城跡めぐり【川之江陣屋】
愛媛県四国中央市平成30年8月25日登城。一柳直家によって築かれた川之江陣屋。川之江城の模擬天守を観に行ったついでに立ち寄る。シャッター通りと化した駅前から続くアーケード街の近くに記念碑だけがひっそりと。 ...
城跡めぐり【川之江城(仏殿城)】
愛媛県四国中央市平成30年8月25日登城。 昭和の時代に無理やり造った感じの現川之江城。それでもこんなに立派な模擬天守であれば一度は観たくなるもの。史実にはないけれども、天主だけでなく城門や櫓も再現されている。鄙びた地方都市に輝くお城! ...
城跡めぐり【西条陣屋】
愛媛県西条市平成30年8月25日登城。 小学生?中学生の頃、城郭に関する書籍で西条陣屋の白黒写真を観た。四国にある小さな陣屋だが、御三家のひとつ紀州家直系の藩であり、石垣、濠、城門がひっそりと残っていることを知った。いつか行ってみたいなぁと思っていたが、今回、青春18きっぷで念願の西条陣屋跡へ。写真で観た通りの水堀越しの大手門の風景。日帰り旅につき、充分時間が取れず、郷土博物館を見学できなかったのは若干...
城跡めぐり【篠山城】
兵庫県篠山市平成30年8月19日登城。 慶長14年(1609年)、15ヶ国20の大名家による天下普請で築かれた篠山城。天守台をはじめ立派な石垣が残る。コンパクトによくまとまった感じの城郭。さすが藤堂高虎の縄張。維新後、場内の建物は取り壊されたが、二の丸大書院は難を逃れた。しかし、昭和19年に失火により焼失。 平成12年、その二の丸大書院が復元される。 ...
お城もどき【和cafe 禅】
閑静な城下町、丹波篠山。お城近くを散策していると、”もどき”を発見。【和cafe 禅】という飲食店。日曜の昼過ぎなのに人気がない。閉店してしまったのかな?...
城跡めぐり【黒井城下館】
兵庫県丹波市平成30年8月19日登城。兵庫県丹波市にある興禅寺は、春日局の生誕地と伝わる黒井城下館の跡。楼門前には七間堀、野面積みの石垣が聳えている。城砦の名残りを今に伝えている風情。背後の山が黒井城。石垣などの遺構が残っている由だが、今回はパス。...
城跡めぐり【津山城(鶴山城)】
岡山県津山市平成30年8月18日登城。日本三大平山城のひとつ、津山城。森忠政が慶長9年(1604年)に築城に着手、元和2年(1616年)にようやく完成。往時は外郭を含めて、77棟もの櫓が建ち並んでいた由。明治7年、天守、屋敷、櫓、門など建物はすべて取り壊され石垣のみが残ることになる。平成17年、築城400年記念行事の一環として備中櫓を復元。天守台も整然と整備されている。石垣の素晴らしくきれいな城跡。 ...
城跡めぐり【浜松城】
静岡県浜松市平成30年8月15日登城。お盆休みの終わり、浦和から大阪に戻る途中、浜松で途中下車。浜松城へ寄ってみた。元亀元年(1570年)、徳川家康は甲斐武田氏に備えるとともに駿遠経営の拠点とすべく、三方原台地の東南端に浜松城を築城。その後、江戸時代を通じて譜代大名の居城となり、歴代城主の中には幕府の要職に登用された者も多いことから、「出世城」と称される。明治維新後、城郭は壊されたが、昭和33年、旧天守台の...
うなぎ食べ歩き【なか卯 武蔵浦和駅前店】
ネットのニュースを見ていたら、なか卯のうなぎはDNA検査の結果、絶滅危惧IA類のヨーロッパウナギだとか。トキ以上の絶滅危惧種ということになるが、商業取引は禁止されていないので問題はないらしい。お盆休みのとある休日、昼ご飯を一人で食べることになったので、この珍しいうなぎを食べに行く。蒲焼きが2枚のった「特うな重(税込1,250円)」と「サラダ(税込100円)」を注文。かなり薄い身。タレの甘辛具合はいい感じ。格安の...
城跡めぐり【金沢城】
石川県金沢市平成30年8月4日登城。加賀百万石の居城、金沢城へ。重要文化財に指定されている石川門・三十間長屋・鶴丸倉庫をはじめ、近年再建された菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓など見どころ盛り沢山。まずは金沢城の象徴、石川門。 三十間長屋と鶴丸倉庫。 菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓。 堂々たる菱櫓。 金沢城の実質的な正門、河北門。立派な城址でした。 ...