特集
核兵器禁止条約
核兵器開発などを初めて全面的に禁じる核兵器禁止条約が21年1月22日に発効しました。核軍縮の前進につながるか注目されています。
-
核禁批准求める 2.8万筆署名寄託 被災協に創価学会 /長崎
2024/12/24 05:09 -
ノーベル賞どう生かすかは“みんなの宿題” 老いるヒバクシャの警告
2024/12/10 17:23深掘り -
ノーベル平和賞で核禁条約オブザーバー参加に風 ジレンマ直面の政府
2024/12/10 17:00深掘り -
核禁会議参加「説得する」 公明党代表、被団協・箕牧代表委員に /広島
2024/12/2 05:08 -
核禁条約、批准求める 被爆者7団体が署名活動 広島 /広島
2024/11/24 05:13 -
石破首相、核兵器禁止条約へのオブザーバー参加「よく議論する」
2024/10/13 11:03 -
「核のタブーは国連の最優先事項」 国連の中満事務次長が強調
2024/10/12 10:41 -
“被爆者がゼロになる日”を憂いて 日本被団協、各地の課題報告
2024/10/10 19:14
史上初めて核兵器の開発や保有、使用などを全面的に禁じる核兵器禁止条約が2021年1月22日、南太平洋のサモアから順次発効した。世界の核軍縮は核拡散防止条約(NPT)を柱にしているが、その動きは停滞してきた。核禁条約の推進国や非政府組織(NGO)は、核兵器を非人道兵器とする国際的な規範意識が高まり、核保有国への圧力になると期待しており、核軍縮の前進につながるか注目される。
批准は22年6月24日現在で65カ国・地域。
核保有国は不参加
核禁条約は17年7月に122カ国・地域の賛成で採択された。20年10月24日、批准した国・地域が50に達し、発効が決まった。米露英仏中などの核保有国や「核の傘」の下にある日本などは参加しておらず、締約国でなければ条約の法的義務に従う必要はない。だが、核禁条約ができた背景には核軍縮が停滞し続けていることへの不満の高まりがある。今後、NPT再検討会議などの場で核保有国が核軍縮に向けた姿勢をどこまで打ち出すのか問われそうだ。
日本、オブザーバー参加もせず
条約の第1回締約国会議が22年6月21~23日、ウィーンで開かれた。会議には締約国・地域とオブザーバーの立場の国を合わせて80カ国・地域以上が参加した。核保有国のほか、米国の「核の傘」の下にある日本や韓国なども参加していない。一方、日本と同様に「核の傘」に依存する北大西洋条約機構(NATO)加盟国のドイツなど4カ国のほか、米国の同盟国であるオーストラリアなどがオブザーバーとして参加した。
会議では、核保有国が加盟した場合の核兵器の廃棄期限を10年と定めることなどを決めた。行動計画では、廃棄を検証する国際機関の指定や核実験の被害者らの支援などを引き続き検討すると明記。条約の履行について核関連の分野から助言する専門家グループを設けるなど、合意は幅広い分野に及んだ。
「核なき世界」どう作る
「核のない世界」を実現するにはどうすればいいか、平和とは何か……。連載「核兵器禁止条約発効~私の思い」では、映画監督、俳優、元外交官、大学生などさまざまな立場の人に思いを聞いた。
もっと知りたい
連載
新着記事
-
核禁批准求める 2.8万筆署名寄託 被災協に創価学会 /長崎
2024/12/24 05:09 247文字長崎創価学会は23日、日本政府に核兵器禁止条約への署名・批准を求める2万8160筆の署名を長崎原爆被災者協議会に寄託した。 署名は、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)のノーベル平和賞受賞決定を受け、県内の創価学会員らから集めた。 長崎創価学会の三浦直隆・総県長(61)は「核兵器のない世界の実
-
ノーベル賞どう生かすかは“みんなの宿題” 老いるヒバクシャの警告
2024/12/10 17:23深掘り 1418文字「これからは、私たちがやってきた運動を、次の世代のみなさんが、工夫して築いていくことを期待している」。日本被団協の田中熙巳(てるみ)代表委員(92)が受賞演説に込めたのは、将来を担う世代への希望だ。 「自らを救うとともに、私たちの体験を通して人類の危機を救おう」。日本被団協は1956年8月10日の
-
ノーベル平和賞で核禁条約オブザーバー参加に風 ジレンマ直面の政府
