fc2ブログ

【コミック】風光る 15

コミック→風光る
01 /31 2007
風光る 15
渡辺多恵子
小学館
flowers連載
風光る (15) (flowersフラワーコミックス)風光る (15) (flowersフラワーコミックス)
(2003/12/19)
渡辺 多恵子

商品詳細を見る

病ってもんはな
治す事より先に罹らねえ事の方が大事なんだ!
そのために最も留意すべき点こそ"衛生"!



風光る15巻。

松本良順による健康診断にセイの元服、原田の恋の15巻。


ショックだ。
ある意味。
ここまで不衛生だったのか新撰組はっっ。

それとも男所帯と呼ばれる組織などはえてしてこんなもんだったんだろうかなぁ。


セイと松本良順が知り合いだった設定にしてきたか。
それによってセイが実は女子なのではないかという説からはじまったセイと沖田、中村による恋愛争奪の模様も一つの決着、かな。

【日記】1月31日

その他→日記
01 /31 2007
【口頭試問終了】
ついに終わったあぁぁぁ
あとは卒業

その前にいろいろ。

【1月31日】
そうか。
もうあの時から1年か。
この1年いろいろあったなー、と感慨にふける。

【おごり】
後輩が試問乙!ということで夕食をおごってくれた。
明日は某先生から奢られる予定。
それは卒論関係ではないが。

【ぷよぷよ!】
12戦6勝。

【マリオカート】
3人対戦。
某後輩に負けたので、いつか泣かすくらいに圧勝で勝ってやろうと思った。

【ドラマ】DOCTOR WHO 第21話

海外ドラマ(番組)→DOCTOR WHO
01 /31 2007
DOCTOR WHO
第21話「テレビの中に住む女」 THE IDIOT’S LANTERN


あと5回で終わりか……はやっ。

今回は舞台は1953年。
エリザベス女王の戴冠式がテレビ放送されたとき。

全国2000万人の人がテレビを見るときを見計らってテレビに細工をした者がいた。

彼女はテレビの中に閉じ込められており…



表情がころころ変わるドクターに愛着が沸いた。
キレることもあるんだな…。



1953年ということでテレビがすでに放送されているが、そのときに放送していた番組に一緒に見てた母親が反応したときにものすごいジェネレーションギャップを感じた。
…見たことあるんかよっ。
思わずツッコミをいれた。


ドクター・フー Series1 DVD-BOX / クリストファー・エクルストン

【ドラマ】Kingdom Hospital 第11話

海外ドラマ(番組)→KingdomHospital
01 /30 2007
キングダム・ホスピタル Kingdom Hospital
第11話 悪霊の秘儀

キングダム・ホスピタル11話。
今回がラストだと思ったら、Wowowのページでは11話までしかページが出来てなかったのか orz

残り2話。


麻酔のカルテを巡っての争いも終わるが…
ステグマンは幻覚みはじめるし、エルマーは再び地下の霊たちの空間に行ってしまうし…

悪霊のポールも再び動き始めた。

ようやくすべてのカードが提示され、あとは物語が終幕に向かうのみって感じだったなぁ。

スティーヴン・キングのキングダム・ホスピタル DVD HALF-BOX II / アンドリュー・マッカーシー

【日記】1月30日

その他→日記
01 /30 2007
【ひぐらしのなく頃に】
いろいろ想像をめぐらせる

【ぷよぷよ!】
現在10戦5勝。
みんな強いなぁ。

【英語漬け】
D判定 orz
昨日まではAランク orz

【最終調整】
調整中
明日決戦

【コミック】ひぐらしのなく頃に 宵越し編 1

コミック→ひぐらしのなく頃に
01 /30 2007
ひぐらしのなく頃に 宵越し編 1
原作・監修 竜騎士07
作画 みもり
スクウェア・エニックス
Gファンタジー連載
ひぐらしのなく頃に 宵越し編 1 (1) (ガンガンコミックス)ひぐらしのなく頃に 宵越し編 1 (1) (ガンガンコミックス)
(2007/01/27)
竜騎士07

