実家の団地の広場に桜がきれいに咲いていたので、老母と共にお花見ランチです。
時間が14時半と遅かったので静かな公園でした。
子供が3人ほど遊んでいました。
お母さんと幼稚園ぐらいの女の子が来ていました。幼児は落ちた桜の花を集めていました。
↓ ボケていてもきれいです。
とてもポカポカして気持ちのいいお昼でした。
雨が近づいているそう、、。
お花見は明日あさってぐらいで終わり、、、かな。
5695号
実家の団地の広場に桜がきれいに咲いていたので、老母と共にお花見ランチです。
時間が14時半と遅かったので静かな公園でした。
子供が3人ほど遊んでいました。
お母さんと幼稚園ぐらいの女の子が来ていました。幼児は落ちた桜の花を集めていました。
↓ ボケていてもきれいです。
とてもポカポカして気持ちのいいお昼でした。
雨が近づいているそう、、。
お花見は明日あさってぐらいで終わり、、、かな。
5695号
毎年恒例の、お昼に近所の公園へお弁当持ってのお花見です。
今年は桜が遅くようやくの花見となりました。
たんぽぽもきれいです。
満開は明日あさってくらいかなあ。
去年は早く咲き、その後の花冷えで桜はなかなか散らず、ダラダラ咲いていました。
今年はぱっと咲いてぱっと散りましょう、潔く!!
これぞ桜というぐらい。
5693号
実家からの帰り、大回りしよう、久しぶりに一筆書き旅行をしようと思い立ちました。
茨 木 08:49 → 08:57 高 槻 普通
高 槻 09:01 → 09:14 京 都 新快速
京 都 09:37 → 10:21 奈 良 みやこ路快速 始発
奈 良 10:30 → 11:22 大 阪 大和路快速
全て座れました、ラッキ〜!!
みやこ路快速は満員。外国人観光客が多数いました。「このまま奈良までいっぱい?」と思っていたら宇治でどっと降りて行かれました。平等院がお目当て?
久しぶりにのんびり出来ました。色々考え事もできました。
また暇を作っていきたいなあ、、、今度は来年か。
5567号
大 阪 06:50 → 07:19 京 都 新快速
京 都 07:34 → 08:20 園 部 嵯峨野線普通 始発
園 部 08:22 → 09:48 福知山 山陰線普通 始発
福知山 10:12 → 10:48 和田山 山陰線普通 始発
和田山 11:11 → 12:09 寺 前 播但線普通 始発
寺 前 12:21 → 13:04 姫 路 播但線普通 始発
姫 路 13:12 → 14:07 尼 崎 新快速 始発
尼 崎 14:13 → 14:16 塚 本 神戸線普通
全区間座れました。
園部→和田山、寺前→姫路は二両編成、和田山→寺前は一両編成でした。また寺前→姫路のみロングシートで他はクロスシートでした。非常に快適でした。
田んぼが青々して気持ちいい。山陰線沿いは中には黄緑していて穂が実っているのもありました。
これで一筆書きの旅は終了です。
でもまたの機会に行ってみようかな。琵琶湖をぐるっと、万葉まほろば線、和歌山線あたり乗ってみようか。
楽しみです。
5519号
行こう行こうと思いながらなかなか実現しなかったけど、久しぶりに行ってきました、関西JR大回り乗車の旅第6弾!今回はイコカ一筆書きでの大阪→塚本170円の旅です。
大 阪 6:50 → 7:19 京 都 新快速
起きれませんでした、乗れませんでした。
でもどうしても行っておきたい。で、10時30分出発で仕切り直し。
大 阪 10:30 → 10:59 京 都 新快速
京 都 11:08 → 11:44 園 部 嵯峨野線快速 始発
園 部 11:46 → 13:03 福知山 山陰線普通 始発
福知山 13:05 → 13:46 和田山 山陰線普通 始発
和田山 14:13 → 15:12 寺 前 播但線普通 始発
寺 前 15:14 → 15:58 姫 路 播但線普通 始発
姫 路 16:10 → 17:07 尼 崎 新快速 始発
尼 崎 17:07 → 17:11 塚 本 神戸線普通
大阪駅まで行って気付きました。イコカ一筆書きの旅なのにイコカを忘れた。
財布は置いていこう、でもチャージするために財布から千円を抜き取って小銭入れを持って出発。イコカは財布の中に入っているのに、、、。
家に帰り時刻表を検索して再度出発しました。イコカを持って、、、。
大 阪 11:30 → 11:59 京 都 新快速
京 都 12:08 → 12:44 園 部 嵯峨野線快速 始発
園 部 12:46 → 14:04 福知山 山陰線普通 始発
福知山 14:46 → 15:14 和田山 山陰線普通 始発
和田山 15:50 → 16:42 寺 前 播但線普通 始発
寺 前 16:46 → 17:34 姫 路 播但線普通 始発
姫 路 17:41 → 18:37 尼 崎 新快速 始発
尼 崎 17:41 → 18:37 塚 本 神戸線普通
時刻表の検索間違いで「福知山14時46分発は特急」だった。
検索し直してみると、
福知山 15:10 → 15:47 和田山 山陰線普通 始発
これなら「和田山15時50分発」に乗れる。
でもなんかしんどかった。それにこの福知山駅は以前来たように錯覚し、福知山から姫路までは既に踏破したと勘違い。尼崎経由で帰ろうと決断。
福知山 15:00 → 15:55 篠山口 福知山線普通 始発
篠山口 16:08 → 17:09 尼 崎 丹波路快速 始発
尼 崎 17:13 → 17:16 塚 本 神戸線普通
伊丹で普通電車に乗り換えようと下車するも次に来た快速に乗って尼崎に行くこととなった。コロコロ変わったけど、塚本には17時16分につくことができた。
篠山口 16:08 → 17:02 伊 丹 丹波路快速 始発
伊 丹 17:06 → 17:12 尼 崎 宝塚線快速
尼 崎 17:13 → 17:16 塚 本 神戸線普通
今回のルートのおさらい。
大 阪 11:30 → 11:59 京 都 新快速
京 都 12:08 → 12:44 園 部 嵯峨野線快速 始発
園 部 12:46 → 14:04 福知山 山陰線普通 始発
福知山 15:00 → 15:55 篠山口 福知山線普通 始発
篠山口 16:08 → 17:02 伊 丹 丹波路快速 始発
伊 丹 17:06 → 17:12 尼 崎 宝塚線快速
尼 崎 17:13 → 17:16 塚 本 神戸線普通
全て座れました。
園部ー福知山間は時間調整待ちが多くなかなか動かない感じがした。
福知山での電車待ちが痛かったなぁ。
さて次回のことだが、いろいろと検索してみたけど、やはり「大阪6時50分発」の当初予定の実行が一番いいみたい。または「大阪10時30分発」。
とにかく京都周りでイコカ一筆書きの旅を実行します。
いつになることやら、、、。
5501号
おむすびではなくパンを持ってお花見ランチに行ってきました。
天気は曇りです。
枝の切り過ぎと思っていたが(参照 3/27 5446号、3/29 記念5450号)、そうでもなかったような。
遅めに咲き出しました。
でも季節は新緑に移ってきました。
夕方から雨の模様、明日も雨予報。
これで今年の桜は終わりです。
いや桜はパッと咲いてパッと散る、その潔さが良いところ。今年のようにいつまでもダラダラ咲いているのはあきまへん。
ようやく散ってくれます。
5458号
三連チャンでお花見ランチです。
ポカポカ、、というよりも初夏の暑さが感じられました。
一昨日(参照 3/27 5446号)と比べると少し花が増えたかな。
花を散らす雨が降るのが普通ですが、雨はもう何日か降りません。
今年の桜は長持ちです。
記念5450号
昨日に引き続き今日のお昼もお花見ランチ。
今日の方が暖かかった。ポカポカ良い気持ち。
花は盛り。
選挙ポスターが無粋。特に右上のおばはんが、、、
花は今週までかな。
明日も行こう!
5448号
今年も恒例のお花見ランチをしてきました。
おむすび結んで桜の下でお弁当を食べる。とてもおいしい。
老木なのか、枝を切り過ぎなのか、花が少なくかわいそうな感じ。
こちらは満開、すごくきれい。
ここの道もとてもきれい。
今日はちょっとだけ肌寒い感じだった。
あんまり気にはならんかったけど。
明日も行こう!
5446号
今まで無かった大阪駅アクセスが実現
2023年3月18日(土)、大阪駅の新たなのりば「うめきた地下ホーム」が開業を迎え、関空特急「はるか」や和歌山方面行き「くろしお」、おおさか東線の列車が大阪駅に停車するようになりました。
これまで「はるか」「くろしお」は大阪駅の目の前をかすめながら「スルー」する形で、梅田貨物線を通って大阪環状線から新大阪駅へ乗り入れていました。また、久宝寺から北上してくる「おおさか東線」は、新大阪駅が終点となっていました。
これらが大阪駅を利用できるようになることで、大きく利便性が向上します。将来的にこの「うめきた地下ホーム」は、難波方面から新線「なにわ筋線」を経由してJRと南海が乗り入れてくるようになります。「なにわ筋線」は2030年度末の開業をめざし、すでに現場で工事が始まっています。
うめきた地下ホームの最大の特徴は、一部のホームで「フルスクリーンホームドア」が導入されてること。特急列車に通勤電車と、ドアの位置が全く異なる列車をさばくため、「ドア全体が動く」構造になっています。事前に公開された動作の様子からは、ネットの反応として「近未来ふすま」「大座敷の障子」などの感想もありました。
ほかにも顔認証改札機の実証実験もおこなわれており、うめきたエリア再開発の「あたらしい大阪駅」の象徴としてスタートを切っています。
うめきた地下ホームだけではありません。既存の大阪駅にも、桜橋口よりも西側に大規模な「西口」がオープン。アクセスが不便だった「大阪駅の西側」に直結し、再開発著しいエリアへの新たな玄関口として発展を開始します。
(https://news.yahoo.co.jp/articles/582840760fb5d955fd9b6c44548916ecb40efd86)
実家茨木からの帰り、いつもなら大阪駅で降りるところ、今日は新大阪駅でわざわざおおさか東線に乗り換え、大阪駅うめきた地下ホームを見てきました。
淀川を渡りここから分岐、阪急中津駅あたりから地下へ潜る。ほんまワクワクする。
ホームにも改札口にもてっちゃんたちが大勢いたけど、その気持ちはよくわかる。
「普通」になるまでもっともっと行きたい。
5435号