まじめに投資 140

個別株の研究 8

個別株の研究 画像

昨年の個別株投資について振り返ってみたいと思います。

昨年は、個別株投資もほぼ毎日取り組んでいましたが、その記事をほとんど書きませんでした。個別株の記事を書くと、そのことがその後の投資行動に微妙に影響して、決していい結果にならないことの方が多いと思ったからです。

昨年は、途中から、個別株への向かい方をそれまでとがらりと変えました。
それまでのように投資本に書いてあることや有名なユーチューバーの意見を参考にするのではなく、これまでの個人的な経験を踏まえて独自に編み出したやり方に変えました。このやり方はブログの 7月29日 の記事に書いたこと考える中で生まれました。

この記事で、
  個別株投資を続けるなら、どうやってそのギャップを克服するか、その方策を見出さなければなりません。

と書きましたが、そのことを何ヶ月も考える中で湧いてきました。

2020年の9月に個別株投資に足を踏み入れて以来、今まで年間を通してプラスになった年はありませんでした。それが昨年、2024年は、どうにかプラスで終わりました。もしかしたら、個別株投資で負けない方法を見つけたのかもしれない、と思いたくなりましたが、まだ始めて4ヶ月ほどしかたっておらず、たまたまなのかもしれません。少なくとも、あと1年は検証しないと何とも言えないと思います。2年連続してプラスで終わることができれば、有効性があるかもれません。

今年はその有効性を試す年と位置づけて、個別株投資も続け、1年経ったらその結果を、このカテゴリで報告したいと思います。

どうかいい報告ができますように。

そして、ブログに足を運んでいただいた皆様にとっても、今年一年がいい年でありますように、お祈りいたします。

コメント

非公開コメント

プロフィール

blogst66

Author:blogst66
 教職在職中に木村秋則氏の「奇跡のリンゴ」を読んで感銘を受け、無農薬農法に関心を持ち、200冊以上の農業書を読み漁りました。本を読んで農業の知識が深まるにつれ、自分でも農業をやってみたくなり、一年早く教職を退き就農しました。(2013年)
 農業は8年間続けることができましたが、持病の腰痛の悪化により、農業活動を継続することが難しくなり、一線から退きました。(2021年)
 一昨年から趣味として「個別株投資」を始め、ブログの中身も投資に関することが増えてきました。投資はまだわからないことが多く、初心者が陥りやすい失敗例などを発信しながら経験を積み上げていこうと思っています。(2022年)
 2年半続けた個別株投資に限界が見えてきました。しばらく個別株投資に距離を置きます。(2023年6月)
 植物の写真集「みちばたの花」をはじめました。過去に散歩の途中で撮った植物の写真の中から、毎日ひとつずつ紹介します。(2023年6月)

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR