「ありがとう」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ありがとうとは

2025-11-13

大人になった・・・のか?

母との関わり方、自分人生について定期的に考えていた

時間をかけて考えることが正義とは思ってない

考えてもしょうがないなと後から気づくことも、人から諭されることもたくさんあった

でもここ5年で変わったなあ、変えることができたなあと思うことが増えてきたので書き留める

(ボキャ貧からなのか、後半宗教チックな文章になってるけど増田は何も崇めていないし陶酔していない)

5年前(20歳)

・母に「産むんじゃなかった」と言われるくらい私はきっと迷惑をかけているのだ

・だから勉強スポーツも頑張らなきゃいけない

・人のために生きねばならない

友達パートナーには幸せになって欲しいが、自分自分幸せを求めることは悪

・人に認められなければいけない

・将来絶対子供は欲しくない

読書感想文が上手く書けなくて悩んでいる小学生に対して毎年言う言葉か?きっと疲れてたんだろう

・母の言葉通りに縛られる必要はないし、顔色を窺いすぎる必要もない

・まずは自分のために生きよう

・何が自分にとっての幸せか考えてみよう

・人に認められるために頑張り過ぎるといいように使われるので、自己実現のために頑張ろう

・将来子供はいてもいなくてもいい、お金だけ貯めておこう

親の扶養から外れて自分が働いて稼いだ金で生活できるようになったし、県外の大学に進学してから一人暮らし就職を機にさら物理的に距離が離れたのは大きかった

幼少期、仕事ほとんど家にいなかった父と少しずつ話す機会が増えて「母が言ってたほど悪人じゃないじゃん」と気づけたのもよかった

5年前に死ぬのを止めてくれた親友、本当にありがとう

2025-11-12

anond:20251112233843

ありがとう!!

かに男はかくあるべし!女はかくあるべし!みたいなジェンダー価値観に始まりゴリゴリに固まった価値観で生きてる節あるかも、中高大就職と全部レールを疑わないで生きてきた

能動性は難しいけど頑張ってみる、とりあえず自分からサシで遊び誘えばいいのかな、、

性格の悪さはどうにもならんけど隠せるようになりたい!悪口を嬉々として聞きにいくのをまずは辞めるわ

anond:20251112233807

テーマパーク海外旅行彼女も俺も楽しめるイベント

高いジュエリー→俺と付き合ってくれてありがとう🫶これ受け取ってね

ってのが弱者男性じゃない男性スタンス

人の趣味イタいとかそんなもん楽しいのか?とか言ってる世界の話じゃないのよ

負担割合は友人とはいえど知らないのでそこは聞くな

anond:20251112231330

AI進化して電力問題解決するのが先か、電力や資源の枯渇が先か。一方、俺はローカル環境nsfwイラストを作ってシコっていた。ありがとう、世の天才たち。

anond:20251112195010

はてなはいからディベートの場になったんだよ

ディベートであれば双方立場を明確にして、第三者がいて、勝ち負けがあるだろう

君とわいは勝ち負けを争ってたんか?違うよな。

もし君がわいを負かそう、という立場でいたのならそれはたしかに話し合いにはならなかったと思う。わいはあくまはてなでの話し合いや

ディベートでの人格攻撃といったな?そうであれば定義に則っているか議論するべきで、わいはそうではないと思ったからの疑問だった。

知的障害者と思わせてしまったのも残念だ

付き合ってくれてありがとう

スカトロマニア性癖を分類した

突然だがpixiv下痢系のスカトロ作品を見てきて思った分析を書き残す。

当然排泄に関する話題のため苦手な方は見ないでください。変態のみ読んでください。

まず、大きく分けて「羞恥」か「体調不良」どちらかが目的であることが多い。

羞恥派は必ずと言っていいほど顔を赤らめる。男性作者に多く、おもらし、おむつなど、美少女を辱めるような細かいシチュエーションが多い。

特徴としては「〇〇な××が出ちゃう」「恥ずかしい…」など、実況するようなセリフがつけられている。お漏らしゆえ、大量かつハードめの排泄描写のことも多い。間に合わず公衆面前で漏らすなど。

のぞき盗撮風の作品も多い。

一方体調不良派は女性に多い。(多分)

病弱萌え?の発展で、便の状態が異常であることや看病シチュに興奮するタイプがいる。

明らかな特徴はないが、体調が悪く弱っている描写、もしくは看病シチュBLや夢など。

排便の描写マイルドだが、めまいなど付随する具合の悪さを丁寧に書く作者が多い気がする。

ほんとトイレに流すほどの文章を読んでくれてありがとう増田二次元専門で実写は興味がないのでほかにもあったらごめん。

anond:20251111222016

箸はダメだったんだけどこれはいけるかもしれない

ありがとう

anond:20251112162458

少し方向性が見えてきたというか、自分自身の進行管理AIなりツールなりに任せる方向でシステム化できればいいなと思った。どうやればいいのか全然検討つかないけど、タスク全部突っ込んでおけば指示してくれる仕組みとか作れないかな。

考える行為他者依存すると何のために生きてるか分からなくなりそうと思ったけど、大なり小なりやってることだと思えば今の内に受け入れるのがいいのかもしれない。ありがとう

anond:20251112162026

ノートに書いても書くこと多すぎてどっか行っちゃうんだよね。

外部ツールに頼って生きていく方向で考えてみるのはいいかもしれない。Notion名前しか知らないので調べてみるありがとう

anond:20251112161919

後遺症外来、今のところ治療とか薬とかあるわけじゃないから行ってもどうしようもないと思ってたけど、何もしないよりマシかもしれない。探してみる、ありがとう

anond:20251112163033

頭ではわかってたつもりだけど、改めて言われると本人の気持ちにかなり負荷をかけてた感じだよね…

増田自身ゲームやってないけど、その誘い方よさそうだからなんとか工夫して取り入れてみようと思う。

オンラインゲームの線は自分では思いつかなかったか感謝しかない。ありがとう

anond:20251112160300

増田ちゃっぴぃすら使いこなせないか問題整理たすかるありがとう

医療福祉に繋げることもやっぱり視野に入れつつ動いてこうと思う。

anond:20251112160812

いとこがそういうのうまいことハマってくれるの祈るしかない。

オンラインゲー好きな友人にもオススメきいてみる、ありがとう

FF14治安いいの伝わった!候補に入れるよ、ほんとにありがとう

anond:20251112160513

今のところオンラインゲームおすすめ予定!

ほどよい年上との交流大事だよね。

親戚でも難しいので対面は無理かもと思っている

家に行けそうならこちから遊びに行って少しずつ積み重ねていくことも視野に入れるようにしてみるよ。

かに、いきなり大人数はキツいね

親戚の集まりいうて10人もいないからいけるかと思ってたけど感覚が違うもんね。

気持ちがわかる人からの回答たすかる、ありがとう

anond:20251112155812

正直、リアル出会いとかじゃなくても家族以外と会話する機会を持てればいいのかもと思えてきた。

ゲームわからんけどいいのがないか調べてみる。

雰囲気教えてくれてありがとう

anond:20251112155641

教えてくれてありがとう

増田自分で調べてみる

人間関係も結局は運だけど、飛び込まないことにはわからんよね。

いとこにはまず新しい世界に飛び込む勇気必要なんよな。

追記】親戚のニート未来を明るくしたい

増田のいとこ 20代前半女性

短大中退高卒バイト含めて職歴なし、高齢出産だった70代両親と三人で実家暮らし

ここ数年、親戚の冠婚葬祭で会う機会があり十数年ぶりに会ったらひきこもりニートになっていた。

年が近い同性なので遊びに誘ったら、母親同行でないと外出出来ないらしい。遊びに来て驚いたのが、母親に買ってもらった中学生みたいな服を着ていて、会話は9割母親を経由。自分から話題を振ることなし。

男性アイドルライブ映像見るのが趣味だけどライブに行くわけではなく、短大中退後友人とは疎遠になり外出は母親との買い物についていく程度。

発達までいかずともグレーな予感。

あと数年もしたらアラサー突入なのに、過保護な親はあと何年生きられるかってレベルで全員危機感が薄くてこわい。

これ、いとこ程度が何かできるものではない?

発達のことも今後の人生のことも本当は危機感持って動いて欲しいけど、福祉に繋げるにしても親存命なら親が動かないと無理?

自身や親戚が似たような境遇から脱した人いたら話を聞きたい。

25.11.12.16:40追記

オンラインゲーム交流を持つルート思いつかなかったから助言助かりました。

増田ゲームやらないから色々考えるけどこの線でなんとか家族外との交流持てるように外の世界に繋げる手助けできたらと思います

いろいろ助言くれた方ありがとうございました。

料理嫌いだったんだけどどさ

旦那大食い(190cm/110kg)で、気持ちよく食べるんだよね。

それでさ、旦那は勿論食べるの大好き人間

おそらくご飯くれる人は全員好きになるくらい。中学の時の彼女を好きになった理由はその女の子ロッカー放置してた賞味期限1日切れのメロンパンくれたからとか言ってたし。

で、私が作った料理をしつこいくらい褒めてくれるの。

レシピサイトを完コピした料理を褒められるのはまあ分かるけど、料理嫌いで上手じゃ無い私が適当20分で作った冷蔵庫シナシナキャベツ冷凍コマ焼肉のタレ野菜炒め丼ですら美味しい美味しい作ってくれてありがとうありがとう大好き結婚してくれてありがとうとか言いながら3杯食べるんだよね。結婚4年目、同棲込みなら5.5年くらい一緒にいるのに未だに言ってくる。

なんか、料理好きになってきたかも。我ながら単純すぎて嫌になる。

元カレ比較に出すのはダメかもだけど、元カレ結婚してたら料理ずっと嫌いだっただろうなあ。プロレシピ本完コピ(したつもりかも)して作っても褒めてくれなかったし。

ちなみに用事がない土日は旦那晩御飯作ってくれるんだけど、めちゃくちゃ料理上手。美味しすぎる。裏ごしとか実際やる人いるんだね。びっくりした。裏ごしザル?って簡易水切りザルじゃないんだね。茹でブロッコリーの水切りにしか使ってなかったよ。

プレッシャーも感じつつ、なんか、作ってあげたい。繰り返すけど、単純な人間だなあ。私って。

クビになったけどしばらく給料貰えることになった

タイトルは分かりやすく書いたけど、厳密にはクビとは言わないかも。

契約社員の私は10月にめちゃくちゃ理不尽理由上司から「もう次年度の更新しないから。シフト制の仕事だけど今後一切シフトも入れないから」とのことで一方的雇い止め宣告を受けた。

労基に相談してアドバイスをもらい、職場に不当であることをアピールするメッセージを送り、本社にも報告を入れた。

その結果、会社から私に休業命令が出た。

年度末まで給料の6割分の休業手当を出すという。

働かずしてお金が入ってくることになった。

労基ありがとう労働基準法ありがとう

本当は雇い止めなんかされずに働けるのが一番だけど、かなりこちら側の損が少ない結果になったのではないだろうか。

のんびり仕事探します

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん