しょう‐がく〔セウ‐〕【小学】
読み方:しょうがく
2 古代中国、夏・殷・周3代の学校で、8歳以上の児童を教育したところ。進退・洒掃(さいそう)・造字などを教えた。
しょうがく〔セウガク〕【小学】
小学
小学(しょうがく)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/27 01:31 UTC 版)
里に一つ。里家に付設されている。主に読み書きと算数を教える。義務教育で数えの七歳、満の五歳から通うことになっているが、何歳までとは決められていないので大人も行き、大人に抱かれて乳飲み子も行く。農閑期に開かれるため春から秋にかけては閉まってしまう。四方山話を少しは実のある話にしようと言った程度の場所。上の学校へ行くには長である閭胥の選挙が必要。
※この「小学(しょうがく)」の解説は、「十二国」の解説の一部です。
「小学(しょうがく)」を含む「十二国」の記事については、「十二国」の概要を参照ください。
小学
「小学」の例文・使い方・用例・文例
- 彼が小学校の先生になるのは合っていない
- 小学生の集団
- スーのことは小学校以来知っている
- 担当者は小学校の水準を上げようと努力した
- 自宅の近くに小学校があります
- 大統領は小学校への訪問を忙しい日程に組み入れた
- 私には、小学2年生の娘が一人います
- 僕は小学校の教師を目指しています
- 太平洋戦争中に小学生時代を過ごした私には、そう思えてならない
- 彼が小学生の頃、地元のサッカーチームに所属していました
- それが小学校段階からの情報モラル教育のあり方を見直す
- 彼女は小学校の専門職助手として働いている。
- 彼女は小学生の時、クラスの境界的な立場を経験した。
- 私は小学校の懐かしい友だちに偶然出合った。
- 小学校時代の思い出
- 日本では英語教育が重要視されていて、小学校から英語教育が始まる。
- 日本の小学校に英語教育が導入されようとしています。
- 幼稚園は、小学校に行く前の子供が通う就学前の学校です。
- 彼女は昔小学校の先生だった。
- どの小学校に行くの?
小学と同じ種類の言葉
- >> 「小学」を含む用語の索引
- 小学のページへのリンク