fc2ブログ
忍者解析

NO.2110 夏野菜の手抜き、エコ・ヘルシー・・・名前の付けようがない料理?

 暑そうでヘロヘロ・・・。

     金魚4099


 先ずは、お願い!
ソニーの期間工雇止めとたたかうお二人をフォローして応援してください。

@rossonero2010 ソニーの非正規切りにあおうとしている一人の若者です。組合に入り、生まれて初めての本気のたたかいの中で、感じたこと思ったこと、素直につぶやいていきます。自分たちのこと、家族のこと、非正規で働き悩む若者たちのこと。ご支援どうかよろしくお願いします。

@Mar0325現在震災を理由にソニーを解雇されようとしております。被災地の就職状況はかなり悪く、そうそう仕事は見つかりません。このままでは家族もろとも自殺しかねないので組合に加入して戦っております。現在震災を理由にソニーを解雇されようとしております。被災地の就職状況はかなり悪く、そうそう仕事は見つかりません。このままでは家族もろとも自殺しかねないので組合に加入して戦っております。


 料理と呼べるものではありませんが。
クソ暑いときに台所で火を使うのは、かなり大変。
そこで手抜きでエコでヘルシーに・・・。

     金魚4088

夏野菜を微塵に切って豆乳で浸し醤油で味付けるだけ!

 トマト、オクラ、ニラ・・・、
ゴマをたっぷり振り豆乳で浸しかき混ぜて、しょうゆで味を調えていただく。

今回は冷蔵庫にあった枝豆、トウモロコシ、ミョウガも。
動物タンパクと旨味がほしくてハムの角切りも。


 どんぞ!

     金魚4089


 これはオススメできないが、
私は米糠をフライパンで乾煎りし保存しておいて料理に使うようにしています。ビタミンや食物繊維の宝庫、米糠。ただし味が邪魔しない程度に・・・。



ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:こんなの作りました♪ - ジャンル:趣味・実用

2011.07.31 | | Comments(3) | Trackback(1) | ・親父のレシピ

NO,2109 おもてなし蕎麦コース。

 初めに、お願い!
ソニーの期間工雇止めとたたかうお二人をフォローして応援してください。

@rossonero2010 ソニーの非正規切りにあおうとしている一人の若者です。組合に入り、生まれて初めての本気のたたかいの中で、感じたこと思ったこと、素直につぶやいていきます。自分たちのこと、家族のこと、非正規で働き悩む若者たちのこと。ご支援どうかよろしくお願いします。

@Mar0325現在震災を理由にソニーを解雇されようとしております。被災地の就職状況はかなり悪く、そうそう仕事は見つかりません。このままでは家族もろとも自殺しかねないので組合に加入して戦っております。現在震災を理由にソニーを解雇されようとしております。被災地の就職状況はかなり悪く、そうそう仕事は見つかりません。このままでは家族もろとも自殺しかねないので組合に加入して戦っております。


ということで、 ちょっと前にお客さんを呼んだ時のメニュー、メモ用に。

 おもてなしは蕎麦コース。
前菜は、蕎麦がき(いり蕎麦の実を入れてチンしてつくる。冷まして、のりをまいて食べる)、蕎麦味噌、板わさ・・・。

     蕎麦

ビールで乾杯して、メインのザル蕎麦。
写真撮るのを忘れて、食い散らかした後・・・。

     蕎麦2

夏野菜と豆腐のサラダ。炒り蕎麦の実トッピングと茗荷が決め手。
めんつゆにレモンすりおろしを入れた和風ドレッシング。
(こちらも食い散らかした後)

     蕎麦3

 その他、
蕎麦ゲッティ(蕎麦にサーモンとアボガド、夏野菜のカルパッチョをトッピング)、ナスの柳川風、冷やしそば粥・・・など。
女性客だったので、酒の肴にはイマイチかな?


定番の天ぷらもやりたかったが、夏場に「座敷」では・・・ね。

蕎麦のメニューは限られているのでと、お客さんが色々持ち込んでくれたが、お気遣いなく。
夏場とか場合によっては、和風にこだわらなくてもいいかも・・・。
今後の工夫の糧に。

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ

2011.07.30 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・親父のレシピ

NO,2108 改正障害者基本法が成立 (その1)

 全会一致で障害者基本法の改正案が可決されました。

     姪浜漁港4091

 課題を残した内容で、諸手をあげて喜べるようなものではありません。
この間、障害者運動は大同団結しながら、障害者権利条約の水準の内容にするために抜本改正を求めてきました。・・・これが現時点での精一杯と言うことでしょうか。
 
 これを土台に更なる運動が求められています。

 今回は論評抜きに、取り急ぎ報道をメモしておきます。
いい事ばかりのように書く大手メディアのなんともおめでたい報道に、「もうちょっとは障害者の声に耳を傾けた批判的な報道は出来ないものか?!」と思います。

 NHKなどはあたかも大震災を受けてこの法改正問題が浮上し、対策を講じたかのような報道!目も当てられませんね。(経過と批判は次回にでも…)

改正障害者基本法が成立NHK 7月29日 16時44分

東日本大震災で障害者への情報の伝達がうまくいかなかったケースを踏まえ、国や地方自治体に、障害者の状態などに応じた防災・防犯対策を講じるよう義務づけるとした、改正障害者基本法が、29日の参議院本会議で可決・成立しました。

この法律は、東日本大震災で、耳が不自由な人が防災無線を聞けずに逃げ遅れるなど、障害者への情報の伝達がうまくいかなかったケースを踏まえ、国や地方自治体に対し、障害者の性別、年齢、障害の状態、それに生活の実態に応じた、防災・防犯対策を講じるよう義務づけています。また、障害者が選挙で円滑に投票できるよう、投票所の段差をなくすといったバリアフリー化を進めることや、耳が不自由な人が裁判を受ける際には、手話通訳者を配置するなど、障害者の特性に応じた意思疎通の手段を確保することなどが盛り込まれています。この法律は、大震災の教訓を踏まえ、障害者に対する防災・防犯対策の項目を追加するなどの修正を行っており、29日の参議院本会議で全会一致で可決され成立しました。

改正障害者基本法が成立 日常生活での配慮も規定 参院本会議 (産経 2011.7.29 20:47 )

 障害者が裁判を受けたり選挙で投票したりする際、意思疎通のための手話通訳者を置くことなどを求める障害者基本法改正案が29日、参院本会議で全会一致で可決、成立した。障害者権利条約の批准に向けた国内法整備の一環。学校で障害のない子供と一緒に学べる環境づくりなど、日常生活での配慮も規定した。

改正障害者基本法:成立 「社会のバリアー」排除へ(毎日新聞 2011年7月29日 )

  障害者の定義を見直し、社会的な障壁を取り除くための配慮を行政などに求めた改正障害者基本法が29日、参院本会議で全会一致で可決、成立した。施行は8月5日の見通し。06年に国連総会で採択された障害者権利条約の批准に必要な法整備の一環。障害の有無にかかわらず、人格と個性を尊重する「共生社会」の実現を目的に掲げた。

 改正案では、障害者の定義も見直した。制度や慣行など社会的障壁により日常・社会生活に相当な制限を受ける状態にあるもの、とする定義を追加、障害者が社会参加できない理由には社会の側のバリアーがあるとした。

 基本的施策では、円滑な投票のための投票所の整備や、裁判など司法手続きの際に手話など障害者の特性に応じた意思疎通の手段を確保することの配慮などを義務づけた。教育については、市町村教委によって障害のある子どもの受け入れ対応が異なるため、本人や保護者に対し、「十分な情報を提供し、可能な限りその意向を尊重しなければならない」と定めた。

 法施行の1年以内には、内閣府に「障害者政策委員会」を設置し、障害者や学識経験者らが、障害者基本計画の実施状況を監視し、首相に勧告もできる仕組みも作る。【石川隆宣、野倉恵】


 ここでもまともなのは赤旗と言いたいが・・・。
不十分とは言え、反対することが障害者にとって利益なのかどうか等、総合的に判断すると「一歩前進」「今後の運動に生かそう」という評価と判断のようですね。

2011年7月30日(土)「しんぶん赤旗」

障害者基本法が成立 参院本会議
内閣委で田村議員 当事者参加主張

---------------------------------------------------------------
 障害者の基本的人権を明記するなど、障害者施策の基本原則を定めた障害者基本法の改正案が29日、参院本会議で採決され、全会一致で可決、成立しました。

 日本共産党の田村智子議員は28日の内閣委員会の質疑で「障害者施策を前進させる」と述べる一方、障がい者制度改革推進会議の議論の途上で法案を提出したことは遺憾だとして、当事者参加の大原則を貫くよう主張しました。

 田村氏は、改正案の障害の定義には「継続的、断続的、周期的に状態が変動する場合も含まれる」「その他の心身の機能の障害には難病も含まれる」と政府が答弁していることをあげ、今後制定される障害者総合福祉法もこれをふまえたものにするよう要求。厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部の木倉敬之部長は「改正の趣旨もふまえ議論される」と答えました。

 改正案は、障害者が社会生活を営む上での障壁を除去する「合理的な配慮」を行う努力義務を明記しました。

 田村氏の質問に細野豪志担当相は、法案の「合理的な配慮」とは、障害者権利条約に規定された「合理的配慮」の趣旨を反映したものと説明。努力義務の主体は「政府や自治体は当然だ」と述べました。

 同法案について日本共産党は衆院で、権利実現を「可能な限り」とする文言の削除をはじめ、「合理的配慮」を行わないことが差別にあたることの明確化、障害の定義に周期的、断続的状態が変化する場合を含むことを明確にした修正案(*)を提案しました。

 日本共産党は同委員会に所属委員がいませんでしたが、各会派に発言機会を設けるよう要請し、「委員外質疑」として認められました。



(*)参考:障害者基本法改正案 日本共産党の修正案の要点
 日本共産党が提出した障害者基本法改正案に対する修正案の要点は以下の通り。

 ▼改正案3条の「全て障害者は、可能な限り、どこで誰と生活するかについての選択の機会が確保され(る)」とする規定など「地域社会における共生」規定から「可能な限り」を削除する。

 ▼障害者権利条約の「合理的配慮」(障害者が障害者でない者と等しく基本的人権を享有することを確保するための必要かつ適切な変更および調整)の定義を条文に盛り込み、合理的配慮の否定を差別とする規定を追加する。

 ▼改正案による障害者の定義―「障害及び社会的障壁により継続的に日常生活又は社会生活に相当な制限を受ける状態にあるもの」に、「周期的にもしくは断続的に」という規定を追加し、難病などの障害がより明確に位置づけられるようにする。

 ・・・後日、気がついたことなど整理してみたいと思います。


ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:障害者作業所 - ジャンル:日記

2011.07.30 | | Comments(3) | Trackback(0) | ・障害者基本法改定問題

NO,2107 ブログ4周年でした。

       暑中お見舞い
             申し上げます。


                 2011年 盛夏



 今年はセミが少ないかなと思っていたら、今朝は、
「シェンシェンジェミが、わっざいかやかましか朝じゃろぉ。今日はたいちぇほめくやろうなぁ。たいがぁたいがぁに頑張らんばじゃぁなぁ。」
・・・の朝でした。

     稲穂4089

 ふと気がつくと、
7月27日で、ブログ4周年でした。
2100本ほど書いてお客さんは40万人近く。

ま、飽きもせず続いているものです。
昨年9月からツイッターにも手を染め、やっと、それぞれの使い方を分けられるようになったかな、というところです。
 ツイッターで複数の情報をメモ的につぶやき、ブログでテーマを絞って書くというスタイルが、今のところ使い勝手がいいかもしれません。

勝手につぶやいたり書き込むわけですから、お気楽なもののはずですが、政治や社会について書くとそれなりの責任が伴い、・・・色々ありました。
もっと、気楽にシャカシャカと書けたらと思います。


 いずれにせよ、一日のうちに時間をとって社会に向き合い、考える。
そして、自分の生き方をちょっとだけ豊かにし、社会を少しでも前に進めたいものです。

 近所の田んぼには稲穂が出揃い始めました。
作付けが一番早かったところです。

     稲穂4091

 健康と楽しみのために、カメラをぶら下げて「ウォーキング」も始めました。
2か月で4K(現在?K)絞って、焼酎控えめ。(笑)

     kanata4088.jpg

 息子=悍太(カンタ 柴・13歳)も爺さんになりましたが、時々お供です。

そんな近況ですが、
暑さの折、みなさん、ご自愛ください。

今後とも、大脇道場をよろしくお願いします。


 最後になりましたが、こちらを応援よろしくお願します。
被災地宮城でソニーの期間工切りとたたかう若者たちです。

@rossonero2010 ソニーの非正規切りにあおうとしている一人の若者です。組合に入り、生まれて初めての本気のたたかいの中で、感じたこと思ったこと、素直につぶやいていきます。自分たちのこと、家族のこと、非正規で働き悩む若者たちのこと。ご支援どうかよろしくお願いします。

@Mar0325現在震災を理由にソニーを解雇されようとしております。被災地の就職状況はかなり悪く、そうそう仕事は見つかりません。このままでは家族もろとも自殺しかねないので組合に加入して戦っております。現在震災を理由にソニーを解雇されようとしております。被災地の就職状況はかなり悪く、そうそう仕事は見つかりません。このままでは家族もろとも自殺しかねないので組合に加入して戦っております。


ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ

2011.07.29 | | Comments(10) | Trackback(1) | ・このブログについて

NO.2106 雇用 一ヶ月伸ばした ソニー期間工22人衆

 内容は重複しますが・・・。

     358377392.jpg
     ●@rossonero2010 さんや●@Mar0325さん、映ってるのかな?

 皆さん乞う、ご期待!
 @rossonero2010さんによれば、「ブログの登録と、序文を仕上げて写真の整理などをしました。まだまだ公開にはボリュームが足りないところですが、頑張って早期の公開を目指します。」「・・・慣れないブログ作成ですが、暖かく見守ってやって下さい。取り敢えず、現状まで追いついたらすぐに公開します。」とのこと。

それまでは、ソニーに広告費をもらっている大手新聞も書いてくれなkだろうし、当道場が「出先」として情報を紹介しておきます。

というこことで、2011年7月29日(金)「しんぶん赤旗」より。

雇用 1カ月延ばした 宮城・ソニー期間工
-------------------------------------------------------------------
 ソニーが東日本大震災の被害を理由に仙台テクノロジーセンター(宮城県多賀城市)の期間社員150人全員を雇い止めにしようとしている問題で27日、ソニー労働組合仙台支部(電機連合加盟)との団体交渉がおこなわれ、雇用契約打ち切りの期限を決めず8月末まで1カ月、雇用を延長することに合意しました。
-------------------------------------------------------------------
契約更新に道
 ソニーは5月(職場によって6月)、期間社員に対し、3カ月契約を1回だけ更新し、雇い止めとすることを通告、7月末までに同意するよう求めていました。

 期間社員は22人がソニー労組に加入して交渉をつづけ、同意を拒否したまま暫定的に1カ月ずつ雇用延長させていました。会社側は雇い止め方針を変更せず、今回の交渉では、8月末をもって雇い止めされる可能性がありました。

 しかし、被災者を大量解雇することへ世論の批判が高まるなか、ソニーは「契約更新なし」という条項を設けず、1カ月の雇用延長を提案しました。今後の交渉によっては8月以降も契約更新される道が開かれたものです。

 ソニー労組仙台支部の松田隆明委員長は、「団結してかちとった、小さいようで貴重な成果です。さらに世論を広げ、正社員化をかちとりたい」と語っています。組合員も「これでまた1カ月たたかえる」と決意を新たにしています。

 期間社員たちは、ほとんどが5年以上も偽装請負や派遣社員、期間社員として働いてきており、本来、正社員として雇用すべき人たちです。

 ソニーの解雇問題は、日本共産党の山下芳生参院議員が22日に国会で「政府の復興構想会議に委員を出しているソニーが被災地で首切りをするなんて許されるのか」と質問し、菅直人首相が「震災を理由とすれば解雇や雇い止めは無条件に認められるものではない」「事情を関係者に聞く」と答えています。さらに山下議員は27日、細川律夫厚生労働相にソニーへの指導を要請、高橋ちづ子衆院議員とともに同省労働基準局にも要請していました。


 このたたかいは、労働者派遣法の全面改正が急務であることを改めて示していますね。
古いエントリーですが・・・。
 参考:■NO.271  貧困・格差の中心問題は、雇用・労働問題。 http://t.co/3rL0Af9

ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

2011.07.29 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・22人の侍(ソニーのたたかい)

NO.2105 たたかうソニー22人衆の緒戦勝利へのドキュメント 「山下よしき あったか連帯ウェブ」より。

 すでに、NO.2103 ソニーの22人衆 緒戦の勝利報告!で、お知らせしましたが・・・。

     かもめ広場4108
     ここは博多港 かもめ広場。
     2005年3月の福岡西方沖地震の時、
     玄界島の被災者の仮設住宅があったところです。
     被災者の皆さんは潮風とともに寝起きして、
     ここから漁にも出ることができ、
     いくらかは気が和らいだことでしょうか・・・。
     その後きれいに公園に整備されました。

     東北の漁師町と浜。
     胸が痛みます。


 私もハイになりマルクスおじさんの言葉まで引っ張り出し、調子に乗ってしまいました。

●oowakitomosan 2011.07.28 09:33:08
@rossonero2010 @Mar0325 さんらソニーとたたかう22人衆http://bit.ly/os0vEt「人間とは、自分の運命を支配する自由な者のことである。」(KarlMarx)俺たちは部品じゃない、人間だ!資本に支配されてたまるか!


 ご本人たちによれば、このたたかいを知らせるネットサイトを作るべくフントー中とのことですが、現時点では詳報は入手する手段もありません。直接は以下のツイッターにアクセスして生の声ややり取りを見ながら、想像をたくましくして、是非、ご支援と連帯をお願いします。(お気に入りに登録してね)

@rossonero2010 ソニーの非正規切りにあおうとしている一人の若者です。組合に入り、生まれて初めての本気のたたかいの中で、感じたこと思ったこと、素直につぶやいていきます。自分たちのこと、家族のこと、非正規で働き悩む若者たちのこと。ご支援どうかよろしくお願いします。

@Mar0325現在震災を理由にソニーを解雇されようとしております。被災地の就職状況はかなり悪く、そうそう仕事は見つかりません。このままでは家族もろとも自殺しかねないので組合に加入して戦っております。現在震災を理由にソニーを解雇されようとしております。被災地の就職状況はかなり悪く、そうそう仕事は見つかりません。このままでは家族もろとも自殺しかねないので組合に加入して戦っております。


 2011年7月28日(木)「しんぶん赤旗」報道を紹介しておきます。

ソニー仙台の労働者解雇問題
厚労相、労働局に対応指示
山下・高橋議員が要請

-----------------------------------------------------------------
 ソニーが、被災地の仙台工場で期間社員150人を雇い止めしようとしている問題で、日本共産党の山下芳生参院議員は27日、細川律夫厚生労働相に対し、「7月末での雇い止めは行わず、労使間で話し合いが継続できるようにソニーを指導すべきだ」と緊急要請しました。

 細川厚労相は、「もう一度、現地の労働局できちんと対応した方がよい」として、すぐに「労働基準局長に指示した」との連絡が、大臣秘書官を通じて山下氏にありました。

 山下氏はその後、高橋ちづ子衆院議員とともに国会内で、厚労省労働基準局監督課の担当者に対し、あくまでソニーが雇い止め計画を強行しようとしていることを指摘。この問題をとりあげた22日の山下氏の質問に菅直人首相が、「事情を関係者に聞く」と答えており、細川厚労相も日本経団連に雇用維持を要請していることをあげ、ソニーに対して働きかけるよう求めました。

 労働基準局の担当者は、「十分な話し合いについては、すぐに対応するようにしたい」と話しました。


 国会で質問・追及した山下よしき議員は、その後厚生労働省に働きかけ、政治の場からこのたたかいを応援してきました。

そこには緊迫したドラマがありました。
連携した緻密な取り組みがりました。

勝利へのドキュメントを「山下よしき あったか連帯ウェブ」より紹介しておきます。

厚労相に緊急要請 ソニー労組仙台支部委員長からうれしい報告 2011年07月27日

 緊張した1日でした。朝8時50分、いつもより早めに議員会館の事務所に入り、昨夜、きょうの面会を要請していた細川律夫厚生労働相の秘書官からの連絡を待つ。
 
 10時40分、党本部で会議中に私の秘書から電話。大臣秘書官より「大臣と相談したが、総理がああいう答弁をしているので、厚労相としてそれ以上お答えできることはなく、きょうは会えない」と連絡があったとの報告。面談要請の趣旨が正確に伝わっていないと感じ、直接、大臣秘書官と話をしたいので電話してもらうよう秘書に指示。

 10時45分、大臣秘書官から電話。面談の趣旨は、「ソニー仙台の縮小計画を中止させよ」ではなく、「期間社員の7月末での雇止めをおこなわず、労使の話し合いを続けるようソニーを指導してもらいたい」という緊急要請であることを伝える。総理が国会で「事情を聞く」と答弁し、厚労相も経団連に雇用維持を要請し、厚労省担当官はソニー労組に「労使間で話し合われるべき」「できることはやりたい」と回答しているのに、7月末で雇止めはまずいのではないかと。「分かりました。大臣に伝えます」と秘書官。

 12時00分、大臣秘書官から電話。大臣に伝えると、大臣は「それはもう一度、現地の労働局できちんとやったほうがいい」と、先程、労働基準局長に指示した。したがって、現場(宮城労働局)で対応させていただくとのこと。加えて、さらに詳しい話を聞かせていただくために、基準局の担当官を先生の部屋へ行かせますとのこと。「了解。担当官との面談時刻は調整します」と私。

 15時20分、団交直前のソニー労組仙台支部・松田委員長に電話。大臣が指示した旨を報告。「あー、うれしい」と松田委員長。

 16時10分、厚生労働省労働基準局監督課の担当官が来室。高橋千鶴子衆院議員・党厚生労働部会長とともに、ソニーによる被災地での大量解雇計画は中止すべきとの立場は変わらないが、今回は「7月末雇止め」の危険があることをふまえ、緊急に、「労使の話し合い」を続けるよう指導されたいとの要請であることを詳述。「十分な話し合いについては、すぐに対応するようにしたい」と担当官。

 18時00分、松田委員長から電話。先程終わった団交で、会社側は7月末の雇止めはせず、暫定的に雇用契約を延長し、団体交渉を続けると回答したとのこと。さらに、5月末で契約が切れ、8月末まで3カ月だけの再契約だった組合員についても8月末で契約終了とせず、交渉を続けることになったとのこと。「国会質問が効いたと思っています」と松田委員長。期間社員の若者たちも「ありがとうございます。これでまたたたかえます」と。よかった。本当によかった。

 すぐに、高橋議員に報告。「よかったね~」と千鶴子さん。大臣秘書官と基準局担当官にもお礼の電話。

 「こういうときくらい、俺たちだってビールで乾杯してもいいだろ」という多喜二の小説の一節を思い起こしながら、夜、宿舎でひとり祝杯を挙げる。つまみはもちろん仙台名物の「笹かまぼこ」。

 そこには笹かまぼことビールの写真がのせてあります。へえ、多喜二が、ね。

 実は私も、深夜に●@rossonero2010 さんが一杯やったというツイートを見て、連帯の焼酎をやりました(笑)

 議席の少ない共産党ですが、それでも被災地や労働者に心を寄せその苦難を軽減するために献身的に頑張れば、本当に国民の力になるんだということを示しています。

 翻って、ほかの政党や政治家はどうだろう。
象徴的なのが政党助成金の申請、受取。

 去る7月20日には、共産党を除く民主、自民、公明、みんな、社民、国民新、たちあがれ日本、新党日本、新党改革の9党が、2011年の政党助成金(年総額約320億円)の2回目交付として総額約80億円を受け取りました。

 恥ずかしい!
この事実だけでも、政党・政治家を見る試金石には十分ではないでしょうか。

 ■政党助成金9党80億円 震災後2回目の交付 (2011年7月22日(金)「しんぶん赤旗」)

     政党助成金2011072201_03_1

ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:震災救援・復興 - ジャンル:政治・経済

2011.07.28 | | Comments(2) | Trackback(1) | ・22人の侍(ソニーのたたかい)

NO.2104 国民的節電闘争と「ローヒー」物語

 自閉症の人には生活上のこだわりが強い人がいます。

     かもめ広場4104

我が陶友のトノも、その典型のひとりです。
父親の連絡帳をネタに「ローヒー物語」を一つ。

自分の部屋の隣にテレビを置いた部屋がある。
その部屋でテレビ見るときにも、自分の部屋のエアコンはつけておかないと気がすまない 。

彼の家では、今回の地デジ切り替えをきっかけに、デッキ内臓のデジタルテレビを買い、トノの部屋にテレビを置くことにしたそうです。

かくして、トノがテレビを見るときはエアコンは1台稼動状態になったそうです。

大トノ(トノの父親)曰く、
「テレビ配置換え以来、思いがけず省エネになりました。(本当は、省エネではなく、これまで浪エネだったのが普通になっただけの話・・・。トノの沢山あるあだ名の中に、ローヒーというのがありますが知ってますか?命名は言うまでもなく父ヒロシです。」と。

吾応えて曰く、
「ローヒー、ローヒーを返上、それは今~~~

周囲から見れば、生活上のムダも遠回りもそして「浪費」も、彼らの生活のありようの一つなのだが・・・。

国民的な節電闘争の最中・・・。
「吾関せず」の本人の横で、身内の方は色々気遣いをしながら共に生きているのです。


ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 


●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:障害者作業所 - ジャンル:日記

2011.07.28 | | Comments(0) | Trackback(0) | ・仲間とともにⅣ

NO.2103 ソニーの22人衆 緒戦の勝利報告!

