銀座のミツバチに明暗があったらしい
銀座のど真ん中でミツバチを飼って、蜜をとっていることは意外に知られている。
この間も飲み屋でその話になって「紙パルプ会館の屋上だよね」などと話していた。
そのミツバチに異変が起きたらしい。
「銀座ミツバチプロジェクト」今年も始動-西洋ミツバチの全滅にも屈せず」:銀座経済新聞
> 銀座のど真ん中(紙パルプ会館屋上=中央区銀座3)でミツバチを育てるプロジェクト「銀座ミツバチプロジェクト」が、今年も本格的に動き始めた。 2006年の開始以来、過去3年間の採みつ量は右肩上がりを示し、昨年は400キロの収穫量に恵まれたが、昨年末より西洋ミツバチに異変が生じたという。
西洋ミツバチと日本ミツバチを3箱ずつ飼っていて、西洋ミツバチが全滅したという。
その原因は「ダニのまん延」「ネオニコチノイド系の農薬の影響」らしいとのことだけど、
ではなぜ、日本ミツバチは平気だったのか。
同じ条件下にあるはずだし、一般的に日本ミツバチの方が弱いとされている。
>「通常は山奥に生息するものなので、サルのようにダニを互いに取り合う習性がある」
えー。
日本ミツバチは、背中についたダニを取り合うの?
なんともはや、自然の習性のすばらしさ。
ダニがいるところは、やや湿ったところだろうから、
西洋のように乾いた空気だとミツバチの生息地域にダニはいないのかもしれない。
日本ミツバチは元々ダニがいるところにすんでいるから、対策がとられている。
地域に住み着いて生きてきた生き物の強さだね。
外来種を安易に使うと、絶滅もあり得るという教訓だなあ。
関連サイト
銀座ミツバチプロジェクト
銀座ミツバチプロジェクト通信@blog
この間も飲み屋でその話になって「紙パルプ会館の屋上だよね」などと話していた。
そのミツバチに異変が起きたらしい。
「銀座ミツバチプロジェクト」今年も始動-西洋ミツバチの全滅にも屈せず」:銀座経済新聞
> 銀座のど真ん中(紙パルプ会館屋上=中央区銀座3)でミツバチを育てるプロジェクト「銀座ミツバチプロジェクト」が、今年も本格的に動き始めた。 2006年の開始以来、過去3年間の採みつ量は右肩上がりを示し、昨年は400キロの収穫量に恵まれたが、昨年末より西洋ミツバチに異変が生じたという。
西洋ミツバチと日本ミツバチを3箱ずつ飼っていて、西洋ミツバチが全滅したという。
その原因は「ダニのまん延」「ネオニコチノイド系の農薬の影響」らしいとのことだけど、
ではなぜ、日本ミツバチは平気だったのか。
同じ条件下にあるはずだし、一般的に日本ミツバチの方が弱いとされている。
>「通常は山奥に生息するものなので、サルのようにダニを互いに取り合う習性がある」
えー。
日本ミツバチは、背中についたダニを取り合うの?
なんともはや、自然の習性のすばらしさ。
ダニがいるところは、やや湿ったところだろうから、
西洋のように乾いた空気だとミツバチの生息地域にダニはいないのかもしれない。
日本ミツバチは元々ダニがいるところにすんでいるから、対策がとられている。
地域に住み着いて生きてきた生き物の強さだね。
外来種を安易に使うと、絶滅もあり得るという教訓だなあ。
関連サイト
銀座ミツバチプロジェクト
銀座ミツバチプロジェクト通信@blog
- 関連記事
-
- 天才について考えてみた (2009/04/14)
- Costepがブログバナーのスポンサーになっている件 (2009/04/09)
- 銀座のミツバチに明暗があったらしい (2009/04/09)
- 理系と経営者という言葉の溝 (2009/04/07)
- 化粧はあなたを救う (2009/04/06)