさん。既にエントリにされている茨の道について、赤裸々な話が新鮮でした。とても怖くて真似出来ません…。最後の猪木の「道」の真似は、似ていないというか、唐突すぎたのと、そういうことをするキャラというイメージがなくて、真似をしているのに気づいたころには終わってました…すいません。
  5. (アカウント名を存じあげないのと、内容的にコメントが難しいので略)
  6. @Kitaji08さん。ご多忙な中、アクシデントにもめげず、アクシデントすらもプレゼンのネタにする柔軟さと転んでも只では起きない貪欲さ、には驚かされてしまいました。ともあれ、お大事になさってください。
…というくらいしか、僕にはご紹介できないのですが…僕の分は追記にて。blog上書きにくい部分は一部アレですが…。
(内容がないので、その辺については文句はなしということで)

(あ、そうそう、一番「やられた」と思ったのは、最後に「編集後記」とか何とかいって、スピーチをされたお二方のアレ。読者交流会を契機に交際され、ご結婚されたお二方でした。びっくりしました。おめでとうございます!)





続きを読む»

あいまいなものをあいまいなままで

ま、時々そういうこともあるってことで(意味不明)。

契約交渉とかで、極稀にあるのは、交渉を途中で有耶無耶なままフェイドアウトさせること。交渉力との関係で、交渉を進めると不利な結果になりそうか、そもそも妥協点が見つからないというような状態。かと言って、継続して取引のある相手との関係をこじらせたくないから、正面切って交渉を打ち切るとも言い難い。そういう諸々を考慮して、何だかよくわからないまま有耶無耶にしておく。その案件については寝た子を起こさないようにするというやつである。取引基本契約についての交渉がまとまらず、締結しないまま、注文書に対して、納品および納品書、それから請求書という書類のやり取りだけでビジネスを動かしていくというのもひとつの例だろう。

法務的には、気持ちが悪いうえに、何がリスクなのかはっきりしないという意味で、リスクの管理方法として問題有りと思うのだが、嫌がる営業マンの首を引っ張ってまで交渉を進めて、本当に不利な結果が確定してしまうと、目も当てられないというか、これはこれで別の問題になりかねない。

もちろん、そんなことを望んでいるはずもない。ただ、一方では、万策尽きた状態であるのも事実なので、仕方ないというのも否めないのである。せいぜいできるのは、時々営業マンに様子を聞きつつ、もっとシリアスな事態が生じないよう祈るくらい…。

(オチもなんにもなくてすいません)

BLJ読者交流会201204

#事前に仕込んだエントリです。後日内容に応じて加筆される可能性があります。
⇒加筆せずに別エントリにしました。

例によってBLJの読者交流会。いつもいつもアレンジをありがとうございます>編集部の皆様方。今回はLT(Lighting Talk)もあるということで、つい、気の迷いで手を上げてしまった。せっかくなので、何かお役に立てれば、と思ったのだが…。

5分とかで一定のまとまった内容を他人様に話すのは結構難しい。何よりも、そういうことに使えるようなネタがあれば、ここで使ってしまっているはず…どうしたものか。

ま、開き直って焼き直すことにした。一応それなりに色々悩んだのだが、ネタは英文契約関係とした。もっとも5分という時間を考えると、英文契約に書かれている内容についての話は、どのみち無理(時間があったとしても、能力的に無理だが)なので、読む上でのtipsみたいなことを話そうというつもり(英文でなくても使うものばかりだけど、英文のときに、より重要になる、ということで(汗))。

続きを読む»

最近の何だか(2012/4/18)

例によって例の調子で最近のことを。某案件ばかりだが、それぞれ別の案件ということで。
(一応自分用のlogなので、ある程度の間隔で、定期的にメモっておくのが便利。あまり間隔が詰まりすぎてもいけないのだが…)
  • 某案は微速前進という感じ。質疑に答えつつ粛々と。ボチボチとではあるが、話は動いているし。
  • 別の某案件について、こちらも微速前進。t現場とやり取りしながら進めている。
  • さらに別の某案件については、過去に同種の話があってから、時間が経っており、前回の法務の担当者が既に退職しているので、古文書をひっくり返しつつ対応中。
  • 本国からの指示に基づき対応中の某案件は、こちらも一段落。翻訳のチェックくらいしかしていないが、今後対応が必要になってくるはず。
  • 某契約交渉について、本国側からの修正案の意見とコメントが来たものにつき、コメントの本音部分はとりあえず伏せておくということで、それ以外の部分を訳して、営業経由で相手方へ。

大地讃頌

例によってネタがないこともあって、you tubeネタから。たまには合唱ネタということでこの曲。諸般の事情(謎)で、中学と高校と合唱づいていたのだが、その中でも一番歌った多くのは、この曲。6年間ずっと歌っていたし。歌った回数が多いこともあり、以前は全部のパートを大体覚えていたのだが、今思い出そうとしてもアルトがまったく思い出せない。そこで、youtubeを探したらきちんと4つパート分けされたのがあった。便利便利。

中学生の時は声変わりが遅くて、テノールも下が出なかったっけ…。






続きを読む»

Singlishねえ...

