fc2ブログ

toshi's afterimage

古いデジタルカメラで写真散歩・寺巡り・歴史・仏教など…

「馬頭観音」に会いたくて

今回は超マニアックな日記なのでテキトーに飛ばしてください

お昼ご飯を済ませて奈良国立博物館に行きました


DSC_7240_202501032308028a0.jpg


この博物館の旧館でもある「なら仏像館」が目当てです
DSC_7241.jpg

私は奈良国立博物館のHPを定期的に閲覧して、なら仏像館で入れ替わり展示している(「名品展」という常設展示)仏像のなかで
京都加茂にある浄瑠璃寺の
重要文化財「馬頭観音」さん

が展示されているかをチェックしています

※浄瑠璃寺の馬頭観音さんは修復・保存維持のため、この奈良国立博物館に委託保管をしているそうです

たまたま12月24日から展示されてるのを見つけて、今回のツアーに組み込んだわけです
(このツアーのメインと言っていい)


なら仏像館に入ると入口で受付のオネエサンから、撮影可能の仏像と撮影不可の仏像の切り分けで以下のマークが仏像の説明板に掲示されているという説明を受けました
これはありがたい!
5466.jpg


ということで10年ぶりの仏像館に入ります


現在の「名品展」の目玉である、吉野の「金峯山寺(きんぷせんじ)」金剛力士のお二人です
DSC_7245.jpg


高さ5m以上の巨大な仁王さんたち
目の前にいる守衛さんが見守る前で堂々と撮影
こんなことはこの博物館では初めてです

DSC_7247_2025010323075739c.jpg



足の血管の浮き出し…
やはり金剛力士像は「力強さ」を強調するのが王道
DSC_7244_20250103230757825.jpg



DSC_7246.jpg




そして私が10年ぶりにお会いしたかったのがこのお方

馬頭観音さんです!
※重要文化財クラスのこのお方はもちろん撮影禁止なので、私の手持ちの本からのスキャン
無題
NHK出版「国宝への旅」12巻「浄瑠璃寺」からのスキャン

優しいお顔が多い観音像で唯一、「憤怒(怒りの表情)」のお方
左右と後頭部に別の顔を持ち、頭部にはお馬さんを乗せています
そして牙をむき、額には「第三の目」を備えて
「お前の全てを見透かして見ているぞ」
って言っているように思えます
煩悩の多い私はこの方の前では金縛りにあったような感覚に陥り、
何故か目が合ったら視線を
中々逸らせなくなります


以前の展示では、この馬頭観音さんは単体でガラスケースの中で居られて、360度ぐるっと回って拝観出来て「真後ろの顔」も観れたのでですが、今回は複数の仏像と同じケースで、しかも壁際の配置だったので、後ろの顔が観れなくて残念だった…

10分くらいこのお方の前にいましたが、何時までもそこにいると次からくる拝観者の邪魔になるので「また次の展示期間に来ますね」と馬頭さんに涙のお別れを告げて順路を進みました



これは同じ馬頭観音さんでも「破損仏」、しかも焼けた跡が生々しい
戦国時代などの戦火で焼かれたのでしょうね、頭の上のお馬さんは「後補」でしょうね
DSC_7249.jpg



重要文化財に指定されていないのが不思議なくらいご立派な「聖観音立像」
繋ぎ合わせていない、一本の木から彫りだした「一木作り」の逸品です
いけない事だけど…
「欲しいなァ…」
って一瞬思ったりして(笑)
DSC_7242_20250103230800739.jpg



普段は文殊菩薩がお乗りになる「獅子像」
ご主人は何処に行ったのか??
「ご主人様、どこに行ったんでしょうか?」
と獅子も困っているように見えたりして(笑)
DSC_7248.jpg

マニアックな日記でスイマセン…

こんな感じの「なら仏像館」でした

そして電車に乗って奈良に別れを告げて、姫路への帰り途中下車であちこち寄ることに


続く










  1. 2025/01/06(月) 07:07:11|
  2. 写真散歩(兵庫県外)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<「ファイヤー!」水かけ不動で護摩焚きに遭遇 | ホーム | 「ならまち」をブラブラ…>>

コメント

おはようございます(^^♪
足のお写真に魅力を感じます。
  1. 2025/01/06(月) 07:12:19 |
  2. URL |
  3. 柿の木坂 #MAyMKToE
  4. [ 編集 ]

東京の国立博物館すらまだ見切れていないです
京都と奈良の国立博物館にもいつか行きたいと思っていますが、行ったら一週間はかかりそうです
その上全てが展示しているわけではないのでこれまた何回も行きたくなりますね
  1. 2025/01/06(月) 10:47:24 |
  2. URL |
  3. たいやき #-
  4. [ 編集 ]

>柿の木坂さん
力強さを強調しすぎて、本来はあり得ない表現もありますがね(人間離れした肋骨の浮き出方など)
でもそれが面白かったりしますね
  1. 2025/01/06(月) 18:42:23 |
  2. URL |
  3. toshi #-
  4. [ 編集 ]

>たいやきさん
時間があれば2時間でもすべての仏像をじっくり見たかったんですが、次に行きたい場所もあったので…
でもまあ10年ぶりに馬頭観音さんを拝観できたので良しとします
実は子供の小さいときに東京の国立博物館に行ったことがありますが、あまりに広いので全ては回り切れなかったですね
一日では無理ですね
  1. 2025/01/06(月) 18:48:16 |
  2. URL |
  3. toshi #-
  4. [ 編集 ]

大満足で良かったです!
金剛力士像も撮れたし、興奮しまくってたんじゃないですか?^^
  1. 2025/01/06(月) 23:57:08 |
  2. URL |
  3. コスモ #-
  4. [ 編集 ]

>コスモさん
こんな博物館で堂々と撮れるとは思いませんでしたからね~
本当は馬頭さんも撮りたかったけどね
  1. 2025/01/07(火) 06:35:11 |
  2. URL |
  3. toshi #-
  4. [ 編集 ]

撮影可否の表示は有難いですね。
今年は観音像でも隣に置きたい心境です。(^^)/
ご利益があるかな・・
  1. 2025/01/07(火) 09:40:11 |
  2. URL |
  3. ☆AMEX☆ #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

>☆AMEX☆
いや~本当に持ち帰りたくなりました(笑)
茶の間に置いて眺めていたいですね~
本当は衆生を助けるために居られる仏像ですので、私個人の為に欲しいというのはやはり罰当たりですね
  1. 2025/01/07(火) 12:20:54 |
  2. URL |
  3. toshi #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://yamamtso.blog.fc2.com/tb.php/2051-59fea76c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yamamtso

Author:yamamtso
アマチュアカメラマン
toshiと申します

カメラ・寺巡り・歴史探訪
そして仏教…
探求してきたことや、
ふと思ったこと、出会いなどを
残像(Afterimage)として
残していこう。

古いデジカメばかりで
お見せするのが恥ずかしい
写真ばかりですがよろしく
お願いします

camera
Nikon:D40
Nikon:D810
FUJI:FinepixS3Pro
FUJI:FinepixS5Pro
FUJI:finepix 6800z
SONY:Cybershot DSC-P150

lens
TOKINA:ATX124PRO12-24mm
Nikon:SERIES E 35mmf2.5
Nikon:Ai45㎜f2.8P
Nikon:AiMicro55mmf2.8s
Nikon:AF50mm/f1.8
Nikon:AF18-140mmVR
Nikon:AF55-200mmVR
Nikon:AiNikkor35-70mmf3.5
Nikon:AF28-80mmf3.3-5.6G
SIGMA:AF28mm/f1.8 ASFⅡ
SIGMA:AF24-105㎜f4ArtLINE
TAMRON:AF90㎜f2.8VC
TAMRON:AF70-300mm/f4-5.6
       etc

リンクはご自由に(一言連絡いただければ有難い)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

写真散歩(姫路市内) (611)
写真散歩(兵庫県) (330)
写真散歩(兵庫県外) (123)
気になる撮影地 (4)
歴史 (51)
仏教 (116)
日記 (369)
独り言 (158)
写真 (41)
カメラ (28)
寺巡り (24)
レンズ (17)
播州の祭り (39)
神社 (6)
旅行記 (19)
オーディオ (3)
本 (3)
飛び出し坊や (9)
見仏クラブ (19)
お仲間ツアー (15)
未分類 (0)
音楽 (4)
私の一枚 (7)

アクセスカウンター

カレンダー

12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

アルバム

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる