「経営者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経営者とは

2024-12-15

リモート反対経営者ってのはね、目一杯働かせたいわけ。リモート仕事が早く終わればサボれるからね。

anond:20241215131803

海外投資家が短期利益を追求するとかよく言われるけど、AmazonとかテスラスペースXにしても創業から黒字になるまで時間がかかってる。投資家がそんな状態でも辛抱強く待つのは、既得権益規制や戦う経営者の強固な意志が見えるからだと思う

ヤマトだって昔は既得権益を守ろうとする業界郵政省運輸省といった官庁と戦ってたし、Amazonとの取り引きを切ったりもしてた。それが一転、最近郵政と手を組んだり、Amazon軍門に降ったりと、普通のどこにでもある企業なっちゃったなあという感じ

anond:20241214192350

会社給料10万上げても社員10万増えた実感がないってやばいよな。

特に経営者連中は自分が若かったとき気持ち10万も増えたら泣いて喜んで会社への忠誠心を爆上げだろみたいな感じかもしれんけど、現場からケチしか思われないみたいな

企業は成長し続ける必要がある

というのを正社員で働き始めてから知った。だから長期的に見たら効果的そうなことでも、短期的には一度落ちるとか現状維持しかならないことはやりづらいのだろうか(ヤマト運輸赤字を見ながら)。経営者の人いたら教えてください。

おれは親類のパチンコ経営者トンズラしたおかげで家が破産たから、一生パチンコ屋を目の敵にしてるよ

あと小児喘息だったから、タバコの煙は命に関わるものだったけど、それを知りつつ近くでタバコを吸うカスみたいな大人がいたから、一生タバコ吸うやつは軽蔑してる

物事を嫌う人間にも理由はあるんだね

妥当かどうかは知らない、ただ嫌いなんだ

2024-12-14

出社回帰とは斯くも愚かである

投稿主は話題会社とは関係がありません

出社回帰。どうしてこんなことになってしまったのか。

遡ること数ヶ月前、社内に不穏な噂が流れ始めた。

来年からフルリモート廃止されるらしい」

私は「そんなことできるわけがない」と噂を一蹴した。

なぜなら、このフルリモート未来永劫続くものである取引先にも豪語するほど高らかに宣言していたかである

フルリモートを売りに、全く馴染みのない地域から採用も行っていた。

私の知り合いは、ほとんどが家賃の掛からない地域引越しあるいは物件購入を行った。田舎へ帰った人も多い。

私もその1人だ。家でも建てて暮らすかと土地を買い、あと半年もすれば新築の家に引っ越す。そんな矢先に衝撃の通達が届いた。

来年からフルリモート廃止する」

社内に衝撃が走った。私はこの後数時間記憶がないほどにショックを受けた。

一体あの話はなんだったのか。

フルリモート否定的意見も多いが、私の体感からするとフルリモートほど素晴らしい制度はない。

よく聞く意見として、フルリモートはサボれるという話があるが、それは本質を何も捉えていない。

そう。フルリモートであろうがなかろうが、人はサボるである

喫煙所時間を潰すのか、外回りの時にやけに時間をかけて帰ってくるのか、家で過ごすのか。その差だけなのである

優秀な人は、フルリモートを最大限に活用して成果をだし、必要に応じて自主的に出社もする。

普通の人は、フルリモートであろうがなかろうが期日までに死ぬ気で働いて納品する。

サボる人は、出社しようがしなかろうがサボるである

本質的には、管理者は部下を正しく管理できるのか、例えば責任感や使命感のようなものを与えることで成果を引き出せるのか、という問題が真に議論すべきことなである

にも関わらず、この主張をする経営者管理者は、自分が部下を管理出来ないことを棚に上げて、論点すり替えているにすぎないのだ。

もう一つよく聞く話として、人は対面で会話をしないと新たな創造が生まれないという迷い言だ。

これは一定理解は出来る。しかしこれは、環境を用意しないと人は成果を出せないという類の話だ。

「奥手な息子にはお見合いをさせないと結婚できない」のような話と近しい。

しかしここで冷静に考えてほしい。

はたしてそんな息子、ここでは社員だが、そんな人材を呼び寄せたところで何が生まれるのだろうか?

「熱意のない人間を無理やり集めて、創作物が生まれることを期待する」如何にも効果が怪しいフレーズである

ましてや弊社は完全なトップダウン経営である。この廃止決定からもわかるように、社員意思が介在する余地などほとんどない。

この話も結局は、熱意のある人間であれば場所を問わずに何かを生み出すのである

優秀な人はいつの間にかコンペで優秀な賞を得るし、社外のイベントにも出るし、気づけば経営から有力なポジションに抜擢されるのである

それ以外の圧倒的大多数の人間は、日々、期日に追われて歯車となるのがせいぜいだろう。

もちろん、今話題会社はこれに当てはらない可能性も存在する。ボトムアップ文化で、優秀な人が大多数なのであれば、話は変わってくるであろう。

中の人の受け止めが気になるところである

結局、弊社はこのような議論も行われず、社長から薄っぺら説明を受けただけで決定した。

曰く、「世の中がそういう流れだから」だそうだ。

こうして私が好きだった一つの会社は、静かに終わりを迎えようとしていた(と私は悟ってしまった)。

幸にして購入した自宅からはかろうじて勤務が可能そうであるが、このまま骨を埋めるか。

一度生まれしまった疑念払拭できない。

願わくば、某大手会社は「世の中がそういう流れだから」なんていう理由ではないことを切に願う。

anond:20241214193259

労働者スキルっていうのは労働法をきっちり理解して経営者からがっつり金をむしり取ることを指すのではないだろうか

伊達酔狂ハードワークやサビ残もってのほか

金にならない仕事絶対にしないし、給与待遇について常に交渉するし、団体も作る

そういうプロ労働者意識を育まないと労働者はいつまでも舐められたままだ

単純労働はいくらでも替えが効く

と、アホなインテリが思い込んでるから世の中おかしくなる

熟練の技は真似が難しいし、それは数値化できないところで効いているからアホなインテリには理解できない

から、なんか賢そうなことを言って経営者に気に入られたアホなインテリが何も考えずに熟練工を切るから業績が悪化する

経営者がすべきことは、確かな技量を持った社員ちゃんと報いることであって、アホなインテリ大金を払うってことじゃない

一番替えが効かず得難いのは、目の前にいるその熟練工であって、夢みたいなことをペラペラ話すアホなインテリではないと気付いてほしい

anond:20241214151650

タトゥー大好き植松聖は、自分生活保護受給者税金で食わせてもらってる生産性ゼロ人間なのに、障害者生産性ゼロから〇していい、という発想がそもそもおかしいんだよな…😟

自分生産性ゼロなんだから、まず自分が自〇しないとならないわけで…

というか、そもそも俺は生産性という言葉が嫌いだし、日本企業とか日本人生産性が低いとか、眉唾というか、生産性本部とかなんか怪しいと思ってる

日本教育は駄目で、北欧は素晴らしい、みたいなのと同じで、寧ろ、それをいいように日本企業経営者とか政治が利用してるようにしか思ってない

そもそも労働大事だし、社会が回らないのは分かるけど、生産性生産性っていつも考えてる人生って楽しいか?って思う

どうせみんないつかは死ぬんだし、生産性なんかより、もっと大切な何かがあるだろ、というか、大切な何かがある、って思える人生送りたいよねと思いました…

なんの話だったっけ…

あー、だからタトゥークズ率高いんだよね、あくま感想だけど

クズでも凄い人もたしかにいるんだけどね…😟

anond:20241214123805

その利益子供作らずに享受してる奴らがいるんですがそれは

子供の世話という負荷が高い労働の為に専業主婦になるものではなかったのか?

企業経営者個人事業主配偶者対象外という不平等はどうなるんですかね

夫がサラリーマンの子主婦は現状特権階級じゃん

歪んだ制度は無くして実態に沿った制度を新たに作るべきであって、歪んだまま続ける意義はない

anond:20241214125834

プログラミングの話でいうと

初期は回路と回路を物理的にコードでつないでコーディング

次にパンチカードだとか、機械語を直接入力とかきて

アセンブラ、Cとかが高級言語とか言われだして

web系の軽量言語だとか、javaとかC#とかが出てきて

次にAIが出てきて設計実装まとめてやってくれるかも?みたいなところだけど

偉い人は全くわかってないのが、たとえAI設計実装全部面倒見てくれる場合においても

AI設計実装するために必要もの利用者がそろえて渡さなければいけない

AIママじゃないから、利用者が泣きわめこうが、渡された情報をもとに設計する

魔法のランプで精霊がどんな願いでもかなえてくれるが、こんなはずじゃなかったを連発するように

利用者AIに作ってもらいたいものが何なのかよくわからないので、適当な指示をAIに出して(指示の出し方や必要材料AIサポートしてもらうとしても)失敗する

これは相手人間であっても同じなのだが、相手人間だと脅してごまかして丸投げして責任転嫁できる点で使い勝手がいい

サイコパス経営者はこれからものらりくらりと人間使役するのが都合がいい

向き合いたいのは金の流れであって、現実とかほんとどうでもいいからな

最近上司がほめてくれない

なんかちょっとしたことを褒められて、あーなんかすごく久しぶりだなと思った。

上司役員、その上は社長である。尚プライム上場企業の端くれ。

考えても見ると、上司はおそらく社長から褒められることはそう無いだろう。断言してもいい。

社長そもそも褒めてくれる上がいない。なるほど、経営者孤独ってこういうことか。

仲間の笑顔が!お客様感謝が!とか全力で表に出す中小企業社長ブログみたいなの、

採用ブランディングの類だと思ってたんだけど、あれ本気で思ってるんだな。ほめられることがないと圧倒的感謝で周りと自分を包むしか無いわけだ。

えーどうしよう、そういう素質は自分には無い気がするなぁ、これ以上の出世は無理というかしんどいだけのような気がするな。

anond:20241214074903

実際のところ社員の動きとしてはそんな感じになるよな

大半がLINEヤフー社員でもないだろうに社員どんどん辞めてってしまえ!ってぶちキレてるブクマカが滑稽だった

IT関連の記事読んでるとあいつらリモートでダラダラ仕事したがる無能社員ばかりなんだろうなと思う

管理職になりたがらないというかなれない程度の能力だけど口だけは立派な下っ端

経営者管理職記事に偉そうにあれこれ言っても現実では偉くなれないのにな

2024-12-13

anond:20241213132435

あるんだな、これが

洗脳して非正規低賃金でこき使ってやろうという考えの経営者はいる、身近なところにも

アリシアクリニック破産の始まりは、2023年12月1日に起きた、銀座カラー実質的経営者であった塚田直樹氏の急逝でした。

死因は経営難による自殺と考えられています

AI経営者の代わりに経営してくれるとかないのか。

労働者民主主義

シルバー民主主義ならぬ労働者民主主義に警戒感がある

多数派になった者が自分たちに都合のいい制度ばかりを決め、少数派から搾取することが問題なのだ

 

労働者経営者という対比で見ると当たり前のように、経営者強者であり労働者弱者であるという先入観で見られる

しか会社経営してみればわかるが、雇用に関わる法律というのは本当にたくさんある

雇用に関して経営側の自由というのは驚くほど少ない

 

そんな現状で多数派である労働者意見ばかりを取り入れていては

経営者労働者から搾取されるという未来も起こり得る

 

搾取はいけないことですよねぇぇぇぇぇ???

女体好きとたいして変わらぬ、人間嫌いの人体好き

アンチフェミがよく使う言葉で、女嫌いの女体好きという言葉がある。要は女の性格身体が合わさった"女性"は嫌いだけど、自分の言いなりになってくれる柔らかい女体と胸とマンコと膣と喘ぎは好きということだ。

これを見てるのが女子なら女嫌いの女体好きを「うわ…」ってなって当然だろう。ところが、これを男も女も関係なく体験できる場所がある。

そう、会社である

どういうことかって?

企業経営するうえで経営者側の視点に立つと、人件費は抑えたいものである。身近な例だと鉄道ならば車掌のいないワンマン運転最近多いのもそういうことである

鉄道といえば最近組合活動もあまり聞かなくなった。組合活動やストをする人というのは経営者側の視点だと"反抗する性格を持つ人間"ということになる。そういう人間鉄道会社ならクビや左遷や嫌気がさして退職などで潰されてゆく。国鉄分割民営化労組潰しの意図があったという。そして会社に残るのは会社経営者側に従順で、洗脳された従業員だけとなる。

ここに、"反抗する「人間」は嫌いだけど、黙って言う事を聞いてくれる労働力としての人体は好き"という経営者側の考えが透けて見える。ヤリチンからみた「女性」の部分はいらないが、「自分の言いなりでアンアン喘いでくれるあったかオナホとπ」はほしいというのは、経営からみた「従業員性格はいらないけど「知能つきで経営者に従順な手足と目と耳」はほしいというのと何ら変わらないのだ。

残念なことに、中小企業では当たり前だし、大手企業でもこういう考え方の偉い人は非常に多い。

ロボットアームを導入するよりも人件費のほうが安価になるような職業ではこれがよくある。

社員はどうすれば?

まずは洗脳されないようにすること。はい◯◯(企業名)様ありがとうございますと言い出すレベルなら手遅れである。そうでないなら、ひとりで入れるタイプ労働組合に入ろう。あとは別に労組でなくてもよいが、似た境遇の仲間を見つける。

どちらにせよ仲間を見つけることは大事である

2024-12-12

人間嫌いの人体好き

女嫌いの女体好きという言葉がある。要は女の性格身体が合わさった"女性"は嫌いだけど、自分の言いなりになってくれる柔らかい女体と胸とマンコ膣と喘ぎは好きということだ。

これを見てるのが女子なら女嫌いの女体好きを「うわ…」ってなって当然だろう。ところがこれを男も女も体験できる場所がある。

そう、会社である

どういうことかって?

企業経営するうえで経営者側の視点に立つと、人件費は抑えたいものである。身近な例だと鉄道ならば車掌のいないワンマン運転最近多いのもそういうことである

鉄道といえば最近組合活動もあまり聞かなくなった。組合活動やストをする人というのは経営者側の視点だと"反抗する性格人間"ということになる。そういう人間鉄道会社ならクビや左遷洗脳などで潰されてゆく。国鉄分割民営化労組潰しの意図があったという。そして会社に残るのは会社経営者側に従順で、洗脳された従業員だけとなる。

ここに、"反抗する「人間」は嫌いだけど、黙って言う事を聞いてくれる労働力としての人体は好き"という経営者側の考えが透けて見える。ヤリチンからみて「女性」の部分はいらないが、「自分の言いなりでアンアン喘いでくれるあったかオナホとπ」はほしいというのは、経営からみた「従業員性格はいらないけど「知能つきで経営者に従順な手足と目と耳」はほしいというのと何ら変わらないのだ。

社員はどうすれば?

まずは洗脳されないようにすること。はい◯◯(企業名)様ありがとうございますと言い出すレベルなら手遅れである。そうでないなら、ひとりで入れるタイプ労働組合に入ろう。労組でなくてもよいが仲間を見つけることは大事である

風俗嬢なんて政治家社長のお妾さん、おらんかったら風俗経営者、それもできなきゃ後はお察しって昔から決まってる

経営者って従業員給料のことどう思ってる?

この給料じゃ生きていくの厳しいよなぁとか考えるかな?

2024-12-11

婚活してたけどまともな人間がいない

34歳年収700万の高齢貧困弱者男性なんだが高校から付き合ってた元カレ転職してからDVモラハラするようになり、34歳で別れて婚活を始めた。

友達の友達マッチングアプリ結婚したと聞いて同じアプリをやってみたけど出会う人みんなどこかおかしい。

ちなみに相手に求める条件は1歳年下〜10歳年上、年収400万以上、離婚歴あってもいいけど子供はいない、タバコ吸わない、できればインドア派(アウトドア趣味があってもいいけど一緒にやりたくない)

身嗜みに気を使っていれば顔、体型、身長は気にしない。

そんなに理想高くないと思ってたからすぐ相手見つかると思ってたけど私の考えが甘かった。

1人目:初デートの「自称モテ男

最初マッチしたのは40歳公務員。「結婚相手真剣に探してます」ってプロフィールもまともで、メッセージも丁寧だったから期待してたのに、いざ会ったら「俺、昔からモテててさー」って自分語り連発。最初は笑ってたけど、3回目の「元カレが~」で完全に冷めた。しかも、食事代割り勘。「俺、平等主義から」とか言われても、初デートでそれはないだろって感じ。

2人目:お金匂いがプンプン「謎の経営者

次は38歳の経営者。会話は盛り上がったけど、話の内容が全部「どれだけ稼いでるか」「どれだけ良い店を知ってるか」って自慢ばっか。最後に「良かったら俺のビジネス手伝わない?」って言われたときは、さすがに鳥肌立った。婚活してるのか、勧誘してるのか、どっちだよ。

3人目:趣味が合いすぎた「インドアの達人」

36歳の会社員ゲームとか漫画が好きで趣味めっちゃ合う!って思ったのも束の間、「休日ほとんど引きこもってゲームしてる」とか言い出して、私まで引きこもりにされそうな未来が見えた。しかも部屋の写真送られてきたけど、めっちゃ汚い。インドア派って言えば許されるわけじゃないから!

4人目:やたら話が上手い「劇場トーク男」

41歳の男性最初の印象は「話が面白いし、リードしてくれるタイプかも」って良かったんだけど、途中から気づいたの。これ、完全に自分のことを舞台俳優か何かだと思ってるやつだってカフェ店員さん相手に「ここ、僕のお気に入りなんですよ」とか偉そうに言ってて、内心引いた。

5人目:完璧だけど何か足りない「スペック王子

37歳、外資系勤務で年収800万、趣味スポーツ読書で申し分ない。でも、なんか話してて盛り上がらないの。質問しても「まあ普通です」とか曖昧な返事しか返ってこなくて、ついに私も「普通」が口癖になりそうだった。結婚したら何も喋らない生活になりそうで、結局フェードアウト

6人目:優しすぎる「お人好し君」

35歳、営業職。めちゃくちゃ優しいし、細かい気遣いもできる。デート中も私が話すのを全部肯定してくれる。でも、それが逆に心配になるの。将来、何かあったら全部私が決めることになるのかな?って。しかも、元カレに振り回された話を延々聞かされたときは、正直疲れた

7人目:やっぱり出た「マザコン男」

最後は39歳の男性最初普通だったけど、家族話題になった途端「うちの母が作るカレーは最高」「母が選んでくれたシャツなんだよ」って、母親の話ばっかり。結婚したら、完全に「母と私、どっちが大事?」の争いになる未来しか見えない。

こうやって振り返ると、全員一長一短というか、どっかで「これ無理」ってなるポイントがあるんだよね。

で、何が一番きついって、自分でも薄々わかってんの。「この年齢だし、妥協しないと難しいのかな」って。

でも、妥協したくないじゃん?だって人生パートナーだよ?下手に妥協してまたモラハラとかされたら、ほんともう立ち直れない。

なんか、理想が高くないって自分では思ってたけど、今の世の中だとそれすら高望みなのかもって思えてきたわ。どうすりゃいいの、これ。

皇后になるチャンスとか言ってる奴の現実わかってなさすげえな

経営者の嫁ですら敬遠されるってのに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん