熊本
-
ひご漫書
机上の豪雨復興プラン /熊本
2025/1/19 05:09 1867文字2020年の九州豪雨で甚大な被害を受けた熊本県の球磨川流域の復旧・復興について、同県が昨年12月、「新時代共創復興プラン」を策定した。被災後に作った「復旧・復興プラン」を初めて改定したものだ。しかし、被災地域の一つ、同県八代市坂本町で暮らす男性(77)は新プランを見て「この計画に坂本も入っているの
-
歩いて探して「くまモン」 益城 マンホール蓋設置 /熊本
2025/1/19 05:09 343文字熊本地震(2016年)からの復旧・復興に取り組む熊本県益城町が、県のPRキャラクター「くまモン」をあしらったマンホールの蓋(ふた)を10カ所に設置した。町によると、くまモンがデザインされたマンホールの蓋は、全国で益城町だけという。 町では、地震で発生した地割れなどを受けた県道の整備が現在も続いてい
-
はがき随筆
ハチ君、出てって 熊本市東区 中村弘之(88) /熊本
2025/1/19 05:09 244文字熊本市電の連接車、停留所でドアを開けたまま動かない。と、10人ぐらい立ち客がいる。車内を車掌が帽子を手にやってくる。なんと、ハチが飛んでいるのを追い払っているではないか。ハチの方も「ちょっと勝手が違うな」といった感じで車内を飛び回る。若い女性の悲鳴が響く中、案内広告に止まった。すかさず車掌が近づけ
-
熊本地震の経験をシェア 市長「最悪の事態に備えて」 宮崎市と連携
2025/1/18 07:45 450文字熊本市と宮崎市が防災に向けた連携を深めている。12月には職員を相互に派遣する協定を結び、知見を共有することにした。宮崎市は13日に震度5弱の地震に見舞われている。現場では防災の重要性をかみしめる声が聞かれた。 両市が協定を結んだのは2024年12月で、25年度からそれぞれの危機管理部門に職員1人を
-
はがき随筆
澄んだ瞳 八代市 鍬本恵子(79) /熊本
2025/1/18 05:13 250文字「この辺に鍵が落ちていなかった?」「なかったよ」。今日は野球の試合らしい。小学3年生くらいの可愛い顔の男の子が「1人なの?」と聞いてきた。おばあちゃんが一人暮らしなのか心配してくれている様子。「ううん、息子がいるから心配いらないよ」。じっと見つめるその瞳のなんと奇麗なことか。 「優しいのね」と肩に
-
-
はがき随筆
ひょっとしたら? 熊本市中央区 増永陽(94) /熊本
2025/1/18 05:13 251文字私の生家の言い伝えでは、祖先は平安時代に京都から7家で九州に下り、年を経て菊池家に仕え家老になって富田安芸守と称したとか。話は変わるが、昨年の大河ドラマの中に刀伊の入冠が取り上げられていた。藤原道長のおいで大宰権師の隆家が賊を滅ぼして功を上げたという。少し調べてみたら、その後彼は肥後の菊池で没し、
-
おれんじ鉄道、一部運休 来月1日から 平日1割、運転士不足に伴い /熊本
2025/1/18 05:13 351文字熊本県八代市と鹿児島県薩摩川内市を結ぶ肥薩おれんじ鉄道(本社・熊本県八代市)は、運転士不足に伴い一部列車を運休する。平日の場合、早朝に運行する便のうち5本が対象で、1日あたりの全運行数53本の約1割にあたる。実施は2月1日から当面の間としている。 運休は、下りが(1)午前5時7分出水発(2)午前6
-
熊本・宮崎両市、防災連携へ協定 災害経験など共有 /熊本
2025/1/18 05:13 451文字宮崎市と熊本市は防災の連携協定を締結した。熊本市が熊本地震(2016年)の経験を伝え、宮崎市が蓄積した津波対策の情報を提供する。人材交流も深めて、南海トラフ巨大地震など大規模災害時に円滑に協力できるようにする。 宮崎市は24年8月末の台風で竜巻被害に見舞われた。清山知憲市長が熊本市の大西一史市長に
-
本庁舎建て替え 住民投票案否決 熊本市・本会議も /熊本
2025/1/18 05:13 283文字熊本市議会臨時会の本会議は17日、市役所本庁舎の建て替えの賛否を問う住民投票条例案を賛成8、反対37の賛成少数で否決した。 本会議後、大西一史市長は「反対の皆様にも理解いただけるよう引き続き説明していきたい」と述べた。 条例案は市民団体が1万8988筆の署名を集めて2024年12月、地方自治法に基
-
熊本市役所の庁舎建て替え 市議会、住民投票条例案を否決
2025/1/17 20:51 283文字熊本市議会臨時会の本会議は17日、市役所本庁舎の建て替えの賛否を問う住民投票条例案を賛成8、反対37の賛成少数で否決した。 本会議後、大西一史市長は「反対の皆様にも理解いただけるよう引き続き説明していきたい」と述べた。 条例案は市民団体が1万8988筆の署名を集めて2024年12月、地方自治法に基
-
-
阪神大震災30年
プレー支える地域の絆 バスケB2神戸・中西良太選手 熊本地震経験 神戸へつなぐ「恩返し」 /熊本
2025/1/17 05:03 1104文字バスケットボールBリーグ2部(B2)神戸に所属し、日本代表に選ばれたこともある中西良太選手(36)は、神戸市出身で幼少期に阪神大震災で被災した。プロ選手となり、ナショナルリーグ(当時)の熊本に在籍していた時期に、今度は熊本地震を経験。2度も大きな災害に直面して実感したのが、スポーツチームと地域との
-
昭和100年
未来に継ぐモノ・コト @九州・山口 今も存在感、熊本初の商業ビル「早野ビル」 地震、空襲耐え抜いて /熊本
2025/1/16 05:11 846文字忙しく行き交う熊本市電を見守るように、くすんだ灰色の壁の建物がたたずむ。市電と同じ1924(大正13)年に完成した熊本で初の商業ビル「早野ビル」(熊本市中央区)は、2年後の改元で始まった「昭和」と同世代だ。高さ16メートルの「背丈」で、新しい高層の建物に周囲を囲まれているが、今も確かな存在感を示し
-
返礼品産地偽装 都城市への返還命じる 業者側に1.3億円 宮崎地裁 /熊本
2025/1/16 05:11 375文字熊本県錦町の食肉販売会社ヒムカ食品が、外国産鶏肉を宮崎県産と偽装して同県都城市のふるさと納税の返礼品として発送したとして、市が返礼品調達の委託料など計約1億3500万円の返還を求めた訴訟の判決で、宮崎地裁は14日、請求通り支払いを命じた。 後藤誠裁判官は判決理由で「被告がふるさと納税制度の中で求め
-
訃報
川本ミヤ子さん 94歳=水俣病語り部 /熊本
2025/1/16 05:11 172文字川本ミヤ子さん 94歳(かわもと・みやこ=水俣病語り部)14日、死去。通夜は16日午後6時、葬儀は17日正午、熊本県水俣市港町3の1の29の斎場パールホールいけだ。喪主は長男愛一郎(あいいちろう)さん。 患者団体「チッソ水俣病患者連盟」委員長だった川本輝夫さん(1999年に67歳で死去)の妻。20
-
はがき随筆
絲綢之路 阿蘇市 北窓和代(69) /熊本
2025/1/16 05:11 254文字古本で手に入れた「NHK大黄河」を読み、昔NHKで放送された「シルクロード 絲綢之路(しちゅうのみち)」を思い出した。雄大な映像に石坂氏のナレーションと喜多郎氏の挿入曲がマッチして心をわしづかみされたものだ。自然に依拠したアジアの人々の素朴な生活にひかれ、音楽は神秘的で自然=宇宙とさえ感じられ、良
-
-
道仁会系幹部らスマホ詐取容疑 県警逮捕 /熊本
2025/1/15 05:04 272文字熊本県警は14日、住所不定の指定暴力団道仁会系組幹部、西村達哉被告(28)=職業安定法違反罪などで起訴=と熊本市中央区八王寺町、建設業、中村風勢(かぜ)容疑者(25)を詐欺容疑で逮捕した。認否を明らかにしていない。 逮捕容疑は2024年2月、熊本市内の携帯電話販売代理店で、西村容疑者に使用させる意
-
庁舎建て替え 住民投票条例案を否決 熊本市議会委員会で /熊本
2025/1/15 05:04 463文字熊本市役所本庁舎建て替えの賛否を問う住民投票条例案が14日、市議会臨時会に提案された。総務委員会で審議・採決されたが、投票実施への賛成者はなく、否決された。17日の本会議でも否決される見通し。 条例案は市民団体が1万8988筆の署名を集め、2024年12月に地方自治法に基づき直接請求した。市の基本
-
闇バイト募集で起訴の暴力団幹部ら2人を詐欺容疑で逮捕 熊本
2025/1/14 18:17 272文字熊本県警は14日、住所不定の指定暴力団道仁会系組幹部、西村達哉被告(28)=職業安定法違反罪などで起訴=と熊本市中央区八王寺町、建設業、中村風勢(かぜ)容疑者(25)を詐欺容疑で逮捕した。認否を明らかにしていない。 逮捕容疑は2024年2月、熊本市内の携帯電話販売代理店で、西村容疑者に使用させる意
-
熊本市役所の庁舎建て替え 住民投票条例案、市議会委員会で否決
2025/1/14 18:15 463文字熊本市役所本庁舎建て替えの賛否を問う住民投票条例案が14日、市議会臨時会に提案された。総務委員会で審議・採決されたが、投票実施への賛成者はなく、否決された。17日の本会議でも否決される見通し。 条例案は市民団体が1万8988筆の署名を集め、2024年12月に地方自治法に基づき直接請求した。市の基本
-
昭和100年
未来に継ぐモノ・コト @九州・山口 福岡・みやま市 筒井時正玩具花火製造所 伝統の火、この手で紡ぐ /熊本
2025/1/14 05:09 838文字日本の夏を彩る花火の中でも、線香花火は手軽に楽しめて根強い人気を誇る。ただ国内の製造は現在3カ所に。その一つが、福岡県みやま市にある筒井時正玩具花火製造所だ。 1929(昭和4)年の創業で、初代は竹ひごの手持ち花火とねずみ花火を手掛けていた。戦後、高度経済成長期に入ると、花火の需要が増える一方で安
-