段ボール肉まんは「やらせ」らしい
ミクシイで見た記事なのだけど、
段ボール入り肉まんのニュースは、やらせだったらしい。
でも、見た人が中国ならありそうだと思ったところに、この記事の問題があるわけです。
しかも、ひょっとしたら、自分が食べてもわからないかもとまで、思った人も、私の周りにも結構いたりします。
それはなぜなんだろう?
段ボール入り肉まんのニュースは、やらせだったらしい。
でも、見た人が中国ならありそうだと思ったところに、この記事の問題があるわけです。
しかも、ひょっとしたら、自分が食べてもわからないかもとまで、思った人も、私の周りにも結構いたりします。
それはなぜなんだろう?
<続きはここから>
まず、中国ならありそうだというムードについて。
このところ、中国は輸出食品に添加物やら農薬やら、基準値以上のものが発見されまくっています。輸入食材については、中国産を禁止する勢い。
何で、こんなに急に露呈したのかを考える必要があります。
日本では、既に一昨年あたりから中国食品の怪しさはわかってきていて、良心的な企業は現地で自主的に検査をして、安全性を確認してから輸入しています。ある企業では、自社仕入れ分のウナギだけ、池を新たにつくらせて、薬品投入を防いで、輸入しています。
そういう細かい監視と指導は、日本企業の得意とするところで、それがなっていないのがお上の管理している「農協」「生協」だと言うことがわかってきたわけです。官僚制度の怖いところで、消費者という視点が乏しいから、国益優先でスルーしている。
一方、日本に輸出できなくなった食品を、中国はそのままにしておけないので、輸入基準が日本ほど厳しくなかったアメリカに輸出して、最近ばれ始めた。アメリカは、一旦バレルと閉鎖的なので、しばらく輸出できないかもしれません。まあ、あの国も国民の健康など考えていませんから、国益で輸入開始は早いでしょうけど。
この国民の利益をどう考えるか、と言う点に対する思考の不在が、中国に今不法製品が多い現れですね。公益がないんですよ、中国人の発想には。
私利私欲のためには、自分が食べない食品も平気でつくる。
まあ、日本の農家も大きなことはいえないわけで、自分のうちで食べない農薬漬けの野菜を都会に送り出していたのは、ついこの間のことなんですけどね。
そんなものは売れなくなったから、農協の指導の下、減農薬になってきているだけで、売れれば楽な方がいいに決まってます。
ここは、絶対神がいない国の抱える闇かもしれません。でも、光も多いので、絶対神がいいとは思いませんけどね。息苦しいですよ、四六時中神様と対峙していたら、麻薬中毒にもなろうというものです。話がそれました。
段ボール肉まんを食べてもわからないかもしれないという議論は、段ボールを食べたことのある人ならわかると思いますが(どれくらいいるんだろう、少なくても私はあります)、食感がいいんです。
昔、ハンバーグのつなぎに使った、安いパン粉の食感に似ている。
よく煮込まれた段ボールは、結構うまいかもしれない。
味がしみているから、食感だけの食べ物になっているわけで、刻んで混ぜ込まれたらわからんかもしれなああ、となっていくわけです。
類推と思考停止と、反中国感情が、この記事を日本で受け入れさせたのだろうと予測できるわけです。でも、なぜ中国人が、自分の国をおとしめるようなことを平気でやるのか。
それは、中国人は、中国を自分国という意識でどれくらい見ているのか、という歴史的な視点から語られなければならない問題になっていくでしょうね。
それはまた今度。
まず、中国ならありそうだというムードについて。
このところ、中国は輸出食品に添加物やら農薬やら、基準値以上のものが発見されまくっています。輸入食材については、中国産を禁止する勢い。
何で、こんなに急に露呈したのかを考える必要があります。
日本では、既に一昨年あたりから中国食品の怪しさはわかってきていて、良心的な企業は現地で自主的に検査をして、安全性を確認してから輸入しています。ある企業では、自社仕入れ分のウナギだけ、池を新たにつくらせて、薬品投入を防いで、輸入しています。
そういう細かい監視と指導は、日本企業の得意とするところで、それがなっていないのがお上の管理している「農協」「生協」だと言うことがわかってきたわけです。官僚制度の怖いところで、消費者という視点が乏しいから、国益優先でスルーしている。
一方、日本に輸出できなくなった食品を、中国はそのままにしておけないので、輸入基準が日本ほど厳しくなかったアメリカに輸出して、最近ばれ始めた。アメリカは、一旦バレルと閉鎖的なので、しばらく輸出できないかもしれません。まあ、あの国も国民の健康など考えていませんから、国益で輸入開始は早いでしょうけど。
この国民の利益をどう考えるか、と言う点に対する思考の不在が、中国に今不法製品が多い現れですね。公益がないんですよ、中国人の発想には。
私利私欲のためには、自分が食べない食品も平気でつくる。
まあ、日本の農家も大きなことはいえないわけで、自分のうちで食べない農薬漬けの野菜を都会に送り出していたのは、ついこの間のことなんですけどね。
そんなものは売れなくなったから、農協の指導の下、減農薬になってきているだけで、売れれば楽な方がいいに決まってます。
ここは、絶対神がいない国の抱える闇かもしれません。でも、光も多いので、絶対神がいいとは思いませんけどね。息苦しいですよ、四六時中神様と対峙していたら、麻薬中毒にもなろうというものです。話がそれました。
段ボール肉まんを食べてもわからないかもしれないという議論は、段ボールを食べたことのある人ならわかると思いますが(どれくらいいるんだろう、少なくても私はあります)、食感がいいんです。
昔、ハンバーグのつなぎに使った、安いパン粉の食感に似ている。
よく煮込まれた段ボールは、結構うまいかもしれない。
味がしみているから、食感だけの食べ物になっているわけで、刻んで混ぜ込まれたらわからんかもしれなああ、となっていくわけです。
類推と思考停止と、反中国感情が、この記事を日本で受け入れさせたのだろうと予測できるわけです。でも、なぜ中国人が、自分の国をおとしめるようなことを平気でやるのか。
それは、中国人は、中国を自分国という意識でどれくらい見ているのか、という歴史的な視点から語られなければならない問題になっていくでしょうね。
それはまた今度。
- 関連記事
-
- 後期高齢者は自ら立ち上がってはどうだろうか? (2008/05/10)
- 穀物が上がっているのは誰のせい? (2007/09/26)
- 伊勢丹と三越が一緒になろうが知ったこっちゃ無いけど (2007/08/01)
- 段ボール肉まんの不思議 (2007/07/19)
- 段ボール肉まんは「やらせ」らしい (2007/07/19)