【コミック】スクールランブルZ
コミック→スクールランブル
スクールランブルZ
小林尽
マガジンSPECIAL連載
全1巻
これが本当の最終回。
『スクールランブル』ここに完結!
SFにファンタジー。
時間も空間も飛び越えた外伝っぽいものもあり、かと思えばまさに「その後」を描いたものもあり。
みんなの幸せそうな姿をもう一度見ることができただけで満足。
そしてなによりも、
播磨と沢近と八雲の三角関係のその後、そしにアメリカに渡米したあとの天満の話が描かれたことがすごく嬉しかった。
こんなにもツボを突いてくるような話ばっかりだとはな。
特にお嬢の猛烈なアタックががが。
ともあれ、これで最後。
その最後のシーンが卒業式っていうのも実にスクランらしくてよかったです。
映画のタイトルで構成された「Z」の話もラストは「Goodby again」。
邦題は「さよならをもう一度」。
1961年の映画。
あぁもうこれほどにまでスクランのラストにふさわしいタイトルと内容の映画もないだろうなぁ。
最後の最後まで楽しかった!
スクールランブルフォーエバー ヽ(゚∀゚)ノ
小林尽
マガジンSPECIAL連載
全1巻
![]() | School Rumble Z (少年マガジンコミックス) (2009/06/17) 小林 尽 商品詳細を見る |
さァ 野郎共!!!
『スクールランブルZ』本文より
いよいよ卒業式の始まりだぜーー!!
これが本当の最終回。
『スクールランブル』ここに完結!
SFにファンタジー。
時間も空間も飛び越えた外伝っぽいものもあり、かと思えばまさに「その後」を描いたものもあり。
みんなの幸せそうな姿をもう一度見ることができただけで満足。
そしてなによりも、
播磨と沢近と八雲の三角関係のその後、そしにアメリカに渡米したあとの天満の話が描かれたことがすごく嬉しかった。
こんなにもツボを突いてくるような話ばっかりだとはな。
特にお嬢の猛烈なアタックががが。
ともあれ、これで最後。
その最後のシーンが卒業式っていうのも実にスクランらしくてよかったです。
映画のタイトルで構成された「Z」の話もラストは「Goodby again」。
邦題は「さよならをもう一度」。
1961年の映画。
あぁもうこれほどにまでスクランのラストにふさわしいタイトルと内容の映画もないだろうなぁ。
最後の最後まで楽しかった!
スクールランブルフォーエバー ヽ(゚∀゚)ノ