fc2ブログ
Read more

城跡めぐり【水城】

福岡県太宰府市・大野城市・春日市令和6年12月3日登城。天智天皇3年(664年)の白村江の敗戦後、唐・新羅軍侵攻に備えその翌年に筑紫国に水城を築く。水城は、四大寺山(大城山)と、西側の大野城市牛頸(うしくび)地区の台地の間の、一番狭いくびれ部を塞ぐ形で造られており、全長約1.2キロメートル×高さ9メートル×基底部の幅約80メートル・上部の幅約25メートルの二段構造の土塁で、東西の端部の東門と西門を設置。百済の都・扶...

Read more

城跡めぐり【亀山砲台(亀山八幡宮)】

山口県下関市令和6年12月2日登城。幕末、馬関海峡を臨む高台に長州藩が設置した砲台の一つ。文久3年(1863年)5月11日午前2時、久坂玄瑞の指揮によりアメリカ商船攻撃合図の砲弾が、亀山砲台より発射され、米仏蘭三国相手に6回にわたる馬関攘夷戦の火ぶたがきられた。神社の石垣に砲台の面影が偲ばれる。...