2024/12/10 17:00深掘り 1009文字広島、長崎への原爆投下から80年になるのを前に、自らの凄絶(せいぜつ)な体験を証言しながら、核兵器の廃絶を訴えてきた日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)にノーベル平和賞が贈られる。その称賛は被爆者の努力を次の世代につなぐ力になるのか。受賞は核を巡る厳しい世界の情勢にどんな影響を与えるのか。 ◇
-
核禁会議参加「説得する」 公明党代表、被団協・箕牧代表委員に /広島
2024/12/2 05:08 375文字公明党の斉藤鉄夫代表は1日、ノーベル平和賞受賞が決まった日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の代表委員で県被団協理事長の箕牧智之さん(82)の北広島町の自宅を訪問した。箕牧さんは日本政府に来年3月の核兵器禁止条約第3回締約国会議へオブザーバー参加するよう要望。斉藤氏は「粘り強く(政府に)参加するよ
-
核禁条約、批准求める 被爆者7団体が署名活動 広島 /広島
2024/11/24 05:13 275文字県内の被爆者7団体は22日、広島市中区の平和記念公園で日本政府に核兵器禁止条約の批准を求める署名を呼びかけた。 「ノーベル平和賞受賞」と書かれた新しい横断幕を掲げて約15人が約30分間呼びかけ、観光客や市民ら83人が応じた。署名した崇徳高1年、小澤史奈さん(16)は「日本原水爆被害者団体協議会の受
-
-
石破首相、核兵器禁止条約へのオブザーバー参加「よく議論する」
2024/10/13 11:03 298文字石破茂首相(自民党総裁)は13日のNHK日曜討論で、核兵器の使用や保有、威嚇などを全面的に禁じる核兵器禁止条約へのオブザーバー参加について「これからよく議論する」と述べた。 日本政府は、同条約に核保有国が参加していないことから、実効性を理由に参加を見送っている。一方、日本と同様に米国の「核の傘」に
-
「核のタブーは国連の最優先事項」 国連の中満事務次長が強調
2024/10/12 10:41 548文字日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)のノーベル平和賞受賞が決まったことを受け、国連の中満泉事務次長(軍縮担当上級代表)が11日、ニューヨークの国連本部で記者会見した。核兵器を二度と使ってはならないという「核のタブー」の規範の維持は「国連にとって最優先で緊急の課題だ」と述べた。 中満氏は冒頭、「
-
“被爆者がゼロになる日”を憂いて 日本被団協、各地の課題報告
2024/10/10 19:14 411文字日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)は9、10日、東京都千代田区で全国都道府県代表者会議を開いた。広島、長崎に原爆が投下されてから来年で80年になるのに合わせ、衆参国会議員へのアンケートやイベントの開催を検討していることを明らかにした。 アンケートの内容は核兵器禁止条約に対する考えなどを念頭に
-
核兵器禁止条約批准へ署名運動 県原水協、長崎で /長崎
2024/9/28 05:09 221文字国連が定めた「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」の26日、原水爆禁止長崎県協議会(県原水協)は、日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める署名を長崎市の鉄橋で集めた。 メンバー約20人が参加。代表理事の大矢正人・長崎総合科学大名誉教授は「世界の国々が批准すれば地球上から核兵器をなくすことは可能
-
核禁条約会議の報告会と交流会 金沢大生ら16日 /石川
2024/9/6 05:02 375文字核兵器禁止条約第2回締約国会議に参加した金沢大生らによる報告と交流の会(主催・核戦争を防止する石川医師の会)が16日午前10時から、金沢市青草町の近江町交流プラザ研修室(近江町いちば館4階)で開かれる。 核兵器禁止条約は2021年1月に発効したが、核保有国が背を向け、米国の核の傘をあてにする日本も
-
-
「私は耐えられません」 原爆の日、広島知事が世界に突きつけた現実
2024/8/6 16:20 1568文字米国による広島への原爆投下から79回目の「原爆の日」を迎えた6日、平和記念公園(広島市中区)で平和記念式典が開かれた。湯崎英彦広島県知事のあいさつは次の通り。 ◇ 79回目の8月6日を迎えるにあたり、原爆犠牲者のみたまに、広島県民を代表して謹んで哀悼の誠をささげます。そして、今なお、後遺症
-
公明、「平和創出ビジョン」策定へ 被爆80年の節目を前に
2024/8/6 15:26 462文字公明党の山口那津男代表は6日、広島市内で記者会見し、来春をめどに党の「平和創出ビジョン」を策定する方針を表明した。核廃絶や気候変動、人工知能(AI)など五つの柱で構成し、次期衆院選の重点政策とも連動させる考え。 山口氏は「来年は被爆80年、戦後80年、国連創設80年という節目の年だ。国際社会の平和
-
核兵器廃絶へ「確実な進展を」 広島・長崎両市長がスイスで演説
2024/7/24 19:43 567文字2026年の核拡散防止条約(NPT)再検討会議に向け、スイス・ジュネーブで開かれている第2回準備委員会で23日、被爆地を代表し、広島市の松井一実市長と長崎市の鈴木史朗市長が演説した。両市長は核兵器への依存や核軍拡競争の加速に危機感を示し「核軍縮・不拡散措置の確実な進展を」と、各国へ誠実な取り組みを
-
短冊に平和への思い込め 核禁条約7年、長崎で集会 /長崎
2024/7/8 05:12 280文字核兵器の製造や保有などを禁じた核兵器禁止条約が国連で採択されてから7年となる7日、「核兵器禁止条約の会・長崎」が長崎市の平和公園で集会を開いた。 「七夕」にちなんで、被爆者や子どもたち約100人が平和への思いを短冊に込め、ササに結んだ。「若者が再び銃を持つ時代が来ないように!」と書いた被爆者の田中
-
核禁条約発効から3年 一日も早く核兵器廃絶を 長崎 被爆者と市民が集会 /長崎
2024/1/23 05:11 405文字核兵器禁止条約の発効から3年の22日、長崎の被爆者4団体でつくる「核兵器禁止条約の会・長崎」が長崎市で集会を開いた。被爆者や市民ら約120人が、被爆国でありながら不参加の日本などさらに多くの国を条約に参加させ、一日も早い核兵器廃絶の実現を誓った。 条約には70カ国・地域が批准し、国連加盟国の半数に
-
-
核廃絶、一人一人の力必要 被爆者7団体署名・批准求め活動 核禁条約発効3年 広島 /広島
2024/1/23 05:08 588文字核兵器禁止条約の発効から3年となった22日、中区の平和記念公園で被爆者7団体が日本政府に条約への署名・批准を求める署名活動を行い、夜は市民団体がキャンドルをともして核兵器廃絶を訴えた。【安徳祐、根本佳奈】 7団体が条約発効時から始めた署名は約55万筆が集まり、この日は約30分間で69人が応じた。
-
「日本はせめてオブザーバー参加を」 ICAN、核禁条約3年で訴え
2024/1/22 20:04 547文字核兵器禁止条約発効から3年を迎えた22日、来日中の非政府組織(NGO)「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)のメリッサ・パーク事務局長(57)が東京都内の日本記者クラブで記者会見した。核抑止論を否定、条約不参加の日本政府に「被爆者の警告に耳を傾けなければならない。せめて(締約国会議に)オブザー
-
核禁条約発効3年 日本の署名・批准求めて被爆者ら訴え
2024/1/22 18:51 751文字核兵器禁止条約は22日で発効から3年となった。これまで93カ国・地域が署名し、うち70カ国・地域が批准。2023年までに2度の締約国会議が開かれたが、日本は米国の「核の傘」の下で署名・批准をせず、会議に参加していない。この日、広島と長崎の被爆者らは、街頭活動や集会を通じ、日本政府に条約への署名・批
-
ICAN事務局長、長崎を訪問 核抑止論「あがめているに過ぎず空疎」
2024/1/22 13:00 782文字22日で核兵器禁止条約の発効から3年になるのを前に、条約成立に尽力し2017年にノーベル平和賞を受賞した「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)のメリッサ・パーク事務局長(57)が21日、長崎市で被爆者らと交流した。パーク氏の長崎訪問は初めて。パーク氏は核抑止論を「被爆者の経験などを考え合わせれ
-
核禁条約発効3年 「政府は署名・批准を」 原水協と被団協が街頭活動 広島 /広島
2024/1/20 05:07 394文字核兵器禁止条約の発効から22日で3年となるのを前に、県原水協と県被団協(佐久間邦彦理事長)は19日、日本政府の条約への署名・批准を求める街頭署名活動を実施した。 中区のアーケードで通行人らに署名を求めた佐久間理事長は2023年11~12月に開かれた核禁条約の第2回締約国会議に日本政府がオブザーバー
-