2023年6月10日 菩提寺山 登山 門前コース
2023年6月10日
5月の下旬から生活面に変化があり毎日多忙&疲労の日々が続いていました。
しかし、そんな中でもこの日は軽~くでも山に行きたいなという事で軽めの山・コースである菩提寺山の門前コースに行ってきました。
この日、門前コースの登山口に着いたのは15時を回った頃。
ちょっと遅い時間になったけどまだ他にも車があってなんだか安心感がありました。
門前コースは「2023年3月9日 友人と菩提寺山 登山 門前コース」以来でしたが、その時にちょうど工事が始まっていた駐車場入り口付近の場所は新たな駐車スペースになっていました。
右側の赤いコーンの置かれている所が拡張され白線が引かれていました。
山に来る時の駐車場が空いてるかという不安はどこでもあるものなので、少しでも停められる台数が増えたというのはやはりありがたいですね。
準備を整えて登山口へ。
ここから登山スタート。
■門前コース登山
登山口をスタートすると早速道中に花を発見。
キツネノボタン、かな?
ガクアジサイも。
所々でチラホラと見られました。
五月下旬からはお疲れの毎日だったけど、やっぱり山はいいなぁ♪
何となく精神的に癒される気がしますね。
花を発見。
ドクダミ。
菩提寺山のアイドル猫の「さくら」が住んでいる、個人的に「さくらハウス」と呼んでいる小屋の前を通過するもさくらさんの姿は家の方にはなかった。
ここ何度か来た時は会えなかったけど、今回も会えず仕舞いかな…?
さくらハウスの近くに咲いていた花。
さくらハウスの近くに咲いていた花。
さくらハウスの方にさくらさんの姿は無いなぁ…と通り過ぎようとした時、ふとさくらハウスの向かいのベンチを見ると…、
いたー!(*‘∀‘)
さくらさん、会いたかったです(^-^)
お昼寝中起こしてすみません。
少しずつ接近し、
ハイパーナデナデタイム。
しかし、右手で撫でたりしつつ左手で一眼レフのシャッター切るのはなかなかキツイ(笑)
最低だ、俺って。
(毛だらけ)
思う存分さくらさんをナデナデした後は頂上に進み、その道中で花を発見。
ニッコウキスゲ?
中腹林道から分岐を右に曲がり菩提寺山へ。
仏路峠分岐を右に曲がれば頂上は目前。
この時は自分の他にも門前コースから登ってきた人がいました。
■菩提寺山頂上
菩提寺山頂上に到着。
この時の時刻は16時手前でしたがまだ数人の登山者の姿がありました。
頂上から望む五泉市・五頭山・菅名岳方面。
景色はちょっと霞み気味でした。
ついでに今回は、去年100均で買ったけど実際には試せてなかった-10℃の保冷剤でアイスは融けずに山に持ってこれるのかチャレンジをやってみました。
100均の保冷バッグに-10℃の保冷剤でスーパーカップミニをサンドする形で持ってきてみました。
午後2時に家でザックに入れて約2時間後のこの時点で、保冷材の方はまだカチカチだったけどアイスはカップの回りはちょっと融けてるかなといった感じ。
やはり-18℃以下での保存が指定されているアイスを融けずに持ってくるには-10℃では保冷力は足りないか…それとも保冷バッグの保温力不足かな?
もうちょっと色々試してみないとですかね。
でも普通の0℃の保冷剤と比べたらだいぶ融けてなかった気もします。
ま、なんにしろ、アイスうんめかった♪
アイス後はコーヒータイム。
温かいコーヒーもうんまかった♪
おやつ休憩後に小屋の中覗いたらテーブルの上にビニール袋が置いてあったので放置ゴミかと思ったけど…よく見たらほっこり。
ゴミと思ってすみませんm(_ _)m
■門前コース下山
頂上での休憩を終えたら下山へと入りました。
この時点での時刻は16時半くらいでしたが、それでもまだ入れ替わるように登ってきた登山者が二人くらいいて菩提寺山の人気さを改めて実感しました。
下りでもさくらハウスの前を通ると、さくらさんいたー!
今度はさくらハウスの前のマットの上でした。
ハイパーナデナデタイム再び。
名残惜しいけどお別れ。
また来るよ。
あとは順調に下ってきて、登山口駐車場にゴール。
短い時間だったけど山の景色とさくらさんに癒されたとてもいい時間でした(^-^)
余談ですが、家に帰ったあと-10℃の保冷剤をしまう時に結露が0℃のものよりもだいぶ多かったようで保冷バッグが全体的にシットリしてる気がしました。
次に使う時は結露対策も何か考えないとかな。
今回撮ったコースや風景の写真を動画にまとめてみました。
ブログの記事内で使わなかった写真、特にコース写真なんかはこちらに細かく入ってますのでよろしかったらご覧ください。
天気:薄曇り
人数:1人
コースタイムまとめ
門前コース登山口出発 15:15
白玉の滝コース方面との林道合流 15:29
菩提寺山中腹登り口 15:41
菩提寺山頂上 15:51~16:32
菩提寺山中腹登り口 16:41
門前コース分岐 16:52
門前コース登山口ゴール 17:03
↓ブログランキング参加してます↓
5月の下旬から生活面に変化があり毎日多忙&疲労の日々が続いていました。
しかし、そんな中でもこの日は軽~くでも山に行きたいなという事で軽めの山・コースである菩提寺山の門前コースに行ってきました。
この日、門前コースの登山口に着いたのは15時を回った頃。
ちょっと遅い時間になったけどまだ他にも車があってなんだか安心感がありました。
門前コースは「2023年3月9日 友人と菩提寺山 登山 門前コース」以来でしたが、その時にちょうど工事が始まっていた駐車場入り口付近の場所は新たな駐車スペースになっていました。
右側の赤いコーンの置かれている所が拡張され白線が引かれていました。
山に来る時の駐車場が空いてるかという不安はどこでもあるものなので、少しでも停められる台数が増えたというのはやはりありがたいですね。
準備を整えて登山口へ。
ここから登山スタート。
■門前コース登山
登山口をスタートすると早速道中に花を発見。
キツネノボタン、かな?
ガクアジサイも。
所々でチラホラと見られました。
五月下旬からはお疲れの毎日だったけど、やっぱり山はいいなぁ♪
何となく精神的に癒される気がしますね。
花を発見。
ドクダミ。
菩提寺山のアイドル猫の「さくら」が住んでいる、個人的に「さくらハウス」と呼んでいる小屋の前を通過するもさくらさんの姿は家の方にはなかった。
ここ何度か来た時は会えなかったけど、今回も会えず仕舞いかな…?
さくらハウスの近くに咲いていた花。
さくらハウスの近くに咲いていた花。
さくらハウスの方にさくらさんの姿は無いなぁ…と通り過ぎようとした時、ふとさくらハウスの向かいのベンチを見ると…、
いたー!(*‘∀‘)
さくらさん、会いたかったです(^-^)
お昼寝中起こしてすみません。
少しずつ接近し、
ハイパーナデナデタイム。
しかし、右手で撫でたりしつつ左手で一眼レフのシャッター切るのはなかなかキツイ(笑)
最低だ、俺って。
(毛だらけ)
思う存分さくらさんをナデナデした後は頂上に進み、その道中で花を発見。
ニッコウキスゲ?
中腹林道から分岐を右に曲がり菩提寺山へ。
仏路峠分岐を右に曲がれば頂上は目前。
この時は自分の他にも門前コースから登ってきた人がいました。
■菩提寺山頂上
菩提寺山頂上に到着。
この時の時刻は16時手前でしたがまだ数人の登山者の姿がありました。
頂上から望む五泉市・五頭山・菅名岳方面。
景色はちょっと霞み気味でした。
ついでに今回は、去年100均で買ったけど実際には試せてなかった-10℃の保冷剤でアイスは融けずに山に持ってこれるのかチャレンジをやってみました。
100均の保冷バッグに-10℃の保冷剤でスーパーカップミニをサンドする形で持ってきてみました。
午後2時に家でザックに入れて約2時間後のこの時点で、保冷材の方はまだカチカチだったけどアイスはカップの回りはちょっと融けてるかなといった感じ。
やはり-18℃以下での保存が指定されているアイスを融けずに持ってくるには-10℃では保冷力は足りないか…それとも保冷バッグの保温力不足かな?
もうちょっと色々試してみないとですかね。
でも普通の0℃の保冷剤と比べたらだいぶ融けてなかった気もします。
ま、なんにしろ、アイスうんめかった♪
アイス後はコーヒータイム。
温かいコーヒーもうんまかった♪
おやつ休憩後に小屋の中覗いたらテーブルの上にビニール袋が置いてあったので放置ゴミかと思ったけど…よく見たらほっこり。
ゴミと思ってすみませんm(_ _)m
■門前コース下山
頂上での休憩を終えたら下山へと入りました。
この時点での時刻は16時半くらいでしたが、それでもまだ入れ替わるように登ってきた登山者が二人くらいいて菩提寺山の人気さを改めて実感しました。
下りでもさくらハウスの前を通ると、さくらさんいたー!
今度はさくらハウスの前のマットの上でした。
ハイパーナデナデタイム再び。
名残惜しいけどお別れ。
また来るよ。
あとは順調に下ってきて、登山口駐車場にゴール。
短い時間だったけど山の景色とさくらさんに癒されたとてもいい時間でした(^-^)
余談ですが、家に帰ったあと-10℃の保冷剤をしまう時に結露が0℃のものよりもだいぶ多かったようで保冷バッグが全体的にシットリしてる気がしました。
次に使う時は結露対策も何か考えないとかな。
今回撮ったコースや風景の写真を動画にまとめてみました。
ブログの記事内で使わなかった写真、特にコース写真なんかはこちらに細かく入ってますのでよろしかったらご覧ください。
天気:薄曇り
人数:1人
コースタイムまとめ
門前コース登山口出発 15:15
白玉の滝コース方面との林道合流 15:29
菩提寺山中腹登り口 15:41
菩提寺山頂上 15:51~16:32
菩提寺山中腹登り口 16:41
門前コース分岐 16:52
門前コース登山口ゴール 17:03
- 関連記事
↓ブログランキング参加してます↓