新宿が沖縄になる日
今日は、7月最後の土曜日。
ここ数年、この日は新宿3丁目一帯で、「新宿エイサー祭り」が開かれています。
エイサーは沖縄を代表する踊り。沖縄では、本来、旧盆などに慰霊のために踊るもので、地域ごとに青年団を中心にエイサーのグループがあり、踊りを競っています。その最大のものが、全島エイサーで、コザ(いまの沖縄市)で開催されます。一度行ってみたいイベントです。
念仏踊りが発祥といわれ、盆踊りに相当するものだそうです。でも、日本のだらだらした盆踊りとはだいぶ違うんです。
沖縄の三味線である三線と地謡(じうた=民謡)にあわせて、大太鼓とパーランクーという手に持って叩く太鼓を叩きながら踊るんですが、このパーランクーを叩く振り付けが、何とも勇壮でいいんです。
ほぼ毎年見ている新宿エイサーですが、沖縄からの参加に加えて、東京の小学校や地域でエイサーの練習をしている人が年々増えています。いまでは、新宿でもエイサーのグループがあって、新宿エイサーに参加しています。
楽しそうですが、参加する度胸はありません。
今年も見るだけにします。
ここ数年、この日は新宿3丁目一帯で、「新宿エイサー祭り」が開かれています。
エイサーは沖縄を代表する踊り。沖縄では、本来、旧盆などに慰霊のために踊るもので、地域ごとに青年団を中心にエイサーのグループがあり、踊りを競っています。その最大のものが、全島エイサーで、コザ(いまの沖縄市)で開催されます。一度行ってみたいイベントです。
念仏踊りが発祥といわれ、盆踊りに相当するものだそうです。でも、日本のだらだらした盆踊りとはだいぶ違うんです。
沖縄の三味線である三線と地謡(じうた=民謡)にあわせて、大太鼓とパーランクーという手に持って叩く太鼓を叩きながら踊るんですが、このパーランクーを叩く振り付けが、何とも勇壮でいいんです。
ほぼ毎年見ている新宿エイサーですが、沖縄からの参加に加えて、東京の小学校や地域でエイサーの練習をしている人が年々増えています。いまでは、新宿でもエイサーのグループがあって、新宿エイサーに参加しています。
楽しそうですが、参加する度胸はありません。
今年も見るだけにします。