fc2ブログ

癒しのコースとの噂に違わず自己ベスト達成:丸の内倶楽部

いや、わかっているんです。
ラウンドごとに一喜一憂するのは良くないということは。

でも、例えそれが癒しのコースと言われる丸の内倶楽部だろうとも、
80台が出たというのは嬉しいものなのです。

marunouchi.jpg

サイトのトップページ通りの「好スコア」を出しました。

今回もまたmixiのゴルフコミュの企画。
「いちごの会」という企画にサポートメンバーとして参加しました。
これは、まだ初心者の我々ですが、
さらに初心者でコースに出たばかりの新人メンバーさんに
コースで守らないといけないアレやコレやを教えたり、
コースをラウンドする楽しさを覚えてもらおうという趣旨の会で、
自分で楽しむだけではいけないんですよ本当は。

でも、結局自分が楽しんでしまいました。

それにしても、コミュの皆さんは腕を上げてますよね。
今回のサポートメンバーは1名を除いて9名が100切り。
そのうちグロス80台が3名。
立派なゴルフコミュになっちゃいましたね。

さて、私はinの2組目。

練習もせずにスタートしたので、ドライバーに不安が残ります。
10番はドライバーが左斜面で出しただけもあり、4オン2パットのダボ。
11番はやや右ながらフェアウェイに残ったのですが、
50度のアプローチがトップして奥のバンカーに引っかかり、ようやく助かりました。
ところが、このバンカーからのショットが寄せワンでパー。
これで調子が出ました。

ドライバーに不安があるので、UTでティーショットしたり、
結構苦労してスコアを整えてきたのですが、それでも
17番のパー3をワンオン2パットのパーが取ったあと、
18番のパー5は、ドライバーがナイスショット。
残り距離を考えて8番で刻み100ヤード残し。
そこから50度ウエッジでウチましたが乗らずカラーへ。
パターで寄せて、寄せワンで連続パーフィニッシュ。

IN 3061ヤードは パー4、ボギー2,ダボ3 で 44(15パット)

好発進で、密かに80台を狙っていました。

午後はOUT 3151ヤードで、こちらのほうが難しいと言われました。
後半になってドライバーが安定してきました。

そのきっかけは、スライスならばスライスしか出ないほうが、
やはり安心してドライバーを振れるということに(今頃)気が付いたこと。

このところドローを打ってみようかとか、腕の返しがどうとか
難しく考えすぎてスイングが安定せず、
結果として、どちらにも曲がるようになっていました。

先日、ドライバーばかり300球打ってみて、
自分のスイングでドローを打つのはやはり無理があると悟り、
疲れた時でも振れる軽いアウトサイドインで行こうと思った次第。

今回は曲がり幅を頭に入れて、少し左向きに立つとか、
ティーグラウンドの左側から打つなど方向を見定めて打つと、
(対角線に狙うというのがうまくできないんですね。
左を向き過ぎるか、そんな時に限ってまっすぐ飛ぶンですよねえ)
たとえ曲がっても何とかフェアウェイに残ります。
これが後半うまくいきました。

さて、1番パー5はドライバーが左のラフへ。
左ドッグレッグなので行く先が見えないため、
9番アイアンで刻んで、そのあと4wでグリーンサイドへ。
54度ウエッジで寄せて、ワンパットパー発進。

その後もアイアンの出来が良くて、パーオンがいつもより多かったのですが
(パーオン率が38%というのは自己最高かも?)
このところ課題のパットが今ひとつ決まらず、
2番、4番、9番とミドルホール3ホールで2オンしながらも3パットのボギー。
でも6番ショート、7番ロングで2パットパーを取るなど、
何とか踏ん張りました。

OUT 3151ヤード パー3、ボギー5,ダボ1 の 43(21パット)

44-43の87(36パット)とついに80台が出せました!
1ヶ月ぶりの100切り及び自己ベスト。

トリプルがないというのが我ながらすごいなと。

前回の自己ベストの時は、寄せワン7とか29パットという神がかった状況でしたが、
今回は、パット数も普通だし、寄せワンも4回だけ(うち3つがパー)。
それだけショットが良かったということですね。
そのへんを考えると、さらに伸び率がある気もします。

今年に入って3度目の自己ベスト。
これで去年よりもベストを7打縮めたことになります。
3連続100叩きだったのにゴルフってわかりませんねえ。

今回の成績。
ストローク: 87
パット数: 36
フェアウェイキープ率: 35%
パーオン率: 38%
ボギーオン率: 38%

今年15ラウンド目。
平均ストローク:98 (↑)
平均パット数:36  (―)
フェアウェイキープ率:31%(―)
パーオン率:20% (↑)
ボギーオン率:37% (↑)

たしかにラフも短いし、ガードバンカーがないなど易しめのゴルフ場でしたから
安易に喜ぶ訳にはいかないかもしれませんが、それでも嬉しい物は嬉しい。

やっと連続三桁会に歯止めがかかりました。

岡本太郎と科学というのはいかがでしょう?

