今日は、朝の六時ぐらいまでずっとレポート四千字にとりくんでたら、おかんが急にガバ!って起きてきて
おかん「えらいこっちゃ」
って15個くらい大豆が入った袋を二個ぶほー!!って投げつけてきた。
ほんま、オレこのおばはん狂い出した思って
かずゆき「お母さん、どうしたんですか!?」
おかん「豆まきやないの」
って止めようとしたけど洗面所にも袋二個くらいぶほー!!って投げつけて、玄関にもぶほー!!って二個くらい投げつけだしてん。
もう日付変わっとるわ!
それで、玄関からすたすたすたって戻ってきて
おかん「終わった」
って言うて、布団の中に入って
おかん「気持ちの問題や」
とか一人で言うてるねん。
いやっ日本文化的な問題やろ。
それにしても、疲れたなレポートは。
でもこれが終わったら、やっと後期は終わりで4月まで休みやからな。
しっかり、大学院試験と研究に向けて、数学を勉強して、研究科目で使う本も読み進めとかなあかん。
でも研究科目が代数、解析、幾何、関数解析に集合と位相、線形代数の全部ほとんど使うから、研究の本を読み進めたらちょうど復習にもなるな。
特に代数と幾何と位相か。
まあ今年いきなり数学、専門科目から入って死にものぐるいで勉強したから、ルベーグ積分とか微分可能多様体とか関数解析で、位相とか位相空間とか弱位相とかなんのこっちゃ思いながら苦戦したな。
研究科目でも、位相空間としての構造と群としての構造を持つ位相群を取り扱うから位相はしっかり勉強しとかなあかんな。
でもどういう意味なんやろなこれ。
だんだんわかってきたような気がするけど、基本をとばしてるから勉強しなあかん。
あの物理の波動関数の位相違うで。
あれはフェイズ(phase)
この数学の位相はトポロジー(toporogy)
位相とは
Xを空でない集合とする。
Xの巾集合P(X)として
O∈P(X)が、次の三つの条件を満たす時位相という。
1、X∈O、Φ∈O
2、U1、U2…Uk∈O⇒U1∩U2∩…∩Uk∈O
3、Uλ∈O(λ∈Λ)⇒∪Uλ∈O(λ∈Λ)
でこの位相Oがあたえられた集合Xを位相空間(X,O)と言う。
これは近さとか他の要素との繋がりかたとか、距離の概念を広く拡張したような感じのイメージやな今は。
とりあえずこの休みはしっかり位相を勉強して、幾何に代数を勉強しなあかん。
数学、物理
おかんが登場する話
京都大学の学生生活
名作集
- 関連記事
-
テーマ:Σ(゚Д゚)そう、そういえば! - ジャンル:日記
|