ぼけ~~~っと人生充電記!

こんな時だから、こんな時だからこそ、色んな事を書き残していきます。

石上神宮へお参りしました。

2008-08-31 22:37:28 | ちょっとそこまで!
用事が早く終わり、午後3時に近鉄高の原駅でこのまま帰ろうかどうしようか迷いながら乗ったのが急行天理行き。 西大寺で降りて大阪まで戻るか、このまま西ノ京で降り薬師寺に行くかそれとも……。迷ったあげく天理行きに乗ったのも何かの縁!終点まで行く事にしました。


石上神宮。前に行ったのはもう20年程前かな、、
その時も思ったけど、天理駅前の商店街って天理教の人ばっかしやなぁ。当然やろうけど・・・。天理市の住民の何%が天理教信者なんやろか?過半数は天理教徒かな?なんて思いながら長い商店街を歩いていき、抜けた所に天理教の本部。前に来た時にはこんなんあったんかなぁ、、あったんやろけど、忘れてるんやろなぁ、、。何かお寺みたいなつくり。しかしでっかいわ~!


おっと、ここに来たかったんとちゃうかった。そこを抜け石上神宮を目指します。たんぼを左右に見ながら歩く、歩く、、。うん!何かいい! 1ヶ月先なら稲穂は黄金色に輝いてるんやろな~。

雑草も懐かしい。お!秋の虫の声が聞こえる。馬おい?

♪♪あとから馬おい追い付いて~
チョンチョンチョンチョンスイ~ッチョン!

この通りの泣き声が聞こえてきました。虫の音を聞きながら歩いていくと今度はツクツクボウシ、ミンミンゼミの声が聞こえ出す、夏と秋が同居してました。


石上神宮、大きいです。物部氏の氏神様。御神宝で国宝の七支刀。知識としてはこれくらいなもの。 とにかく歴史の古いお社です。前回も夕方頃に行った記憶があります。今度は朝早く行き、山辺の道をハイキングしよ………、前回も思った事を思い出しました。
今度こそ、、、
                        530号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市立東洋陶磁美術館ー特別展「鼻煙壷1000展」ー

2008-08-31 19:23:26 | ちょっとそこまで!
[平常展より続き(8/27 523号)]
 大阪市立東洋陶磁美術館では現在、特別展として「鼻煙壷1000展」をやってます。『中国工芸の精華ともいえる鼻煙壺(嗅ぎタバコを入れるための小さな容器)の魅力を、材質、器形、文様など様々な視点から紹介』しています。

 鼻煙壷の種類ごとに展示されています。例えば、材質ー陶磁、赤ガラス、青ガラス、琥珀、象牙、水晶、金属、七宝などやまたガラスでも形による分類ー唐辛子形、茄子形、魚形など細かく分類されています。



 作品を写真に撮ってもいいか聞いてみると「他のお客さんの迷惑にならないように(配慮して)・・・」ということだったので、鑑賞の邪魔をせず、ピカッ!っと光らせず、注意して撮らせてもらいました。











西洋風の絵もあります。




ガラスです。







石です。














展示品は1000を超えるけれども飽きることはなく、また違いもよくわかり、鑑賞者への配慮が感じられます。とてもおもしろく鑑賞できました。





この特別展は9月28日(日)まで。
もう一度行きたく思っています。
                        529号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする