ヒトモジ

202103031(650t).jpg
ヒトモジが収穫時期を迎えました。

ヒトモジについてはどこかで記事を書いた記憶がありますが、どこに書いたかわからなくなりました。
カテゴリを調べたら、「ヒトモジ」のカテゴリがないので他の野菜のところでついでに書いたものと思います。
とりあえず、「ヒトモジ」のカテゴリを作りました。

ヒトモジは小ネギの一種で分葱(ワケギ)と同じものだと思います。熊本ではヒトモジといい、「ヒトモジのぐるぐる」という郷土料理があります。

種球は、母が実家の庭で植えていたものをもらって、畑で増やしたものです。栽培が容易で、植えておけば勝手に分球してどんどん増えてくれます。

このヒトモジは昨年の秋、9月25日に種球を植え付けたものです。
11月下旬に収穫時期を迎えて、何度か収穫しています。
収穫しきれなかったものや、生育が遅れていたものをそのままにして放っておくと、寒さで衰えて利用できなくなります。
暖かくなってくると成長を再開して、上の写真のように復活します。
202103032(650t).jpg
収穫して根を切り、洗って、袋詰めして出荷しました。

コメント

非公開コメント

プロフィール

blogst66

Author:blogst66
 教職在職中に木村秋則氏の「奇跡のリンゴ」を読んで感銘を受け、無農薬農法に関心を持ち、200冊以上の農業書を読み漁りました。本を読んで農業の知識が深まるにつれ、自分でも農業をやってみたくなり、一年早く教職を退き就農しました。(2013年)

 農業は8年間続けることができましたが、持病の腰痛の悪化により、農業活動を継続することが難しくなり、一線から退きました。(2021年)

 一昨年から趣味として「個別株投資」を始め、ブログの中身も投資に関することが増えてきました。投資はまだわからないことが多く、初心者が陥りやすい失敗例などを発信しながら経験を積み上げていこうと思っています。(2022年)

 2年半続けた個別株投資に限界が見えてきました。しばらく個別株投資に距離を置きます。(2023年6月)

 植物の写真集「みちばたの花」をはじめました。過去に散歩の途中で撮った植物の写真の中から、毎日ひとつずつ紹介します。(2023年6月)

 過去に読んだ本を紹介する「きままに読書」を立ち上げました。自分が過去に読んだ本を振り返ることにより、人生を振り返ってみたいと思います。(2025年1月)

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR