はてなキーワード: ありがとうとは
考えてもしょうがないなと後から気づくことも、人から諭されることもたくさんあった
でもここ5年で変わったなあ、変えることができたなあと思うことが増えてきたので書き留める
(ボキャ貧だからなのか、後半宗教チックな文章になってるけど増田は何も崇めていないし陶酔していない)
5年前(20歳)
・母に「産むんじゃなかった」と言われるくらい私はきっと迷惑をかけているのだ
・人のために生きねばならない
・友達やパートナーには幸せになって欲しいが、自分が自分の幸せを求めることは悪
・人に認められなければいけない
今
・読書感想文が上手く書けなくて悩んでいる小学生に対して毎年言う言葉か?きっと疲れてたんだろう
・母の言葉通りに縛られる必要はないし、顔色を窺いすぎる必要もない
・まずは自分のために生きよう
・人に認められるために頑張り過ぎるといいように使われるので、自己実現のために頑張ろう
親の扶養から外れて自分が働いて稼いだ金で生活できるようになったし、県外の大学に進学してから一人暮らしで就職を機にさらに物理的に距離が離れたのは大きかった
幼少期、仕事でほとんど家にいなかった父と少しずつ話す機会が増えて「母が言ってたほど悪人じゃないじゃん」と気づけたのもよかった
ありがとう。気を付けるよ。
はあ、対戦ありがとうございました
ありがとう!!
確かに男はかくあるべし!女はかくあるべし!みたいなジェンダー価値観に始まりゴリゴリに固まった価値観で生きてる節あるかも、中高大就職と全部レールを疑わないで生きてきた
ディベートであれば双方立場を明確にして、第三者がいて、勝ち負けがあるだろう
君とわいは勝ち負けを争ってたんか?違うよな。
もし君がわいを負かそう、という立場でいたのならそれはたしかに話し合いにはならなかったと思う。わいはあくまではてなでの話し合いや
ディベートでの人格攻撃といったな?そうであれば定義に則っているかは議論するべきで、わいはそうではないと思ったからの疑問だった。
付き合ってくれてありがとうな
突然だがpixivで下痢系のスカトロ作品を見てきて思った分析を書き残す。
当然排泄に関する話題のため苦手な方は見ないでください。変態のみ読んでください。
まず、大きく分けて「羞恥」か「体調不良」どちらかが目的であることが多い。
羞恥派は必ずと言っていいほど顔を赤らめる。男性作者に多く、おもらし、おむつなど、美少女を辱めるような細かいシチュエーションが多い。
特徴としては「〇〇な××が出ちゃう」「恥ずかしい…」など、実況するようなセリフがつけられている。お漏らしゆえ、大量かつハードめの排泄描写のことも多い。間に合わず公衆の面前で漏らすなど。
病弱萌え?の発展で、便の状態が異常であることや看病シチュに興奮するタイプがいる。
明らかな特徴はないが、体調が悪く弱っている描写、もしくは看病シチュのBLや夢など。
少し方向性が見えてきたというか、自分自身の進行管理をAIなりツールなりに任せる方向でシステム化できればいいなと思った。どうやればいいのか全然検討つかないけど、タスク全部突っ込んでおけば指示してくれる仕組みとか作れないかな。
考える行為を他者に依存すると何のために生きてるか分からなくなりそうと思ったけど、大なり小なりやってることだと思えば今の内に受け入れるのがいいのかもしれない。ありがとう
頭ではわかってたつもりだけど、改めて言われると本人の気持ちにかなり負荷をかけてた感じだよね…
親戚でも難しいので対面は無理かもと思っている
家に行けそうならこちらから遊びに行って少しずつ積み重ねていくことも視野に入れるようにしてみるよ。
短大中退の高卒、バイト含めて職歴なし、高齢出産だった70代両親と三人で実家暮らし。
ここ数年、親戚の冠婚葬祭で会う機会があり十数年ぶりに会ったらひきこもりニートになっていた。
年が近い同性なので遊びに誘ったら、母親同行でないと外出出来ないらしい。遊びに来て驚いたのが、母親に買ってもらった中学生みたいな服を着ていて、会話は9割母親を経由。自分から話題を振ることなし。
男性アイドルのライブ映像見るのが趣味だけどライブに行くわけではなく、短大中退後友人とは疎遠になり外出は母親との買い物についていく程度。
発達までいかずともグレーな予感。
あと数年もしたらアラサー突入なのに、過保護な親はあと何年生きられるかってレベルで全員危機感が薄くてこわい。
これ、いとこ程度が何かできるものではない?
発達のことも今後の人生のことも本当は危機感持って動いて欲しいけど、福祉に繋げるにしても親存命なら親が動かないと無理?
オンラインゲームで交流を持つルート思いつかなかったから助言助かりました。
増田はゲームやらないから色々考えるけどこの線でなんとか家族外との交流持てるように外の世界に繋げる手助けできたらと思います。
いろいろ助言くれた方ありがとうございました。
ありがとう🫡☝️✨️✨️✨️アーイ😎
旦那が大食い(190cm/110kg)で、気持ちよく食べるんだよね。
おそらくご飯くれる人は全員好きになるくらい。中学の時の彼女を好きになった理由はその女の子がロッカーに放置してた賞味期限1日切れのメロンパンくれたからとか言ってたし。
レシピサイトを完コピした料理を褒められるのはまあ分かるけど、料理嫌いで上手じゃ無い私が適当に20分で作った冷蔵庫のシナシナキャベツと冷凍豚コマの焼肉のタレ野菜炒め丼ですら美味しい美味しい作ってくれてありがとうありがとう大好き結婚してくれてありがとうとか言いながら3杯食べるんだよね。結婚4年目、同棲込みなら5.5年くらい一緒にいるのに未だに言ってくる。
なんか、料理好きになってきたかも。我ながら単純すぎて嫌になる。
元カレ比較に出すのはダメかもだけど、元カレと結婚してたら料理ずっと嫌いだっただろうなあ。プロのレシピ本完コピ(したつもりかも)して作っても褒めてくれなかったし。
ちなみに用事がない土日は旦那が晩御飯作ってくれるんだけど、めちゃくちゃ料理上手。美味しすぎる。裏ごしとか実際やる人いるんだね。びっくりした。裏ごしザル?って簡易水切りザルじゃないんだね。茹でブロッコリーの水切りにしか使ってなかったよ。