プロフィール

内海とうき

Author:内海とうき
2016年5月から山に登り始めた登山初心者です。

新潟県の真ん中辺りを拠点にとりあえずは難易度の低い低山を色々と登ってみたいと思っています。

モットーは「お金を掛けずに山を楽しむ」(笑)

2020年11月からキャンプも始めてみました。

どうぞよろしくお願い致します。

カテゴリ
注意(免債)事項
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。

2017年5月21日 弥彦山 山頂駐車場~頂上 ウォーキング

5月のゴールデンウィークを過ぎてから半ばまでは他の用事が入ったりで慌ただしくなかなか山には行けていませんでした。

2017年5月21日
この日も外に出掛ける用事があり、山には行けないかなと思っていました。
しかし用事の方が思っていたよりも早く終わり日没までも少し余裕のある時間だったので「どこかでウォーキングでもしてから帰ろうかな」と思い立ち、帰り道に弥彦山の近くを通る場所だったので車で弥彦スカイラインを登り山頂駐車場から頂上の御神廟までのコースを久しぶりに歩いてきました。

という事で山頂駐車場。

夕方の時間帯となり車の数も落ち着いた感じでした。






駐車場に車を停めて道路を渡り階段へ。

ここから弥彦山頂上へと登っていきます。






緩やかな階段の後、少し傾斜を増した階段に。

5月というと自分がちゃんと山に登るようになってからちょうど一年。
それ以前にここの階段を登った時は途中でゼーゼーになっていたものですが、この日は階段を登りきっても「あれ、もう終わり?」という感じでした。
まだまだ自分でも難易度の低い山しか行ってないと思いますが、それでもやはり変わるものですねぇ。





階段を登りきるとしばらく平坦な道。






花も咲いていました。

谷空木 (たにうつぎ)かな?





通路を通ってまずは山頂レストランの方へ。

この通路は初夏になると両側に紫陽花が咲いて綺麗なのでまたその時期に来るのもいいですね。





ロープウェイ乗り場の前を通過。

この日の営業は既に終わっていて閑散としていました。





再度山頂レストランを望む。

建物の右側にある水色の三角形のものはクライミングカー。
営業時間中ならお金の力を使えば駐車場からレストランまで楽に登ってくる事もできます(笑)





山頂レストランに続く階段の花壇にも花。






レストランの横の通路にも紫色の鮮やかな花が咲いていました。

カメラを持った手を外側に伸ばして撮影。





建物のすぐ横には越後平野を見下ろせる場所もあります。

この日は霞がちょっと強かったですね。





建物を過ぎて先へ進むと登山道九合目。






九合目を過ぎると階段が現れます。

ここはやはりちょっとパンチがあります。





ひーこらちょっと息を切らしながら登ってきて、この両側に柱の立っている所がこの階段の終わり。






この柱の近くに三角点のような石柱がありますが、これは三角点ではありません。

ちなみに弥彦山は山頂には三角点の無い山のようですね。





階段を過ぎるとまた平坦な道になるので脚も休まります。

こちらの道の横にも紫陽花があるので夏場は綺麗になりますね。





ふと上を見上げたら…花…?

なんだかモフモフしていて触ったら柔らかそうな感じでしたね。
手の届かない高さだったので実際に触る事はできませんでしたが。





先へ進んでNHK基地局の横で少しの下り。






そして表参道コースのラスボスとも言える最後の階段です(笑)






登りきると頂上手前の鳥居、その少し手前にトイレがあります。

ここのトイレは覗いた事が無かったので久しぶりにトイレチェックしていく事にしました。


トイレ内の写真も撮りましたがあまり気持ちのいいものでもないので文字クリックで写真を見れるようにします。

男性用小便器

個室

個室は3つで男女兼用、水洗はナシのポットンタイプ。
個室の写真はいちばん綺麗な所を撮ったので、場合によってはもう少し汚れている可能性も考えておいた方がいいかもしれません。
奥の方に手洗いの水道があり水も出ましたが、山の水を使っていると思うので飲用は避けた方がいいかも。





そんな感じでトイレチェックしたあと、鳥居の前へ進むと左手に開けた景色が広がります。






鳥居の横には水道もありますが、こちらの水道も左の蛇口は水が出ますが上を向いた蛇口は使用不可で「飲用できません」的な注意書きがあったかと思います。






鳥居をくぐって一段上がり、自分のお気に入りの景色。






そして頂上・御神廟に到着!

駐車場からは30分程の道のりで体力的にも余裕の到着です。





と、ふと気付いたら太陽の位置がちょうど鳥居の中に来る所がありました。

なんか…いい…。
うまく言葉に表現できませんがf(^-^;)





頂上展望台からの眺め。

国上山・旧分水町・長岡市方面。





寺泊・柏崎方面。

やはり霞が強かったのが少し残念でしたね。





木の間から見える日本海に伸びる夕日の光がなんかいい感じ。

そんな感じで頂上を楽しみ、下山へと向かいました。





NHK基地局の所まで来たところでふと道の先を見ると柵に鳥が止まっていました。
咄嗟にカメラを構えてパシャリ。

明るさも足りず高感度ノイズザラザラ、ピントもちょっと甘い結果となってしまいましたが、こういう出会いもまた楽しいものですね。
結構近い距離だったのでこの写真を撮ったあと一歩動いたらすぐに飛んでいってしまいました、ちょっと残念。
ちなみにこの日も標準ズームレンズ装着でズームが足りなかったのでちょっとトリミングで拡大しています。






ロープウェイ乗り場の前まで戻って来たところで花壇にスズランを発見。

そして駐車場に戻ってゴールとなりました。

そんな感じで小一時間ほどの山歩き、ほどよい感じの運動・ウォーキングでした。
今度はまた麓からも登りたいですね(^-^)

関連記事

↓ブログランキング参加してます↓


THEME:散策・自然観察 | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

PR
検索フォーム
楽天


PR