 緒戦の勝利の報告です。

     かもめ広場4099

  @rossonero2010 さん@Mar0325さんら、被災地・宮城でソニーの期間工に対する不当解雇に対し、解雇撤回を求め労働組合に入って頑張る20代30代の若い期間工22人衆のたたかいの報告が入りました。

 第一報です。

●rossonero2010 2011.07.27 21:35
ただいま帰宅です。ソニー大量解雇問題の当事者として、皆様にご報告。再度1ヶ月の契約延長を勝ち取りました!とても小さな事かもしれませんが、大きな前進です。皆様のお陰です。ありがとうございました!今後ともよろしくお願いします!

 一か月間の雇用延長ではありますが貴重な勝利、一歩前進ですね。
何よりもお盆が迎えられることに、私は一息ついています。

 たくさんの激励やお祝いのメッセージが届いていることが、お二人のツイートから伺えます。途中経過ですが、取り急ぎいくつか紹介しておきます。

●rossonero2010 2011.07.27 21:40
確かに、ソニーが先陣を切る事で、地域の企業に波及していく可能性はあります。それだけ影響のある問題だと思いますし、それだけ多くの声を集めて戦わなければいけないと思っています。ともに頑張りましょう!RT @shinichi_morita

●rossonero2010 2011.07.27 21:57
@oowakitomosan 今回の一ヶ月の延長勝ち取りを報告したく思います。貴重なお時間で応援のブログを作っていただき、再度感謝の思いを伝えさせて下さい。ありがとうございます。

●rossonero2010 2011.07.27 22:05
@SIMAKAZU1974 ありがとうございます。そうですね、これが第一歩。自分たちの事を飛び越え、同じ境遇の仲間に勇気を。また東京に行きます。またうどん食べましょう!

●Mar0325 2011.07.27 22:14
@rossonero2010 もつぶやいていますが、頑張った結果一ヶ月延長を勝ち取りました!みなさんの声援のおかげです!まだまだ崖っぷちには変わりませんがも頑張っていきます!

●rossonero2010 2011.07.27 22:20
@doremi43 ありがとうございます。お気持ちが最大の力となります。絆は勇気に。勇気は一歩に。本当に感謝です。

●Mar0325 2011.07.27 22:25
@oowakitomosan 有難うございます。このメッセージをみながら奮起しています、ありがとうございます!http://t.co/IcqFQYA

●rossonero2010 2011.07.27 22:32
@bpp2006 ありがとうございます。大変なのはこれからですが、皆さんの応援の声が私達の胸いっぱいに詰まっています。勇気百倍ですよ、ホントに。

●Mar0325 2011.07.27 23:15
@oowakitomosan いつもご声援いただき有難うございます。これほどの応援していただける方が増えたのは応援とブログのお陰です。本当にありがとうございます!http://t.co/ca9Adg2

●rossonero2010 2011.07.27 23:51
乾杯です!結局そこそこ呑んじゃいました… RT @oowakitomosan: @rossonero2010 じゃ、遅ればせながら、おらも一杯!気分引き締めて乾杯。

 是非、リンク先のツイッターに生の声を聴きに行ってください。緒戦の勝利の喜び、次なるたたかいへの決意、たたかいの広がりや確信を読み取ってください。

 そして、私たちの支援や連帯が確かな力になっていることにも確信を持ちたいと思います。
たたかいのさらなる前進と、22人衆の明日のために、皆さんの引続くご支援を心からお願いします。

 …きょうはブログは休もうかと思っていましたが、嬉しい知らせを、簡単ですが取り急ぎお届けしました。

ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:震災救援・復興 - ジャンル:政治・経済

2011.07.27 | | Comments(3) | Trackback(0) | ・22人の侍(ソニーのたたかい)

NO.2102 ソニーとたたかう期間工22人衆 ネットで広がる支持

 被災地でソニーの不当解雇とたたかう期間工22人衆の物語の続きを・・・。

     かもめ広場4107
     
 前エントリー、 被災地でソニーの非正規切りとたたかう期間工たちの物語は、ご本人たちにとても喜んでいただきました。嬉しいです。また、多くの方に読んでいただき感謝です。もうすぐ100ツイートです。重複もありましょうが、こんな反響は初めてです。

 このたたかいをツイッターでも多くの方が励まし、拡散して下さっています。私からも、改めて御礼申し上げます。

インターネットサイト:J-CASTニュースでも、記事になりました。
 ■ソニー仙台工場で解雇騒動 期間社員22人再雇用求める

 近く雑誌にも取り上げられるそうです。
大いに盛り上げ、必ず勝利を手にするまで応援をお願いします。

 @rossonero2010 さん@Mar0325さんも急激にフォロアーが増えているようです。その後のツイートから、ほんの一部を紹介します。

●rossonero2010 2011.07.25 22:46
最近、夜になると、小難しいことを考えては悩んだりする。が、皆さんの声のお陰で、ブレなく走れそう。改めて、感謝です!ソニーの解雇には負けない。 最高の応援ブログ! http://t.co/rruy7xX 思いぶつけてくれた http://t.co/Lf6zOtw

●rossonero2010 2011.07.26 00:07
リンク切れ多発。大変失礼いたしました。繰り返しますが、道理・大義は我らにあり。皆さまのおかげです。悩む若者にも、もっともっと声を挙げて欲しいです。まずは、ソニーの大量解雇を知ってもらいたい。拡散希望です! http://t.co/Lf6zOtw

●rossonero2010 2011.07.26 00:25
しかし、人と人の絆ってあったかいですね。支援してくださる全ての方へ。本当にありがとう。また明日、いや今日だけど、もっともっと頑張ります。おやすみなさい。


●Mar0325 2011.07.25 21:19
沢山の応援メッセージ本当に有難うございます!フォロワー数があっという間に200を超えてびっくりしています(汗)至らない所が沢山あるかもしれませんが暖かい目で見守ってください。

●Mar0325 2011.07.25 21:25
有難うございます。心が折れそうなときもありましたが、とても励みになって頑張れます!!“@straycat1378: @Mar0325 応援している人が、それだけ多いんです。確信を持って、がんばってください。”

●Mar0325 2011.07.26 01:24
またこれからのことを考えながら不安に駆られて布団に入ります。考えてもしょうがないのですが神経質なのがいけないのでしょうね。明日は仲間に応援してくれるみなさんのことを報告します!おやすみなさい。

●Mar0325 2011.07.26 11:51
気持ちのこもったブログを作成していただきました。大変感謝しています。もっともっと輪を広げたいと思いますので、「よしソニーめけしからん!圧力なんか関係ねぇ!記事にしてやる」という方が現れるのを待っております。http://t.co/IcqFQYA


 当道場の記事へのコメントも一部紹介します。

ほでなすさん(宮城在住)

こんにちわ、あまりにひどいソニーのやり方に、怒りで震えています。新聞をとっていないため、いきおい、県内ニュースは、TVだけで収集しておりますが、報道されていません。驚いています。中鉢は、宮城出身だったとおもいますが、あの復興会議は、TPPを先取り、道州制を先取りするための増税アリバイ会議だと思います。それにしても、菅のあの答弁はナンだ?ふざけるな、まじめに答えろ!思わず、そう叫んでしまいました。
・・・
とにかくほんとにあたまにきました。夫と2人でブログ拝見しました。貴重な情報をありがとうございました。

青い鳥さん

山下芳生さんの質疑は、わたしも見てました…。
流石は、儲け第一主義の大企業…。わかってはいたものの、改めて怒りが込み上げてきました。 内部留保3兆円。余りピンと来なかったものでしたから、電卓を取り出し‘ポンポン…’なっなんと!!!驚きの金額!!! 『毎日、壱千萬圓、浪費したとして…… 821年かかるという大金ではないか!!!』『ええかげんにさらせよッ コラッ!!!』と、ついはしたない…『オイッSONYそんだけ銭あるんやったら雇用を守り、社会的責務を果たさんかい』
・・・
宮城県など、震災特区構想なるものを打ち出し、復興を隠れ簑に、農業、漁業へ大企業を参入させ利益誘導を企んでいる様ですが、SONYの非人間的行為を目の当たりにすると、田畑を荒らし、漁場を荒らし、儲けがなくなれば即撤退の図が鮮やかに脳裏に浮かぶ…

 おっしゃるとおりです。
漁業特区などと大企業に漁業を解放したら、儲け放題で浜を荒らし、儲けなくなったら逃げ出す。操業移転し期間工を首切るこのソニーを見れば明らかです。大企業中心の復興策は、百害あって一利なし!は火を見るよりも明らかではないでしょうか。

人間の尊厳をまもるたたかい
 もともと、期間工など非正規切りは労働者を雇用の調整弁として使う儲け第一主義がもたらす資本の労働政策です。その大元はトヨタの看板方式。「必要な時に必要なだけ必要な部品を!」と、下請けいじめで暴利を積み上げた方法を今度は雇用に当てはめ広めたものです。

 俺たちは部品じゃない!人間なんだぞ!

 当然の要求、当然の声を上げることにこれほどの困難が伴う。この不条理。人間という存在は、その社会とは一体何なのか。
ソニー22人衆のたたかいは、彼らの生活を守るのみならず私たち人間の働き方、あり方を問うものであり、ひいては社会の在り方を問うたたかいです。そこに、連帯しともにたたかう意味があるのだと思います。もっとも私などは、考える前に心が動いてしまうのですが・・・。

ソニー創始者盛田昭夫氏の言葉
 当ブログの記事を紹介いただいた先輩ブロガー(大学の先輩でもあり私がブログを始めるきっかけになった方でもあります)、大津留公彦のブログ2さんの「盛田 昭夫さんの教えをストリンガーは知らないのか」が紹介していました。

私の経営理念は「ソニーと関係あるすべての人を幸福にすること」である。

「おれはソニーで働けて幸せだった」と思って死ねるようにしてあげることが、社員に対する最大のつとめだと思う。

 私は、アメリカやヨーロッパで経営者連中を前に講演するとき、よく次のような話をする。
「あなた方は、不景気になるとすぐレイオフをする。しかし景気がいいときは、あなた方の判断で、工場や生産を拡大しようと思って人を雇うんでしょう。
 つまり、儲けようと思って人を雇う。それなのに、景気が悪くなると、お前はクビだという。いったい、経営者にそんな権利があるのだろうか。だいたい不景気は労働者が持ってきたものではない。なんで労働者だけが、不景気の被害を受けなければならんのだ。
 むしろ、経営者がその責任を負うべきであって、労働者をクビにして損害を回避しようとするのは勝手すぎるように思える。
 
 われわれ日本の経営者は、会社を運命共同体だと思っている。だから、いったん人を雇えば、たとえ利益が減っても経営者の責任において雇い続けようとする。経営者も社員も一体となって、不景気を乗り切ろうと努力する。これが日本の精神なのだ」

 こんな話を持ち出すと、必ず「日本型経営は終わったのだ」という反論が来ます。
 先に答えておきます。「経営論・企業論の屁理屈よりも、誰の立場になって物事を考えるかだ!我々は世界を解釈するために議論しているのではない。世界を変えるために行動するのだ」と。・・・なんて。

■参考:J-CASTニュース
ソニー仙台工場で解雇騒動 期間社員22人再雇用求める 2011/7/25 19:26

ソニーの仙台工場で解雇騒動が起きている。ソニーは被災地にある宮城県多賀城市の仙台テクノロジーセンター(仙台工場)の事業縮小に伴い、期間社員150人に解雇を通告した。これを不服として、22人がソニー労働組合仙台支部に加入し、会社に雇用継続を求めている。

被災地では生活再建に向けた雇用確保は死活問題。当初、ソニーは2011年3月下旬に「6月の生産再開をめざす」ことを決め、仕事もなくならないはずだった。

雇用契約が切れた人から解雇

ソニーの仙台工場は、放送用のビデオテープやブルーレイディスク、リチウムイオン電池を製造する。東日本大震災に伴う津波では、社員は全員無事だったが1階が浸水し、研究開発のための装置や製造設備が被害にあった。

ソニーによると、仙台工場の事業縮小はリチウムイオン電池部門の製造ラインを、宮城県登米工場と福島県本宮工場に移す計画で、それに伴い、この工場に勤務する社員約1400人のうち、約280人の正社員を広域配転させ、さらに150人の期間社員を全員雇い止めにする。

すでに契約期間が切れた人から順に雇用を打ち切っていて、契約期間が残っている人は雇用を継続して一たん登米工場や本宮工場に異動。「生産ラインごと移すので、仕事内容も変わらない」と話す。

これまで会社は6か月ごとに雇用契約を継続してきた。しかし今回、期間満了になった人は3か月の延長(ただし、出社しなくてもよいことになっている)と、3か月分の慰労金の支払いを提示している。

「すでに(解雇を)了承してもらっている人もいます」というが、3か月という短期間、しかも被災地での再雇用先の確保はなかなか難しい。

ソニーは「仙台工場のリチウムイオン電池の製造ラインを移すことで建屋がひとつ空きます。そこを地元企業に無償で貸し出すなど、入居してもらうことで地元の雇用に役立ててもらう」と、地元への配慮を説明している。

「雇用を守る体力は十分にあるはず」

「他社との競争が熾烈になるなか、復旧に時間がかかる」として、ソニーが仙台工場の事業縮小を打ち出したのは2011年4月27日。ソニーは震災との関係を否定するが、ソニー労働組合仙台支部は「(今回のリストラ計画が)震災がきっかけになっているのは明らか。事業縮小の計画自体はあったが、リチウムイオン事業は対象外だった」と指摘する。

ソニー労組によると、会社とは現在団体交渉中だが、その態度は頑な。「法令違反にあたることはない」と、雇い止めを断行する姿勢を崩していない。

組合幹部は、「期間社員のうち、22人以外の人は基本的に(解雇を)受け入れたと考えています。組合側の要求は正社員化ですが、雇用形態にはこだわっていません。とにかく、いま雇用を失っては生きていけなくなる」と心配する。

ソニーの期間社員の年収は270万円。ハワード・ストリンガー会長の報酬が8億6300万円だから、その半分で150人の年収がまかなえる計算だ。さらに中鉢良治副会長は復興構想会議の委員を務める。「雇用を守る体力は十分にあるはずで、解雇は許されない」(組合幹部)と語る。

 たたかう若者たちに安らかな眠りと、明日への鋭気を・・・!


 ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:震災救援・復興 - ジャンル:政治・経済

2011.07.26 | | Comments(3) | Trackback(2) | ・22人の侍(ソニーのたたかい)

NO.2101 守らなければならないものがある 被災地でソニーの非正規切りとたたかう期間工たちの物語(動画あり)

 守らなけらばならないものがあります。
ちょっと長くなりますが、ぜひともお読みください。

●@Mar0325 2011.07.24 20:54
このつぶやきを見て、「よし、許せん!記事にしようじゃないか!!」という方が現れることを切に願います。

応えますよ!(弱小ブログですが…)
被災地宮城で、ソニーの非正規切りとたたかう期間工たちの物語です。

     かもめ広場4095

●@oowakitomosan 2011.07.24 20:26
ソニーの期間工の年収250万、150人で4億。ストリンガー会長の年収8億6370万円。内部留保3兆以上。それでも首を切るのか!→「思いぶつけてくれた」動画 http://bit.ly/r7hP6a

●@oowakitomosan 2011.07.24 20:21
人と人のつながりが復興を支える!→ 「ソニーの被災労働者の解雇許すな!」→動画:http://bit.ly/pd8f2F 記事:http://bit.ly/oufkFhhttp://bit.ly/pfXXB8

 昨日、ツイッターでその方たちとつながることができました。

@oowakitomosan大脇 友さん
みなさん、フォロー・連帯・支援をお願いします→@rossonero2010 さん@Mar0325さんは、被災地で非正規切りのソニーとたたかう期間工です。


 震災被災を理由に、正社員280人を県外配転し期間工の首を切ろうとするソニー。
期間工の年収は270万で150人でも4億円だ。一方で、自社の浸水被害は保険金でほぼ全額まかなわれる。さらに、ソニーの役員報酬はストリンガー会長が8億8200万円、中鉢副会長(なんと!政府の復興構想会議の委員だ!)2億588万円はじめ6人で17億8064万円。さらに内部留保は3兆円を超している。

 こんな大企業の身勝手を許してなるものか!

 期間工たちは、ソニー労働組合仙台支部(電機連合加盟)に加入し雇用継続を求めたたかいの真っただ中。22人の契約期間が7月末まで1カ月延長をかちとったが、困難は続いています・・・。

 そして、たたかいは共産党山下よしき参院議員の国会質問により、大きな注目を浴び前進しています。


 まずは、たたかい、立ち止まり悩みつつも、多くの人々の支援と連帯に励まされながら前進する期間工のツイートを紹介します。

    かもめ広場4097

■@rossonero2010 2011.07.22 11:05
山下よしき議員の国会質疑を傍聴。復興委員の選出について政府、総理に責任を問う。野党一体となって拍手。涙なしには見れなかった。もっともっとこの問題が認識されるといいと思う。

■@rossonero2010 2011.07.22 15:07
バス出発。落ち着いたところで景色を眺め、昨日からの出来事を振り返る。また涙が出て来た。

■@rossonero2010 2011.07.22 15:30
山下議員の、ソニー大量雇い止めに対する国会質疑を傍聴し、諦めずに動けば何かが変わると本気で思えた。私たちだけの問題じゃなく、非正規として働き悩む若者全ての背中を、ほんの少し押せたら、日本は変わる。

■@rossonero2010 2011.07.23 21:44
大義とか、理想とかどこか恥ずかしく思う感覚が普通だと思っていたけれど、恥ずかしくないね。今頃気づきました。

■@rossonero2010 2011.07.24 00:28
ソニー大量解雇問題。当事者としていろいろな意見をいただくようになりました。共感。反論。たくさんの人たちの声が聞こえるようになっただけで、勇気が湧いてきます

■@rossonero2010 2011.07.24 13:14
珍しく寝過ごして、思い出したら腹が立ってきた。個別案件・個別企業にはコメントしないとみんな言う。厚労省も、労働局も。総理大臣も。何のための行政だ。国民の事例は全て個別です。山下議員、胸がスッとします。 http://t.co/u4RHkBQ

■@rossonero2010 2011.07.24 19:31
皆様からのご支援のメッセージ・リツイートの数々に、涙が出そうです。私たちは戦い抜きます。家族のために。仲間のために。応援よろしくお願いします!

●@oowakitomosan 2011.07.24 20:35
あなた方のたたかいあってこそ!@rossonero2010 RT @Mar0325: わざわざ私達の思いをまとめて動画にしてくださいました。本当に感謝しています。見てて赤面してしまいますが(笑)とても励ましになり、明日への活力になります!!bit.ly/r7hP6a

■@rossonero2010 2011.07.24 20:37
山下議員の質疑。私たちが傍聴席で流した涙と感じた思いを、皆様が共有してくれていると思うと、負けるわけにはいきません。たたかいぬきましょう!

●@oowakitomosan 2011.07.24 20:33
たたかってこそ未来が! RT @Mar0325: たった一日でソニー解雇の国会答弁が1000アクセスになろうとしています。世間の関心の深さに感動!山下議員に深く感謝!!何度でも言います、たった6分でここまで言ってくれました!!!http://t.co/TaqtPQX

■@rossonero2010 2011.07.24 23:25
今日は多くの人達に励ましと応援の声をいただき、明日からまたバリバリ走れる元気が湧きました。私たちの、同じような悩む人達の思いを胸に、たたかい続けます。たかぶって、眠れるかな…

     かもめ広場4091

■@rossonero2010 2011.07.25 02:12
運動を始めてから、応援の声、自己責任との声、色々といただき考えさせられます。ただ、解雇される私が言うのは変に聞こえるかもしれませんが、なぜ消費が落ち込むのか、若者の~離れと言う声がそこかしこで聞こえるのはなぜか、仕事があれば、お金があれば車もテレビも買いたいです。

■@rossonero2010 2011.07.25 02:28
色々考えてたら、眠れなくなってきました。このような事態になる前に、自分の努力が足りなかった部分は否定できませんが、多くの人達が懸命に働いていても報われない社会が健全だとは、どうしても思えません。

■@rossonero2010 2011.07.25 02:40
安易な終身雇用制度の崩壊から、結果主義への移行と教わりました。本当は、搾取主義じゃなくて?特権主義じゃなくて?そうか、搾取した結果、特権を得た結果が大事なのか。それで誰が幸せになれるのでしょうか。

■@rossonero2010 2011.07.25 09:13
皆さん、おはようございます。皆さんからの応援のメッセージを胸に、早朝から多賀城ソニー前での門前ビラ配りをしてきました。正規社員さんたちの受け取りも、いつもより反応がよかったです。山下議員の質疑映像も見てくれているといいな。

●@oowakitomosan 2011.07.25 07:05:59
自己責任に帰してはならない! RT @rossonero2010: 色々考えてたら、眠れなくなってきました。このような事態になる前に、自分の努力が足りなかった部分は否定できませんが、多くの人達が懸命に働いていても報われない社会が健全だとは、どうしても思えません。

●@oowakitomosan 2011.07.25 07:07
屁理屈より誰の立場で物事を考えるかですね。 RT @rossonero2010: 安易な終身雇用制度の崩壊から、結果主義への移行と教わりました。本当は、搾取主義じゃなくて?特権主義じゃなくて?そうか、搾取した結果、特権を得た結果が大事なのか。それで誰が幸せになれるのでしょうか。

■@rossonero2010 2011.07.25 09:26
@oowakitomosan 夕べの悩み、吹き飛ばす一撃、ありがとうございます。スッキリしました!


復興の在り方を問うたたかい 
 このたたかいは、期間工の皆さんの首がつながるかどうかだけでなく、政府・大企業の「復興」策を暴き、真の復興のあり方を問うものとなるでしょう。困難の前に孤立させず、大きな支援・連帯が求められています。改めて、あらゆる手段で彼らのたたかいを広めてください!

     かもめ広場4092

 以下に、関連する動画と報道を紹介しておきます。

この動画にすべてが集約されていますが・・・。
     「思いぶつけてくれた」 ・・・全員が泣いていました。
     

心が震えるような・・・、真の復興のためにたたかう人々への共感と、これを阻むものへの怒りが交錯し涙が出そうです。
     ソニーの被災地解雇許すな
     

2011年7月23日(土)「しんぶん赤旗」より要約。

ソニーの被災地解雇許すな
副会長が政府復興会議委員
参院予算委 山下議員が追及

--------------------------------------------------------------

 「政府の復興構想会議に委員を出しているソニーが被災地で首切りをするなんて許されるのか」

 津波で工場が全壊しながら800人の従業員を1人も解雇せず再建をめざしている同県気仙沼市の水産加工会社。
「被災地でがんばる経営者の魂をみた。雇用を守ることは地域の絆を守ること。復興の基本が示されていると思わないか」

 正社員280人を県外広域配転、期間社員150人を雇い止めにする計画がソニー仙台工場にある。
「社員は目の前が真っ暗になった、生活できないといっている。中小企業が雇用を守っているのに、大企業がさっさと逃げ出すなんて許されるのか」
「ソニーの中鉢(ちゅうばち)良治副会長は、あなたが選んだ復興構想会議の委員だ。放っておいていいのか」

 菅首相は「個別の企業についてはコメントを差し控える」「東北にかかわる人を委員に選んだことは間違いではない」などと言い訳で逃れ。

 野党議員からも「東北の心が通じていない」「復興委員を雇い止めにしろ」との声が飛ぶ委員室。

 ソニーのストリンガー会長の報酬8億6000万円の半分で150人の雇用が守れる。しかも内部留保は3兆以上ある。「大企業に雇用を守る責任を果たさせ、雇用を守る中小企業を本気で支援せよ」。


     かもめ広場4089
2011年7月23日(土)「しんぶん赤旗」より要約。

雇用を守ることは地域の絆守ること
ソニー告発 議場共感
参院予算委 山下議員質問

--------------------------------------------------------------
 「復興は、被災者が住んでいた地域で生活を立て直すのが基本だ」

地元中小が踏ん張る中、世界のソニーが逃げるのか
 宮城県気仙沼市の水産加工会社。9工場のうち8工場が全壊しながら、800人の従業員を1人も解雇せず雇用を維持。山下氏は「解雇すると、地域での“細い糸”が切れて外へ出て行く。それではまちの復興はできない」と語っている社長の言葉を紹介。

 同社では、震災で自宅待機中の採用内定者が自主的に被災工場の片付けを始め、その姿に社長が「元気をもらった」「復興に若い力が必要だ」として、2カ月遅れながら内定者30人全員の入社式。

 山下「人と人の生きた結びつきが復興のエネルギーになっている」と指摘。「被災地で頑張る経営者の魂を見た思いがした」「雇用を守ることは地域の絆を守ること―。ここに復興の基本が示されている。」

 同じ被災地で、ソニーはどう対応したか―。
仙台テクノロジーセンター(宮城県多賀城市)で正社員280人の広域配転と期間社員150人全員の雇い止めを計画。

構想会議委員の企業が復興に逆行。放っておくな
 「目の前が真っ暗になった」「裏切られた」「小さい子どもがいるのに生活できない」といっている。復興に逆行するやり方ではないか。

「 地元の中小企業が逃げずに雇用を守っているのに、大企業がさっさと逃げ出すなんて許されるのか。ソニーの中鉢良治副会長は、あなたが選んだ復興構想会議の委員だ。放っておいていいのか」。

若い期間社員が「世界的メーカーの品質を自分たちが担っているという自負があった」と正社員にも負けない誇りを持って働いている。

 山下 「彼らは雇用の姿こそ非正規だが、仕事の中身と志はプロフェッショナルだ。そんな彼らを震災のまっただなかで切り捨てて、復興なんてできるはずがない」。

山下氏は(1)大企業に雇用を守る社会的責任を果たさせること(2)雇用を守る中小企業を本気で支援すること―を求めました。


ソニー仙台の期間社員「雇い止め」を菅首相に質問(日本共産党参議院議員 山下よしき)より。

「前を見ると泣きそうでずっと目をつぶって聞いてました。でもやっぱり泣いてしまいました」
 「自分たちの気持ちを全部言ってくれました。本当に感謝です」
 「労働組合に入って2カ月。きょう、たたかえば変えられるって思えました」
 「非正規の待遇に不満を持ちながらもくすぶっている全国の若い人たちに伝えたい」

 予算委員会の質問を傍聴してくれたソニー仙台工場で期間社員として働く若者たちの感想です。全員が泣いていました。

 5年以上溜め込みがまんしてきた悔しさがあふれ出したのと、あきらめずに立ち上がったことがまちがいではなかったと確信できたうれしさの、両方が混じった涙のように私には思えました。

 若い彼らを組織し、いっしょに上京してくれたソニー労働組合仙台支部の松田委員長は、「いちばん弱い立場の人たちに手を差し伸べるという、先輩たちから受け継いできたうちの労働組合のひとつの到達点だと感じました。きょうをスタートさらにがんばろう」といいます。

 この委員長にして、この若者たち、なんだろうなと実感しました。きょうの質問のキーワードでもあった「人と人との生きた結びつきが復興のエネルギー」ということを、団結してたたかう労働者からも教えてもらった気がします。

 ★質問は参院独特の「片道方式」。質問者がしゃべる時間だけが「持ち時間」としてカウントされます。私のきょうの「持ち時間」は6分。6分間に、彼らの「誇り」と「悔しさ」を詰め込んで菅首相にぶつけました。

 政府の復興構想会議に委員を出している大企業が、被災地で首切りの先頭に立つ――必死で雇用を守っている中小企業と対比しても、あまりに道理のないソニーの行いに、自民、民主の議員など委員会室全体が味方になってくれました。


 最後に、たたかう仲間たちへ。 
 クリック→インターネットライブ「普天間かおり/守りたいもの」 ">インターネットライブ「普天間かおり/守りたいもの」


 ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:震災救援・復興 - ジャンル:政治・経済

2011.07.25 | | Comments(12) | Trackback(4) | ・22人の侍(ソニーのたたかい)

NO.2100 かろうじて”テレビ難民”を逃れたミホチャン

 今日でテレビは完全に地デジに移行。

    かもめ広場4088
    木漏れ日の中に時期外れの紫陽花関連写真はここ

 「ほんとは録画つきの24型のテレビが欲しかとです」と言っていたミホチャン。

 念願のハイビジョンテレビを買いました。

 知的障害があり、生活保護を受けて一人暮らしをしている彼は、「NHK受信料全額免除世帯」へのチューナー支給制度を利用してなんとかテレビ難民にならずに済んでいたところですが、映りも悪く、思い切って大枚5万円超をはたいて、テレビとビデオデッキを手に入れました。

 「きれいかです」とご満悦です。

 一人暮らしで、老化も進み身体が思うように動かないミホチャンにとっては、テレビを見るのが最大の楽しみ。

 彼には相談する作業所職員がいて、かろうじて難民にならずに済んだとはいえ、5万円の出費は痛いです。
一人暮らしのお年寄りやお金がない人、自分ではどうしようもない人たちが百万家庭でテレビが見れなくなるとも言われています。沢山の「ミホチャン」達が置いてけぼりを食らうとは、いたたまれない気持ちです。

 テレビは日常生活の中に入り込んでいます。
地デジ化にはもちろん賛成ですが、多くの弱者を切り捨てながら推し進めるやり方には反対です。アナログ放送を併用しながら、弱者を支援し国民の日常の楽しみ、暮らしを守る政策実行こそが求められています。

2011年7月23日(土)「しんぶん赤旗」
地デジ完全移行
準備不足抱えたまま
弱者対策遅れ チューナー不足

---------------------------------------------------------------

 地上波テレビが24日正午、デジタル放送に完全移行しアナログ放送は打ち切られます(岩手、宮城、福島の被災3県を除く)。5000万世帯、約1億3000万台といわれるテレビが一斉に切り替わる放送史上例のない大事業。“テレビ難民”は出ないのか、政府の移行計画は万全だったのでしょうか。(萩原真里、佐藤研二)
--------------------------------------------------------------

 日本でアナログ放送が始まったのは、1953年。60年代後半に白黒からカラーへの移行はありましたが、テレビはそのまま使えました。ところが、地デジに完全移行する24日以降、テレビを買い替えるか、アナログテレビにチューナーを取り付けるかの対応が迫られます。ケーブルテレビが「デジアナ変換」されている場合はそのまま使用できます。

未対応の世帯が百万超える予想
 NHKの調査によると、共同住宅や戸建てのアンテナが地デジに対応していないのは、6月末までで約29万世帯。ジャーナリストの坂本衛さんは「地デジ対応が遅れている高齢者や低所得層の実態は把握すらされていない」と危惧します。

 坂本さんら有識者グループは3月、このままアナログ停波を強行すると「100万単位の家庭でテレビを見ることができない」と警鐘を鳴らし、「地上アナログ放送の終了延期」を求める要求書を発表しています。

 円滑な地デジ移行の鍵となる安価なチューナーの普及も、停波が迫るにつれ全国で品薄が顕在化しています。群馬県伊勢崎市の男性は「家電量販店やホームセンターを回ったがすべて売り切れ。テレビの買い替えは無理なので困った」と日本共産党事務所へファクスを寄せてきました。

 名古屋市西区で町内会長を務める西田一廣さん(63)も、近隣住民の地デジ相談に乗るなかで「チューナー不足の混乱」を実感しています。「デジサポの窓口で訴えても『インターネットで探して』と言うだけ。このままでは、台風が来る8月にテレビが見られない人が続出してしまいます」と、アナログ放送の継続を訴えます。

 総務省地上放送課でも「一部地方では品物が足りない」と認め、メーカーにも協力を要請していると言います。しかし、茨城県内の電器店経営者は「メーカー側は近い将来必要なくなるチューナーを余分に作りたくない。チューナーが手に入っても、アンテナ工事をする業者自体も人員不足。つまり政府の準備不足です」と指摘します。

政府の移行策は「国策に値せず」
 「7月24日」のアナログ停波が決められたのは、2001年の電波法「改正」。それ以前の1998年10月の段階では、アナログ停波時期については「世帯普及率が85%に達した段階で決める」とした報告が郵政省(当時)の「地上デジタル放送懇談会」でまとめられていました。視聴者代表も含んだ懇談会の合意を無視し、衆参各2時間だけの議論で日本共産党以外の各党が強行したのでした。

 地デジ化について「テレビ画面が高画質・高音質になる」「電波を整理し有効利用できる」「放送と通信の融合は世界のすう勢」などのメリットが語られました。日本共産党は地デジ化の意義を認めつつ、国民のテレビ買い替えサイクルを無視して機械的に「10年後アナログ停波」を求めた政府案に反対し、国民の準備が整った段階で停波時期を決めるとした修正案を提案しました。

 実際、地デジへの移行への準備期間がまるまる10年あったわけではありません。日本で地デジ放送がスタートしたのは2003年12月で、全国に広がったのは06年12月のこと。沖縄県先島諸島では09年10月。地域ごとで準備期間に大きな差がありました。

 弱者対策はさらに遅れました。生活保護世帯など「NHK受信料全額免除世帯」へのチューナー支給(アンテナ工事も含む)が始まったのは09年10月から。対象が「市町村民税非課税世帯」に拡大されたのは今年1月でした。しかも、アンテナは含まずチューナーの送付のみ。周知・広報不足と手続きの複雑さも相まって、申し込みは5月末で6万件にとどまっています。

 「政府の地デジ移行策は国策に値しない」と坂本さん。発表した「要求書」では、7月25日以降も「実用化試験放送」としてアナログ放送を継続することを求めています。


 ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:障害者作業所 - ジャンル:日記

2011.07.24 | | Comments(4) | Trackback(2) | ・仲間とともにⅣ

NO.2092 進化しとるやんか!

