fc2ブログ
Read more

城跡めぐり【水口城(碧水城)】

滋賀県甲賀市平成29年7月23日登城。寛永11年(1634年)に築かれた比較的新しい城郭。本丸東の出丸に復元された乾矢倉(水口城資料館)。かつては本丸北東部に建っていた。出丸への入り口も整備されている。本丸の跡は広々としたグランドに。本丸北東部に残る乾矢倉の櫓台石垣。本丸を囲む濠が埋められずに残っているのは嬉しい限り。将軍家光上洛のために築かれた水口城は、その後、加藤家の居城となる。 ...

Read more

城跡めぐり【一身田寺内町】

三重県津市平成29年7月23日登城。浄土真宗の専修寺の寺内町として形成された環濠都市一身田。今でも落ち着いた佇まいの街並みと往時の環濠が残っている。趣きのある一身田駅舎。西の桜門橋から寺内町に入る。赤い欄干がさり気なくいい雰囲気。真宗高田派本山専修寺。威容を誇る伽藍。時を知らせる楼門。寺院の楼門が後に城郭の天守に影響を与えたのかな。東側の環濠。環濠の内側は当初は土居で囲われていた。 南側の環濠。この辺り...

Read more

城跡めぐり【小脇館】

滋賀県長浜市平成29年7月22日登城。太郎坊宮の麓に広がる穀倉地帯。近江の土豪佐々木氏の館があったという。この一帯が環濠に囲まれているのはその名残りか。 集落にある大将宮神社。源頼朝や北条氏の面々も上洛の折には宿泊したと伝わるう佐々木氏小脇館。吾妻鏡には、他に比べようがないほど素晴らしい御所と記されている。今は田園に囲まれた長閑な集落。 ...

Read more

城跡めぐり【長浜城】

滋賀県長浜市平成29年7月22日登城。琵琶湖畔に佇んでいた長浜城。太閤秀吉の出世城として有名。昭和58年には天守(市立長浜城歴史博物館)が復元された。長浜駅からはその模擬天守が望める。犬山城や伏見城を参考にデザインされた天守はなかなか立派なもの。琵琶湖畔近く、本丸跡の石垣が発掘された辺り。琵琶湖に臨む太閤井戸。当時は琵琶湖に浮かぶ”湖上の城”だったことが偲ばれる。...

Read more

城跡めぐり【安土城】

滋賀県近江八幡市平成29年7月22日登城。子供の頃に一度来た覚えがあるが、その時は山上の廓に上った記憶がない。今回は暑さに負けず制覇しよう!山上へ続く大手道。大手道の両側には主要な武将たちの屋敷が並んでいた。羽柴秀吉の屋敷跡。本丸を目指して長い石段を上る。立派な平山城。鬱蒼とした木々の中に天守台。天守台からの眺め。遠く琵琶湖を望む。安土城内に建立された摠見寺跡。仁王門と三重塔が残る。 ここからは西の湖が...