菖蒲湯

20210505ショウブ1(700t)
 昨年の8月4日(記事があります)に移植した菖蒲がこんなに立派に育ちました。

今日は端午の節句、菖蒲にとって一年の中で最も利用価値がある日です。
さっそく、5株だけ根もとから切り取って持ち帰りました。
5月5日なので5株にしました。
20210505ショウブ2(600t)
帰って、風呂にお湯を張って菖蒲を入れました。
今どき、こんなことをする家庭がどの程度あるのでしょうか。
実はわが家でも久々です。

小学生の頃、祖母が菖蒲を数株ずつワラで束ねて商品にしてくれたものを、小遣い稼ぎに自転車の荷台に乗せて、近隣の村々を売って回ったことがありました。人々は待ちかねていたように、呼び止めて買ってくれたという記憶があります。
昭和30年代の始め頃でしょうか。スーパーもコンビニもない時代には子供達が流通の一翼を担っていて、人々もそれを当てにしていたのだと思います。






コメント

非公開コメント

プロフィール

blogst66

Author:blogst66
 教職在職中に木村秋則氏の「奇跡のリンゴ」を読んで感銘を受け、無農薬農法に関心を持ち、200冊以上の農業書を読み漁りました。本を読んで農業の知識が深まるにつれ、自分でも農業をやってみたくなり、一年早く教職を退き就農しました。(2013年)

 農業は8年間続けることができましたが、持病の腰痛の悪化により、農業活動を継続することが難しくなり、一線から退きました。(2021年)

 一昨年から趣味として「個別株投資」を始め、ブログの中身も投資に関することが増えてきました。投資はまだわからないことが多く、初心者が陥りやすい失敗例などを発信しながら経験を積み上げていこうと思っています。(2022年)

 2年半続けた個別株投資に限界が見えてきました。しばらく個別株投資に距離を置きます。(2023年6月)

 植物の写真集「みちばたの花」をはじめました。過去に散歩の途中で撮った植物の写真の中から、毎日ひとつずつ紹介します。(2023年6月)

 過去に読んだ本を紹介する「きままに読書」を立ち上げました。自分が過去に読んだ本を振り返ることにより、人生を振り返ってみたいと思います。(2025年1月)

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR