青森
-
母に甘えスクスク成長 ゴマフアザラシの赤ちゃん 青森・浅虫水族館
2025/5/8 15:21 352文字青森市の浅虫水族館で2年ぶりにゴマフアザラシの赤ちゃんが誕生した。白い産毛に覆われた姿は訪れた家族連れなど入場者を和ませている。 赤ちゃんは2010年に青森県六ケ所村で保護された雌の「メイ」と13年に福島県いわき市の水族館から借り受けた雄の「きぼう」の間に4月28日に生まれた。体長約1メートル、体
-
八戸「みろく横丁」 漁師町の新名所、広がるにぎわい /青森
2025/5/8 05:01 910文字青森県八戸市の屋台村「みろく横丁」には、3・3坪(約11平方メートル)程度の小さな居酒屋26店舗がひしめいている。8人ほどの客が店主を囲み、見知らぬ者同士、肩を並べて新鮮な魚介類や日本酒を連日楽しむ。横丁が誕生したのは東北新幹線が八戸駅まで延伸開業した2002年。今や観光客から地元住民まで年間18
-
社告
紙面、ウェブ 掲載写真買えます /青森
2025/5/8 05:01 266文字毎日新聞の紙面やニュースサイトに掲載された写真に、ご本人やご親族、関係者が写っている場合は、末尾の二次元コードから購入することができます。風景写真はどなたでも購入可能ですが、いずれも個人で鑑賞・保存する用途に限ります。毎日新聞社側でプリントし、約2週間~1カ月でお手元にお届けします。オプションとし
-
列島・北から南から(東北) 津軽守り神のカード
2025/5/7 05:00 155文字青森県弘前市の観光施設「津軽藩ねぷた村」は、神社の鳥居に鎮座して天災や疫病をはらうとされる「鬼コ」を紹介するカードを全国発売した=写真。 津軽地域に40体以上いる鬼コのうち個性的な16体をカードにした。ファミリーマートのマルチコピー機で購入できる。L判で1枚200円、同サイズのシールは1枚400円
-
北東北3月輸出、2倍の257億円に 前年同月比 /青森
2025/5/4 05:00 314文字函館税関は、管内(北海道、青森、岩手、秋田)の3月の貿易概況を発表した。管内全体の輸出は船舶や一般機械などが増え、前年同月比42・7%増の635億2800万円で2カ月ぶりのプラス。輸入は原油や石炭などが減り、4・3%減の1930億9800万円で4カ月ぶりのマイナスとなった。 北海道の輸出はベトナム
-
-
燃料費抑制でも東北電減収減益 25年3月期 /青森
2025/5/4 05:00 380文字東北電力が4月30日発表した2025年3月期連結決算は、売上高が前年同期比6・1%減の2兆6449億円、最終(当期)利益が同19・1%減の1828億円だった。最終利益は過去最高の24年3月期に次ぐ規模だが、3年ぶりの減収減益となった。 女川原発(宮城県女川町、石巻市)2号機の再稼働で火力発電の出力
-
一面にピンクのじゅうたん 弘前公園 /青森
2025/5/2 05:01 158文字国内屈指の桜の名所、青森県弘前市の弘前公園で4月30日、散った桜の花びらが吹雪のように舞う「花吹雪」や堀の水面をじゅうたんのように埋める「花いかだ」が見ごろを迎えた。 広場のソメイヨシノの下には円状に薄ピンクの花びらが広がり、まるで雪が積もったよう。観光客らは自然が作り出す美しい光景に圧倒されてい
-
青森・弘前公園で「花吹雪」見ごろ 堀では「花いかだ」も
2025/5/1 09:15 158文字国内屈指の桜の名所、青森県弘前市の弘前公園で4月30日、散った桜の花びらが吹雪のように舞う「花吹雪」や堀の水面をじゅうたんのように埋める「花いかだ」が見ごろを迎えた。 広場のソメイヨシノの下には円状に薄ピンクの花びらが広がり、まるで雪が積もったよう。観光客らは自然が作り出す美しい光景に圧倒されてい
-
列島・北から南から(東北) 青森リンゴ工芸展
2025/4/30 05:00 153文字青森県に初めてリンゴの木が植えられて今年で150年となるのを記念し、同県弘前市立観光館がリンゴをモチーフにした津軽塗や木工品の展示会を開いている。入場無料。5月6日まで。 地元伝統工芸の工房や職人らが出品。リンゴの木を使った棚や、輪切りリンゴを模したコースターなど約1000点が並ぶ。購入も可能。(
-
ガンダム 原点ここに キャラクターデザイン・安彦良和さん 「第二の故郷」青森で企画展 /青森
2025/4/29 05:00 703文字◇迫力の原画など1000点超 「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザインを手掛け、半世紀以上にわたってアニメと漫画の第一線で活躍する安彦良和さん(77)の足跡を振り返る企画展「描く人、安彦良和」が青森市の青森県立美術館で開かれている。【松本信太郎】 兵庫県、島根県に次ぐ開催で、展示は幼少期から現在
