NO.2115 やらせてみる。やってみなきゃわからんめえもん?!
陶友には今、学生の実習生が入っています。
実習生は事前のオリエンテーションに参加し、それを受け初日朝礼時、全職員の前で「実習の目標」などを発表してもらいます。そして日々の終礼で一日の総括をする・・・。
何事もやりっぱなしだと成果が確認できず、何を学んだのか自分でもわかりません。言語化して伝え、討論することによって深める・・・。陶友での実習の基本的なスタイルです。
しかし、この総括が、「・・・でした」で終わり、「ああそうですか」で終わりがち。突っ込みどころが無いのです。盛り上がらず学びも深まりません。
そこで、昨日から、「質問をひとり三つ準備すること」にしました。結果、上々でした。上々の意味は、若い職員がそれに答える中で鍛えられるという点において。
今日は発展させて、「実習生で話し合いみんなで5つの質問を」・・・、実習生にとっては交流し共有するこの話し合いが大事なのです。
ところで、事前オリエンテーションですが、これまで私がやってきました。
「次から、じきょうくんとたなかさんにもやってもらいます」って発表すると、「え~~~!」て顔してましたが、他流試合の真剣勝負に挑まないと、勉強しません、身につきません。「何をどう話すか、俺が聞くからな」と言うと、青ざめて(笑)いますが・・・。
「緊張します!」という。
「誰が聞こうが同じじゃないか。実習生なら緊張しないなら、彼らに失礼じゃないか。自分をさらすことで自分に向き合うことが大事だ。恥をかいて、自分を知らな、成長せんとよ。やってみなきゃ解らんめえもん。いい機会やろうが・・・。どんなヘマをしても、取り返しのつかない事はないやん。プラスになるだけやろうが!」
・・・ナンテ、こういうふうに私は職員をいじめるのです。
実習生に、陶友をどう伝えるか、どういう実習を求めるか、それは即ち自分が何をどう見ているのか、どういう職員なのかを問う作業でもあります。・・・だから、「オレは職員が何をどう考えてるかを見たいんよ。」
後に引けない真剣勝負の他流試合で自分を研く機会だ、と心得よ!というこことです。これまでもそういう機会を作ることで若い職員の変化を作り出してきました。
参考までに以下なども紹介しながら。
「俺んごとやる必要も、その真似をする必要もないけん、この機会に自分の「体系」つくりに着手してみぃ」と。
■NO.486 大学で出前道場、「現場実習の心構え」について。(人間・福祉・社会を考える過去ログ三部作をぜひ読んで!)
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-529.html
■NO.1856 「『障害=個性』は一度も口にしたことはない」(乙武洋匡さん)
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-1897.html
■NO.241 障害は個性か?
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-254.html
■NO.245 障害は構造的。
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-258.html
ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
■郵便振替
口座名義 きょうされん自然災害支援基金
口座番号 00100-7-86225
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
- 関連記事
-
- NO.2115 やらせてみる。やってみなきゃわからんめえもん?! (2011/08/04)
- NO.969 がんばれ若者たち!・・・2月のいろり塾。 (2009/02/22)
- NO.939 「今生きることを大切に」 宗教者との対話。 (2009/02/07)
- NO.486 大学で出前道場、「現場実習の心構え」について。(人間・福祉・社会を考える過去ログ三部作をぜひ読んで!) (2008/06/15)
- NO,419 青春とは 若き精神のなかにこそ ある(サムエル・ウルマン)・・・61歳憲法君とおじさんたちへ。 (2008/05/05)
- NO.376 学ぶ若者達・・・実習生の報告より。(その3) (2008/04/12)
- NO.375 働くことは感動 。(ヒロシさんのコメントより) (2008/04/12)
- NO.374 学ぶ若者達・・・実習生の報告より。(その2) (2008/04/11)
- NO.373 学ぶ若者達・・・実習生の報告より。(その1) (2008/04/10)
2011.08.04 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・道場日記・オッス!!