fc2ブログ

【沖縄】キロ弁を凌ぐキロ丼だって:2012年5月30日


すっかり人気のキロ弁。

【沖縄】キロ弁て文字通り「1キロの弁当」だって:2012年4月18日

4月2日にオープンしたんですね。
2月9日にブログを開設して、開店までのプロセスを書いてます。
こういうのが、今時だなあと思います。




この記事にもアクセスが多いし、あちこちで取り上げられてもいるみたい。
そのキロ弁が、次の手に打って出たらしい。

那覇の弁当店「キロ弁」、1キロ超え「キロ丼」を日替わり限定販売

 総重量1キログラムの「キロ弁」(500円)を販売する弁当店「キロ弁 那覇店」(那覇市泊2、TEL 098-943-0458)が5月21日より、総重量1キロオーバーの「キロ丼」(450円)を限定販売している。



バカです。

上原店長は「キロ丼は、店に来てくれたお客さまへのサプライズとして考えたもので、期間限定で出す予定だった。予想以上に引きがよくて、電話で内容を問い合わせてくるお客さまも多く毎日完売の状態。これからお客さまの反応を見ながら定番化したい」と話す。



キロ丼は1日5食限定だから、まだいいけど、キロ弁が1日に100個以上出てるらしい。

「おかげさまでキロ弁も1日100食は出るようになった。メニューも以前より増えたが、来週からは中華弁当、リクエストの多かったカレー弁当も何種類か売り出す予定。お客さまに飽きられないようメニュー開発に力を入れていきたい」とも。



ブログの方では新メニューの紹介などに励んでいて、キロ弁はカロリーはそれほどでもないと書いている。

ざわわ・ざわわ@キロ弁への道

1Kg弁当ってカロリーがとお考えの方、最近のキロ弁は野菜、酢の物、切干大根、スパサラとバランスよく入っていますので、以前のキロ弁よりカロリーオフになっていますよ。キロ丼も野菜がたっぷりで、意外と低カロリーです。
是非お試しあれ!



ところで、いま気づいたんだけど、このブログのタイトルといい、
説明文といい、「ミュンヘンへの道」を意識してないか?


アニメドキュメント ミュンヘンへの道 OP 投稿者 anitokuoped

世代的にそんなことはないか。
ミュンヘンオリンピックって、沖縄復帰の年だからね。

関連エントリ:【歴史】2012年は1972年から40年経ったんだなあ:2012年5月8日

でもキロ弁、ますます気になります。

テーマ : 地域情報
ジャンル : 地域情報

【沖縄】このアプリを入れてiPadを持って沖縄行きたいなあ:2012年5月9日



iPadというのがいいですね。
iPhoneじゃ画面が小さい。

アプリ「沖縄タイムマシーン」-「沖縄の今と過去の記憶をつなぐ」テーマにNPOが企画@那覇経済新聞

「NPOちゅらしまフォトミュージアム」(那覇市牧志2、TEL 090-8293-5597)は4月28日、那覇を街歩きしながらその場で地域に関連する古い写真、歴史や出来事などの情報が楽しめるiPad用アプリ「沖縄タイムマシーン」をリリースした。


archives.jpg

その場所に行くと見られる情報があるというのは、単にiPadアプリとして電子書籍を見るのとは違って、観光の周遊にも繋がるという利点もあるだろうけど、何と言っても、その場所で見ると感動が違うと思う。

同NPO理事の垂見健吾さんは「その場にいて昔の写真が見られるのはすごいこと。まさにタイムマシンで過去に行ったような感じ。『昔はこうだった』『懐かしい』など感じてもらえたら。教育の場、修学旅行でも活用できると思う。今回は那覇だけだが今後、他府県への展開も視野に入れていきたい」と話す。



沖縄のIT 技術は高いから、コンテンツとして産業を支えるものになるといいなあ。
観光地でもゆるキャラばかりじゃなく、こういうアプリのようなものに力を入れてみてはいかがでしょう?

