fc2ブログ

【映画】猫の恩返し

映画→映画(アニメ)
12 /31 2013
猫の恩返し
(2002)
猫の恩返し/ギブリーズepisode2 [Blu-ray]猫の恩返し/ギブリーズepisode2 [Blu-ray]
(2013/12/04)
ウォルト ディズニー スタジオ ホームエンターテイメント

商品詳細を見る

猫の国もいいかもね

本編より

ブルーレイ版を購入。
なかなかいい仕事してるじゃあないですか。

耳をすませばの雫が書いたという発想で描かれた原作。
ゆえに音楽でも同じ構成のものが使われていたりと耳すまファンは実ににやにやできる。

周りにながされがちなどこにでもいる女の子が自分らしさを見つけていく。
猫の楽園のようなところでだらだら生きて行くにもひとつだけれども、現実という楽じゃない場所へとあえて戻っていく。
戻って何をするでもなくだけれども、自分っていうのを考えて生きていけそうだということがわかる。
だからこそた楽しい。
たった75分。
それでもたまらなく楽しいのは、アクションあり、コメディあり。いつの間にか75分過ぎていたという楽しい時間を過ごせるからだろう。
あんだけ叫ぶヒロインもまた珍しい(笑

それに雫が書いたと考えて、いま雫はどうなっているんだろうと考えてみるのもまた一興。


ジブリは音声と字幕を一致させてくれたらもっといいコンテンツになるのになぁ。
英語とフランス語で見たけど、字幕とほぼ違うことを(意味は同じでも)言ってるのはちょっとな…

監督: 森田宏幸
原作: 柊あおい
声の出演:
池脇千鶴
袴田吉彦

【コミック】おやすみプンプン 13

コミック→浅野いにお
12 /31 2013
おやすみプンプン 13
浅野いにお
ビッグコミックスピリッツ連載
全13巻
おやすみプンプン 13 (ヤングサンデーコミックス)おやすみプンプン 13 (ヤングサンデーコミックス)
(2013/12/27)
浅野 いにお

商品詳細を見る

…きっと無理し続けようとしても、
…いつか必ずあるべき所に戻るんだ

おやすみプンプン 13』本文より


おやすみプンプン』完結。
殺人者にもなれず、殺されることも叶わず。
だれの記憶にも残ることなくただ生きて行くことしかできなくなったプンプン。

衝撃的な、いや、ここにしか落ち着くことのゆるされない愛子ちゃんとの逃避行も終わり物語は静かに終わりを告げた。

小学校時代から破滅の社会人に至るまで、ひたすらに鬱々としながら、過去を振り返りながら未来への希望なんてまったくない世界でただ生き続けてきたプンプン。

一時期はドはまりし、いつまでたっても陰鬱な世界にいるプンプンの世界に浸れなくなり、でも最後まで読み続けて(結局ラスト2巻分くらいは雑誌連載まで読んでた)。
ああ、ついに終わったな、と。
ここ数年のプンプンのあの後ろ向きな世界は、どこか自分の過去を振り返っているかのようですごく懐かしく思いながら読んでた。
また、それがえらく楽しく読めたんだよなぁ。
破滅に向いながらいったいどこに着地するんだろうと。
もはやプンプンは自分で世界にさよならを告げるしかないんじゃないかと。
それを救える人がどこにいるんだろう、なんてね。

誰しもが彼と似たような世界に自分が馴染んでいない感じというのはどこかの年齢ではあると思う。
さらには過去に囚われながら生きている時期もあるだろう。
そういう時期にさしかかった人にこそこのマンガが見せてくれるプンプンという世界を見せてやりたい。

【ドラマ】FRINGE S1 第20話

海外ドラマ(番組)→Fringe1
12 /31 2013
FRINGE Season1
第20話 「もうひとつの世界」There's more than one of everything

FRINGE / フリンジ 〈ファースト・シーズン〉セット2 [DVD]FRINGE / フリンジ 〈ファースト・シーズン〉セット2 [DVD]
(2012/10/03)
アナ・トーヴ

商品詳細を見る


『フリンジ』シーズン1第20話。
シーズンフィナーレ。

続きを読む

【コミック】金田一少年の事件簿 魔人遺跡殺人事件

コミック→金田一少年の事件簿
12 /30 2013
金田一少年の事件簿 File18
魔人遺跡殺人事件

原作:天樹征丸/金成陽三郎
漫画:さとうふみや
週刊少年マガジン連載
金田一少年の事件簿File(18) (講談社漫画文庫)金田一少年の事件簿File(18) (講談社漫画文庫)
(2005/03/11)
さとう ふみや

商品詳細を見る

血を流すことで愛する者を救うことなんてできやしないんだ!!

『魔人遺跡殺人事件』本文より

読んでた当時は全裸シーンに驚愕したものだ(しみじみ

金田一少年の事件簿18作目『魔人遺跡殺人事件』。

2作目と同じ様な閉鎖的な村。
呪いのようなものが残る村。
そこに民俗学やラブコメを混ぜつつ、宝探しまでやってのけるわ、呪いにしか思えない事象まで出してくる。

この次の事件で1期は終わったわけだけど、いろいろ試行錯誤してきている時期だよなぁ。
新しいものを生み出そうと躍起になっている様が見て取れてくる。
短編はいい出来なんだけど、売れなかったり。
27巻で終わらせてCaseシリーズに移行するものの話数制限で悶々としたり。

ある意味この中期で中だるみの時期ではあるけれども、新しいミステリを模索する様はそれはそれで面白いのでよし。

【小説】私を知らないで

メフィスト賞→その他
12 /29 2013
私を知らないで
白河三兎
集英社文庫
私を知らないで (集英社文庫)私を知らないで (集英社文庫)
(2012/10/19)
白河 三兎

商品詳細を見る

でも僕たちは教室の中のことだけなら大人よりもずっと深く知っている。

私を知らないで』本文より

メフィスト賞作家とはいえ講談社ノベルスじゃこれはだせんな。

中学生という友人と教室の仲間たちの空気を読まなければそこで生きて行くことができなくなるという特殊な、いや、誰もが経験する日常の中で転校生という普通と違った子が主役。
転校生だからこその処世術。
それとクラスから無視されるある女子。

ありきたりだけど、すごくありありとした描写で思わず唸った。
たしかにそうだ。
でも、どこへ物語を落とし込むんだろう、と。

いやいや。
これはびっくりした。

青春ものというわけでもなく、子供目線でみる日常の異常さでもなく、
そういうものも描いてはいるけれども。
それ以上にどうしようもない壁と現実社会という障害の描き方が尋常ではなかった。

もう最後に行くにつれ、次々に物語の色を変えていく様はほんとすごいとしか言いようがない。
純粋にエンターテイメントとして楽しみまくれた。

【コミック】WORKING!! 12

コミック→Working!!
12 /29 2013
WORKING!! 12
高津カリノ
ヤングガンガン連載
WORKING!! (12) (ヤングガンガンコミックス)WORKING!! (12) (ヤングガンガンコミックス)
(2013/12/25)
高津 カリノ

商品詳細を見る

俺が一番やきもきしてたんだから!!
俺が一番頑張ったと言っても過言ではないよ!!

WORKING!! 12』本文より

読者もだ。
そして作者もだろう。

ここ数年の亀の歩みのようなやきもき展開。
それがついについに。
ようやくカップル成立ーーー!!

おめでとうおめでとう。

さて、つぎはたかなし君の番だな。

【ドラマ】CSI:9 第8話

海外ドラマ(番組)→CSI:9
12 /29 2013
CSI:9
第8話 「今宵、シャトールージュで」Young Man with a Horn

CSI:科学捜査班 シーズン9 コンプリートBOX-1 [DVD]CSI:科学捜査班 シーズン9 コンプリートBOX-1 [DVD]
(2011/02/25)
ウィリアム・ピーターセン、ローレンス・フィッシュバーン 他

商品詳細を見る


CSI:9」第8話。

続きを読む

【ドラマ】HEROES S2 第7話

海外ドラマ(番組)→Heroes S2
12 /29 2013
HEROES Season2
第7話 「ウイルス」Out of Time

HEROES シーズン2 DVD-SETHEROES シーズン2 DVD-SET
(2010/09/08)
マイロ・ヴィンティミリア /マシ・オカ/ヘイデン・パネッティーア/ザッカリー・クイント/エイドリアン・パスダー/グレッグ・グランバーグ /アリ・ラーター/ジャック・コールマン

商品詳細を見る


HEROES」シーズン2第7話。

続きを読む

【映画】相棒シリーズ X DAY

映画→映画(邦画)
12 /29 2013
相棒シリーズ X DAY
(2013)
相棒シリーズ X DAY [Blu-ray]相棒シリーズ X DAY [Blu-ray]
(2013/11/02)
田中圭川原和久

商品詳細を見る

信用なんですね、お金って

本編より


ブルーレイ版で鑑賞。
相棒の中でもやっぱりこれは屈指の出来だと思う。

お金という価値は果たして明日も同じように保たれるのか。
実は現実という貨幣経済は綱渡りのようなもので、いつ落ちてもおかしくないものという当たり前だけど、誰もが忘れていることを突き付けてくる。

犯人を挙げればすべてが終わるというものでもなく、真相を暴いた時点で日本が終わるという内容に挑むのが伊丹という熱血漢を当ててきたのもすごく面白い。
彼の追跡が頭脳を持つ岩槻くんというコンビを得たことで加速度的に物語のスピード感が上がるというのもいい効果を生んでる。

相棒の中でもスルメみたいに見るほどに面白さが見えてくる作品だ。


ブルーレイだけどDVDのトールパッケージサイズなのは今までの相棒シリーズと並べられる仕様ということなんかな。
TVはワーナー、2作目劇場版はユニバーサル、X-DAYはハピネットという版元がどんどん変わるのがちょっと気になるところではある…

監督: 橋本一
脚本: 櫻井武晴
出演:
田中圭
川原和久

【小説】ヒア・カムズ・ザ・サン

本→小説
12 /28 2013
ヒア・カムズ・ザ・サン
有川浩
新潮文庫
ヒア・カムズ・ザ・サン (新潮文庫)ヒア・カムズ・ザ・サン (新潮文庫)
(2013/09/28)
有川 浩

商品詳細を見る

「あなたの気持ちはどこへ行くんですか」

ヒア・カムズ・ザ・サン』本文より

たった7行のあらすじからこの小説と舞台が生まれた。
そして有川浩による「ヒア・カムズ・ザ・サン」と舞台版を小説化した「ヒア・カムズ・ザ・サン」を収録。

登場人物は同じだけどまったく違う物語。
小説としての見方と、舞台としての魅せ方の違いが描かれつつ、どちらも愛であり、うまいことこじれた家族関係を再生していく物語だった。

さっと読めて、少し家族のことを考えられる小説だった。

【コミック】アオバ自転車店へようこそ! 6

コミック→アオバ自転車店3期
12 /28 2013
アオバ自転車店へようこそ! 6
宮尾岳
月刊ヤングキング連載
アオバ自転車店へようこそ! 6 (ヤングキングコミックス)アオバ自転車店へようこそ! 6 (ヤングキングコミックス)
(2013/12/16)
宮尾 岳

商品詳細を見る

古いからといって
乗れない…乗りにくい自転車は絶対に送り出しません

アオバ自転車店へようこそ! 6』本文より

五六七八のおっちゃんがいいこと言った。
あたりまえだけど、こんな人に自分の自転車を任せたいと思えるな。

BD-1の簡単ではない機構の楽しさだったり、古いものから新しいものへと前へ進んでる自転車の話だったり。
久々のケイリンやスーパーカーとシクロクロスだったりとか。

今回も新旧いろいろな人が自分たちのための自転車と出会ってた。

ストラトスとフォーカスのシクロクロスの話は特に面白かった。
コルナゴのフェラーリとのコラボで落ち着くかと思いきや、ラリーとシクロクロスの似た点の話へときたか。
いいよなぁ。自分で自分の力だけでラリーのように過酷な道を踏破するシクロクロスってかっこいいじゃないか。

【ドラマ】CSI:9 第7話

海外ドラマ(番組)→CSI:9
12 /28 2013
CSI:9
第7話 「ナタリーの模型」Woulda, Coulda, Shoulda

CSI:科学捜査班 シーズン9 コンプリートBOX-1 [DVD]CSI:科学捜査班 シーズン9 コンプリートBOX-1 [DVD]
(2011/02/25)
ウィリアム・ピーターセン、ローレンス・フィッシュバーン 他

商品詳細を見る


CSI:9」第7話。

続きを読む

【ドラマ】FRINGE S1 第19話

海外ドラマ(番組)→Fringe1
12 /28 2013
FRINGE Season1
第19話 「パイロキネシス」The Road Not Taken

FRINGE / フリンジ 〈ファースト・シーズン〉セット2 [DVD]FRINGE / フリンジ 〈ファースト・シーズン〉セット2 [DVD]
(2012/10/03)
アナ・トーヴ

商品詳細を見る


『フリンジ』シーズン1第19話。

続きを読む

【アニメ】弱虫ペダル 第11話

アニメ(番組)→弱虫ペダル
12 /27 2013

続きを読む

【アニメ】White Album 2 第11話

アニメ(番組)→WhiteAlbum2
12 /26 2013
WHITE ALBUM 2
第11話 「雪が解け、そして雪が降るまで(後編)」

WHITE ALBUM2 1 [Blu-ray]WHITE ALBUM2 1 [Blu-ray]
(2013/12/25)
水島大宙、米澤円 他

商品詳細を見る


ホワイトアルバム2』第11話。

続きを読む

【コミック】自転車女子はじめました

本→自転車本
12 /25 2013
自転車女子はじめました
北条晶
コラム:ドロンジョーヌ恩田
自転車女子はじめました (BAMBOO ESSAY SELECTION)自転車女子はじめました (BAMBOO ESSAY SELECTION)
(2012/10/25)
北条 晶

商品詳細を見る

いざ しゅっぱーつ!

自転車女子はじめました』本文より

このユルさ。
男子自転車乗りは女子自転車乗りを増やすためにこれくらいのユルさが必要なのだと思い知るべし(笑

結果的に時速6kmでもいいじゃない。
ケイデンスや速度も関係ない。
美味しいもの食べて景色を楽しんで、いや、もうやっぱりそこから入ってもらってハマってもらうのが一番なんだってと再認識。

【コミック】C.D.A. 14

コミック→ガンダム C.D.A.
12 /24 2013
C.D.A. 若き彗星の肖像 14
北爪宏幸
ガンダムエース連載
全14巻
機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像 (14) (角川コミックス・エース 90-14)機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像 (14) (角川コミックス・エース 90-14)
(2010/03/26)
北爪 宏幸

商品詳細を見る

これから起こる事件を契機として
グリプス戦役が勃発する…

C.D.A. 14』本文より

ガンダムからZまでの7年を描いた本作も完結。
デラーズ紛争も途中に描いたりしながら、今巻ではいよいよ歴史にハマーンが台頭し、シャアはクワトロとしてエゥーゴに参加した。



で、
ありきたりな裏切りと女性関係や嫉妬。
なんか…、こんなものがシャアとハマーンの関係の行き先だったんかよ…

いや、実にハマーンもシャアも俗世間の人間っぽくていいのかもしれんけど。

最後の最後まで女性キャラたちがシャアに群がる様が本当に必要だったのか謎に思えたり、ラストに向けての突っ走りっぷりだったり。
なんか、もう、いろんな意味で本当にこれでよかったのか、それともZディファインで報われるときがくるのだろうかと思っていいのだろうかと考えたり。
納得がいかない。