きっかけはここから。




その後


というのがあったので、Singlishまじりの英語のニュースサイトとかないのかな、と思って探してみたのでメモ。一年だけだけど、現地にいたってこともあるので、探してみる気になったのでした。
  • channelnewsasiaのシンガポール版 確かS'poreのバスの中で流れているのはこのチャンネルではなかったかと。レポーターの英語は標準的だけど、インタビューされる側の英語は結構コテコテのSinglishだったりすることもある。
  • Strait Timesのビデオニュース Strait Timesは読んでいる人が勤務先でもいたような。そこのビデオニュース。
聴いてみると、いた時よりもSinglishが聞き取りやすくなっているような気がする。理由はよくわからないけど。

シンガポール以外も同様に適当なニュースサイトがあるのではないかと思う。
(そういえば、カナダ方面に滞在された経験のある人が某所にいたような...。どこかカナダ英語になれるのに適当なサイトはないでしょうか…。と言ってみる)

続きを読む»

東京駅(2012/4/15)

新宿の本屋がいまいちなので、東京駅のOAZOに行ってみた。様子を見る限り、本棚も品揃えも相変わらずだったので、ちょっとほっとした。

で、東京駅を見ると、改修工事がだいぶ出来上がっている感じだった。今まで修理中で、正直いまいちな感じの期間が長かったので、ちょっとほっとした。てっぺんの部分がピカピカすぎる気がするが、これは今後の時の経過の中で、エイジングして、落ち着いた感じになるのだろう。
20120415_1.jpg20120415_3.jpg
20120415_2.jpg20120415_4.jpg

やはり東京の表玄関ということには変わりないので、東京駅には、仮設ではなく、本設で、堂々としておいて欲しいと思うのだった。

法と経済で読みとく 雇用の世界-- 働くことの不安と楽しみ / 大内 伸哉 (著), 川口 大司 (著)


出た時に買ったのだけど、見た目より分量があったこともあって、読むのに時間がかかってしまった。


続きを読む»

体調についてのメモ(2012/4/14)

例によって例のごとく。
  • 花粉症の薬をもらいに耳鼻科へ。喉の違和感は消えた。今年の花粉症は目に来ている人が多いとのコメント有り。僕もそう思うが、メガネで救われている部分も多いようだ。
  • 皮膚科。いつもどおり。雨のせいか、空いていた。
  • 昨日いつもより多めに泳いだせいか背中が少し筋肉痛。まあ、これはしかたない。

アドエスの次?

久々にwillcomの出すもので、個人的に興味がもてるものがきた…ような気がした。

「PORTUS<WX02S>」の発売について ~1台で「ULTRA SPEED」と「だれとでも定額」が利用可能なデュアル端末を発売~
PHSとwifiルーターがひとつになったということらしい。個人的には一台で電話もできて、webも見られて、ハードウエアキーボードがついているのが、良いけど、そういうものがでないなら、こういうものと、web用の端末を別に用意するというのでもいいのかな、と思ったりした。これなら、僕の手元に今あるもので言えば、通勤時にはipod touchでつなげて、ノートPCもOkということになるので、便利かもしれない。カメラがついていないのが不便かもしれないが、まあ、それは別の手を考えよう。

もっとも、どこにどういう落とし穴があるかはよくわからないので、どなたかの様子を見て(人柱ってやつですか)、最終判断をしたいと思う。
(でも、アドエスも修理したとはいえ、そろそろ限界なのではないかという気がするから、あまり迷っている場合でもないのかもしれない…)

整理解雇の判例:ナショナル・ウエストミンスター(通称ナット・ウエスト)銀行(3次仮処分)事件

先日整理解雇の判例ということで東洋酵素事件の判例を読んでみた感想をエントリにしたが、その続き。

前にいただいたD1-Law nano 判例20000にあったので、そこから落としてきた。

(エントリの本題と関係ないけど、原告の本名とかそのままで出ているのですが、OKなのでしょうか?ちょっと気がかり。)

続きを読む»

法務の英語ねえ…?

