うなぎ食べ歩き【本家柴藤】②
仕事上がりに同僚とちょっと寄り道。うなぎ屋へ行くことに。一品料理を色々と注文。うまき、うざく、肝焼きに白焼きなど鰻を堪能。〆のうな重(まむし)、表面がパリパリの焼き加減は絶妙。時たま感じるうなぎ独特の微かな生臭さは微塵もない。典型的な関西風蒲焼き、なかなかイケる。 平成29年8月9日訪問【本家柴藤】 大阪府大阪市中央区高麗橋2-5-2 ...
城跡めぐり【柳生城】
奈良県奈良市平成30年6月16日登城。柳生宗矩が亡父石舟斎の供養のため、寛永15年(1638年)に建立した芳徳寺。この辺りは中世以降、柳生氏の居城のあったところと伝わる。柳生陣屋とは打滝川を挟んで対岸にある。芳徳寺の南東に隣接する小高い山には、曲輪や切岸や堀切の跡が残っている由。 ...
城跡めぐり【柳生陣屋】
奈良県奈良市平成30年6月16日登城。寛永19年(1642年)に柳生宗矩によって築かれた陣屋。かなり急峻な台地上にある。昭和52年から発掘調査が行われ、現在は史跡公園として整備されている。 写真、撮りたかったなぁ。...
お城もどき【柳生個人宅】
柳生の里を散策すべく笠置駅から山道を歩く。50分ほど歩くとようやく柳生の里に。中心部を目指して平坦な道を進むと遥か右手に何やら城郭風の建物を発見!こんなところに何だろう?地元に人に訊くと個人の住宅とのこと。こんな家が建てられるなんて羨ましい~...
うなぎ食べ歩き【花由】⑤
またまた【花由】でうなぎのバーベキュー。マンネリ化したメニューだが、今回初めて食したものも。奄美地方の郷土料理、鶏飯。白米の上に蒸した鶏のささみや錦糸卵などを載せ、鶏の出汁の効いた熱々のスープをかける。これは激ウマ!...
城跡めぐり【竹之内環濠】
奈良県天理市平成30年6月2日登城。竹之内集落は建武3年(1336年)には記録に見える古い集落。往時の濠が集落の西側に現在も残っている。萱生環濠集落同様、標高100m前後の見晴らしのよい高台からの見晴らしは最高。彼方に見えるのは生駒山。...
城跡めぐり【萱生環濠】
奈良県天理市平成30年6月2日登城。奈良盆地の東麓に位置する戦国時代に形成された環濠集落。標高は100mほどの高所。南に隣接する西山塚古墳の周濠を環濠として利用。現在でも濠の一部が残っている。...
城跡めぐり【柳本陣屋】
奈良県天理市平成30年6月2日登城。元和元年(1615年)に織田尚長を藩主として立藩された柳本藩1万石。隣接する黒塚古墳の周濠を陣屋の濠の一部として利用。陣屋の跡は今は小学校の敷地となっている。この石垣もかつての陣屋のものかな。...