はてなキーワード: YouTubeとは
去年ある大会に出たのですが、その大会を撮影されYouTubeにUPされた。
動画には「JCのやらしい体」みたいなタイトルが付いていて、娘含む部員たちが動画に気づいたときはすでにかなりの再生数で
速攻で保護者たちが削除依頼を出したが、削除されるまでに一週間くらいかかった。
娘たちはそのコメントを見てしまい、かなり傷ついたようで「長袖長ズボンでないともう出場したくない」という声が頻出した。
さらに夫がその件を親戚に愚痴り(愚痴ったとき娘はいなかった)、
その親戚が、娘が同席したときに「大変だったんだってねー、でも陸上のユニフォームって確かにやらしいよねグフフ」などと言い放ち
娘が部屋に逃げ帰って閉じこもるという一件まで起きた。
中学生なんてまだ子供だよ?こないだまでランドセル背負ってた子供をそういう目で見る神経も、動画を上げて小遣い稼ぎする神経も
コロナワクチン啓発に「YouTuber起用動画9本・3200万円支出」政府認める はじめしゃちょーは「広告案件」を否定
23日に開かれた参議院財政金融委員会で、内閣府は、新型コロナワクチンの接種推進のためにYouTuberを起用した動画9本を作成し、3200万円を支出したことを明らかにした。
参政党の神谷宗幣参議院議員の質問に、内閣府大臣官房の広瀬健司政府広報室長が「新型コロナウイルスワクチンの特徴や接種の重要性など、正しい情報を知っていただくために、YouTuber等を起用した動画9本を作成し、合計で約3200万円の支出をした」と答えた。
ワクチン接種を巡っては17日、接種後に死亡した人の遺族らが国を相手取り、東京地裁に集団提訴。訴状にはYouTuberを起用した動画の件も書かれており、これらについて反ワクチン派などを中心に批判の声が出ている。
一連の騒動は、3年前に河野太郎ワクチン担当相(当時)との対談動画を公開していた人気YouTuberはじめしゃちょー(31)にも飛び火。18日には、自身に寄せられた批判にX(旧ツイッター)で「広告案件ではないので費用は一切いただいておらず、動画の収益化も行なっておりません」と釈明する事態となった。
一方、アイドルグループ「EE JUMP」元メンバーで千葉県八街市議の後藤祐樹さん(37)がXで「ここまでの大物YouTuberが無料で案件を引き受けるとは考え難いですね」「どちらにしても国民にワクチン接種を煽るようなPRをしたことに変わりはない」と疑問を投げかけるなど、SNS上ではさまざまな陰謀論がうごめいている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9760ba5d268588625b235a2a2095264fb0501045
怖い