同アプリは、「沖縄の今と過去の記憶をつなぐ」をキーワードに、GPS機能を使い自分が今立っている地域の古い写真や、その地域にまつわる昔の新聞記事「オールドニュース」、伝説・伝承、島唄・詩歌、昭和初期の古地図など、街を歩きながらその場で多彩な「過去の記憶コンテンツ」が楽しめるのが特徴。



史跡ならばその時代の風景を思い浮かべる事ができるような絵や写真があれば、それに越したことはない。
いまはすっかり景色が変わっているかもしれないけど、史跡の価値がわかりやすい。
こういう内容ならば、観光地周遊促進に使えると思うんですよね。
北海道でもやらないかなあ。

そのほか、現在の地域周辺の観光情報なども用意。地域情報エージェント(首里池端、TEL 050-3539-1178)が運営する地域情報サイト「那覇まちのたね通信」の情報もマップ上にアイコンで表示し、地域の観光スポットやキーワードを解説した事典、イベント情報など、「今の沖縄」にも簡単にアクセスできる。



600円という価格は安いと思いますよ。
妻のiPadに入れて沖縄旅行に持って行きたいくらいだけど、
沖縄に行く予定が組めないのが残念。

沖縄タイムマシーンダウンロードサイト

【沖縄】キロ弁て文字通り「1キロの弁当」だって:2012年4月18日



沖縄におもしろ弁当店ができたらしい。

那覇・泊の弁当店が「キロ弁」販売-総重量1キログラム500円@那覇経済新聞

那覇・泊高橋交差点近くに4月2日、弁当店「キロ弁 那覇店」(那覇市泊2、TEL 098-943-0458)がオープンした。


archives.jpeg

この弁当屋は、名前のとおり「1キロの弁当」を販売している。

内容は、おかず=600グラム(主菜=400グラム、副菜=200グラム)、ご飯=400グラム。「空揚げ」「照り焼き」「チキン南蛮」の3種類を用意する。価格は500円。



安いですよね。しかも、利用形態は、ただ大食いのひとだけではないらしい。

「キロ弁は、予想通りに工事関係者のリピーターも多く人気。2回に分けて食べている女性や、子ども2~3人用に買っていく母親も多く、1日約100食が売れている」と上原店長。



2回分とか、親子でシェアとか、利用者の想像力の方が、供給側を上回っている気がする。
さすが、沖縄の人たちはたくましいです。

この店長が、開店までの経緯をブログにしてたらしいです。
さかのぼって読むと面白い。

「キロ弁への道」

このブログは、沖縄の県民の「昼食」を支えるべく立ち上がった一人のおやじの果て無き挑戦の物語である。(笑)



4月2日にオープンしたんですね。
2月9日にブログを開設して、開店までのプロセスを書いてます。
こういうのが、今時だなあと思います。

沖縄最近行けてないんですが、行ったらば、寄ってみたい店です。

新宿に沖縄の夏がきた

今年も、7月の終わりは伊勢丹で大沖縄展開催です。

第17回めんそ~れ~ 大沖縄展□7月27日(水)~8月1日(月)最終日6時終了 □新宿店本館6階=催物場

そして屋上ではオリオンビアフェスト

orion_convert_20110728125911.png

沖縄の歌手の歌声を聞きつつオリオンビールを飲むのはたまらんですな。
今日は、それほど暑くないし、明日は雨の予報なので売れ行きが心配ですが、
土日でぐっと沖縄感が高まるでしょう。

ビアフェスタに登場する歌手たちのラインアップは以下のとおり。
schedule1.gif

個人的には、金曜日のラインアップが沖縄感が高いと思いますね。
特に夜は、ぐっと渋いセレクトです。

土曜日は盛り上がる感じですね。

新宿エイサー祭りもやるしね。
新宿に沖縄がやってくる!

エイサーもすっかり新宿の夏の風物詩になりました。
私も毎年楽しみにしています。

エイサーは沖縄の盆踊りで鎮魂の踊りですからね。
今年は、東日本大震災への思いも込めて演じてくれるでしょうね。

ああ、沖縄行きたいなあ。

普天間の移転は、地方空港にしたらという意見が多い件

昨日千代田区とか中央区を歩いていると,やたら警察官を見かけたのは、
オバマさんが来るかららしいね。

オバマさんに普天間の話をするのかどうか気になるところだけど、しないみたい。

普天間問題は継続協議へ 「対等な日米関係」で鳩山政権と協議 米高官@産経ニュース
> 【ワシントン=山本秀也】米国家安全保障会議(NSC)のジェフリー・ベーダー・アジア上級部長は9日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について、「(大統領)訪日の主要議題ではない」と述べ、オバマ大統領の訪日後、日米間で引き続き協議する方針を示した。

沖縄では反対集会もあったわけで、軽々な結論は出せないということだろう。

普天間移設 宜野湾で県民大会「新基地建設ノー」決議採択@Yahooニュー
>沖縄県宜野湾(ぎのわん)市の米軍普天間(ふてんま)飛行場の移設問題で、「辺野古への新基地建設と県内移設に反対する県民大会」が8日午後、宜野湾市の海浜公園であり、約2万1000人(主催者発表)が集まった。「民主党中心の新政権に代わった今、改めて県民の新基地建設ノーの意思を明確に伝える」とする決議を採択した。

