fc2ブログ

沼津経営塾

お互いに切磋琢磨して、人生をより良いものにしていきたい。コツコツ学ぶ仲間の集いです。月1回沼津三島にて勉強会を開いています。

少し見えて来た

コメントいただき、どうもありがとうございます。
中村さん。娘さんといっしょに、読んで下さって、どうもありがとうございます。
素敵な時間を過ごされてますねっ。

二日目、よろしくお願いします。

 今、私は、杉井さんが主催する「子育てセミナー」を受けています。全部で4回あるうちの、2回目まで受講しおえたところです。その中のほんの一部を、紹介させていただきます。

 親(経営者)が、子(社員さん)をどのように育てていったら良いのでしょうか?
一般的に、子供が不適切なことをした時に、罰を与える、という行為がありますが、それは、どういう意味を持っているのでしょうか?
 子供(社員さん)の不適切な行動には、つねに、罰で対処すれば良い、というやり方をしていると、弊害が出てきます。罰は、肉体的に力の強い親と、力の弱い子、という上下関係がもとになっています。ですので、肉体的な力が逆転したときに、(暴力を使えば良い)と思う子供に育つかも知れません。
 では、褒める(褒美をあげる)ことによって子供(社員さん)を育てるやり方はどうなのでしょうか? これにも、弊害があります。
・褒美をもらえなければ一生懸命やらなくて良い、と子供が考える。
・求めるご褒美がエスカレートしていく。
・褒美のほうに興味が行き、そのもの自体への興味を失っていく。
・どうしても手に入れたい褒美のためなら手段を選ばなくなってしまう。

そして、これは、褒めてあげる親、褒めてもらう子、という上下関係から生じているものです。でも、褒めることがいけない、というのではなく、時と場合によっては有効な時ももちろんあります。

 子育てセミナーの2回目で、建設的な対応というのを教えていただきました。そのポイントは、
・建設的な対応は、横(尊敬)の関係です。
・失敗したときにも与えられます。
・努力や意図に与えられます。
・建設的な対応は、事実を認めることです。

 子供を褒めて育てるのでもなく、望ましいのは、建設的な対応で接していくこと、と教わりました。
 それが、私はどうもよく分からなかったのです。
そして、昨日、セミナーの復習をしていました。 その中で思いあたったことは・・・。
 うちには、息子が二人います。そして、下の小6の息子Cの持久走大会が、昨年末にありました。
 当日、妻は仕事があって、応援に行けないので、私が応援に行きました。 Cは、数年、保健室登校していますので、クラスでの体育の授業を受けていません。従って、同級生に比べて、運動能力は低いです。
 さて、6年生男子の持久走がスタートしましたが、グランドを走る生徒の中になかなかCが見えません。 !いました。ビリです。(Cが最後まで走れるだろうか?)と、私は、心配しました。
 コースの私が立っている所を彼が通過する度に、
「C。がんばれよー!」
と、私は声をかけました。
 先頭集団には、グランド1周分も2周分も追い越されて、それでも、ビリでも一生懸命に走っているCの姿に、私は目がうるうるしてしまいました。
 ビリでしたが、Cは最後まで走りきりました。
何か、私の心が洗われる思いがしました。
 その晩、食卓でCに
「よくやった。最後まで走って、えらかった。」
と、声をかけました。
 後日、Cへ、ハガキを書きました。そのハガキには、Cがグランドを走っている姿をイメージしてイラストを添えました。

 建設的な対応、というのが、今ひとつよくわからないのですが、この体験がそれに近いことなのかな、と思います。

 私の拙い説明では、不十分ですので、ぜひ、みなさんも、杉井さんの“子育てセミナー”を受けてみてください。
かかる費用に比べたら、何倍も濃い内容で、価値のあるセミナーだと思います。

どうも、ありがとうございました。

コメント

鳥居さん、ブログありがとうございます。
子育てセミナーに参加していますが、
本当に今まで間違った対応をしていたと気付きました。
どうりで上手く行かないはずです。
しっかり勉強します。
子供さん頑張りましたね。

  • 2011/01/30(日) 07:52:41 |
  • URL |
  • 海野貴 #-
  • [ 編集]

おはようございます。
輿水です。
鳥居さんの声掛け、イラスト書き、素晴らしいと思います。
C君、頑張りましたね。
良かったですね、嬉しいですね。
C君の反応はどうでしょうか?
お父さんの応援、支えになっていると思います。

ポイントの「建設的な横(尊敬)の関係」
を具体的にするのがまた難しいですね。
昨日課題5:50社 外掃除30分中掃除10分ワイン×葉書1枚

  • 2011/01/30(日) 08:15:29 |
  • URL |
  • 輿水 #-
  • [ 編集]

おはようございます、越膳です。

鳥居さん、2日目有難うございます。
息子さんの頑張りはとても立派だと思いました。
対応についてはどんなやり方にも作用反作用があるということでしょうか。
こちらも目的・狙いを持って接することが大事なのでしょうね。
社員・子供に対し少なくとも感情本位で接しないよう心掛けたいと思います。

昨日課題
全滅ッス・・・

  • 2011/01/30(日) 08:40:24 |
  • URL |
  • 越膳 #-
  • [ 編集]

影山です
鳥居さんありがとうございます。
解ったつもりでも、いざ子供や社員に関わろうとしたその瞬間に、その様な言動が出来るのか?あまり考えずに、そして結果に囚われずに、良く観察して関わろうと思います。

  • 2011/01/30(日) 23:10:38 |
  • URL |
  • Kage #bMROFGU2
  • [ 編集]

おはようございます。細谷です。
鳥居さんブログありがとうございます。

子育て中の細谷です。兄妹ができると子供の反応も少しずつ変わってきます。よく観察して言動に気を付けたいと思います。

問題・課題はたくさんありますが、自分の行動を見直して真似されるような親でいたいと思いました。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://numazukeieijuku.blog22.fc2.com/tb.php/2056-f09a26f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)