29, 2006
城跡めぐり【水判土館】
埼玉県さいたま市平成18年1月29日登城。 平安時代に建立されたという慈眼寺は、中世に入り岩槻城主太田氏の庇護下にあり、南方に拓けた見晴らしのよい台地の先端にあったことから城塞としての機能も有していた。 戦国時代の永禄5年(1562年)正月26日、小田原北条氏が岩槻太田氏の領地に侵攻した際、軍事的拠点でもあった当山も焼打ちにあったと伝わる。 江戸時代に入り再建され、今ではこの辺りでは立派な伽藍を見せている。...
02, 2006
城跡めぐり【宇田川弾正館】
埼玉県さいたま市平成18年1月2日登城。 岩槻城主太田氏の家臣宇田川弾正の館跡と伝えられる。 当時は沼や田が拡がる湿地帯の微高地のような場所だったのだろうか。 いまは白幡観音堂が建ち、境内には正保元年(1644年)に宇田川弥左衛門らにより奉じられた六地蔵がある。...