fc2ブログ

映画「明日の記憶」を見て考えたこと

昨日、テレビで話題の映画「明日の記憶」
地上波初登場とかで、放送していました。

ご覧になった方も多いでしょう。

また、映画館で見た方も多いかもしれません。

見た人にいろいろな感慨を起こさせる映画でしたが、
私には「きつい」映画でした。
<続きはここから>

何が「きつい」かと言えば、
主人公が、自分と年齢の近い同じ業界の人間だという
非常に身近な設定で、若年アルツハイマーになること。

広告制作の世界に身を置いていて、
少なからず人さまに知恵を貸して
生計を立てている人間が
「頭が使い物にならなくなる恐怖」は、
私には何とも切実に身に迫るモノがあって、
いろいろな職業の人がこの映画から感じる恐怖があるだろうけど
本当にどんなホラー映画を見るよりも怖かった。

主人公には、娘がいてその結婚が近い、
しかもできちゃった婚で孫も生まれる。

それがまた、「記憶」ということを浮き彫りにする。
これから記憶を増やしていく赤ん坊と、
その記憶が無くなっていく主人公の対比。

ラストシーンがまた「きつい」。
思い出の地から帰ろうとする主人公を迎えに来た妻に、
「大丈夫ですか」と言い「駅まで一緒に」という。
名前を尋ね「いい名前だ」とつぶやく。
彼は、一晩で、妻の顔を忘れたのだ。
主人公にとっては、中途半端に記憶があって、
恐怖心にさいなまれるよりも
自分を支えてくれる妻の顔すら忘れることで、
訪れる安寧はあるでしょう。

でも、その妻の気持ちは。
忘れられた人はどうすればよいのか。

きっと、監督は(ひょっとするとプロデューサーである渡辺謙は)
下手な希望を与えるエンディングは描けなかったのだろう。
残酷なようでいて、絶望の淵にあって未来を受け入れることが、この二人には必要であり、そこからしか新たな関係が生まれないこと。
そしてそれが、実は、二人にとって綱渡りしながらも進む道なのだと。

先日、大学の先輩の奥さんが亡くなったことを書きましたが、
その時も感じた、もし自分の身に起きたらという気持ちが
この映画を見ていても、何度もおそってきて、そのたびに
涙が止まりませんでした。

妻と一緒に見ていたのですが、彼女はどう思ったのだろう。
「先にぼけられても、自分が先に死ぬのもいや。
長生きして、元気なガンコじじいになったあなたに、
おじいさんお粥ができたわよというのが夢なんだ」
と見た後で言っていましたが。

アルツハイマー病を治す(元に戻す)クスリは今のところみつかっていないようです。メカニズムはだいぶわかってきて、進行を止めることはできるようになったようですが、脳の収縮を元に戻すことはできません。

予防するにも、発症がわかった時点で元には戻れない病気です。発症しないようにするのも難しい。大体発症率は低いのですから。

アルツハイマー病にかかっても、それがその人の人生。そこからの人生を受け入れるしかないのでしょう。難しいでしょうけど。
無名だろうと戦っている人は大勢いるわけで。多くのブログもあるようです。

本当に考えさせられました。
関連記事

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

明日の記憶

明日の記憶『明日の記憶』(あしたのきおく)は、荻原浩の小説。及び、それを基にした日本映画。あらすじ家庭も省みず仕事に生きる49歳、広告代理店のやり手営業マン、佐伯雅行。仕事においては大きなクライアントとの契約が決まり、プライベートにおいて

コメントの投稿

非公開コメント

amazon
楽天市場
Yahoo!
楽天
FACEBOOK
RSSフィード
add
プロフィール

fujita244

Author:fujita244
2000年から新宿在住。
21世紀とともに新宿を闊歩。
高度成長期の一億総中流育ち
頭も身体もサイズM。
フツーのオッサンから見て
フツーじゃなさそうな話を
書いています。

2011年12月に
「若だんなの新宿通信」から
「フジタツヨシの新宿通信」
に変更しました。

2012年12月20日にはてなブログも始めました。
「fujita244's field」です。
2013年2月1日からゴルフ専用のブログもはじめてます。
「fujita244のゴルフBK」です。
2つのサブブログもよろしくお願いします。

リンク
検索結果
カスタム検索
Twitter
ブログ全記事表示

全ての記事を表示する

カテゴリー
月別アーカイブ