【霜で濡れたキャンプ場】 ACサイトで延長コードを繋ぎまくっても結露で漏電させない方法 【Twist and Seal コードプロテクター】
ここ数年間 コロナの影響でキャンプがブームになり
週末の混雑に辟易して 平日キャンプに邁進していましたが
ブームの熱も冷めてきた感じがします
寒い時季でもあり そろそろいいだろうと考え
ひさかたぶりの土日キャンプに出てみました
デリカにココアと長男を乗せて 道志みちを走ります
週末のお昼過ぎですが 道路は空いています
なかなかいい感じですが 今回向かうのは 我が家で
ご用達にさせていただいているあのキャンプ場…
久保キャンプ場
一時 Googleマップ上で閉業と表示されることが
ありましたが 事情を理解していない第三者が勝手に
書き込んだだけみたいで 今冬も絶賛営業中です
そう 確かに営業されているんですが 管理者様のSNSの
発信をご覧になった方は 今後も営業を継続されるのか
気になるところだと思います
このブログ更新現在は上のようになっていますが
つい1か月前くらい前までは まもなく閉鎖するような
ことが書かれていました
しかし早合点してはいけないのです
道志みちからのアプローチをゆっくり下り
管理棟前に到着
しかしこの時点で管理者様は留守にされており
来場は夜まで待たねばなりませんでした
その際 支払いのついでにキャンプ場の今後の 話を
伺うことができたのですが…
それはまた別の更新で触れていきます
この下り坂は相変わらずスゴイ…
ここを車で降りるときは なるべく運転席の前のほうに
身体をずらしてハンドルを握るのがベターです
今回はCサイト占有で予約をお願いしてありました
実は我が家だけではなく 弟と姪二人も あとで
来場して合流することになっています
姪たちは思春期で 我が家の長男は大学生ですし
伯父である我々とも同じテント内で就寝しないほうが
良いので 女子用のテントが必要だった次第…
ということでテンティピとファウデの2張りを設営し
ファウデにはアルパカストーブを1基
インストールしてあります
この時期の久保の朝晩は氷点下なんてあたりまえです
つい先日 アルパカを買い足したのは こういうときの
ためでもあります
そしてテンティピには もう1基のアルパカと
薪ストもインストールしますが…
今回の前 最後にテンティピを設営した際
トップハットを洗濯したあとで 再装着したコードの
取り回し方を 間違えてしまい 上のような みっともない
状態だったのが 半年経って ようやく修正できました
テンティピはきちんとあるべき姿で帽子をかぶってます
これで問題ありません
自作の煙突ガードも取り付けました
ガードの位置は もう少し調整の余地がありそうです
15時半を過ぎて弟たちも合流し 薪ストに火を入れます
ちなみにアルパカストーブは2基ともすでに点火済み
彼が寒そうにしていたので…(^^;
シングルコートのプードルは寒さに弱いのですが
これまでは若さと体力でカバーできてたみたいです
ココアもあと半年で6歳になりますから 人間でいえば
もう立派な中年ですしね
今回も調理担当は我が家の長男が買って出てくれました
往路の食材買い出しもまかせてあり ホント頼もしいです
文化焚き付けと針葉樹薪で薪ストに点火して
小さめの広葉樹薪をその上に乗せ
吸気口を全開にしてから 扉を閉めれば…
あとは薪ストが勝手にやってくれます
炉内の燃焼で生じた上昇気流が煙突に流れれば
煙突効果で炉内の空気が回り始め 吸気口からのエアが
すさまじい勢いで薪を吹き続けるので 熱くなりすぎないよう
温度計で監視し吸気口の開度を調整しながら 待つだけです
Cサイト貸し切りなので 流しも占有させていただけます
さらにAC電源も使わせていただきました
自前の屋外用の10mコードをテンティピ内へ引き込み
いったん四つ又コンセントで分岐させてから
さらに5mほどの室内用延長コードを引っ張って
もう1本の10m屋外用でファウデに配線します
久保キャンプ場にはWIFIが飛んでおり 子どもたちの
スマホを充電する環境は担保してやりたかったので…
この配線で生きたのがあのアイテム
久保のCサイトは日照がすぐ近くの山の陰に遮られるため
特にいまの時期は地面が湿りがちです
しかしこのアイテム
Twist and Seal のコードプロテクターがあれば
何の心配もなく 延長コードの接続を屋外で行えます
今回やっと実地で使用できましたが 確実にコンセント部分は
結露から守ってくれましたよ
16時過ぎてほぼすべての設営が完了です
ふと気が付くと 道志川の対岸には まだ紅葉が
残っています
今年は秋が短くて遅い時期まで暑かったので
道志川の紅葉もこんな時期まで なんとか残ったようです
土日のキャンプは数年ぶりで コロナ禍にゆえんする
アウトドアブームも 落ち着いたと思いますし
ましてや酷寒な時期のキャンプ場なんですが
やっぱり久保キャンプ場は人気があるみたい…
奥のひな壇上に位置するバーベキュー場からは
団体客の嬌声が聞こえましたし 隣のBサイトや
Aサイトや河原サイトも 数組のソロやペアの
キャンパーたちが幕営しています
やはりこのキャンプ場には 今後も継続して
営業していただきたいものです
さほど広くはないものの ロケーションは良いですし
何より管理者さんの人柄が良いですからね
続きます
更新の励みになります
バナークリック、ぜひともお願いします!
- 関連記事
-
- 【道志村久保キャンプ場】 管理者の進退とキャンプ場の存続について直接現地で聞いてみたところ… 2023/12/24
- 【あれば便利なのにと思う道具オプションが世に出ない理由】 コールマンが大型ランタンのシェードリフレクターを販売しない事情 2023/12/16
- 【霜で濡れたキャンプ場】 ACサイトで延長コードを繋ぎまくっても結露で漏電させない方法 【Twist and Seal コードプロテクター】 2023/12/09
- 【TCテントを汚してしまったら】 薪ストで焦げた疑惑から復活・TCテントやタープをきっちり洗濯し撥水処理する方法 2023/03/11
- 【初春の通年営業キャンプ場】 止水トイレを使うマナーと薪スト煙突調整失敗の予感と 2023/03/05
- 【雪中キャンプ設営前の雪かきは必要だけど】 スノーダンプが無駄になった事を悲しむか喜ぶべきか 2023/02/25
- 【雪解け時期の雪中キャンプ】 泥だらけのサイトばかりで設営場所に困ったら砂地を探せ 2023/02/19
- 【MERCURY バンジーストラップ】 軽の座席に大荷物をがっちり固定・運転手も守る積載ギア 2022/01/30
- 【自作スパークアレスター】 アルミのパンチングメタル薄板は薪ストの熱に耐えられたか? 2022/01/23
- 【薪スト温度計は本当に必要か】 なくても死なないがあとが楽なのである方が良い 2022/01/16
- 【2022冬キャン防寒】 サウナ・薪スト・激辛で整うと寒さは吹っ飛ぶ…かもしれない 2022/01/10
- 【キャンプの忘れ物】 断捨離ふみとどまり残した道具に窮地を救われる 【CSパワースチールペグ】 2022/01/03
- 【ダウンストレージバッグ】 付属しないシュラフを買ったら後買いすべきはやはりロスコのLサイズ 2020/12/30
- 【発火事故】 純正Lightningケーブル発火・火事にならなくも助手席が焦げちゃった… 2020/12/27
- 【キャンプ犬の呪い】 怨念が破壊神を呼ぶ・呪われたソロキャンプ 2020/12/24
【あれば便利なのにと思う道具オプションが世に出ない理由】 コールマンが大型ランタンのシェードリフレクターを販売しない事情 « ホーム
» 【アルパカストーブ買いました】 TS-77A・TS-77コンパクトでとんでもない熱量になった試運転の夜
コメントの投稿
No title
アルパカ暖かそうですね〜久保キャンプ場は憧れの場所なので是非とも継続して欲しいです(^u^)
こんにちは
朝方寒いときは氷点下、でも、まだ雪はない。
やっぱりうちの方と似た気温みたいです、道志は。
それでもキャンパー多いんですね。寒いのに・・・(;^_^A
ココア君も意外と年なんですね。
でも寒くてもキャンプ好き( *´艸`)
ブームが落ち着いて良かったです。
日程があえばお兄ちゃんも同行することが増えたし、来年は楽しみですね。
そう豆炭デビューしました。
itchann さんのブログを読んでいるので一酸化炭素も頭にありましたが、うちの石油ファンヒーターが空気が悪くなってくると「換気」の表示が出るのでチェックしながらです。
1階なので断熱シート類は敷いてあり、窓にも銀色のシートをペタペタ。
石油ストーブが暖かいの知ってるんですが、震災用に準備しているストーブを前に使った時の灯油の消費量が半端なく・・・
今の灯油の単価を見たら怖くて使えません。
平日、独りでいる時の設定温度凄いんです。夏かって突っ込めるくらい。
今日など外が寒いので豆炭の暖かさが有難く感じられます。
やっぱりうちの方と似た気温みたいです、道志は。
それでもキャンパー多いんですね。寒いのに・・・(;^_^A
ココア君も意外と年なんですね。
でも寒くてもキャンプ好き( *´艸`)
ブームが落ち着いて良かったです。
日程があえばお兄ちゃんも同行することが増えたし、来年は楽しみですね。
そう豆炭デビューしました。
itchann さんのブログを読んでいるので一酸化炭素も頭にありましたが、うちの石油ファンヒーターが空気が悪くなってくると「換気」の表示が出るのでチェックしながらです。
1階なので断熱シート類は敷いてあり、窓にも銀色のシートをペタペタ。
石油ストーブが暖かいの知ってるんですが、震災用に準備しているストーブを前に使った時の灯油の消費量が半端なく・・・
今の灯油の単価を見たら怖くて使えません。
平日、独りでいる時の設定温度凄いんです。夏かって突っ込めるくらい。
今日など外が寒いので豆炭の暖かさが有難く感じられます。