fc2ブログ

toshi's afterimage

古いデジタルカメラで写真散歩・寺巡り・歴史・仏教など…

赤穂民俗資料館(建築様式編)

一昨日行った赤穂民俗資料館
明治41年(1908年)に国会議事堂を建設した大熊喜邦の設計、施行は地元赤穂の棟梁である山本近治ほか11名によって建築されたそうな。

東側の通用門
DSC_2546.jpg
この細かい装飾、意匠がイイ感じだ
DSC_2550.jpg
この鍵穴の形が好き!私は個人的に「前方後円墳式鍵穴」と呼んでいる
DSC_2554.jpg


おお!エンタシス
DSC_2553.jpg

建物に入ります
玄関を入って塔屋の吹き抜けです
DSC_2544.jpg

二階に向かう階段と手摺
DSC_2525.jpg
照明に照らされる手摺、イイ感じだ
DSC_2521.jpg

DSC_2523.jpg

二階に上がると天井部分には、中世末期のイギリスで用いられた片持梁(ハンマービーム)が施されている。
DSC_2519.jpg
ハンマービーム、初めて聞きました。
これは、壁面から突き出した短い梁に小屋梁を乗せ、陸梁なしで小屋組を支える構造らしい。日本の古建築には無い技法だ、神社仏閣の屋根の重量を支える組み物と同じ発想か…
この記事をネット上で築技法などを調べながら書いているので色々勉強になります

以前このブログにも書いたんだけど、明治時代から昭和前期に建てられた洋風建築には鶯色のペイントが多かったのですが、この建物も例に漏れず鶯色でした。この色はやっぱり落ち着きます。

また建築の昭和レトロ巡りを再開したくなりました



  1. 2017/07/20(木) 19:36:35|
  2. 写真散歩(兵庫県)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<土に還る石仏たち 高野山奥の院 | ホーム | 日本最古の石仏を見に行った>>

コメント

「前方後円墳式鍵穴」 素晴らしいセンスですね

「赤穂民俗資料館」
風格がありますね

「鍵穴の形を
私は個人的に「前方後円墳式鍵穴」と呼んでいる」
 ⇒ 素晴らしい!!
 言われてみれば確かにそのように見えます
 私の発想にはないセンス
 勉強になります
 酷暑が続きます
 熱中症に気を付けて
 それぞれの写真ライフエンジョイしましょう~♪
 いつもありがとうございます


  1. 2017/07/22(土) 10:31:16 |
  2. URL |
  3. クメゼミ塾長 #LCCNbXwA
  4. [ 編集 ]

>クメゼミ塾長さん
このネタを言うと決まって笑ってくれるのは同級生のおっさん達です(お恥ずかしい)…
酷暑で汗かいて少しは痩せるかと思いましたが、長期連休の間になんと3Kgも増えていました…
熱中症と体重に気を付けながら写真ライフ、エンジョイしますね!
  1. 2017/07/22(土) 11:20:20 |
  2. URL |
  3. toshi #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://yamamtso.blog.fc2.com/tb.php/260-6c17eb6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yamamtso

Author:yamamtso
アマチュアカメラマン
toshiと申します

カメラ・寺巡り・歴史探訪
そして仏教…
探求してきたことや、
ふと思ったこと、出会いなどを
残像(Afterimage)として
残していこう。

古いデジカメばかりで
お見せするのが恥ずかしい
写真ばかりですがよろしく
お願いします

camera
Nikon:D40
Nikon:D810
FUJI:FinepixS3Pro
FUJI:FinepixS5Pro
FUJI:finepix 6800z
SONY:Cybershot DSC-P150

lens
TOKINA:ATX124PRO12-24mm
Nikon:SERIES E 35mmf2.5
Nikon:Ai45㎜f2.8P
Nikon:AiMicro55mmf2.8s
Nikon:AF50mm/f1.8
Nikon:AF18-140mmVR
Nikon:AF55-200mmVR
Nikon:AiNikkor35-70mmf3.5
Nikon:AF28-80mmf3.3-5.6G
SIGMA:AF28mm/f1.8 ASFⅡ
SIGMA:AF24-105㎜f4ArtLINE
TAMRON:AF90㎜f2.8VC
TAMRON:AF70-300mm/f4-5.6
       etc

リンクはご自由に(一言連絡いただければ有難い)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

写真散歩(姫路市内) (606)
写真散歩(兵庫県) (329)
写真散歩(兵庫県外) (116)
気になる撮影地 (4)
歴史 (51)
仏教 (116)
日記 (369)
独り言 (158)
写真 (40)
カメラ (28)
寺巡り (24)
レンズ (17)
播州の祭り (39)
神社 (6)
旅行記 (19)
オーディオ (3)
本 (3)
飛び出し坊や (9)
見仏クラブ (19)
お仲間ツアー (15)
未分類 (0)
音楽 (4)
私の一枚 (7)

アクセスカウンター

カレンダー

11 | 2024/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アルバム

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる