fc2ブログ

【ミステリ】カーニバル 五輪の書

メフィスト賞→清涼院流水
05 /01 2022
カーニバル 五輪の書
清涼院流水
講談社文庫
4062737442

なにかを失って、初めて知るありがたさがある。
真のありがたさは、なくさなければわからない。

カーニバル 五輪の書』本文より

カーニバル』最終巻。

とても、とてもとても長い物語が幕を閉じた。
全てが終わり、何もかもが始まった。

世界中のあらゆる場所で起きた事件と、戦った探偵たち。
それを見続けた読者との関係性がこんなふうに彩られるとは。
再読も非常に楽しかった。

【ミステリ】カーニバル 四輪の牛

メフィスト賞→清涼院流水
04 /24 2022
カーニバル 四輪の牛
清涼院流水
講談社文庫
4062737213

「ビリオン・キラーの大事件群を、まず解決させます。すべてはそれからでしょう」

カーニバル 四輪の牛』本文より

カーニバル』4冊目。
いよいよカーニバル・デイがはじまる。

後半26週。
まさか4冊目前半がくっそ長いこれまでのお話の別視点とは。
その語り手の犬神夜叉もこの物語においてここまでの人物になろうとは。
コズミックの時は予想だにしていなかった。

【ミステリ】カーニバル 三輪の層

メフィスト賞→清涼院流水
04 /16 2022
カーニバル 三輪の層
清涼院流水
講談社文庫
406273687X

「あそこは桃源郷じゃない。正真正銘の地獄だ! あそこより凄惨な場所は、地上にも死後の世界にも、他に、どこにも存在しないだろう……」

カーニバル 三輪の層』本文より

カーニバル』3冊目。
ノベルス版カーニバルの後半。残るはカーニバル・デイの部分のみ。
これでようやく折り返し。

世界各地の事件とそれを追う探偵たち。
よもや人間によっての実行は不可能なような事件たちに対して世界が挑み、破れ、少しずつ真相が明かされていく中での26週目。
ついにこの事件群のひとつの大きな真相が明かされるという流れが熱い。
残りの26週をどうこの真相を明かしたうえでやってくれるのか。

再読なのに単純に楽しみ。

【ミステリ】カーニバル 二輪の草

メフィスト賞→清涼院流水
04 /10 2022
カーニバル 二輪の草
清涼院流水
講談社文庫
4062736632

「さすが、黒衣の推理貴公子は話がわかる。どうだ諸君、ここは儂にすべて任せてみては。大言壮語だけで実力が伴わないようなら、いつ切られても、儂は文句など言わん」

カーニバル 二輪の草』本文より

カーニバル』2冊目。
いよいよ本編がはじまる。

JDCビル爆破にはじまり、鴉城蒼司に変わる由比賀独尊の台頭。
そして次々に世界中で起こる事件の数々と対峙する探偵たちがひたすらに魅せてくれる。
あれ。こんなにカーニバルシリーズって面白かったっけ。
ミステリでありながら世界中を旅できるかのよう。
そして読み進めるごとに探偵たちにほんと愛着湧いてくるな。

【ミステリ】カーニバル 一輪の花

メフィスト賞→清涼院流水
04 /02 2022
カーニバル 一輪の花
清涼院流水
講談社文庫
406273642X

『言いわけはしたくないんです。でも、違うと言えば嘘になります。ぼくには、リアリティのないあのウワサが気になって仕方ないんですよ。「犯罪オリンピック」のことが』

カーニバル 一輪の花』本文より

カーニバル 一輪の花』再読。
ノベルス版「カーニバル・イヴ」の文庫版。

すべてがはじまる直前。
ここからメインとなる探偵たちそれぞれの短編たち。
今にして思えば、本当に前哨戦であり、これまでのコズミック・ジョーカーとは比較にならない事件群。
そして新世代の探偵たちの物語のはじまりであるにふさわしい1冊目だ。

ただ実質何も始まってないわけだが。
2作目から怒涛の展開だな。
約20年ぶりの再読なのでなにもかもが懐かしい。

【本】三日坊主でも英語は伸びる

メフィスト賞→清涼院流水
03 /26 2022
三日坊主でも英語は伸びる
清涼院流水
幻冬舎新書
B08JZ29RCB

飽きっぽさを"克服"するのではなく、三日坊主を"武器"として使うこと。

三日坊主でも英語は伸びる』本文より

清涼院流水の『三日坊主でも英語は伸びる』。

前作『50歳から始める英語』のハードルが高いのではということで、英語を始めようと思うけれどもその1歩を踏み出せない人向けだと感じた。
始めるというのに大きなハードルは必要ないというのはこういうことかと。
もっと簡単なこと、でも毎日続けることの肝心さがよくわかった。

【本】50歳から始める英語 楽しいから結果が出る「正しい勉強法」74のリスト

メフィスト賞→清涼院流水
03 /19 2022
50歳から始める英語 楽しいから結果が出る「正しい勉強法」74のリスト
清涼院流水
幻冬舎新書
B07PW3QKXY

「50歳を過ぎて、これから英語学習を始める方たちのために」

50歳から始める英語 楽しいから結果が出る「正しい勉強法」74のリスト』本文より

清涼院流水の『50歳から始める英語』。
ほんとにTOIEC本を清涼院流水が書いてる…

英語をはじめる、またははじめた人向けの本。
特に50歳にこだわることなく、何歳でもこれは合う。
そしてどう考えても実践すればTOIECスコアあがる。

まずは写経で自分の弱い所を見つけてこ…
そしてディクテーションだな。

【ミステリ】ジョーカー 清涼

メフィスト賞→清涼院流水
03 /12 2022
ジョーカー 清涼
清涼院流水
講談社文庫
4062648466

真犯人は、(???????)である。

ジョーカー』本文より

清涼院流水の『ジョーカー』文庫版を再読。

いま読むといかにこれがコズミックと繋がっていくかが納得がいった。
それでコズミック流を読んでからジョーカーの清涼、コズミック水という流れにしたわけか。
大きな意味で1つの事件だったわけか…

それにしてもだ。
この本の中で何度も出てくる四大奇書。
これ読まなかったら四大奇書と出会うこともなかったろうなぁ。

【ミステリ】コズミック 流水

メフィスト賞→清涼院流水
03 /05 2022
コズミック 流水
清涼院流水
講談社文庫
4062646498

今年、1200個の密室で、1200人が殺される。
誰にも止めることはできない。
密室卿

コズミック 流水』本文より

コズミック』文庫版。

20年ぶりくらいに再読。
1200個の密室。
1200の殺人。

いま読むとなごやかに読むことができた。
日本探偵倶楽部「JDC」の面々のそれぞれの必殺技と呼べる探偵スキルを使う様もたいへん楽しいモノ。

さて、続編であり、直前の物語であるジョーカーも読もう。

【本】感涙ストーリーで一気に覚える英単語3000

メフィスト賞→清涼院流水
08 /22 2021
感涙ストーリーで一気に覚える英単語3000
清涼院流水
明日香出版社
4756920454

わたしは、どれだけたくさんの笑顔を、
シバタロウからもらったんだろう?
それなのに……。

感涙ストーリーで一気に覚える英単語3000』本文より

清涼院流水の『感涙ストーリーで一気に覚える英単語3000』。
まぎれもない、これは流水大説だ。

英単語を覚えるという意味でも日本語の文章にちりばめられた英単語。
そしてこの中の100のストーリー。
登場人物は少なくとも2つの物語に出てくる。
読み終わった時にはすべての物語が繋がってくるし、読み返すと必ずしも時系列順ではなかった物語がどんどん自分の中で繋がっていく。
そして読み返すからこそ覚えられる英単語たち。
さらには5つの物語のあとに出てくる関連単語も覚えられるという。

これがTOEICフルスコア取得でメフィスト賞受賞者の実力だ。
すごい本を読んでしまった。

【ミステリ】彩紋家事件 3 彩紋家の一族

メフィスト賞→清涼院流水
09 /26 2015
彩紋家事件 3 彩紋家の一族
清涼院流水
講談社文庫
彩紋家事件 (3) 彩紋家の一族 (講談社文庫)
清涼院 流水
講談社
売り上げランキング: 398,878

「--オー・マイ・ゴッド!」

彩紋家事件3』本文より

JDCシリーズの歴史においてもっとも最初の大きな事件。
コズミック・ジョーカーからカーニバルにおいてまで何度も語られる事件。

大幅に文章を手直しされた文庫版完結。

まさに「オー・マイ・ゴッド」だ。
なんとなくイメージしてたノベルス版と違う印象を受けたのも袋とじを読むと納得した。
トップランを完結させ、パーフェクト・ワールドの12か月刊行をやってのけた清涼院流水だからこその2008年のこの改稿。
ノベルス版のころからもちろん言葉で遊ぶ文体と、その構造は魅力的だったけれども、もっともっと洗練されてる。
そして内容も。

歴史を語り、メフィスト賞の歴史を語り、清涼院流水を語る。
語るというか遊んでいる。
文字が遊んでいるという表現が適当だろうか。

ノベルス版から何年も経ってからの素晴らしい改稿だったと思う。
内容はともかくとして。

絶対に解けないミステリ。
神に挑むかのごとき事件たち。
そりゃ伝説として語り継がれるわけだわ、と。
そしてJDCのコズミック・ジョーカーへと歴史は紡がれていくというのもぞくっとくるな。


さぁ。
これが刊行されてから7年。
JDC最後の双子連続消去事件。
今の清涼院流水ならどんな風に事件を小説もしくは大説、もしくはあらたな何かで語るのだろうか。
いつか出るであろう四大悲劇でいまだ語られていない事件に期待。

【ミステリ】彩紋家事件 2 白と夜

メフィスト賞→清涼院流水
09 /12 2015
彩紋家事件 2 白と夜
清涼院流水
講談社文庫
彩紋家事件 (2) 白と夜 (講談社文庫)
清涼院 流水
講談社
売り上げランキング: 314,092

「螽斯のように、いつも新鮮に感動する者は珍しい。どれほど巨きな驚きでも、何度も体験すれば、ふつうの者なら耐性がついて慣れるか、飽きてしまうものだが……。螽斯は奇術に向いているよ。観客としては、既に超一流だ。世の中の奇術師たちが、泣いて喜ぶぞ」

彩紋家事件 2』本文より

文庫版に再構成された『彩紋家事件』2冊目。
長い長い奇術サーカスがほとんどを占める。

ああ。
ノベルス版でもここらへんでほんとうにくじけそうになった。
そしてラスト付近からようやく本編へ。

でもサーカス部分も奇術の家系と、いったい家の中の誰がどういう役目でいているのかが理解できた。

さて、これがどう最後につながっていくのか。
ジョーカーとかコズミックとかカーニバルはしっかり記憶が残ってるんだけど彩紋家はあんまり記憶に残っていないので新鮮な気持ちで読めそう。

【ミステリ】彩紋家事件 1 奇術が来りて幕を開く

メフィスト賞→清涼院流水
06 /21 2014
彩紋家事件 1 奇術が来りて幕を開く
清涼院流水
講談社文庫
彩紋家事件 (1) 奇術が来りて幕を開く (講談社文庫)彩紋家事件 (1) 奇術が来りて幕を開く (講談社文庫)
(2008/04/15)
清涼院 流水

商品詳細を見る

後年に「犯罪革命」と称される伝説の事件が彩紋家で始まった当時、日本探偵倶楽部は、のちの大組織の原型ですらない、発足数年目の小さな探偵事務所だった。

彩紋家事件 1』本文より


JDCのエピソード0ともいうべき「彩紋家事件」。
コズミック・ジョーカーからカーニバルまで幾度も語られながら、凄い事件だったとしか記述されない事件である「彩紋家事件」。
その三分冊の1冊目。

ノベルスが発売した当初に読んだから、もうどれくらいぶりだろう。
10年ぶりか。

JDCが発足する様にはニヤニヤさせられ、このあとの大きな伏線となる奇術パートではまだ探偵たちは活躍しないのかと読み進める。

そう。まさにプロローグのみ収録した1冊目なので、なんとも言いようのない続きを読まなければ探偵パートが進まないという…

でも分冊の意味としては完璧だし、まさにこの本が終わった直後から本当のはじまりだと考えればいいところで終わってるんだよなぁ。

読み返すという意味では伏線のみ思い出そうかなと思ったけれども10年前なのでほっとんど覚えてないときたもんだ。

とにもかくにもJDCの創生メンバーの活躍を早く読ませろ、と(笑

【小説】コズミック・ゼロ

メフィスト賞→清涼院流水
08 /05 2012
コズミック・ゼロ 日本絶滅計画
清涼院流水
文春文庫
コズミック・ゼロ: 日本絶滅計画 (文春文庫)コズミック・ゼロ: 日本絶滅計画 (文春文庫)
(2012/05/10)
清涼院 流水

商品詳細を見る

「われわれで、日本にいる人をゼロにしよう。いわば、これは<日本絶滅計画>であり、コズミックな――つまり、壮大で秩序のある――<ゼロ計画>だ」

コズミック・ゼロ』本文より

非常に読むのを楽しみにしていた。
清涼院流水のデビュー作と同じタイトルを冠した『コズミック・ゼロ』。
壮大なミステリであり、荒唐無稽とされ、これはミステリであるミステリでないとかいろいろな議論を巻き起こした問題作をデビュー作として上梓した作家の原点に返り咲くのか、新たな可能性を魅せてくれるのかと楽しみにしながら読んでいた。

誰がなんのために、どうやって。
これをミステリとするなら、これはれっきとしたミステリであり、その過程としてこの本はなにを伝えてくれるのか。
そうまさに「こうなってはいけない」というものをエンターテイメントとして見せてくれた。

1億3000万人をいかにして絶滅させてくれるのかという壮大なミステリであり、ここで描かれたものは明らかにリアリティのあるものとして魅せてくれたと思う。
どんな自然現象よりも密室殺人事件よりも、実行するかできるどうかは別にして可能なものとして見ることができるし、その時が来た時に自分たちはどうするのか。

清涼院流水氏が作家としてもっとも影響を受けた阪神大震災、そしてつい1年前の東北の大地震を経た時に命はいとも簡単になくなることを知っている我々はどう生きるべきかを考えさせるものでもあったと思う。

ここ10年の清涼院流水の本の中でもっとも楽しかったです。
そして森博嗣が解説を書いているというのにもものすごく感慨深い文庫となったのではないかと思います。


JDC、木村シリーズ、トップランにパーフェクトワールドを経てこそ生まれいずることのできた「コズミック・ゼロ」堪能させていただきました。

【小説】パーフェクト・ワールド Book.12

メフィスト賞→清涼院流水
01 /14 2012
パーフェクト・ワールド What a perfect world!
Book.12 Perfect Twelve [完全な12]

清涼院流水
講談社BOX
パーフェクト・ワールド What a perfect world! Book.12 Perfect Twelve (完全な12) (講談社BOX)パーフェクト・ワールド What a perfect world! Book.12 Perfect Twelve (完全な12) (講談社BOX)
(2007/12/04)
清涼院 流水

商品詳細を見る

ぼくは車イスを前進させる。
十字路の――十字架の中心へ。世界の核心へ。
「運命」に選ばれた「12使徒」――<完璧な12人>と共に。

パーフェクト・ワールド 12』本文より


パーフェクト・ワールド』最終巻。

終わったぁぁぁぁ。

60Pに及ぶこれまでの11か月のあらすじを経て、彼は不完全な世界から完全な世界へと到達した。
そしてこれまでの伏線も回収。

英語も物語も。
すべてが逆転の発想で、落ち着くところに落ち着いた。
見事だ。
ほんと見事な着地点だった。

確かに賛否あるかもしれないのかもしれないけど、この真相にエースが「気づいた」、そのことこそが一番大事で、読者も気づけばそれはすごくハッピーなことなんだと思う。

時々面白くないとか微妙とか思うこともあったけど、それらすべてを含めて楽しかったーー。

【小説】パーフェクト・ワールド Book.11

メフィスト賞→清涼院流水
09 /21 2011
パーフェクト・ワールド What a perfect world!
Book.11 Eleven-plus [選抜試験]

清涼院流水
講談社BOX
パーフェクト・ワールド What a perfect world! Book.11 Eleven-plus (選抜試験) (講談社BOX)パーフェクト・ワールド What a perfect world! Book.11 Eleven-plus (選抜試験) (講談社BOX)
(2007/11/02)
清涼院 流水

商品詳細を見る

辿りつけば必ず死ぬと言われる、世界の神秘「ワンネス」――。
今夜ぼくが死ぬ「運命」なら、逆説で、辿りつけるはずだ。
ぼくは「ワンネス」に辿りついて死ぬのだろうから。

パーフェクト・ワールド Book.11』本文より

残りは12月の1冊だけ。
どう続くんだ。

運命の日「11月28日」が訪れる。

ワンネスの13人が揃う。
すべての準備が整いいよいよ最終決戦というか、ついに運命に対しての反撃がスタート。

全てがそろって11月28日に挑んで、で、どうなったんだ。
すべてがこの日に合わせての準備のための11月だったもんなぁ。

文句なしにクライマックスだ。
最後に揃うことはわかっていたけれども、やっぱり盛り上がる。

【小説】成功学キャラ教授

メフィスト賞→清涼院流水
08 /30 2011
成功学キャラ教授 4000万円トクする話
清涼院流水
イラスト:西島大介
講談社BOX
成功学キャラ教授 4000万円トクする話 (講談社BOX)成功学キャラ教授 4000万円トクする話 (講談社BOX)
(2006/11/01)
清涼院 流水

商品詳細を見る

人間の成功に限界はありません。成功の限界を決めるのは決して他人ではなく、あくまで自分自身です。

成功学キャラ教授』本文より

成功学の全十講を収録。ファウストに収録された6講までと書き下ろし。

読んで字のごとく成功するためのいろいろが書かれている「小説」。

キャラ教授の講義を聴く人間というのが主人公。
講義を進めるにつれ、ふるいにかけられたり、自ら卒業したり。
最終的には1人だけしか全講義を聴くことはできない。

サバイバルのようでもある。

でもやっぱり成功書。
それも作者が読んだ何百冊という成功書の要約とも言うべき内容だから、読んでいてすごく納得のできる内容でもあり、誰にでもできることばかり。

これは分かりやすくて、しかも押しつけがましくなくてイイ。

【小説】パーフェクト・ワールド Book.10

メフィスト賞→清涼院流水
07 /23 2011
パーフェクト・ワールド What a perfect world!
Book.10 Ten Commandments [十戒]

清涼院流水
講談社BOX
パーフェクト・ワールド What a perfect world!Book.10 Ten Commandments~十戒~ (講談社BOX)パーフェクト・ワールド What a perfect world!Book.10 Ten Commandments~十戒~ (講談社BOX)
(2007/10/02)
清涼院 流水

商品詳細を見る

「『ワンネスの13人』を集める時が来たんだよ」

パーフェクト・ワールド Book.10』本文より


パーフェクト・ワールド』10冊目10月。

最期の人類をかけた戦いがはじまった!
終局に向けて最初からの伏線『ワンネス』もついに動き出した。
そしてエースとレイの話も急転直下!

ようやく、ようやく面白くなってきた。
シヴァさんとの戦いが長かったもんなー。

残り2か月。
しかしクライマックスは確実に次の巻。

物語も、運命の話も、英語も京都も。この巻は非常に満足。

【小説】パーフェクト・ワールド Book.9

メフィスト賞→清涼院流水
07 /22 2011
パーフェクト・ワールド What a perfect world!
Book.9 on the Cloud Nine [雲の上の心地]

清涼院流水
講談社BOX
パーフェクト・ワールド What a perfect world!Book.9 On the Cloud Nine~雲の上の心地~ (講談社BOX)パーフェクト・ワールド What a perfect world!Book.9 On the Cloud Nine~雲の上の心地~ (講談社BOX)
(2007/09/04)
清涼院 流水

商品詳細を見る

「2000どころじゃない。このウラ技なら、無限に英単語を記憶し続けることができる。英単語の無限記憶法――」
そして、ぼくは高らかに宣言した。

「―――<無限ドゥミノ>を始めよう」

パーフェクト・ワールド Book.9』本文より

パーフェクト・ワールド9冊目。9月。

英単語を一ヶ月で2000覚えるための必殺技が炸裂。
これできるんか。
面白いとは思う。
ってか無限ドゥミノだけで1冊本が出たら非常に面白いと思う。

しかしまた英単語の話か。
本編最後の最後まで話がほとんど動かなかった気がするし orz

動け本編!

【小説】パーフェクト・ワールド Book.8

メフィスト賞→清涼院流水
07 /21 2011
パーフェクト・ワールド What a perfect world!
Book.8 Figure of Eight [8の時の形]

清涼院流水
講談社BOX
パーフェクト・ワールド Book.8―What a perfect world! (8) (講談社BOX)パーフェクト・ワールド Book.8―What a perfect world! (8) (講談社BOX)
(2007/08/02)
清涼院 流水

商品詳細を見る

救世主さん、けっこう細かい性格ですね(微苦笑)。

パーフェクト・ワールド Book.8』本文より

パーフェクト・ワールド8冊目。8月。五山の送り火の月。

前巻の楽しさはなんだったのか。
救世主さんほんと細かすぎw
シヴァさんの奔放お遊びムードと違って、力が入りすぎていて、なんだかなぁ。
その真面目さと細かい性格はたぶん持ち味なんだろうけど。エースの。

1か月で英単語を1000覚える方法。それにほとんど費やされた巻だった。
1000とかいっても、こんなもんなのか。発想の違いによって、覚えるというよりもすでに覚えてるってわけか。

次のシヴァさんの指令にエースはどう対処するのか。
シヴァは命をかけてどうのこうのというよりも、エースに乗り越えさせるためにこそ、こんな勝負をしかけてるよーな気がしてきた。

∀ki(あき)

自由に生きてます。
色々読んだり見たりしてます。

リンクやトラックバックは自由にどうぞ。