みちばたの花 78

これまでこのカテゴリでは割と人に知られた植物を取り上げてきました。
しかし、あまり知られていない植物の方が圧倒的に多い。
名前は知らなくても、あっ、これどこかで見かけたことがる、これからご紹介するのはそんな植物が多くなると思います。


洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)

ヨウシュヤマゴボウは北アメリカ原産の帰化植物で、市街地の空き地や造成地などでよく見られます。
ヨウシュヤマゴボウ0627
                 6月27日撮影
初夏から夏にかけて、茎の先に花穂をつけます。


ヨウシュヤマゴボウ0629
                 6月29日撮影
白い花の中央に緑色の子房の球がかわいい。


ヨウシュヤマゴボウ0717
                 7月17日撮影  


授粉後はやや扁平な果実になります。

ヨウシュヤマゴボウ1003
                 10月3日撮影

秋になると、熟して黒紫色の果実ができます。実は柔らかく簡単に潰れて赤紫色の果汁が出ます。これが衣服や手に付くとなかなかとれないので、子供の頃遊んでいて閉口した覚えがあります。

名前がヤマゴボウで姿がヤマブドウに似ているので、いかにも食べることができそうですが、猛毒で最悪、死に至る場合があるというので注意が必要です。

コメント

非公開コメント

プロフィール

blogst66

Author:blogst66
 教職在職中に木村秋則氏の「奇跡のリンゴ」を読んで感銘を受け、無農薬農法に関心を持ち、200冊以上の農業書を読み漁りました。本を読んで農業の知識が深まるにつれ、自分でも農業をやってみたくなり、一年早く教職を退き就農しました。(2013年)

 農業は8年間続けることができましたが、持病の腰痛の悪化により、農業活動を継続することが難しくなり、一線から退きました。(2021年)

 一昨年から趣味として「個別株投資」を始め、ブログの中身も投資に関することが増えてきました。投資はまだわからないことが多く、初心者が陥りやすい失敗例などを発信しながら経験を積み上げていこうと思っています。(2022年)

 2年半続けた個別株投資に限界が見えてきました。しばらく個別株投資に距離を置きます。(2023年6月)

 植物の写真集「みちばたの花」をはじめました。過去に散歩の途中で撮った植物の写真の中から、毎日ひとつずつ紹介します。(2023年6月)

 過去に読んだ本を紹介する「きままに読書」を立ち上げました。自分が過去に読んだ本を振り返ることにより、人生を振り返ってみたいと思います。(2025年1月)

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR