ひとは? わかりやすく解説

ひ【×剕】

読み方:ひ

古代中国五刑の一。ひざから下を切り取る刑。あしきり


五十音図ハ行の第2音。硬口蓋無声摩擦子音[ç]と母音[i]とから成る音節。[çi]

平仮名「ひ」は「比」の草体から。片仮名「ヒ」は「比」の旁(つくり)から。

[補説] (1) 「ひ」は古く両唇無声摩擦子音[Φ]と母音[i]とから成る音節[Φi]であり、さらに奈良時代以前には[piであったかともいわれる室町時代末までは[Φi]であったが、江戸時代入り、[çi]と発音されるようになった。(2) 「ひ」は、平安時代半ば以後語中語尾では、一般にwi]と発音され、のち、さらに[i]と発音されるようになった。これらは、歴史的仮名遣いでは「ひ」と書くが、現代仮名遣いでは、すべて「い」と書く。


[接頭]形容詞付いていかにもそういう感じがするという意を表す。「—弱い」


ひ【一】

読み方:ひ

いち。ひとつ。声に出して数をかぞえるときの語。ひい。「—、ふ、み、よ」


ひ【乾/干】

読み方:ひ

かわくこと。かわき。他の名詞の上付いて複合語をつくることが多い。「—が足りない」「—潟(がた)」「—物(もの)」


ひ【×匪】

読み方:ひ

[音]ヒ(呉)(漢)

悪者。「匪賊匪徒団匪

(「非」と通用)…ではない。「蹇蹇匪躬(けんけんひきゅう)」


ひ【卑】

読み方:ひ

常用漢字] [音](呉)(漢) [訓]いやしい いやしむ いやしめる

身分地位が低い。価値が劣る。「卑賤(ひせん)・卑属卑金属尊卑

品性が劣る。下品だ。「卑俗卑劣卑猥(ひわい)/野卑

低い位に置く。いやしめるまた、へりくだる。「卑屈卑下(ひげ)・卑称自卑男尊女卑

自分のことへりくだっていう語。「卑官卑見

土地が低い。「卑湿


ひ【否】

読み方:ひ

[音](漢) [訓]いな いや

学習漢字6年

そうではないと打ち消す。同意しない。「否決否定否認拒否

…か…でないか。「安否可否合否採否賛否実否真否正否成否存否諾否適否当否認否能否良否

物事通じない。運が悪い。「否運

難読否応(いやおう)・運否天賦(うんぷてんぷ)


ひ【否】

読み方:ひ

賛成しないこと。承認しないこと。「—とする者多数


ひ【妃】

読み方:ひ

常用漢字] [音](呉)(漢) [訓]きさき きさい

天子皇太子の妻。また、皇族の妻。「妃殿下王妃后妃皇妃正妃

名のり]き・ひめ


ひ【妃】

読み方:ひ

皇族の妻の称。「—殿下

律令制で、皇后次に位する後宮女官


ひ【×婢】

読み方:ひ

[音]ヒ(漢)

女の召使い下女はしため。「婢僕下婢官婢侍婢奴婢(どひ・ぬひ)・僕婢

女性自分へりくだっていう語。「婢子」


ひ【×屁】

読み方:ひ

[音]ヒ(呉)(漢) [訓]へ

おなら。へ。「放屁


ひ【×庇】

読み方:ひ

人名用漢字] [音]ヒ(呉)(漢) [訓]かばう ひさし

上からおおうようにして守る。かばう。「庇蔭(ひいん)・庇護高庇

ひさし。「雪庇(せっぴ)」


ひ【彼】

読み方:ひ

常用漢字] [音](呉)(漢) [訓]かれ かの あれ あの

[一]〈ヒ〉向こうにある人や物をさす語。あの人。あれ。向こう。「彼我彼岸彼此(ひし)/海彼

[二]〈かれ〉「彼氏彼等(かれら)」

[三]〈かの〉「彼女(かのじょ)」

難読彼奴(あいつ)・彼奴(きゃつ)・彼処(あそこ)・彼処(かしこ)・彼所(あそこ)・彼方(あちら)・彼方(あなた)・彼方(かなた)・彼誰時(かわたれどき)


ひ【悲】

読み方:ひ

[音](呉)(漢) [訓]かなしい かなしむ

学習漢字3年

かなしい。かなしむ。「悲哀悲運悲歌悲観悲喜悲劇悲惨悲壮悲嘆悲痛悲憤悲報悲鳴悲恋

仏教で、情け深いこと。恵み。「悲田悲母慈悲大悲


ひ【悲】

読み方:ひ

悲しみ

「情切に迫り」〈織田訳・花柳春話


ひ【扉】

読み方:ひ

常用漢字] [音](呉)(漢) [訓]とびら

[一]〈ヒ〉両側に開く戸。とびら。「開扉柴扉(さいひ)・鉄扉門扉

[二]〈とびら〉「回転扉


ひ【批】

読み方:ひ

[音](慣)

学習漢字6年

つきあわせ良否をきめる。「批正批判・批評高批

主権者決裁する。「批准


ひ【披】

読み方:ひ

常用漢字] [音](呉)(漢) [訓]ひらく

閉じてあるものを開く。「披閲披見披講親披直披

手の内をすっかり開いて見せる。「披瀝(ひれき)・披露(ひろう)」

名のり]ひら・ひろ


ひ【×斐】

読み方:ひ

人名用漢字] [音]ヒ(呉)(漢) [訓]あや

あやがあって美しい。「斐紙・斐然」

名のり]あきら・よし・あやる・い・なが

難読甲斐(かい)


ひ【日】

読み方:ひ

(「陽」とも書く)

太陽日輪おひさま。「—が昇る」「—が沈む」「—が傾く」

太陽の光線。日ざし日光。「—がさす」「—に干す」「—に焼ける」

日の出から日没までの間。ひるま。「—が長くなる」「—が暮れる」

地球1回自転する間。二十四時間一昼夜。「—に八時間働く」

日数。ひにち。「転居してまだ—が浅い」「—がたつ」

ある特定の1日。「の—」「休みの—」「母の—」

日時日限。「締め切りの—が迫る」「出発の—を決める」

毎日日々。「幸せな—を送る」「—掛け貯金

主として過去の、時・折時代。「ありし—の姿」「若い—の思い出

の上での吉凶日柄。「よい—を選ぶ」「—が悪い」

10 空模様天候日和。「今日おだやかな—だ」

11 (「…した日には」「…と来た日には」などの形で)場合多く、下に否定的な表現を伴う。「でも降った—にはどうにもならない」「あいつと来た—には約束守ったとがない

12 紋所の名。太陽かたどったもの。

13太陽神格化した日の神天照大神(あまてらすおおみかみ)の子孫の意から》皇室皇族に関することにつけていう。「—の御門

高光る—の御子」〈記・中・歌謡〉

[下接語] 明くる日朝日入り日・丑(うし)の日・今日(きょう)が日・今日(きょう)の日・先(さき)の日・その日月日・子(ね)の日・初日・一(ひと)日・又の日夕日(び)市日忌み日祝い日薄日薄ら日薄れ日・閏(うるう)日・恩恵日数え日・釜(かま)日・起算日記念日今日(きょう)日・曇り日決算日公休日小春日木漏れ日精進日生理日誕生日定休日特異日・中(なか)日・夏日・西日・旗日日日・平(ひら)日・冬日前日真夏日真冬日物日・灸(やいと)日・厄日役日休み日曜日楽日(ぴ)月(がっ)日・天日・年月日


ひ【曽】

読み方:ひ

[接頭]血縁関係を示す語に付いてそれよりさらに1代離れた関係にある意を表す。ひい。「—じじ」「—まご」


ひ【×杼/×梭】

読み方:ひ

織機付属用具の一。横糸とする糸を巻いた管を、舟形胴部空所収めたもの。端から糸を引き出しながら縦糸の間を左右にくぐらせるシャトル


ひ【×樋】

読み方:ひ

送り流すために、竹・木などで作った管。とい。

せき止め水の出口設けた戸。開閉して出入りさせる。水門

物の表面につけた細長い溝。「物差しの—」

日本刀側面の峰近くにつけた細長い溝。重さ軽くしたり、血走りよくしたりするためのもの。血流し

樋の画像
樋(4)
樋の画像
樋(4)