商品詳細を見る

「僕も同じです
友達とドライブで-でも
途中でみんなが消えてしまって…」




ひぐらしのなく頃に宵越し編

2006年6月。
20年間立ち入り禁止区域だった雛見沢村。

幽霊村と言われたその場所にあつまった5人の男女。
一人は自称観光の少年。
もの珍しさで来たカップル。
雛見沢への取材で来た記者。
そして園崎魅音。

少年をここまで連れてきたくれた車は一瞬のうちに失踪し、カップルの車も消失。
携帯の電波は届かない。

何者かにカップルのうちの彼氏が殺される。

あれから20年。
しとしとと降り続く雨の中、再び惨劇が…



うわー。
めっちゃミステリ。
雰囲気もこれ以上ないという感じがする。

そしてなによりもすべての登場人物がうさんくさい。
なぜそもそも雛見沢に来ようとしたのか。
そもそも本当に「来た」のだろうか。

なにかを発見されないためのように思えなくもないけれども…


以下ネタバレかもしれないことがあるので御注意を

続きを読む

【コミック】ひぐらしのなく頃に解 目明し編 1

コミック→ひぐらしのなく頃に解
01 /30 2007
ひぐらしのなく頃に解 目明し編 1
原作・監修 竜騎士07
作画 方條ゆとり
スクウェア・エニックス
ガンガンWING連載
ひぐらしのなく頃に解 目明し編 1 (1) (ガンガンWINGコミックス)ひぐらしのなく頃に解 目明し編 1 (1) (ガンガンWINGコミックス)
(2007/01/27)
竜騎士07

商品詳細を見る

「私はこの檻の中で飼い殺されることを何よりも恐れていたんだ」




ひぐらしのなく頃に目明し編

作画は綿流し編に引き続き方條ゆとり


詩音がかぁいいよう、な感じのまさに詩音編。
もう色々反則だろ詩音の行動は(笑

そんな萌え展開と共に、オヤシロ様の祟りは確実に悟史に近づいていた。
昭和57年6月。

以下ネタバレ含む

続きを読む

【アニメ】DEATH NOTE 第14話

アニメ(番組)→DEATH NOTE
01 /30 2007
DEATH NOTE
第14話 友達


ライトはミサをいかに丸め込むか、という回。

話が進まねぇぇぇ。

ライトとミサの目ざすところの違いと死神レムの異常な愛情ゆえに、ライトはミサを殺せずに事態がややこしくなる。
リュークは完全に客観視を決め込んでるしなぁ。
その様子を見てると、なんだかデスノートという物語はリュークが語り部なんじゃないかと思ったり。


うーん。
とりあえずLの「ライト君ははじめての友達ですから」発言にキュンキュン。
ライトも動揺すんなよっ(笑

DEATH NOTE 1 / 大場つぐみ、 他

【ドラマ】ALIAS2 第25話

海外ドラマ(番組)→ALIAS S2
01 /30 2007
ALIAS 2
第25話 暗号の旋律 (CIPHER)


ALIAS」シーズン2。

ようやく人物関係が分かってきた。


今回はスリランカにシベリアにと世界中を飛びまくりですな。

時速150マイルのリュージュとか、ロケット発射時に細工を施すとか見てておもしろい。
それをドラマでやるんかいっ。


いかにそれっぽく見せるか、というところにこだわっているようだなぁ。
お金をかけずにアイデア勝負。
そしてそれが受け入れられたというのがこのドラマの成功したところなんだろうな。

エイリアス シーズン2 DVD COMPLETE BOX / ジェニファー・ガーナー

【ミステリ】ηなのに夢のよう

メフィスト賞→森博嗣
01 /29 2007
ηなのに夢のよう
Dreamily in spite of η

森博嗣
講談社ノベルス
ηなのに夢のよう (講談社ノベルス)ηなのに夢のよう (講談社ノベルス)
(2007/01/12)
森 博嗣

商品詳細を見る

「今日大丈夫だから、明日も大丈夫だなんて、約束はとてもできないでしょう?」



Gシリーズ第6弾「ηなのに夢のよう」。
読み方は「イータ」。


地上12メートルで首をつって死んでいた自殺者。
なぜそのような場所で自殺をしたのか。
そしてそこには再びギリシャ文字のつく遺留品があった。



もはや森ミステリィではないな…。
森博嗣独特の…しかもいままで以上に。

なんかすべてを統合していくような。
そんな印象を受けた。


当初からあった、真賀田四季の影。
それに紅子や保呂草さんも加わり…
妃真加島に関わったあらゆる人たちが集ってきた。

なんなんだろう。
どこへ向かおうというんだ。
このGシリーズという物語はっ。

【ドラマ】PRISON BREAK 第9話

海外ドラマ(番組)→PrisonBreak S1
01 /29 2007
プリズン・ブレイク PRISON BREAK
第9話「トゥイーナー」TWEENER

プリズン・ブレイク」第9話。

スコフィールドとティーバックの間に亀裂が。

外ではLJが必死の逃亡。


以下ネタバレあり

続きを読む

【日記】1月29日

その他→日記
01 /29 2007
【激震】
教務課とかあるゼミの人たちがものすごい慌ててた。
試問真っ最中に入院した場合って主査の論文どうすんだろ…

【久々に】
5日ぶりに家族以外の人とじかに話す。

【ぷよ】
Wi-fiはやはりおもしろい。
1勝2敗。

【英語漬け】
Aランク取得

【準備完了】
明日は最終調整

【ドラマ】THE 4400 第3話

海外ドラマ(番組)→4400 S1
01 /29 2007
THE 4400
第3話 ホームタウンの英雄(The New And Improved Carl Morrissey)

「THE 4400」第3話。
突然帰還した4400人の人たち。
彼らは失踪したその時の姿のまま帰ってきた。

しかし、彼らには少し普通の人間と違う部分が見え隠れしていた。

2話でなんとなく方向性が見えてきた気がする。

以下、ネタバレ含む

続きを読む

【日記】1月28日

その他→日記
01 /29 2007
【ぷよ】
ぷよぷよ!の修正版が届く。
wifiにつなげて1勝2敗。
うち一人には瞬殺される。

【まじめに】
そつろん

【4400】
3話を見る。

【再読】
NHKにようこそを再読して和む

【ドラマ】ALIAS2 第24話

海外ドラマ(番組)→ALIAS S2
01 /28 2007
ALIAS 2
第24話 不信の渦(TRUST ME)

ALIASシーズン2第2話。

シーズン2から視聴組はまだまだこの雰囲気を味わうには難しいっすよ…

シドニーが諜報活動の最前線にいて、元は敵であったお母さんが急接近してきて戸惑っているってのは分かったけど。

あとは敵であるSD-6を倒すために彼らとCIAを利用しているってことくらいしか。

とりあえず人物関係をはやめに理解したいなぁ。


やっぱりアクションシーンとスパイシーンはものすごく見てて迫力がある。

エイリアス シーズン2 DVD COMPLETE BOX / ジェニファー・ガーナー

【ゲーム】FINAL FANTASY Ⅴ ADVANCE

ゲーム
01 /28 2007
FINAL FANTASY Ⅴ ADVANCE
GBA
SQUARE ENIX
(2006)
ファイナルファンタジーV アドバンス ファイナルファンタジーV アドバンス
GAMEBOY ADVANCE (2006/10/12)
スクウェア・エニックス
この商品の詳細を見る

1992年の「FINAL FANTASY Ⅴ」の移植版。

変更点は新ジョブやクリア後の新ダンジョンの追加。

それ以外はほとんど変更点なし。
なので昔のものと違和感なくプレイが可。


SFC版は確か小学校の高学年の頃だったかなぁ。
当時は結構やりこんでたし、キャラに愛着もあった。

あれから14年。
再びプレイしてみたら当時は考えなかったこととかが沢山あった。

ガラフがなぜあそこまでしてクルルを助けようとしたのか
エクスデスの目ざした「無」とはなんだったのか。
ギルガメッシュとバッツたちとの友情。
父から子へと引き継がれていった物語。

あのころはそんなことはあんまり考えずにプレイしてたような気がする。
そんな意味で懐かしくて斬新な感じがした。


しかし、14年前のゲームのFF5の攻略法とか未だに覚えてるとは思わなかった。
どうすればいかに簡単にボスキャラを倒していくかとか(笑

【ドラマ】THE 4400 第1話、第2話

海外ドラマ(番組)→4400 S1
01 /28 2007
THE 4400
第1・2話 光の中から/顕れる力(Pilot Part,1&2)
4400-1.jpg


「THE 4400」シーズン1のDVD到着っ。

ということで早速1話を見てみた。


宇宙からやってきた彗星。
それが地球に降り立ち消滅した。
代わりに現れたのは4400人の失踪者だった。

失踪した年代はバラバラ。
しかし、現れた彼らは当時のまま。

調査をしたところ彼らになんらかの異常はないため、解放するが…


濃いな。
ものすごく。
一体何故、彼らがいま再び現れたのか。
なぜ失踪したか。
気になるところはきっとこれから少しずつ解明されていくはず。


トールケース1つに収まってるからスペースはとらなくていいんだけど、特典映像も収録してほしかった。

続きを読む

【日記】1月27日

その他→日記
01 /27 2007
【通販】
「The 4400」シーズン1が到着。

【整理】
本棚を少し整理する。
まずい、どう整理してもそろそろ容積的な限界が来てる。

【FF5】
クリア

【そつろん】
しまったっ
今日あんまり時間を割いてねぇぇーー

【連絡取れない】
連絡取らなきゃいけない人にさっぱり連絡がとれない

【罠】
メールのタイトルがすごかったので、あまりに心配になって電話をかけてみたら延々と人生相談に乗ることに orz
タイトルとメールが違いすぎっ
……これで人生相談の役に立ててなかったら泣ける

【コミック】風光る 14

コミック→風光る
01 /27 2007
風光る 14
渡辺多恵子
小学館
flowers連載
風光る (14) (flowersフラワーコミックス)風光る (14) (flowersフラワーコミックス)
(2003/07/26)
渡辺 多恵子

商品詳細を見る

何も知らされなかった恨みも辛みも死人に向けたんじゃ空しいだけだ
いっそ仇討ちの相手でもいれば どれだけ救われたかと 俺はずっと―



風光る14巻。

江戸へ新入隊士を集めるため向かう土方・斉藤・伊藤。
江戸では藤堂が加わり、山南が切腹を命じられたことを知る。

一方京都では沖田とセイがいかにセイが女子だということがばれない様にするか策を練っていた。


江戸への道中に当時の世俗がえらく描かれてた。
土方と伊藤のラブコメだけではなく、当時の風俗や伊藤の裏が見え隠れする様も練りこんでくるのがこの作者ならではだよなぁ。


巻末の髪結いに関しても凝りすぎ(笑
ここまで調べて書いてたのか。

いくら量が多くてもああは結えないだろと思っていたけれども、やっぱりそうだったのか(笑

【ドラマ】CSI:2 第15話

海外ドラマ(番組)→CSI:2
01 /27 2007
CSI:2
第15話 残酷な悪戯 (Burden of Proof)


CSI:2」第15話。

……どよーん。
終始暗い話だった…


死体農場で発見された対象外の死体。
銃で撃たれたはずなのに、その痕跡がない。
被害者は近々再婚予定。
そこまでCSIが調べ上げると彼の家はすでに燃やされており、焼け跡からは再婚する予定の女性の娘の裸の写真が発見される。

事件の方もすごく嫌な気分にさせてくれたが、CSIの人間関係のほうにも問題が発生。

続きを読む

∀ki(あき)

自由に生きてます。
色々読んだり見たりしてます。

リンクやトラックバックは自由にどうぞ。