-
-
青森の清酒、GI指定へ意見募集 国税庁が5月15日まで /青森
2025/4/28 05:00 344文字国税庁は青森県の清酒を、国が地域ブランドとして保護する「地理的表示(GI)」で「青森」に指定することについて意見募集を始めた。5月15日まで受け付ける。意見を踏まえ、早ければ6月にも指定する。同県内の米と水を使うことなどを条件として想定している。 国税庁によると、冬の厳寒を生かした低温でゆっくりな
-
東北新幹線に再エネ導入へ 5月から /青森
2025/4/27 05:00 213文字JR東日本は24日、東北新幹線の郡山(福島県郡山市)―新青森(青森市)間の運転の一部に太陽光由来の電力を使うと発表した。5月開始予定で、必要な電力の約9%が再生可能エネルギーに置き換わる。既に秋田、山形新幹線で再エネを導入しており同社の新幹線では2例目。 東北電力から、宮城と岩手両県の太陽光発電所
-
列島・北から南から(東北) 寺山生誕90年企画展
2025/4/26 05:00 155文字青森県弘前市出身の寺山修司の生誕90年を記念した企画展が、市立郷土文学館で開催されている。劇作家や脚本家など幅広い活躍のうち、詩人としての側面に焦点を当てた。来年3月21日まで。 第1歌集「空には本」をパネルで紹介。現代短歌を批評した「風船と拳銃宣言」の原稿や恩師宛ての書簡を展示する。一般100円
-
列島・北から南から(東北) 秋田のしんちゃん像
2025/4/25 05:03 154文字秋田県大仙市のJR大曲駅に人気アニメ「クレヨンしんちゃん」の主人公、野原しんのすけが秋田犬の着ぐるみをまとった像=写真=が登場し、親子連れやファンが訪れている。父ひろしは大仙市出身の設定。しんちゃん像は、野原家ゆかりの秋田、埼玉、熊本3県と原作漫画の出版社が結ぶ「家族都市」協定に基づき設置された。
-
頭使って?!真剣勝負 鶴田 /青森
2025/4/25 05:03 342文字頭につけた吸盤を引っ張り合う「吸盤綱引き」の大会が19日、青森県鶴田町で開かれた。今回で3回目の「鶴の舞橋杯」として、同日始まった「鶴の舞橋春まつり」の中で行われた。頭の光で世の中を明るく照らそうと活動している「ツル多はげます会」(鶴田町)の協力のもと、町内外から集まった同会の会員ら7人がトーナメ
-
-
社告
学生音コン東京大会 参加者募集 /青森
2025/4/25 05:03 856文字第79回全日本学生音楽コンクール東京大会を開催します。チェロ部門地区大会は東京のみで実施します。北海道に在学中のバイオリン部門参加者は東京大会へ申し込んでください。詳細は、公式ホームページ(https://gaccon.mainichi-classic.net/)でご確認ください。 <参加資格>2
-
おかげで大学行けた 「あしなが学生募金」 必要性訴え、東北でも 奨学資金足りず半数不採用 /青森
2025/4/24 05:01 830文字病気や災害などで親を亡くしたり、親が障害で十分に働けない家庭の子どもを支援する「あしなが学生募金」が19日から全国で始まり、青森県をはじめ東北各県でも奨学生らが街頭に立って協力を呼びかけている。 「あしなが学生募金」は奨学金を受ける大学生が中心となって行う街頭募金活動で、毎年春と秋に実施。募金は日
-
社告
「記者トレ」伝える力育てます 企業研修、受け付け中 /青森
2025/4/23 05:01 175文字毎日新聞社は、研修プログラム「記者トレ」を開発し、企業での研修を受け付けています。36人の新聞記者にインタビューして、記者として必要な「問い」を見つける思考法や、分かりやすく伝える表現力を体系化しています。アナウンサーが進行役を務める集合研修で、対面・オンラインの選択制。多くの民間企業や、中央・地
-
社告
名刺に「点字」を付けませんか /青森
2025/4/23 05:01 425文字毎日新聞社が発行する点字新聞「点字毎日」の編集部では、「点字名刺」の印刷を随時受け付けています。お手持ちの名刺に点字を打ち込んでみませんか。 「点字毎日」は1922(大正11)年の創刊以来、視覚障害者向けのニュースを独自に取材・編集し、週刊で発行を続けています。この印刷設備を使って、編集部では「点
-
桜 弘前公園、花盛り /青森
2025/4/23 05:01 306文字全国屈指の桜の名所、青森県弘前市の弘前公園で、外堀東側のソメイヨシノが22日、満開を迎えた。青森地方気象台も同日、青森市での桜(ソメイヨシノ)の満開を発表。弘前公園の園内も23日に満開が予想され、県内各地で桜の見ごろとなっている。 弘前公園の桜は18日に標準木の開花が発表された。公園では「弘前さく
-