【コミック】金田一少年の事件簿 仏蘭西銀貨殺人事件

コミック→金田一少年の事件簿
12 /23 2013
金田一少年の事件簿 File17
仏蘭西銀貨殺人事件

原作:天樹征丸/金成陽三郎
漫画:さとうふみや
週刊少年マガジン連載
金田一少年の事件簿File(17) (講談社漫画文庫)金田一少年の事件簿File(17) (講談社漫画文庫)
(2005/03/11)
さとう ふみや

商品詳細を見る

だ……誰?
あなた…!?
あなたが殺した男の目を開けた者ですよ……

『仏蘭西銀貨殺人事件』本文より

金田一少年の事件簿』17作目。
タロット山荘以降初の倒叙もの。

金田一の幼馴染ともいえる女の子が殺人。
それを脅迫して新たに殺人を犯させるという真犯人との対決。

完全に裏から操るタイプだけれども、物的証拠をいかに面白くだしていくか。
やはりそこが見もの。

また登場人物たちの愛がうまいことズレて、そして次々に悲劇がひとつひとつ積み重なっていく悲しさがなんとも…
今回のますみや犯人だけじゃなく、犯人につらなるストーリーも二重三重にいい効果がでてる。

華やかなファッション界と対比させるようにすごく暖かいところと冷たい感情を織り交ぜて行っているのもいいんだよな。

【ラノベ】さびまみれのバビロン

本→上遠野浩平
12 /22 2013
さびまみれのバビロン ブギーポップ・ウィズイン
上遠野浩平
イラスト:緒方剛志
電撃文庫
ブギーポップ・ウィズイン さびまみれのバビロン (電撃文庫)ブギーポップ・ウィズイン さびまみれのバビロン (電撃文庫)
(2013/09/10)
上遠野浩平

商品詳細を見る

「夢には終わりがある――到達するのか、挫折するのか、そこに差はない。夢が夢だとわかるのは、それの終わり方を人が理解したとき――夢はできあがる」

『さびまみれのバビロン』本文より


『ブギー・ポップ』18作目。

今回の能力者は「忘却」させる人物。

夢とうつつを行き来するかのように、非常に境界線があいまいな話…
ああ、それってなんともブギーポップ的。
忘れる/忘れさせることの行き先としてなぜブギーポップが介入せざるを得ないのか。
なるほど、こうきたか。

現実と妄想をまぜた物語を女子高生という不安定な時期の人物たちを主軸において作ると実にいい物語に仕上がってくるな。

【コミック】大奥 10

コミック→大奥
12 /22 2013
大奥 10
よしながふみ
メロディ連載
大奥 10 (ジェッツコミックス)大奥 10 (ジェッツコミックス)
(2013/10/28)
よしながふみ

商品詳細を見る

お咎めは
責は俺一人で負いきれるか!?

大奥 10』本文より

徳川家の時代が終わった。
田沼が失脚し、源内や青沼たちも表舞台を去る。
そしてついに男子将軍が現れる。

まさにひとつの時代がはじまり、何かが始まる。
第11代将軍と水野政治はなにを見せてくれるのか。


もーー。
すごかった。
田沼と将軍家治を巡る政治謀略。
もちろん1巻から続く男子が消えた奇病に打ち勝つ蘭学の力。
そして歴史がこのマンガ『大奥』の歴史から我々の知る「歴史」へと繋がる解決の手順が示された。

この虚構と現実が繋がる瞬間にゾクゾクした。
虚構歴史ものでありながら、現実との繋がりがたまらなく面白い。
ひとつの集大成だった…

これは、もう次の家斉から先が完結編となりそうな感じだ。

∀ki(あき)

自由に生きてます。
色々読んだり見たりしてます。

リンクやトラックバックは自由にどうぞ。