ひ【×檜】

読み方:ひ

ヒノキ古名

真木栄(さ)く—の御門(みかど)」〈記・下・歌謡


ひ【比】

読み方:ひ

[音](呉)(漢) [訓]くらべる ころ たぐい

学習漢字5年

二つ並べて見くらべる。「比較対比類比

二つのものをくらべた割合。「比重比熱・比率・比例単比等比

同列並べる。並ぶ。「比肩比翼櫛比(しっぴ)」

同列並んだ仲間。たぐい。「比倫比類無比

べたべたとくっつく。親しむ。「比周

なぞらえる。たとえる。「比擬比況比興比喩(ひゆ)」

ころ。時分。「比年・比来」

フィリピン。「比国比島日比・訪比」

[補説] 6は「譬」と通用する

名のり]これ・たか・たすく・ちか・つね・とも・なみ・ひさ

難読比丘(びく)・比丘尼(びくに)・比目魚(ひらめ)・比律賓(フィリピン)


ひ【比】

読み方:ひ

同等に扱われること。同列おかれること。たぐい。「速球にかけては彼の—でない」「日本人勤勉さは他に—を見ない

詩経」の六義(りくぎ)の一。たとえを用いて気持ち述べる詩の叙述法

二つの数abがあるとき、abの何倍であるかの関係をab対する比という。abと表す。

名詞付いて、それと比較する意を表す。「前年—で三割の増収


ひ【氷/×冰】

読み方:ひ

水のこおったもの。こおり。

「—を、物のに置きて割るとて」〈源・蜻蛉

(ひょう)。

いとかく地の底とほるばかりの—降り」〈源・明石〉


ひ【泌】

読み方:ひ

⇒ひつ


ひ【火】

読み方:ひ

物が燃えて光や熱を出す状態や現象また、その炎。「—が燃える」「火山が—を噴く」「額が—のように熱い」

炭火。おき。「火鉢に—をつぐ」

物を煮炊きする火や熱。「やかんを—にかける」「オーブンに—を入れる」

火打ちの火。「—を打つ」

火の粉火花。「目から—が出る」

タバコの火。「—を貸して下さい

火の気。火のあたたかみ。「—のある部屋

火事。「—を出す」「—の元」

(恋や怒りなどで)胸の中に起こる激し感情。「嫉妬の—を燃やす」

10 狼煙(のろし)。

天下兵革おこる時、所々に—を上げ」〈平家・二〉

11 月経

奥様十九めかけの—が止まり」〈柳多留・五〉

[補説] 作品名別項。→火


ひ【火】


ひ【灯】

読み方:ひ

「火」同語源》周囲明るく照らすもの。あかり。ともしび。「窓に—がともる」「町の—」


ひ【疲】

読み方:ひ

常用漢字] [音](漢) [訓]つかれる つからす

体力気力なくなってぐったりとする。つかれる。「疲弊疲労


ひ【×痺】

読み方:ひ

[音]ヒ(呉)(漢) [訓]しびれる しびれ

しびれる。しびれ。「麻痺」


ひ【皮】

読み方:ひ

[音](漢) [訓]かわ

学習漢字3年

[一]〈ヒ〉

動植物体表をおおう組織。かわ。「皮下皮革皮脂皮癬(ひぜん)・皮肉・皮膚果皮外皮牛皮桂皮(けいひ)・原皮樹皮獣皮植皮真皮脱皮表皮面皮羊皮紙

うわべ。「皮相

[二]〈かわ(がわ)〉「皮算用甘皮上皮毛皮渋皮生皮鰐皮(わにがわ)」

難読秦皮(とねりこ)・皮蛋(ピータン)・檜皮(ひわだ)


ひ【目翳】

読み方:ひ

眼球にくもりを生じて目が見えなくなる病気。そこひ・うわひなど。〈和名抄


ひ【碑】

読み方:ひ

常用漢字] [音](呉)(漢) [訓]いしぶみ

記念にするため文字刻んだ石。いしぶみ。「碑碣(ひけつ)・碑文碑銘歌碑・句碑建碑詩碑石碑墓碑記念碑

語り伝えるもの。「口碑


ひ【碑】

読み方:ひ

後世伝えるために先人事跡氏名などを石に刻んで建てたもの。いしぶみ。「—を建てる


ひ【秘〔祕〕】

読み方:ひ

[音](呉)(漢) [訓]ひめる

学習漢字6年

人知では知りがたいほど奥深い。「秘奥秘境奥秘神秘

隠して内容知られないようにする。ひめる。「秘訣(ひけつ)・秘策秘事秘術秘書秘蔵秘匿秘密秘薬秘録秘話厳秘極秘黙秘

通じが悪い。「秘結便秘

名のり]なし・なみ・み・やす

難読秘鑰(ひやく)・秘露(ペルー)


ひ【秘】

読み方:ひ

人に見せたり知らせたりてはならないこと。秘密。「秘中の—」「丸—の文書

内容はかり知ることのできないこと奥義

此の—といふは、ただ難なき歌を出した所をいふとなり」〈三冊子・黒双紙


ひ【×緋】

読み方:ひ

人名用漢字] [音]ヒ(呉)(漢) [訓]あか あけ

鮮やかな赤色緋色。「緋衣(ひえ)・緋鯉(ひごい)・緋桜(ひざくら)・緋縮緬(ひぢりめん)/猩猩緋(しょうじょうひ)」


ひ【×緋】

読み方:ひ

濃く明る赤色緋色。あけ。


ひ【罷】

読み方:ひ

常用漢字] [音](漢) ハイ(慣) [訓]やめる まかる

仕事中止する。「罷業罷工

役目やめさせる。「罷免

疲れてやる気がなくなる。「罷弊


ひ【×羆】

読み方:ひ

「ひぐま」に同じ。

今日獲物は熊(ゆう)に非ず—に非ず」〈太平記三〇


ひ【肥】

読み方:ひ

[音](漢) [訓]こえる こえ こやす こやし

学習漢字5年

[一]〈ヒ〉

からだに脂肪がついて太る。「肥厚肥大肥満

土地作物育て養分が多い。「肥土肥沃(ひよく)」

作物育てるため土地加え物質。こやし。「肥料魚肥金肥施肥堆肥(たいひ)・追肥緑肥

肥(ひ)国。「肥後肥州肥前

[二]〈こえ(ごえ)〉「寒肥(かんごえ)・下肥(しもごえ)・基肥(もとごえ)」

名のり]うま・とみ・とも・みつ・ゆたか


ひ【×脾】

読み方:ひ

五臓の一。脾臓。「—機能


ひ【×臂】

読み方:ひ

[音]ヒ(呉)(漢) [訓]ひじ

肩から手首までの部分。腕。「猿臂短臂断臂半臂三面六臂


ひ【被】

読み方:ひ

常用漢字] [音](漢) [訓]こうむる おおう かぶる かずく きせ

上からおおう。かぶせる。「被覆被膜光被

着る。かぶる。かぶるもの。「被服花被外被法被(はっぴ)」

よくないことを身に受ける。こうむる。「被害被災被弾被爆

…される。「被告被曝(ひばく)・被写体被乗数被傭者(ひようしゃ)」

難読被衣(かずき)


ひ【被】

読み方:ひ

[接頭]行為を表す漢語付いて、他から…される、他からその行為こうむる、などの意を表す。「—選挙権」「—保険者


ひ【×裨】

読み方:ひ

[音]ヒ(呉)(漢)

助け補う。「裨益・裨将・裨補


ひ【×誹】

読み方:ひ

[音]ヒ(呉)(漢) ハイ(慣) [訓]そしる

[一]〈ヒ〉悪口を言う。そしる。「誹毀(ひき)・誹謗(ひぼう)」

[二]ハイ〉「俳」の音借字。「誹諧(はいかい)・誹風


ひ【×譬】

読み方:ひ

[音]ヒ(呉)(漢) [訓]たとえ たとえ

別の物事借りて言い表す。たとえる。「譬喩(ひゆ)」

[補説] 「比」と通用


ひ【費】

読み方:ひ

[音](呉)(漢) [訓]ついやす ついえる

学習漢字5年

金や物を使って減らす。ついやす。「費消費用空費消費徒費乱費浪費

物の購入仕事のために使う金銭。ついえ。「費目会費学費給費巨費経費工費国費歳費雑費自費失費実費出費食費戦費旅費交際費

名のり]もち


ひ【避】

読み方:ひ

常用漢字] [音](漢) [訓]さける よける

災い難儀こうむらないように、わきによける。さける。「避暑避難避妊回避忌避待避退避逃避不可避


ひ【×鄙】

読み方:ひ

[音]ヒ(呉)(漢) [訓]ひな ひなびる

都市部から離れた地。いなか。「都鄙辺鄙

いなかっぽい。ひなびている。つまらなく卑しい。「鄙語鄙俗鄙劣鄙陋(ひろう)・鄙猥(ひわい)/野鄙

自分のことへりくだっていう語。「鄙見

[補説] 3は「卑」と通用する


ひ【非】

読み方:ひ

[音](呉)(漢) [訓]あらず そしる

学習漢字5年

…でない。それと違う。…がない。「非常・非情非凡非力(ひりき)・非礼非合理・非常識

悪い。間違っている。悪いこと。「非運非行非道/是非・前非理非

間違いとする。非とする。「非戦論是是非非

悪く言う。そしる。「非議非難

難読似非(えせ)・似而非(えせ)・非道(ひど)い


ひ【非】

読み方:ひ

【一】[名]

道理反すること。正しくないこと。「—をあばく」⇔是(ぜ)。

あやまり欠点。「自分の—を認める」

横画三本なり。二本に書くは—なり」〈子規墨汁一滴

物事うまくいかないこと。「戦況日ごとに—となる」

【二】[接頭]名詞・形動詞付いて、それに当たらないそれ以外である、などの意を表す。「—民主的」「—科学的」「—常勤」「—ピリン系感冒薬


ひ【飛】

読み方:ひ

[音](呉)(漢) [訓]とぶ とばす

学習漢字4年

空中をかける。空をとぶ。「飛雲飛球飛行飛翔(ひしょう)・飛来群飛雄飛

とびはねるとびちる。「飛花飛散飛沫(ひまつ)・飛躍

速く行かせる。とばす。「飛檄(ひげき)」

空中上がるように高い。「飛宇飛瀑(ひばく)」

とぶよう速い。「飛脚飛報

架空の。根も葉もない。「流言飛語

野球で、飛球。「右飛・外飛・犠飛

飛騨(ひだ)国。「飛州

[補説] 6は「蜚(ひ)」と通用する

名のり]たか

難読飛鳥(あすか)・飛白(かすり)・飛沫(しぶき)・飛礫(つぶて)・飛蝗(ばった)


ひ【飛】

読み方:ひ

将棋で、「飛車(ひしゃ)」の略。

野球で、「飛球」の略。フライ。「右—」「中—」


嚔、干

読み方:ひ

ハ行上二段活用動詞「嚔」「干」の連用形である「嚔」「干」、あるいは連用形名詞化したもの

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

樋(ひ)

刀身重量軽減し、しかも刃筋方向に加わる力を吸収して曲がり難くするという実用に即した目的鎬地彫り通された溝のことをいう。その形状位置により棒樋・二筋樋連れ樋・添樋腰樋等と呼ばれるが、樋の深さや幅等に刀工の癖が現われたものもあり見どころ一つともなっている。また棒樋や二筋樋不動明王化身である素剣や護摩箸を表わしており、刀身彫刻と共に所持者の宗教観を示す装飾的意味あいをも持っている

  1. 火。月経隠語。赤の縁語。「只でさへ手をおく妾火がとまり」。

読み方:ひ

  1. 電灯をいふ。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/26 09:55 UTC 版)

平仮名
文字
字源 比の草書体
JIS X 0213 1-4-50
Unicode U+3072
片仮名
文字
字源 比の旁
JIS X 0213 1-5-50
Unicode U+30D2
言語
言語 ja, ain
ローマ字
ヘボン式 HI
訓令式 HI
JIS X 4063 hi
アイヌ語 HI
発音
IPA çʲi
種別
清音

は、日本語音節の一つであり、仮名の一つである。1モーラを形成する。五十音図において第6行第2段(は行い段)に位置する。清音の他、濁音(び、ビ)と半濁音(ぴ、ピ)を持つ。

概要

「ひ」の筆順
「ヒ」の筆順

ひ に関わる諸事項

  • や行の文字を後続させて、開拗音を構成する。このとき、後続するや行の文字は一般に小さく書く。
  • 「ひ」の調音点は、拗音の「ひゃ、ひゅ、ひょ」と同じであり、「ひゃ行に属する」とも言える。「ひゃ、ひ、ひゅ、ひぇ、ひょ」は国際音声記号では、[çʲä], [çʲi], [çʲɯ̹˕], [çʲe̞], [çʲo̜]と表せる。は行の中では「ふ」と共に調音点が異なっている。
  • 」に通じるため、いろは四十八組に「ひ組」は存在しなかった。44番目の組は「万組」と称した。
  • 漢字の部首「匕部」は片仮名の「ヒ」に似ていて、部首名も「さじのひ」となっているが、関連性は無い。単純に「ひ」とも呼ぶ。「比」の一部から「ヒ」が作られたためであるが、「比」自体は独立した部首「比部」を構成する。「ヒ」に因んで、「比」の部首名も「ならびひ」となっている。
  • 広島県旗は片仮名の「ヒ」を図案化したもの。

関連項目

  • Wikipedia:索引 ひ
  • Unicode康煕部首 (Unicode Kangxi Radicals) の「」(U+2F14; 匕部)に相似する。

出典:『Wiktionary』 (2021/06/20 04:05 UTC 版)

発音

漢字

Wiktionary:漢字索引 音訓 ひ参照

関連項目

「ひ、ヒ」で始まる日本語

名詞:日

語義1:

  1. 太陽。またその光。陽光
  2. 地球自転を1周するのにかかる時間。おもに平均太陽日暦日

関連語:日

複合語
  1. ひなたひかげひあたり
  2. ひにち、曜日
同義語
  1. 太陽

翻訳:日

語義1:

語義2:

語義3: 〔接尾辞〕〈…曜日

名詞:火

語義4:

  1. 物が燃えるときに出る
  2. 火花。
  3. 火事
  4. 多く照明のために用い人工的な光源明かりともし火。(そもそも1を用いたことから)
  5. 激し感情勢い

関連語:火

派生語

翻訳:火

語義1:

「火」用いた表現:

名詞:杼

  1. 織機部品。舟の形をしていて、緯糸よこいと経糸たていと通す役割を持つ。

類義語:杼

  • かい

複合語:杼


翻訳

固有名詞

  1. 古代日本地名現在の長崎県壱岐対馬などを除く)、佐賀県及び熊本県ひのくに律令施行時に肥前肥後分割された。
  2. 主に熊本県地域雅語表現

関連語

間投詞

  1. (古用) ひとつ順番数えるときに使う。
    • 、ふ、み、よ。

名詞:氷

  1. こおり
  2. ひょう

派生語

名詞:檜

  1. ひのき

派生語














※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「ひ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ひと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「ひ」に関係したコラム

  • FXのくりっく365とは

    FX(外国為替証拠金取引)のくりっく365とは、株式会社東京金融取引所(金融取)の運営するFX(外国為替証拠金取引)の名称です。くりっく365は、2005年7月から取引が開始されました。くりっく365...

  • 株式売買を行う日本国内の証券会社の一覧

    個人投資家が株式投資を行う場合、証券会社を通じて株式売買を行うのが一般的です。証券会社は、株式などの有価証券の売買をはじめ、店頭デリバティブ取引や有価証券の管理を主な業務としています。日本国内の証券会...

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「ひ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
沖る デジタル大辞泉
98% |||||

4
96% |||||

5
96% |||||

6
96% |||||

7
96% |||||

8
96% |||||

9
96% |||||

10
92% |||||

ひのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2025 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのひ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS