【DULTON コーヒーミル TERRA】 思わずキャンプに持ち出したくなる美ブルーなグラインダー・持ち出したいのは山々だけど…
まずは前回までの更新で導入した
TS-77A の反射板のその後について
アルパカのガード上段のみをカバーするよう
反射板となるウインドスクリーンを設置して室内で
運用していますが 油量計の透明プラは こうなってます
問題なしです
いろいろ手を尽くした結果 自前の反射板を使っても
熱変形が起きない状態になりましたし 消火はレバー操作
厳禁にして火力調整つまみを回して行っているためか
亀裂も入っていません
やはりウインドスクリーンの設置位置をアルパカのガード
上段だけにすることで 油量計に伝わる熱のダメージを
防ぐことができるようですし 上の状態でウインドスクリーンの
後ろ側に手をやると 遮熱効果があること
つまりユニフレームのステンレス製スクリーンが
熱反射板としてきちんと機能していることもわかります
ただ ガードの上半分だけ遮熱されることになると
今度はこっちが熱くならないのか 気になるところ…
ハンドルの持ち手部分ですね
横から撮ってみると 角度的に微妙な位置だとわかります
触れないような熱さになっていても不思議じゃないよなと
思いましたが…
大丈夫でした
何度も確認しましたが 持ち手部分が熱くなることはなく
持ち手あたりの空間も遮熱効果が及んでいる様子です
地震が多い国ですから キャンプ用暖房器具であっても
耐震消火装置が付くことはやむを得ないのですが
その設計のために犠牲になった部分もあったんだなぁと…
今回のアルパカストーブのリペアを通して 開発時にも
メーカーさんの苦労があったのではないかと推察してしまいます
前回記事で書き切れなかった補足はこのあたりに留めて
そろそろ本題に入りましょう
ずっーと気になっていた あるジャンルのアイテムを
やっと手に入れることができましたので♪
正直なところ これが無くても何とかなります
道具を精選していけば 他の方法で代替が効くでしょう
でも あればあったで 間違いなくキャンプで豊かな時間を
過ごすことができ得るような そんな道具です
コーヒーミルですね
今まで何度か導入を考えたことがあったのですが
これまでのキャンプでは 挽いてあるコーヒー豆を用意して
パーコレーターで淹れたり…
いちばん多いのが ワンドリップタイプの豆で
淹れたりすることで事足りてました
これで済んでしまうと言えば済んでしまうのですが
便利すぎる普段の生活から乖離して 手間を楽しむのも
キャンプという時間の醍醐味のはずですから
自分で豆を挽いて淹れてみるのも良いなぁと考えつつ
今まで「これ」という逸品にも巡り会えずに
購入に踏み切れなかったのですが…
ダルトンのHPで瑠璃色の方を見て ビビッときました
その名はTERRA といいます
やっと出会えた気がして すぐさま購入し取り寄せた次第
こちらは同梱のマニュアルの各部名称図
自分にとって初めてのコーヒーミルなのですが
おそらくオーソドックスな作りの部類なのでしょう
ハンドルは鉄材とバーチウッド製
私的にカバノキ材は色をつけやすい印象があります
豆の挽き方の調整はこんなふうに行うようです
これらでグラインダー部分の間隙を開け閉めすることで
挽きの精粗を調整するらしい
試運転するために さっそく調整してみます
袋ネジになった固定ネジを緩めてはずし
歯車のような荒さ調整ナットを回します
まず いちばん細挽きを試すことにして
軸を引っ張り上げた状態で 荒さ調整ナットを
時計回りに 止まる位置まで回します
その状態でストッパーをかませ ハンドルを取り付けました
ハンドルが斜めってますが 軸の噛み合わせの
水平方向の精度に問題はありません
固定ネジをはめれば きっちり止まります
豆はこれを調達しました 小川プレミアムブレンド
調達と言っても 実はこれしか買えなかったのが
本当のところ…(^^;
最近のスーパーでは すでに粉に挽いたものしか
扱っていないことが多いようで 要は…
準備不足ということですね (^^;
それでも有名なお店の豆が手に入ったのは
幸運だったと言えます
豆挿入口に小川ブレンドの豆を適量入れて
残りは保存用のガラス瓶に移しておきました
その後 ハンドルを時計回りにまわして ガリガリと
挽いていきます…
挽いてみたのですが あることに気づきました
このコーヒーミル 見た目は美しいけど 何というか…
とにかくハンドルが回しづらい (^^;
あるいはミルなんてこんなものなのか…
もう少し下側の座りがどっしりしてくれていた方が
力を伝えやすくなるのになあと…
ほぼ素人ですが そんな気がして止みません
定番の形状のミルは 下側が矩型のボックス構造に
なっていますが ハンドル回しの入力のしやすさも
こりカタチの理由なのかもしれません
けっきょく片手だけでなく 足の間にがっちり挟みこんで
ハンドルを回していきます
そう言えば キャンプ場で他のお客さんが足でミルを
挟んで コーヒー挽いてるのを何度か見た気がするなぁと…
ハンドルの手応えが軽くなり 挽きが終わりました
受け容器を開けて見てみると…
きめ細かく挽けてますね
最も細かい挽き方なので 本当ならエスプレッソマシンで
淹れるべき状態なのでしょう
でも無いものは無いので仕方ありません
ペーパードリップで淹れてみることに…
蒸らしの時点で すでに この淹れ方は不適切な
感じがしましたが 気を取り直して 少量だけ
落としてみると…
少ないけどめちゃくちゃ濃厚です
濃厚ですが コーヒー以外の雑味を感じたのは やはり
淹れ方の問題なのかもしれません
それでも 粉を買ってきて淹れるだけじゃ絶対に
得られない味を感じたことも事実です
うーん マズイかも
お試し一回ですでにハマった気がします
その後 何度か調整して 挽き方を替え 5~6杯めで
バランスが取れてきた感じです
ペーパードリップで淹れるなら という前提ですけどね
世の中の大人たちが道を極めるかのように
試行錯誤したり 道具を吟味したりするのも
無理はない気がします
新たな沼地を見つけてしまったようですが
少し冷静になってみると 元もとは外で美味しい
コーヒーを味わいたいがためにミルを求めたのが
スタートでしたからね
運用の仕方を考えたほうが良いことに気づきました
コーヒーミル TERRA のサイズは iPhoneと似たような
大きさなので 外に持ち出すこと自体はそう難しくはありません
しかし…
受け容器の材質がストーンウェア なので
陶器よりは固いけど 磁器よりは割れやすいはず
外で落とせば 割れてしまう可能性がありますし…
本体はニッケルメッキの鉄材なので問題ないのですが
荷物コンテナの中で揺られて 現地に着いたら
炻器が割れてたなんてことが起きたら 悲しすぎます
TERRAは自宅用として使い キャンプで美味しいコーヒーを
淹れるために 別の製品を購入したほうが良い気がしたので
探すことにしました
とりあえず何件か当たってみて グラインダー部分の材質を
ステンレス製とセラミック製で迷っていますが
素敵な拡張性を有するブランドがあることもわかってきた…
現在 候補を3つに絞って検討中ですが 近いうちに
購入することになりそうです
上は候補のうちのひとつ (PRリンクになります) ですが
買ったらまたレポします
更新の励みになります
バナークリック、ぜひともお願いします!
完全オリジナル デリカ専用のセキュリティステッカーをデザインされて販売されています
- 関連記事
-
- 【V60 メタルコーヒーサーバー・メタルドリッパー】 アウトドア用コーヒー道具という物欲の淵も底が見えないほど深い 2024/02/18
- 【10年前廃版のダルトン逸品との邂逅】 ステンレスカフェセットをキャンプ用カップに転用してみる 【アルパカストーブに最適なミニ反射板も発掘】 2024/02/05
- 【電動も手動もこなすアウトドア用コーヒーミル】 ハリオ・セラミックスリムはハイブリット挽きが可能なすごいグラインダーだった 2024/01/28
- 【DULTON コーヒーミル TERRA】 思わずキャンプに持ち出したくなる美ブルーなグラインダー・持ち出したいのは山々だけど… 2024/01/21
tag : DULTONコーヒーミルTERRAコーヒー豆グラインダーキャンプストーンウェア小川プレミアムブレンドキャンプ道具アルパカストーブ
【電動も手動もこなすアウトドア用コーヒーミル】 ハリオ・セラミックスリムはハイブリット挽きが可能なすごいグラインダーだった « ホーム
» 【アルパカTS-77Aで反射板を使う】 ユニフウインドスクリーン+ステンハンガープレート+TS-77JS-C油量計という最適解 【油量計の交換②】
コメントの投稿
No title
私もソロキャンプで一番やりたいのがコーヒーを挽いて入れる事です、次のミルの記事を楽しみにしております〜(^o^)丿
こんにちは
な ん だ ろ う な ?
と、興味津々で箱を見て、思いつかなくて・・・と思ったらコーヒーミルなんですね。
そうでした、コーヒー飲まれてますね。
私はあまり水分をとらないタイプ。
でも、結石が出来てから飲むようにしてますが、ペットボトル系の飲み物を常備してますからあまり拘らないタイプですね。
コーヒー・・・こだわる方は豆の種類とか入れ方とか聞きますね。
豊かな暮らしの方が好まれる印象です。
きっと、この豆を挽く一回り一回りに味わいを感じて、だから重いのかも。
自然の中でのコーヒー、試したくなったんじゃないでしょうか( *´艸`)
ガジュマル、去年葉が落ちてしまっても再生していたのでこのまま様子を見ようと思ったら寒波襲来。
気温は冬日の日が続いたりもしていたり、マズいかなとも思いますが、実はオリーブもずっとベランダで暮らしてます。
オリーブも暖かい方の子。多少葉が落ちますが何年も経ってます。
だからなんか大丈夫な気がする・・・陽のさす暖かい場所ならもっと大きく育つんでしょうが。
値下げして店頭にあった頃より大きくなってる訳だし、頑張ります♪
と、興味津々で箱を見て、思いつかなくて・・・と思ったらコーヒーミルなんですね。
そうでした、コーヒー飲まれてますね。
私はあまり水分をとらないタイプ。
でも、結石が出来てから飲むようにしてますが、ペットボトル系の飲み物を常備してますからあまり拘らないタイプですね。
コーヒー・・・こだわる方は豆の種類とか入れ方とか聞きますね。
豊かな暮らしの方が好まれる印象です。
きっと、この豆を挽く一回り一回りに味わいを感じて、だから重いのかも。
自然の中でのコーヒー、試したくなったんじゃないでしょうか( *´艸`)
ガジュマル、去年葉が落ちてしまっても再生していたのでこのまま様子を見ようと思ったら寒波襲来。
気温は冬日の日が続いたりもしていたり、マズいかなとも思いますが、実はオリーブもずっとベランダで暮らしてます。
オリーブも暖かい方の子。多少葉が落ちますが何年も経ってます。
だからなんか大丈夫な気がする・・・陽のさす暖かい場所ならもっと大きく育つんでしょうが。
値下げして店頭にあった頃より大きくなってる訳だし、頑張ります♪