知人が企画アンド司会で奔走しているので、ご案内です。

私の古い仕事仲間(というか先輩)の馬淵さんが、
川崎市岡本太郎美術館で「科学と芸術」をコラボさせようと奔走した結果、
こんな企画展および、それに先立った講演会を開催します。

chirashiomote_convert_20110825161212.jpg
chirashiura_convert_20110825161235.jpg

企画展は10月15日からなんですが、講演会は9月3日。

企画内容は以下のとおりです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

科学と芸術をテーマとしたシンポジュウムのご案内

9月3日(土)川崎市岡本太郎美術館で「科学・芸術・イマジネーション」と題したシンポジュウムを行います。
これは、10月15日(土)から開催される「芸術と科学の婚姻ー虚舟(うつろぶね)ー私たちは何処から来て何処
行くのか」と題した展覧会のプレイベントとして行うものです。
出席者は、岩崎秀雄(早稲田大学大学院・准教授・造形作家)
岡田小枝子(理化学研究所)
工藤光子(立教大学理学部)
篠崎崇(画家)
高梨直紘(東京大学・天プラ代表)
山岸敦(理化学研究所分子イメージング科学研究センター)
司会;馬淵晃(アートディレクター)です。

宇宙・脳・生命科学に関する研究のための画像表現と芸術のイマジネーションについて,幅広く意見を交換いたします。詳細は添付のチラシをご覧ください。
>
> 日時:9月3日(土)14時~16時(定員70名 聴講無料)
> 会場:川崎市岡本太郎美術館ガイダンスホール
> 交通;
> ■小田急線向ヶ丘遊園駅南口より
>  ・徒歩17分
>  ・バス3分(5番のりば・溝口駅南口行・溝19系統)「生田緑地入口」下車徒歩8分(1時間1~2本)
>  ・タクシー4分(日本民家園前下車)徒歩5分
> ■溝口駅南口より
>  バス22分(2番のりば・向ヶ丘遊園駅東口行・溝9系統)「生田緑地入口」下車徒歩8分(1時間1~2本)
> ■車利用の場合は、東名高速川崎ICより10分、または府中街道「稲生橋」折2分
>  (生田緑地東口駐車場をご利用ください)


皆さん是非ご参加ください。

新千歳空港はワンダーランドになっていた

北海道へは飛行機で行きますから、当然、一部苫小牧市である新千歳空港を利用します。

titose.gif

千歳空港ターミナル

国際線ターミナルと国内線を結ぶ通路が駐車場上部に出来たことで、
全面的にリニューアルされて、かなり大幅に新しくなっていました。

新しく施設が出来たところはもちろん、これまで売店が並んでいた部分も
大幅にリニューアルしていて、かなりカッコヨクなっていましたよ。

このショップとレストランのある部分をまとめて「Fleur」とブランド化。
空港利用客だけではなく、空港に買い物したり遊びに来たりしてもらおうというわけです。
そのへんは、羽田空港も同じ路線ですから、よくわかります。

色々ビックリ施設があったんですが、やっぱりこの有料施設軍はビックリ。

ロイズのチョコレート工場
114996_1281702104_203large.jpg

ぬいぐるみのシュタイフ
114996_1281712684_187large.jpg

そしてみんなだいすきドラえもんワールド
slideshow.jpg

当然、子供連れですごい数の人だったのですが、
これが空港内施設であることを忘れそうな感じでしたね。
好きな人にはたまりませんね。きっと。

シュタイフは気になったんですが、時間も入場料払う余裕もなかったんで入りませんでした。

ドラえもんもどら焼きならぬドラミ焼きが気になったんですけどね。

空港内には、他にも「万葉の湯」という温泉施設や、北海道ラーメン道場市電通り食堂街
テーマパークっぽい作りのエリアがありまして、
かなり本格的にマーケティングとかブランディングとかコンサルティングな香りがします。

そういえば、映画館もあったんですよね。
じゃがポックルシアター

子供向けの映画しか上映していないことも考えると、
ドラえもん他とセットで子ども集客の要なのかなと。
買い物ばかりじゃなくて、こういう時間消費型の施設が重要なんでしょうね。


とにかく、これまでの千歳空港とはかなり趣が異なる施設群ができてますから、
北海道旅行の際には、空港での時間も考えてスケジューリングされるといいと思います。

わたしは、ゆっくり見まわりすぎてラーメン食べる時間がなかったのが残念です。

丸駒温泉で自分を取り戻す

先週、実家に帰っておりました。

ゴルフだけやっていたわけではなく、親孝行もしていたわけですが(笑)
その合間に実家の車を借りて、日帰り温泉に行ってきました。

丸駒温泉は、支笏湖岸にある温泉で、支笏湖から札幌に抜ける道を外れて道路もここで終点という秘湯です。

丸駒温泉旅館が一軒だけあって、昔は本当に遠くて地元の人はめったに行かない
というイメージだったのに最近は秘湯ブームもあって観光客で混んでいるらしい。

なんかサイトも立派になっちゃって。
フラッシュバリバリで人気を感じさせますので、見てください。

さて、苫小牧は晴れていたので気持ちよく支笏湖に向かいました。
114996_1277928301_19large.jpg

さわやかな感じが、だんだん怪しくなって支笏湖についた頃には大雨。
モーラップキャンプ場ではあまりの雨にニュースになったほど。
さらに北上し、湖岸の道路を走り、終点の丸駒温泉へ。
駐車場には「わ」ナンバーの車が多く、観光客人気を感じます。

日帰り温泉は大人1000円。
タオルが200円で買えます。

ここの露天風呂は、支笏湖の湖面と同じ高さで、季節によって湖面に合わせて温泉の水深が変わります。
詳しくはHPの記事から見てください。

今回は105センチの水深で大人の胸くらいですか。
サラっとした透明の湯で気持ちいい。
温泉に使ったままで支笏湖の湖面が見えるといいのですが、
構造上、そうも行かず、対岸の山並みなどを見ながらつかります。

昔ながらの露天とは別に、湯量豊富なお風呂もあり、そちらにも外に湯船があります。
こちらは硫黄泉で湯の花が浮かんでいるんですが、こちらも気持ちよかった。

温泉の中から写真を取れなかったので、上がったあとのベランダから撮った写真がこちら。

樽前山方向ですね。
114996_1278060368_189large.jpg

左下の囲いの向こうがお風呂です。

風不死岳方向。
114996_1278070127_32large.jpg

雲で山が隠れていますが、少し青空が見えています。
これでも雨がやみ、気持の良い風が吹いていました。

風呂上りにはコーヒー牛乳250円を飲み、帰路につきました。
工事中の湖岸道路で見た働き者の鹿。
114996_1280054556_49large.jpg

カエルとかうさぎは東京でもみますが、さすがに鹿とは北海道らしいです。
実際に、この道路あたりだと鹿が出ますからね。
支笏湖道路を運転する方は、気を付けていただきたいです。

思っていたよりも気持の良いお湯で、綺麗な温泉施設でした。
もっと、秘湯感満載かと想ったのですが、小奇麗な旅館でした。

今度は、すぐ近くのいとう温泉にいってみたいと思います。
こちらも源泉かけ流しで、日帰り入浴は700円らしい。

千歳や札幌からもそれほど遠くないので、是非行ってみてください。

気分は良いがスコアは悪い:北海道ゴルフ倶楽部

8月19日から5日間実家に帰っていました。
その中で20日土曜日は、高校の同級生と年一度のゴルフ。
苫小牧市はゴルフ場が多く、地元の名士(?)である同級生が
毎年違うゴルフ場に連れていってくれるんですが、
今年のコースはなかなかハードでした。

今回行った北海道ゴルフ倶楽部は、ミュアヘッドの設計で有名な富士クラシックをはじめ
7コースを要するクラシックのコースです。

>北海道ゴルフ倶楽部は異なる2タイプの戦略的コースをお楽しみ頂けます。
イーグルコースは水面を多く取り入れた美しい景観と安定感のある広々としたアメリカンタイプ。
ライオンコースはラフが大小のマウントで構成され、スコテッシュリンクスを彷彿とさせる
ハードでタフなコースをプレーする事ができます。


ということなのですが、今回はイーグルで。

レギュラーティーからは6211ヤード。
メリハリが効いたコース設計で、池が巧みに配されて、
ミドルでもティーショットにドライバーが使えないホールもあり、
ロングには600ヤード近いホールもあります。
しかも、グリーンが池に突き出た14番、18番は
見る分には綺麗ですが、やる分にはスリル満点。

結果から言えば、撃沈でした。

1番422ヤードのミドルは、ドライバーがフェアウェイに収まり、3オン2パットのボギーと好発進。
2番ショートもワンオン2パットのパー。
3番298ヤードと短いミドルは18度UTでティーショットしPwで2オン3パットのボギー。
4番ロングはダボ、5番ミドルは寄せワンのパー。
と5番まで4オーバーも、
一番難しいホールである6番ミドルでセカンドOBにペナルティと結局8。
7番ショートもダボ、
8番584ヤードのロングではセカンドOBもあって6オンの4パットで10。

結局OUTは パー2,ボギー3、ダボ2,+4が1、+5が1の52(19パット)

北海道はスループレイなので、そのまま10番へ。
茶屋でおにぎりなどを食べることもできますが、クラブハウスには戻りません。

INもロングで崩れ、11番539ヤード。
フェアウェイ右は池、さらに250ヤード付近にクリークが流れ
ティーショットがドライバーだと転がり込む危険性があります。
そこで4Wで打ったのに、あっさり池に入れてしまいます。
さらに4打目を6Iで打って右にOB。
アプローチをトップして奥にようやく乗ったところ、
ピンが一番手前でパターで行ったり来たりしてしまいました。
結局7オン5パットで12。
久しぶりにこんなスコア書きましたよ。

ワンオンしても3パットとか、ボギーオンで粘るホールもあったんですが
とにかく崩れたホールが崩れすぎでした。

湖に囲まれたグリーンに向かって打つホールでは、
14番は3オンに成功し2パットでボギーだったものの、
18番はティーショットでOBで前進4打を池に入れ、
池の前から大きめに打って3パットの9と撃沈。

INはパー1,ボギー4,ダボ1,トリ1、+5が1、+7が1の57(24パット)

結局 52-57の109(43パット)という低鱈苦でした。

同級生に少しはうまくなっているところを見せようと思ったのですが、
大叩きホールがハマり過ぎで、どう仕様も無いことになりました。

実に魅力的なコースでしたが、実力が足りませんでしたね。
我々が上がった直後に豪雨になったんで運はあったんですが。

セカンドOBで崩れるパターンが多いので、少し考えなおさないといけません。
思わず、月曜日に1時間打ち放題1400円の練習場で、
300発ドライバー打って、カラダで打つ感覚を取り戻そうとしましたが、カラダが痛いだけでした。

そういえば、クラチャンの準決勝という組が回ってきて、
2人なので先に行ってもらったんですが、
その人が打つティーショットの音が聞いたこともないような音でした。
280ヤードくらい飛ぶ人というのはああいう音なんですね。

いやあ勉強になりました。

いつも手配してくれるKくん、コースメンバーだけに80台で回ったNくん、札幌から来てくれたKくん。
いつもありがとうね。また来年行きましょう!

今年ワーストのスコアとなりました。

ストローク: 109
パット数: 43
フェアウェイキープ率: 28%
パーオン率: 22%
ボギーオン率: 38%

今年14ラウンド目。
平均ストローク:99 (―)
平均パット数:36  (―)
フェアウェイキープ率:31% (↑)
パーオン率:19% (↓)
ボギーオン率:37% (↑)

悪いホールが突出していたので数値は良くなっていたりします。
これで3連続三桁会。
8月は無理しちゃダメってことですね。

8月15日を祝日にと願ってはや5年。

毎年、8月15日には、この話を書いていたのですが、
今年はバタバタしていて忘れていました。

いけませんね。

2007年 8月15日について考えた

2008年 8月15日は祝日にしませんか?

2009年は忘れたらしい。

2010年 8月15日を国民の祝日にしよう

今年は、8月15日と震災を重ねあわせるようなTV特番が多かったですね。
戦後66年ということもあるのかもしれません。
(ゾロ目だからね)

8月のこの時期は夏休みを取る人も多いでしょうが、祝日は単に休みではなく、
その精神に立ち返って、少しリストラしてもいいんじゃないでしょうか。

国民の祝日@wikipedia

>「国民の祝日に関する法律」第1条では「自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日を定め、これを「国民の祝日」と名づける。」としている。

国民がこぞって祝い、感謝し、記念するという意味において、8月15日は祝日にふさわしいのではないでしょうか?

形骸化された成人の日、敬老の日、体育の日などの移動祝日ではなく、
この日をという目的のある日として「平和の日」とか、「先祖の日」とか、
そういう意図を明確にした「祝日」にしてもらいたいと願っています。

陸前高田の松を燃やそうと言い出したのは誰なんだろう?

陸前高田の松もいい迷惑です。

社説:五山送り火 残念だった善意の迷走@毎日新聞
>被災者の思いや、計画の実現に向けて奔走した人々の善意が生かされなかっただけでなく、京都市民にとっても後味の悪い結果となったのは残念だった。

別に燃やしてくれって頼んだわけじゃないしねえ。
地元で燃やす分には問題ないわけですし。

>送り火で使われないことになったまきは8日、陸前高田市内で、お盆の迎え火として燃やされた。

何度も準備した人たちも大変だっただろうと思います。

>古都のイメージダウンを恐れた門川大作・京都市長が事態の収拾に乗り出し、五山すべての送り火で燃やそうと、新たに別のまき約500本を取り寄せた。だが、表皮からセシウムが検出されたことで計画は再度中止となった。

表皮は最初から残留が懸念されていたらしいし、剥いちゃえば大丈夫だという話もある。

>セシウムの検出を予想していれば、幹の部分だけを燃やすことも検討できたはずだ。きめ細かさを欠いた京都市などの対応が、2度にわたって陸前高田の人々を振り回し、傷つけることになった。

保存会だけの話じゃなくなって、京都市長は恥の上塗りになってしまいましたね。

>放射能の不安を訴える市民がいることはあらかじめ分かっていたはずだ。当初使用する予定だったまきのように表皮を削り取る作業を行っていれば、実施できた可能性は高い。千葉・成田山新勝寺は同様の方法で陸前高田の被災松を9月の供養で燃やすことにした。

この成田山にもすでに抗議の問い合わせは届いているそうです。

成田山新勝寺に抗議140件 津波被災松燃やす計画に@asahi.com
>津波で被災した岩手県陸前高田市の「高田松原」の松の一部を、成田山新勝寺(千葉県成田市)が9月に護摩木と一緒に燃やす計画に対し、約140件の抗議の電話が同寺に寄せられていることが16日、分かった。

汚染の可能性を指摘する声があるそうですが、福島第一原発からの距離で言うと、
陸前高田と成田山はどっちが遠いんでしょうかね?

いい勝負なんじゃないですか?
成田山の護摩木はどこで採取しているんでしょう?
そのへんは大丈夫なんでしょうか?

関東から東北にかけての産地で採れた薪が放射性物質を含有する危険性は、
それほどの差はないんじゃないですかね?

ましてや、薪の灰をどう処理するかにかかっているわけで、
護摩木は送り火ほど燃えている最中に周囲に灰が飛ぶこともないでしょうし、
その灰が、どの程度放射性物質を含むかを考えれば、
危険性は、雨の日に傘をささないこととどちらが上かという程度ではないかと。

この辺は、科学者の意見や、原子力安全院の意見などもほしいところですね。

それにしても、原子力事故の結果が生んだ問題なわけですから、
原子力関係者はもう少し、こうした動きに配慮してはどうなんでしょうか?

陸前高田の松だって別に好きで燃やされに行くわけじゃないでしょう。
わざわざ綺麗に切ったり、揃えたりする人の善意に乗っかって、
薪を揃えるわけでしょう?
供養になればと思うのだったらば、薪を要請する人たちも、
責任持って反対意見だの苦情だのを言ってくる人々を説得する言葉を持っていて欲しいものだと思います。

思いつきで薪を集めて(送ってもらうわけだしね)、何か言われたらばあたふたと取り消す。
そういう「事なかれ」な態度では供養にはならないことが今回わかったんじゃないですかね。

覚悟を持って行動する、反応を予見して言葉を用意する、問題点を予測して準備をする。

残念なのは、京都での騒動には、この点が欠けていたことで、
成田山で同じことの繰り返しにならないことを祈るばかりです。



続きを読む

夏ゴルフは大波賞:セゴビアゴルフクラブ・イン・チヨダ

今年3回目のセゴビアゴルフクラブ・イン・チヨダ

1月は99、7月は101。
だったら、今回は103だねとスタート前に言われたときは、笑えたけど。
結果として、笑えなかった。
本当に103を打ってしまったという夏の怪(キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!)

INスタートですが、最初は51だし、前回は49だったし。
INはトリッキーなホールはアイランドグリーンくらいなので、楽そうに見える。

ところが、その分ホール全体に狭く、グリーンが難しいんだなあ。

とにかく午前中はドライバーが右にも左にも行くという状況で、
フェアウェイには1発も行かない。
OBこそ10番ホールだけだったけど、ラフや木の間から打つので、
ミドルホールで3オン(ボギーオン)どころか4オン連発。

パットも決まらず、前回の相模湖同様の大叩きとなってしまいました。

パー0,ボギー2,ダボ5,トリ0,+4が1,+5が1  57(22パット)

ガックリしてお昼ごはんではビールものどを通らず、担々麺だけにしました。

この日は暑く、熱中症対策として1リットルのスポーツドリンク、
凍らせたスポーツドリンク500CC、凍らせたアクエリアスパック、
アミノバイタルの粉末、アミノバイタルのゼリーなどを持って行きました。
昼休憩で、後半用にポカリスエットを1リットル作ったので、
1日で3リットル以上のスポーツドリンク、さらに茶店で水飲んだり、
昼ごはん時にも水をたっぷり補給するも、トイレに行かないくらい汗かきました。
日傘も大活躍で、アンダーウェアも長袖にして日焼け対策もバッチリ。

あとはゴルフ対策だけです(orz)

後半はOUT。最初の時は48、この間は52でした。
ここは、とにかく池に入れないことが重要な、セゴビアらしいハーフです。

ドライバーだと右の池に入れそうなホールでは池まで届かない18度のUTをフル活用。
これがティーショットで絶好調。まっすぐ200ヤード弱飛びます。
3ホール使って全部フェアウェイキープ。
最初からティーショットをコレにしておけばと思うものの、
それが出来れば苦労はないわけです。
そのへんがゴルフ頭の悪いところだと反省しつつも、成長がないところです。

でも、やはりフェアウェイから打つとスコアが良くなりますよね。
ボギーオンで粘るゴルフで、なんと1番から7連続ボギー。
8番ショートはティーショットをトップしたために奥のバンカーに入れて寄せきれずダボ。
それ以外の8ホールでボギーの46。これだけボギーばかりなのは初めてでした。

ボギーオンで2パットならば、ボギーなわけですが、
パーオンならば3パットで、ボギーになるのは何とかしたかったところです。
それでも、セゴビアのハーフでは初の46ですから、
私でも粘ればなんとかなるということでしょうか。

パー0,ボギー8、ダボ1  46(18パット)

結局、57-46の103(40パット)でした。

前回は44パットとパットに苦しんでの101でしたが、
今回はドライバーに苦しんだ103でした。

いいハーフ同士を組み合わせればセゴビアでも95で回れると
前向きに考えて、次回の反省にしたいと思います。


今日の数値。

ストローク: 103
パット数: 40
フェアウェイキープ率: 28%
パーオン率: 11%
ボギーオン率: 44%


今年13回目のラウンド。

平均ストローク:99   (↓)
平均パット数:36      (↓)
フェアウェイキープ率:28% (↓)
パーオン率:20% (―)
ボギーオン率:35% (↓)

年間平均ストロークの100キープが危うくなってきたああ(T_T)
フェアウェイキープ率を上げて、パーオンしていきたいものですね。

世界の歩き方の「世界の天気&服装ナビ」でブラジャーが必須なわけ

今月末から1週間、仕事でフィレンツェに行くんですが、
海外旅行もヨーロッパは久しぶりだし、さらにイタリアは初めてなので
何を着て言ったらいいんだろうと思ったり。

そんな時は「地球の歩き方」

中でも、世界の天気&服装ナビが頼りになります。

天気だけではなく、何を着て行ったら良いか教えてくれます。
イタリアは地中海沿岸だし、夏は暑そう。
でも、日本のように湿気が多くて夜も寝苦しいということはなさそうです。

フィレンツェの服装ナビを見てみました。
hukunabi.png

やはり、昼間は半袖Tシャツに半ズボンでもいいみたいだけど
(こんな柄を着るかどうかは別として)
夜はジャンパー、長袖セーター、長袖衿付きシャツ、半袖シャツが必要なようです。

でも、なぜか必ず「ブラジャー」「ショーツ」「パンツ」「ソックス」が表示されます。

実は、これクリックすると楽天市場の「地球の歩き方ショッパーズ」に飛ぶんですね。

そこで売っている商品にリンクされているので、しつこく「ブラジャー」が出てくるというわけ。

でも、ブラジャーしないしねえ、私は。
しかも、この服の柄のセンスが、なんとなく本郷猛っぽい。
70年代なカンジがするのは、ギャグなんだろうか、売りなんだろうか?

便利なサイトなんだけど、なんとなくザンネンな感じがします。

この際、大連立して、そののち政策で別れたらいいのに

ポスト菅ですか。

小沢へのワンポイント的なことだけは止めてもらって。

年齢から行っても馬淵さんに頑張ってもらいたいところですが、
あえて、官僚イチオシの野田さんがなるならば、
岡田幹事長が言うように、大連立したらどうでしょう。

首相、退陣を明言…岡田氏は大連立言及@YOL
>民主党の岡田幹事長は同日、読売新聞のインタビューで、新しい党代表の条件として、自民、公明両党と協調できる人物であることを挙げた。岡田氏は、「信頼関係を築き上げ、実績を重ねていく延長線上に、部分連立や大連立が具体化してくることは十分あり得る」と述べ、新首相の下で自民党などとの大連立を模索する考えを表明した。

自民党と民主党の違いよりも、自民党内、民主党内での違いのほうが大きいのは
すでに自明のことなんだから、もう一緒になって、そこで、考え方の違いで再整理されてくれないと、
私たち有権者は、どの政党に投票する気も無くなりますぜ。

政党で選べないくらいに、政党内での違いが明確なんだから。
比例代表とかで選んだって、政党変わっちゃうんだから。
もう、政党に投票する意味なんてないじゃないですか。

ただでさえ、政党に投票する気が失せている上に、
その政党選びの決め手がないと来たらどうしろというんでしょうか?

そこで、大連立して、ガラガラポンしてもらえませんでしょうか?
いっそ、年齢別でもいいくらいです。
50歳くらいで線引いて、それより上か下か。

それより下を優遇するのか、それより上を遇するのか。
子どものいる家庭だけでも、老人世帯だけでもない、
共働き家庭に働きやすい社会を作ってくれるのならば、私は支持します。

もう、専業主婦家庭よりも共働き家庭のほうがずっと多いんですからね。

そういう層が支持する政党がほしいです。

今年は穏便な数値

毎年健康診断があるたびに、数値に一喜一憂するのは馬鹿らしいと思いつつも、
気にならないわけではない。

去年の9月は1ヶ月禁酒するはめになったし。

関連エントリ:禁酒をしています

その結果、改善したので安心はしていたのです。

関連エントリ:肝臓の数値も改善されました

その後、あまり気にせずに普通にしていましたが、今回の結果はどうだったのか。

昨年、一昨年に比べ、改善された数値も多く、再検査には至りませんでした。

γGTPも146とまあ決して褒められた数値ではありませんが、3年前と同等。
中性脂肪も167ですから、一昨年並。(昨年は410)
でもコレステロールは全て正常な範囲内ですから、ぜんぜん大丈夫でしょう。

腹囲が80.2センチと、80センチオーバーになったのが悔しいので、
朝歯磨きするときにドローイングしたりして、腹部の減少を行っています。

でも、BMIは22.6だし、肥満度も2.5%と昨年お3.5よりも1ポイントも改善しました。

痛風の危険性を見る尿酸値も6.0と5年前くらいより下がってますね。
その頃は上限の7.0とか7.5とか有りましたから。
腎機能も正常。貧血でもないし、白血球数も正常。
血糖値も103と正常。
血圧は112-65と下が安定しています。
若いときは上が100なかったんですけどね。
今はもう低血圧とは言えませんね。

あまりに健康でつまんないくらいです。

でも、健康が一番というのは昨年学びましたので、
今年も、この数字をキープして、健康で生きたいと思います。

狭さにやられて今年自己ワースト:相模湖カントリークラブ

前回自己ベストを出したのに、今度は今年の自己ワースト。

好転に恵まれ、雷の音はしたものの雨にも振られず、
全体には楽しくラウンド出来たのですが、
ゴルフは難しいですね。

Mixiのコミュの公式コンペなので結構張り切って参加したのですが返り討ちに会いました。

場所は、中央線藤野駅からクラブバスも出ている相模湖カントリークラブ

藤野駅からコースまでを15分ほどで行くクラブバスは
土曜日の朝というのに補助席も出るほどの混雑で、
どうも常連さん(メンバーさん)はクラブバスを使っている模様。
電車で新宿から1時間ほどですから、車でいくよりも利用しやすいかもしれません。

コースは相模湖の山の中ですから山岳コースを予想して行きました。
確かにショートホールは大体打ち下ろしで、ティーショットでの谷越えもありましたが、
3000ヤード前後の短いコースでしたが実際にはあまりコース上で昇り降りしたわけではなく
(いつものように左右の斜面を昇り降りはしましたがorz)
砲台グリーンが多かったとはいえ、コース自体は結構フラットだったと思います。
ただ、フェアウェイが狭いうえにラフを外れ林に入るとすぐOBで、
全体に狭いという印象どころか、打ち込みまくりました。

全体で9ホール×3コースあるのですが、今回私が回ったのは
前半・桜コース、後半・百合コース。

とにかく前半はドライバーが安定せず、桜では6OB。
後半の百合では3ペナルティ。
パットもわずかに入らないのが多く、良さそうに見えて結局39パット。

この数字を見てもわかるように、どう仕様も無い状況でした。

原因は、このところのスイングの改良にあることに途中で気が付きました。
テークバックで開いたクラブフェースを、
インパクトで右手を回旋して閉じるように返していくという、
週刊ゴルフダイジェストに乗っていた理論を試したところ、
練習場では力強い球が出る上に距離が伸びたのですが、これが今回の問題の原因。

腕の動きばかり気にして振っているうちに、手打ちになってしまい、
結果として腰がまわっていなかったのでスライスしたり、腕で引っ張り込むのでチーピンになったり。
お昼に気がついたので修正すると午後のドライバーは振りきれるようになって、
方向も距離もかなり良くなりました。

ただ、アイアン・フェアウェイウッドは、このスイングがうまく行き、
跳び過ぎてセカンドOBが出たりもしましたが、かなり良くなってきました。

アプローチはやや届かないとか、寄せワンがないとか、
あまりよくなくて、その結果パット数が伸びません。

パットもタッチが出ているのですが、もうひと伸びがなくて、
カップ周りで切れたり止まってしまい、タップインを5回くらいやりました。

ホールバイホールを省いて結果です。

桜 パー0、ボギー3,ダボ2,トリ2,+4が1、+5が1 58(19パット)
百合 パー2,ボギー3、ダボ2,トリ1、+4が1 50(20パット)

ということで、108(39パット)。
今年最悪です。

出直してきます。

どうも上がりホールで叩くのは、体力不足のせいのような気がします。
足腰強化と体力強化しないと夏ゴルフはしんどいかも。


今日の数値
ストローク:108
パット数:39
フェアウェイキープ率: 35%
パーオン率: 16%
ボギーオン率: 33%

今年12回目のラウンド。
平均ストローク:98 (↓)
平均パット数:35 (ー)
フェアウェイキープ率:32%(↑)
パーオン率:20% (─)
ボギーオン率:37% (─)

ベストスコア:90(2011年7月26日 宍戸ヒルズ)
ベストハーフ:42(同上)
最小パット数:29(同上)

新宿の奥座敷か:鮨割烹・加賀

10年以上ご近所に住んでいながら敷居が高くて入れなかったのが、この店。

鮨割烹・加賀

加賀鮨とのれんや看板にあるので、加賀鮨だと思っていたら鮨割烹らしい。
1回はカウンターと4人掛けテーブル2つの規模なので、寿司屋と思いがちだが
2回より上のお座敷は宴会も受けているし、昔は接待に使われていた。

最近は、流石に黒塗りのハイヤーがずらっと並ぶような接待を見ることはないが、
私が引っ越してきた10年ほど前には、まだIT系なのか出版社系なのか、
そういう接待の構図が、この店にはあった。

ここ数年、ランチも1000円くらいになり、夜も値段が書いてある看板を店の前に置くなど
ずいぶん庶民的な感じを押し出しているが、中に入り付け台の前に座れば、
この店がしっかりとした技術の上に成り立つ高級店であることがわかる。

おやじさんの目付きが、そのへんの店といっしょにするなよと言っている気がする。
一見さんじゃ握ってくれないしね。

結局、夕べ食べたものは(写真取れる雰囲気じゃないので、写真はなし)
先付けに枝豆(茶豆だと思う)と自家製の胡麻豆腐が出て、
妻と二人刺身をそれぞれ盛ってもらい(中とろ、かつお、すずき、車海老)、
ビールを一本。
箸休めなのか、新生姜の酢漬けと海苔が出て、この新生姜も海苔もうまかった。
私が、新子(3枚付)、白いか、鮪の赤身、佐島のたこ、小柱軍艦、車海老の蒸したの、山ごぼう巻
妻が、新子、白いか、鮪の赤身、佐島のたこ、車海老の蒸したの、かっぱ巻
それぞれ1貫づつで、締めて17,270円。

思ったよりも3割くらい高かったが、こんなものでしょう。

イス席では近所の百貨店の方らしい4人組、別の4人組、
カウンターは上司と部下らしい3人組と、接待らしい3人など、
この不況時にも平日にしっかり満杯なのは流石だ。

わかりにくいし駅からも遠いので、さながら新宿の奥座敷という場所なのだけど
そんな場所でもしっかり自力を発揮している店があるというのは素晴らしいことだなと思った。


飲み会3連発

7月末は怒涛の飲み会3連発だった。

金曜日は、大学時代の後輩と10数年ぶりに再会。
Twitterで再会したのだけど、なかなかタイミングが合わず会えずにいた。

数度の調整の末、大井町の寿司さいしょで飲むことになった。

さいしょさんといえば、言わずと知れたTwitter寿司屋。

私もツイッター上では何度となくお目にかかっているのだけど、
実物ははじめて。

大井町の駅から10分ほど歩いて、池上通り沿いにある小体な店。

DSC_0028.jpg
DSC_0030.jpg
DSC_0031.jpg

カウンターが中心で、しかも寿司ネタが氷を敷き詰めた上に載っているという本格派。
これはお高いのか、と思えば、大将自ら近所に出前に出る気安さ。

おいしい物をリーズナブルに頂ける店といったところか。
再会した後輩は、すっかり国際的に活躍していて、超多忙なのだけど
それでも合えばまあ、先輩後輩というのはそんなに話し方が変わらないものです。

話すうちに「カラオケ行きますか!」という話になり、そのあと朝4時まで。
久しぶりに銀座からタクシーで(しかも豪雨だというのに)帰りました。
楽しい話も、面白い話もありますが書けない話ばかりなのでカット。

続いて土曜日は、mixiのゴルフコミュの夏の宴会。
今回は急遽募集したのだけど30名ほど集まり、しかも殆どはじめて会う方。
幹事も大変だったと思うけど、はじめての参加者をもてなす側として、
コミュでやるコンペの雰囲気などをお話ししたり、ゴルフ談義中心の3時間。
楽しかったのだけど、体調が悪く、1次会で失礼してしまった。

このところ涼しい日が続き、それでも電車の中でクーラーが効いていたりして
微妙に発熱しかかかっていたのが一気に出た感じ。
会場が新宿だったので行ったけど危なかった。

急いでかえって風呂にも入って汗を出して、翌朝まで寝こむ。
日曜日は、お昼からmixiの吉原歴史コミュのイベントで裏方。
コミュ主が超然とした人なので、会場準備やら片づけやら実務をやる。

会場近くから見たスカイツリー。
DSC_0032.jpg

終わって記念撮影などして打ち上げ。
曳舟から浅草へ移動になるのだけど、皆さんを送り出してから行きました。
打ち上げ場所でも、楽しいお話は主にドラマの「仁」を発端とする幕末江戸話。

「仁」の影響で、この吉原歴史コミュも今回100人弱の参加者に講演と
打ち上げ参加が40人ほど。
これまでとは参加者数が激増で、会場に入り切れないので2回講演になったらしい。
次回はいけないけど、きっとまた大変な数なんでしょうね。

コミュ主と親しいマイミクなんか8人で、さらに吉原の大黒家で2次会。
こちらは、もともと江戸時代からある履物屋さんが出している寿司屋だった居酒屋。
吉原は江戸時代からほとんど区割りが変わっていないので、
江戸時代から同じ場所に住んでいたりお店を出したりしている場所がある。
こちらもその一軒なのだけど、もうだいぶ少なくなったらしい。

なんだか食べ物もおまかせでおいしい物が出てきて、
日本酒なんか飲んじゃって、嬉しい感じの会だった。
読んでいる人にはわかりにくいですね。

空気感というか、その場所にいるだけで気持ちが落ち着くとか、温かくなる場所。
そういう場所なんですね、この店が。そして一緒にいた人たちが。

3日続けてかなり飲んだので、月曜日火曜日は酒を抜きましたよ。
でも、どの会も楽しくて居心地のよい会でした。
まったくお互いは会い見えることがない人たちなのだけど、
私にとっては、それぞれ大切な人たちだと言えそうです。

不思議な3日間でした。

2011年7月の人気記事

なんだか涼しかったなあ7月と思うのは、台風以降なのですが
梅雨明けが早い割には夏の盛り上がりにかけたように思います。
節電になっていいですけどね。

2011年7月の人気記事です。

記事数:24エントリ(前年同月は51エントリ、前月は22エントリ)

6月より記事数が増えましたが、日数分は書けませんでした。
原発の話ばかりになるのも嫌なんですが、
どうしてもそういう話に興味が行きがちでしたね。

アクセス数ベスト10は第1位から以下のとおり

infobarはガジェットとしての可愛さがたまらない

浅草ほおずき市に行ってきました

Wii Fit Plusのゴルフレッスンはマジで疲れます

レトルトとは思えない本格派:陳麻婆豆腐を作ってみた

ホールAはでかすぎる:シモン・ボリバルユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラ

役不足なの?力不足なの?:【観劇】似非紳士

LED電球とか電球型蛍光灯とかに変えてみた

アメリカも日本も似たようなものだな

キラーカンの店カンちゃんに行ってきた

東京湾納涼船に今年も行ってきました



今月は書いたものと過去記事が2対8。

夏の定番「納涼船」「ほおずき市」がアクセスを集めました。

1位のINFOBARの話は、@hitoshiへのコバンザメ作戦ですね。
そのためか、これは、Facebookからのアクセスが多かったですね。

全体にFacebookからのアクセスが増えています。
TwitterからFacebookに情報選択が変わってきているのかもしれませんね。
とくに、流れてしまうTwitterが今のアクセスならば、
Facebookはしっかりしたアクセスにつながりやすいのかなと感じます。

私のフェイスブックはfujita244です。

このブログのフェイスブックページをこっそり作ってみました。

よろしければ、イイネを押しに行ってやってください。
まだ、ページのアドレスとれてないんで。
amazon
楽天市場
Yahoo!
楽天
FACEBOOK
RSSフィード
add
プロフィール

fujita244

Author:fujita244
2000年から新宿在住。
21世紀とともに新宿を闊歩。
高度成長期の一億総中流育ち
頭も身体もサイズM。
フツーのオッサンから見て
フツーじゃなさそうな話を
書いています。

2011年12月に
「若だんなの新宿通信」から
「フジタツヨシの新宿通信」
に変更しました。

2012年12月20日にはてなブログも始めました。
「fujita244's field」です。
2013年2月1日からゴルフ専用のブログもはじめてます。
「fujita244のゴルフBK」です。
2つのサブブログもよろしくお願いします。

リンク
検索結果
カスタム検索
Twitter
ブログ全記事表示

全ての記事を表示する

カテゴリー
月別アーカイブ