スカイツリーよりも高い棚、絶賛募集中(投)。

それはさておき。

気がつくとTL上でネタを振られていた。ネタ不足のおり、これに乗らない手はない(意味不明)。ただ、例によって、僕がエラソーに言える話かどうか合理的な疑いを入れる余地がいっぱいあるのだが…まあ、それはいつもどおり棚にあげて…(こういう前置きがないと怖くて、ネタにできないような気がする)。

続きを読む»

1年と1月

13ヶ月ってのはアレなので...。
というか、某所からのメールで思い出す不覚...。まだ30万以上の人が避難しているというのは、なんとも事態の収拾の遅れを感じてしまう。

相も変わらず、ひとくち支援の会へのひとくちは続けているが…。何か別の支援も考えようかな。ファンドへの出資とか考えてもいいのかもしれない。

今日もなんとも(2012/4/10)

ネタが用意できないので、例によって例のごとく。
  • 某案件でこちらの作った資料に対して、本国から問い合わせ。問い合わせの仕方が紛らわしく、理解できなかったが、脇からフォローが入って、話がつながって理解できた。
  • 別の某案件で、得意先からの折り返しを英訳して本国にお伺いを立てたもののお返事が来る。前後して得意先から追加の質問が来たので、返事をしつつ、追加の質問もする。
  • さらに別の某案件で、相手先に対する折り返しについて、社内でいろいろ確認を取る。
  • さらにさらに別の案件について、本国からの情報まち。来次第和訳が必要なので、その段取りだけする。社内であれば訳さないが、社外の関係先に配布するとなると和訳が必要。
  • とかなんとかいいつつ、某勉強会へ。@kbtppさん、ろじゃあさん、お土産をありがとうございました。勉強会の内容は例によってためになった。

さくら(2012/4/9)

20120409_1.jpg
職場で花見があった。場所は新宿御苑。外資系で花見に行くとは思わなかったが、まあ、そういう企業もあるということで。
で、花見のついでに撮った写真を貼っておく。最初の一枚はBlackberryで、残りはアドエスで撮ったもの。

新宿御苑の桜も、撮ったことがあるような気がする場所ばかりだが、まあいいか。今日は天気もよかったので、平日でも花見客が多かった。加えて入り口のところで荷物検査(アルコールの持ち込みを防ぐため)がなされていて、入り口の混雑に拍車をかけていた。

続きを読む»

最近のお散歩

写真ネタですいません。

最近のお散歩写真から。まずは3/25に墓参りに行ったときのものから。
20120325_1jpg20120325_2jpg20120325_4jpg
20120325_3jpg
最後の一枚は、詳細は忘れたが何かのショップの壁に書いてあったもの。


続きを読む»

さくら(2012/4/7)

20120407_1.jpg 20120407_2.jpg 20120407_3.jpg
20120407_4.jpg 20120407_5.jpg 20120407_6.jpg
天気が良いということもあって、桜見物にお堀端まで出かけてみた。場所によっては、満開とまでは至っていないところもあるが、結構咲いていたし、それに伴い見物客、宴会客もそうとういた(そういえば、花見の宴会とか最近した記憶がない…)。

何回撮っても桜は難しいように思う。この季節にはなんといっても桜だと思うから、毎年懲りずに撮るけど。

ともあれ、やはりこの時期にきちんと桜が満開になるのは、何だか嬉しい。

体調についてのメモ(2012/4/7)

例によって例のごとく。
  • 花粉症はぼちぼち。例年より目に来ている量が多いような気がするが。ただ、喉に違和感があるので、耳鼻科へ。花粉症による鼻汁が炎症の原因になっているとのことで薬をもらうことになる。薬漬けという感じがしないでもない。
  • カイロプラクティックへ。いつもと逆に左肩にやや違和感があるが、何故か筋肉に張りがあったという。まあ、金曜日に変な姿勢で資料を読んでいたからなのだろう。
  • (皮膚科には行かなかった)。
カレンダー
03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

dtk

Author:dtk

日本にある企業の法務部署で働いています。
*コメント等で私に言及するときは
"dtk"でお願いいたします。

旧ブログ

ITエンジニアのための契約入門 iPod touch/iPhone用にリリースされました。詳しくはiTunesAppStoreから入手可能

初めてコメントいただく際には「このblogについて」もご覧いただければ幸いです。

カビバラさん時計
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

twitter
    follow me on Twitter
    カウンター
    Amazon.co.jp

    ブログ内検索
    RSSフィード
    リンク