麦秋

202005293(800t).jpg
麦秋というのは麦の取り入れをする季節を指す言葉です。
初夏の季語にもなっています。
梅雨入り前の今頃、麦が黄金色に輝き収穫期を迎えます。

「麦秋」というと、映画が好きな方なら小津安二郎監督の有名な映画を思い出す方が多いと思います。
映画「麦秋」は1951年の作品で私が生まれる前にできた古い映画です。
この頃、日本は戦後の復興期で国民の大半が農業で生計を立てていました。
日本のどこでも、この時期には上の写真のような光景がありふれていて、「麦秋」という言葉が理解されやすかったと思います。

それから半世紀以上がたち、世の中はすっかり変わりました。農業人口は減少の一途を辿り、もはやこのような光景を目にする機会が減り、今では「麦秋」と言われてもピンとこない人が多いのではないでしょうか。
202005291(500).jpg
私の畑の東隣の畑では麦を作っていて、ちょうど、今日、コンバインで麦の収穫を行っていました。
すごいですね。今の農業機械の性能は。
私が野菜を栽培している面積の10倍はあろうかという面積の麦畑を、午前中であっという間に収穫し終えて帰って行かれました。


コメント

非公開コメント

プロフィール

blogst66

Author:blogst66
 教職在職中に木村秋則氏の「奇跡のリンゴ」を読んで感銘を受け、無農薬農法に関心を持ち、200冊以上の農業書を読み漁りました。本を読んで農業の知識が深まるにつれ、自分でも農業をやってみたくなり、一年早く教職を退き就農しました。(2013年)

 農業は8年間続けることができましたが、持病の腰痛の悪化により、農業活動を継続することが難しくなり、一線から退きました。(2021年)

 一昨年から趣味として「個別株投資」を始め、ブログの中身も投資に関することが増えてきました。投資はまだわからないことが多く、初心者が陥りやすい失敗例などを発信しながら経験を積み上げていこうと思っています。(2022年)

 2年半続けた個別株投資に限界が見えてきました。しばらく個別株投資に距離を置きます。(2023年6月)

 植物の写真集「みちばたの花」をはじめました。過去に散歩の途中で撮った植物の写真の中から、毎日ひとつずつ紹介します。(2023年6月)

 過去に読んだ本を紹介する「きままに読書」を立ち上げました。自分が過去に読んだ本を振り返ることにより、人生を振り返ってみたいと思います。(2025年1月)

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR