fc2ブログ

沼津経営塾

お互いに切磋琢磨して、人生をより良いものにしていきたい。コツコツ学ぶ仲間の集いです。月1回沼津三島にて勉強会を開いています。

「機械の窓」

「機械の窓」
2025年1月21日(火)
おはようございます。細谷です。3日目よろしくお願いします。

細谷家の日常~年末年始~
毎年年末は仕事納めで忘年会をして、大晦日は募金活動、年越しは近所の神社のお祓い、元旦際の手伝い、お寺への新年のあいさつ、少年野球のお祓いなど普段より忙しい感じの日常になってしまいますが、年末年始は咳が止まらず、いつもより大変でした。体が壊れないようにメンテナンスしていきたいと思います。
2024年忘年会
2024年募金
2025右内神社

年末年始は会社のみんなも咳をしていて集中力が低下していたと思いますが、今日のミス3発目は機械の窓です。

工場で使う複合旋盤ですが、年末に作業用の窓が割れてしまいました。しかも2台・・・。
一台はエアーの器具をぶつけて割ってしまい、もう一台は治具を付けたまま高速回転させたため、ぶっ飛んでガラスにぶつけて割れてしまいました。
マルタス窓粉砕

年末で気が緩んでいたのかもしれませんが、すぐに部品を取り寄せて直すことにしました。保険には入っているとはいえ、一応見積をとってみると、作業のためにクレーンを設置して、2~3人がかりの見積だったため100万円近い見積でした。
マルタス窓粉砕1

さすがに窓ガラスの交換だけでこの値段にはびっくりして、日数もかかるので、S工場長が自力で直しましょうと言ってきたので、やらせてみることにしました。いろいろと調べて何とか交換できましたが、それでもガラス部品だけで20万円以上するものです。

今回、機械の窓が作業者を守ってくれたようなものなので、感謝しかないですが、危険と隣り合わせの作業場であることは変わらないので、集中力を切らさないように、時々声をかけながら皆が安全に作業できるようにしたいと思いました。

ミスで部品をおしゃかにすることは仕方がないですが、ミスでケガなどしないことが最優先なので、安全対策の啓蒙もしていかなければと思いました。

「ストーブ修理」

「ストーブ修理」
2025年1月20日(月)
おはようございます。細谷です。2日目よろしくお願いします。

細谷家の日常~おかわり~
ある日の夕飯の時にご飯のおかわりを妻に頼んだら、妙な動きをし始めました。
ストレッチをしながらの茶碗渡し!健康と美容に努力を惜しまない姿勢が素晴らしいですが、その体勢は逆にケガをしそうな・・・。
おかわり

さて、今日のミスはストーブの不完全燃焼です。我が家では灯油ストーブを使っていますが、母の家のストーブから白い煙が出て大騒ぎなりました。工場から灯油のタンクに入れるときに水が入ったのではと思い、一度灯油を全部抜いて乾かして、もう一度点火したらうまくつきました。

しかし、翌日また同じ現象が起き、これは修理に出さなきゃダメかなと思いましたが、すぐの修理はやってくれないのと、2日後くらいにかなり寒くなると予報が出ていたので、新しいストーブを買って母の家に設置しました。

とりあえず文句の言われない状況にはしましたが、弊社のS工場長が動画でストーブの修理の方法を見て、分解して掃除すれば直るかも言ってきました。

作業もあるのでみんなには作業に集中してもらうため、自分で分解を始めましたが、数分後にS工場長とベトナム人H君が近づいてきて、興味津々で修理の作業に参加し始めました。

3人でストーブを分解し、中の芯の部分を掃除してススも取り除き元に戻したら、無事に直ってしまいました。壊れてもいいと思いながらの分解作業と組み立てでしたが、買う前に分解に挑戦した方が良かったのかもしれません。

点火せず白い煙が出るという不完全燃焼という現象から、灯油に水が入るのと、芯のススが原因なのと、原因が複数あることに気づけたので良かったです。

ちなみに直ったストーブは隣の家で使っています。パワーのあるストーブだったので現在絶賛稼働中です。機械もそうですが何事も掃除が大事だと改めて感じました。

「炊飯ジャーの香り」

「炊飯ジャーの香り」
2025年1月19日(日)
おはようございます。細谷です。1日目よろしくお願いします。

高橋さんのブログの引継ぎなので「ミス」の話でしばらく書きたいと思います(笑)
間違いも言い間違い、聞き間違い、勘違いなどなどたくさんありますが、ふと気が緩んで間違い起こすことは多々あります。

細谷家は間違いが非常に多いカテゴリに入るかと思います。一昨日、娘が夕飯の食事の手伝いでお米を研いで炊飯ジャーに入れたところまでは良かったのですが・・・

妻が出かけるため、おかずにはなんとウナギのかば焼きがありました。これはおいしいお米で食べるしかないですね。そんなウナギの前を通り、ご飯がいつ炊けるのかちょっと確認しに行くと、何か焦げ臭い匂いが!炊飯ジャーがこんな時に壊れてしまったのかと思い、蓋を開けて確認すると、水を入れずに炊いていました。底の部分が焦げて焦げ臭い香りを出していたようです。

焦げを取り除き、もう一度水を入れて炊きなおしましたが、やはりあまり美味しくはなく、レンジでできるご飯を買って食べることになりました。
ふっくらご飯

娘曰く「久しぶりに手伝ったから間違えた」と・・・。まだ途中で気づいたので、ジャー自体は壊れずに済みましたが、コンロの火のかけっぱなしなど危険なこともあるので気を付けてもらいたいところです。

そんな娘も年末に誕生日を迎え、4月からは中学3年生と受験生になりますが、おこげガール(笑)としてこれから人生を楽しんでもらいたいところです。
14歳誕生日

ミス2

令和7年 1月18日(土)
(有)高橋キーコーナーの高橋です。
ブログ最終日です!やっと終わりです。
寝不足生活ももう終わりです!長かった!
明日から、早く寝ます。(笑)
皆さん、コメントありがとうございます。
スマートキーに付いている、メカニカルキーはキーリングを取り付ける
部分があると思います。その部分がメカニカルキーの一部です。
何処かに固定を解除する部分があるはずです。
車輌側のカギ穴は、通常は運転席側に付いています。
カギ穴が剥き出しの場合と、高級車の一部はカギ穴を隠している場合もあります。
自分が見れば、すぐ分かりますが遠方の方は購入したクルマ屋さんにお問い合わせください。

今日のお題は「ミス2」です。
もう一つ、どうしてもお話しておきたい事があり「パート2」にしました。
先日、お客様から電話で「鍵が折れてしまって、鍵穴に残っているどうにかならないか?」
もちろん、そう言う対応は受け付けています。
弊社で出張して作業するか、お客さまが錠前を外して持ち込むかの2パターンがある旨を伝えました。
外して持ってくれば、出張料かからないのでそうなるかと思っていたら後日
同じお客さんから「折れカギを抜こうとして、グルーを折れ鍵につけたら余計抜けなくなった」
どうにかなるか?との事。
何もしないで持ち込めば、抜けたのに余計な事をしたのでもう無理だと断りました。

ユーチューブなどに、折れ鍵をグルーガンのグルーをつけて抜くと言うビデオが有るのは知っていました。
これを本当に実行する人がいる事に、心底ビックリしました。
もちろん、そんな事は思い付くと思います。瞬間接着剤を折れた鍵につけて引っ張れば抜ける・・・とか。
実際は、鍵穴の中にグルーや瞬間接着剤が入ってしまい、鍵穴の方が使えなくなります。
今回、どうしても抜いてくれと言われましたが、最初は正常な状態にならないのを判っていて作業をするのは
嫌だと伝え断りました。
最後はそれでも良いからと言う事で、折れ鍵は抜きましたが鍵穴は正常にはなりませんでした。
ユーチューブなどで流れている情報は、「面白いなー」位に思って実行には移さないでもらいたいです。
もし実行するなら、自己責任で自己完結してもらいたいです。
「Do it yourself」 DIYは良いですが、その道のプロがいるのですから、聞くだけ聞いてみるのが良いと思います。
もう一つ、聞くだけはタダかもしれませんが、プロはその為にお金をかけて技術や知識を身に付けています。
電話対応だけで、やり方や使用方法を聞き出そうとするのは、如何なものかと思います。
プロは親切で教えてくれるかも知れませんが、対応する時間はタダ働きですから。
最後はボヤキになってしまいました。すみません。

現在午前2時過ぎです。やっと書き終わりました。
1週間お付き合いいただき、ありがとうございました。押忍!
明日からは、細谷さんよろしくお願いします。

ミス

令和7年 1月17日(金)
(有)高橋キーコーナーの高橋です。
ブログ6日目です、やっとあと1日です。
皆様、コメントありがとうございます。
断捨離、皆さんもやられているんですね。
ただ、捨てるのも有料なんですよね。
以前、沼津市のクリーンセンターに使わなかった物や壊れた物を捨てに行きました。
車1台で、乗用車だと1240円、積載量が決まっている車両は積載量によって変わります。
先ずは要らない物を捨てに行こうと思います。

今日のお題は「ミス」です。
ミスと言っても、小さなものから大きなもの、取り返しが効かないミスまであります。
ミスとは「ミステイク」の事ですが、英語ですと名詞だと「間違い」「誤り」ですが
動詞になると「勘違いする」になるそうです。
自分はしょっちゅう「ミス」をやらかします。
自分が考えるに、小さな「ミス」だと思います。そう思いたいです(笑)
弊社の仕事は、お客様の困り事の解決です。
外出から帰ったら、家の鍵が無い!
鍵を持たないで外出してしまった!
鍵を落としてしまった!
車の鍵を失くした!
車をインロックしてしまった!
車の鍵を失くした・・・などなど。
お客様の「ミス」を飯の種にしています。
つい先日前、PCをインロックしてしまった。と言う電話がありました。PCとは白黒の車です。
本来なら、スマートキーを車内に置いてある場合は、あえてドアの鍵穴にカギを入れて
ロックしない限り、自動でロック出来ません。
ところが、車も古くなると「ミス」をします。
車内にスマートキーがあっても、ドアを閉めた途端「ガシャ」と
ロックしてしまう時があります。
皆さんもお気をつけください。
現在、軽自動車から高級車まで、ほとんどの車が「スマートキー」を使っています。
最近はカギを鍵穴に入れて、開けてから車に乗り込む人も少ない、ほとんどいないと思います。
スマートキーで無くても、キーレスのリモコン付きのカギを使っている方もいますから。
カギを鍵穴に入れてカギを開ける、つい10年前には当たり前だった行動が
今は、車に近づくだけでロックが解除され、スタートボタンを押してエンジンオン・・・
電気自動車ですと、音もなく動き出しますからね。
でも車も使っていれば古くなり、劣化してきます。
色々なセンサーや電気装置が古くなると、接触不良だったり壊れたりします。
今回のお客さまもドアを閉めたら「ガシャ」とロックがかったそうです。
最近の車の鍵も、高級車になると普通のギザギザの鍵でなく、内溝の鍵です。
簡単に開く訳もなく、価格も高いです。
弊社はそれなりの開錠道具もありますし、技術もありますので15分程で開錠。
皆さんも、便利に慣れて油断していると・・・大変な思いしますよ。
お気をつけください。
また、スマートキーにはメカニカルキーが必ず付いています。
このブログを読んだのも、良い機会ですから、それを使ってカギを開け閉めしてみてください。
結構あるのが、鍵穴の位置がわからないとか、鍵穴にカギを入れたけど回らない!
これは普段スマートキーやキーレスでロックを開け閉めしていると、鍵穴内の潤滑用グリースが
固着してしまい、正規のカギを入れても回らない時があるんです。
そのため、時々は鍵穴から鍵開けした方が緊急時に焦らなくて済みますよ。
もし鍵が回らない場合、鍵穴に洗浄スプレーを入れてから、カギを抜き差しを何回かしてみて
ください。鍵が回ると思います。
何か鍵の事で分からない事があれば、ご連絡下さい。
ありがとうございました。




次のページ