辺野古への移転には何の意味も無いどころか、大きな問題を増やすだけだし、
縮小することになっているとは言い難い。
本来ならば、基地の廃止を考えるべきなのに、県内移転とはどういう事か。

しかし、何回県民集会をやっても、中央には届かない。

鳩山首相「集会すべてでない」 普天間県民大会@Yahooニュース
>【東京】鳩山由紀夫首相は9日、8日に開かれた普天間飛行場の県内移設反対集会について「あの集会の声がすべてだとは思わない」と前置きした上で「辺野古移設に反対する人が大勢来たということは、当然わたしの念頭に置かなければならない」と述べた。一方で「同じ県民が仲井真知事を選び、知事もそういう(県外がベストの)気持ちがありながら、(県内やむなしと)努力していることも一つの県民の意思として尊重しなければならない」と述べ、県外移設、県内容認の双方の声に配慮する姿勢を示した。首相官邸で記者団に答えた。

県民集会すら、都合良くしかとらえない人たちが、署名運動などに心を動かされるとは思えない。

関連エントリ:署名運動って有効なんだろうか?

ツイッター上でも県外移転の件がつぶやかれていて、
曰く、神戸空港、静岡空港、北九州空港などがあがっていましたが、
日刊ゲンダイは佐賀空港を押すそうです。

普天間移設のウルトラCは佐賀空港@ゲンダイ的考察日記
>米軍再編の日米交渉に関わった米外交官は、普天間移設先として佐賀空港が「ナイス・ロケーション」と判断し、日本政府に提起したというのだ。「佐賀空港は発着便が少ない。周囲に住宅もない。沖縄の普天間飛行場を移設するのにもってこいだ」と米外交官は言ったという。

その理由として、今最大の問題として北朝鮮との戦闘が起きた場合、
佐世保港から海兵隊が出るのだけど、
一度沖縄によるよりも、佐賀ならば近いというのがあげられている。

またここに来て急浮上しているのが、茨城空港が成功するとは思えない百里基地。
2010年3月開港だというのに、就航が決まっているのが韓国だけ。

>アシアナ航空  茨城~仁川  週7便(開港時から)
            茨城~釜山  週3便程度(開港数ヶ月後から)



百里基地を民間転用して無理矢理作ったはいいが、JALが沈没しつつある今、
国内線が就航する見込みはない。

この需要予測は誰が作った物なのだろう。
>約81万人(開港時)
(北海道・大阪・福岡・沖縄)
※国際線についても就航可能


成田と羽田のもめ事があるのに、
茨城南部の百里基地で民間機を飛ばす理由がどこにあるのだろうか。

それならば、百里基地にすでに配備されている米軍機の受入を拡大し、
普天間基地を移転してはどうなのか。

いずれにしても、本当に県外移転は不可能なのか、
地方空港を作る金でなんかできないのか、国交省と外務省で考えてもらいたい。

追記

百里基地で日米共同訓練始まる 嘉手納の米軍が初参加@産経ニュース
> 航空自衛隊百里基地(茨城県小美玉市)で2日、在日米軍再編に伴う日米共同訓練が始まった。9日までの1週間で本格的な戦闘訓練は5日から。百里基地での再編後の共同訓練は3回目で、今回は嘉手納基地(沖縄県)の米軍が初参加する。

もう、一緒にやっているんだから、百里基地でいいんではないか?

>北関東防衛局によると、訓練には嘉手納基地からF-15戦闘機5機程度と隊員ら約90人、百里基地から空自の同戦闘機とF-4戦闘機がそれぞれ4機程度参加する。

amazon
楽天市場
Yahoo!
楽天
FACEBOOK
RSSフィード
add
プロフィール

fujita244

Author:fujita244
2000年から新宿在住。
21世紀とともに新宿を闊歩。
高度成長期の一億総中流育ち
頭も身体もサイズM。
フツーのオッサンから見て
フツーじゃなさそうな話を
書いています。

2011年12月に
「若だんなの新宿通信」から
「フジタツヨシの新宿通信」
に変更しました。

2012年12月20日にはてなブログも始めました。
「fujita244's field」です。
2013年2月1日からゴルフ専用のブログもはじめてます。
「fujita244のゴルフBK」です。
2つのサブブログもよろしくお願いします。

リンク
検索結果
カスタム検索
Twitter
ブログ全記事表示

全ての記事を表示する

カテゴリー
月別アーカイブ