 少し傷物のお地蔵さんたち。

     むくげ4093

作業所入り口で、お出迎えです。

その作者のジュンクンですが、今はかえるのストラップつくりに専念中。

     むくげ4094

 毎日数を数えるのだが、ご覧の「正」の字を書き込んでいく。
以前は、一対一対応で印をつけて、その点を数えていたのだ。

 数年前から「正」の字。
で、どのようにカウントするかは確認していなかった。
多分、一対一対応のままで、一画ずつ、いち、に、さん・・・かと思いきや!
五、十、十五、二十・・・ときた。

これにはびっくり!
「すごいね!上手に数えるなあ。いつの間に覚えたと?」

・・・と、カメラを取り出しパシャッ!とした次第。


正の字を使うのは他の仲間を見て覚えてやりだしたのは知っていたが、
カウントの仕方はどうやって学んだのか?!

不思議に想い、調べてみると、
仲間のホンチャンが教えたそうだ。

ほとんどボーダーな軽度の障害で、就労への意欲もなく、日々ぬるま湯のような作業所でのほほんとやってるような・・・、この気概のなさに苛立ちさえ覚えるホンチャンではあるが・・・。

 やるじゃん、いいところもあるんだよな。他の仲間たちには優しいところもある。

みんなで支えあって進化してるんだ。


それはそれで、褒められ、写真まで撮られたジュンクン。
苛立ち腹かきだした!!

褒めてやっても・・・、何を言っても万事この調子の自閉症君。
それでも面をしかめうなりながら、ストラップ用のかえるをつくり続けている。

後日、ポンスでの穴のあけ方を教えたらすぐにモノにしちゃった。


仲間たちは、可愛くなかったり可愛かったり・・・だ。


また真夏の日差しが戻り、暑くなり出した土曜日の午後です。
作業所は、たたきの土間で、風が通り涼しい。
この夏はまだ一回もエアコンは使ってない。

 ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 


●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:障害者作業所 - ジャンル:日記

2011.07.23 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・仲間とともにⅣ

NO.2091 ツイッターやブログなどの市民メディアと「赤旗」のスクープと「玄海原発再稼動停止」

 今回は、赤旗スクープに先んじたブログ・ツイッターの話で、NO.2089 メディアの劣化と「赤旗」のスクープの続編というか裏話のようなものです。

     むくげ4089


 赤旗のスクープについて、志位委員長は以下のように応えている。

「赤旗」のスクープは、どのように情報を得ているのか?
 質問 九州電力の「やらせメール」問題は、「赤旗」のスクープでした。どのように情報を得たのでしょうか。この記事はキャンペーンの第1撃で、第2撃、第3撃はあるのでしょうか?(笑い)

 志位 「しんぶん赤旗」のスクープについて評価をしていただいて、ありがとうございます。この経過をいいますと、私どもの福岡県委員会に、九州電力の関係会社の方から連絡がありました。私たちが九電に立ち入って調査したというよりも、私たちに情報が寄せられたのです。「しんぶん赤旗」はその情報を慎重にたしかめて、信ぴょう性に間違いがないとして報道に踏み切りました。「しんぶん赤旗」が報道した段階では九電は否定していました。そこで国会で、笠井亮衆院議員がこの問題を取り上げました。海江田万里経済産業相は「そんなことがあれば許されないことだ」と答弁しました。そういうやりとりを経て、その日の夜、急きょ九電は事実を認めることになりました。

 これが経過ですが、「しんぶん赤旗」のスクープというのは、多くの場合がそういう形で、情報提供者が私たちを信頼して寄せていただいた情報をもとに、スクープとなることが多いのです。「しんぶん赤旗」にもっていけば握りつぶしたりなどしないだろうと(笑い)、みんなが安心して託してくれます。そして私たちは情報提供者を絶対に守ります。この点でも信頼があります。今後も、同じような事態が起これば、私たちに情報を寄せてくれる動きも起こるでしょう。その時には、私たちは同じような行動を取ることになります。

 また、共産党の武藤明美佐賀県議にもメールの写しが持ち込まれていたことも明らかになっている。情報は複数の窓口から入ってきていることは疑いない。

ブログ、ツイッターが先行! 
 一方、説明会前日の6月25日にはすでに、福岡発のブログで話題になってツイッターで拡散していった・・・。
 私が最初のこの情報に触れたのは、ずるずるべったん氏のブログである。
 ■ブログ「ずるずるべったん、剛毅果断に生きる」
あすの玄海原発説明会 九電がグループあげて福岡県から佐賀県民を装って発電再開容認のメールを発信せよと半ば「業務命令」 こんなことは許されないぞ! [ 原子力発電所って安全? ] 2011年06月25日

 信頼のおける氏のブログを読んで、「これは大事(おおごと)ばい!」と思った私はツイッターで知らせ、フォロアーの多い@アカウントに複数に「拡散」のお願いを送った。

@oowakitomosan 大脇 友さん 6月25日 Tweet
あすの玄海原発説明会 九電がグループあげて福岡県から佐賀県民を装って発電再開容認のメールを発信せよと半ば「業務命令」 … http://t.co/G6JCcj7 #r_blog


 その後に、赤旗が調査をし九電に問いただすも否定されたが、確信を持って6月2日付け一面トップでスクープしたのだった。ずるずるべったんさんによれば、赤旗スクープ以前からネットでの反響は凄まじかったそうだ。
 大手メディアがとりあげたのは、共産党の笠井亮議員の国会での追及を受け、九電の社長が謝罪した6日のこと。

 その間も、いくつかの新聞は情報は事前に入手して、九州電力にも確認を取っていたらしい。しかし、九電側の否定にあい実際に記事に出来なかったのである。
そのことは「朝日」自身が記事で認めている。
九電「やらせメール」事件:「朝日」は情報をつかんでいたのに報道しなかった!! 

朝日新聞は「説明会の件で、九電が社員に『賛成・安全という議論をネットでわき起こせ』と指示していた」との情報を入手。6月下旬に事実関係を尋ねたが、九電広報は「メールで指示することは考えられない」と否定していた。

 この、一連の経過は以下ののツイートにまとめておいた。 

@oowakitomosan 大脇 友さん 7月6日 ついっぷる
@zuruzurubettanさんがブログに書き(http://bit.ly/mfalII)、 赤旗が報じ(http://bit.ly/nOIQYV)笠井議員が国会で追及→:NHKニュース 九電 原発再開へメールを依頼 http://bit.ly/qEzTPw

 福岡の共産党事務所に情報を入れたのに直接ずるずるべったん氏関係の情報がどうが関わっていたかは脇においておこう。それにしても、ツイッターやブログなどの市民メディアが「玄海原発再稼動停止」に大きな役割を果たしたことは疑いない・・・と思いたい。

 皆さん、草の根で情報を掴んだら信頼できる「しんぶん赤旗」に連絡して調査して取り上げてもらいましょうね。赤旗サイトのチェックだけでなく、紙の赤旗も是非読んでください。それと、最後にしんぶん赤旗の「ネット戦略」の発展をぜひとも期待します。


 ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:報道・マスコミ - ジャンル:政治・経済

2011.07.22 | | Comments(2) | Trackback(1) | ・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ

NO.2090 米軍の呼び込みも原発推進と同じ手口 馬毛島への米空母艦載機陸上離着陸訓練(FCLP)移転に反対する!

 ”やらせ”の説明会を開きながら、札束で民意を覆そうとする手法を通用させてはならない。
豊かとはいえない島の人たちを金でねじ伏せようとするやり方は原発推進の時と一緒だ。

     西公園4091


 馬毛島への米空母艦載機陸上離着陸訓練(FCLP)移転問題だ。
交付金を使って基地受け入れを迫る懐柔策は、すでに沖縄で破綻している。
もともと、アメリカの対中国戦略に基づいて、硫黄島からでは距離が遠いことを理由にした馬毛島への移転計画。「そんな勝手なことを理由に、島民に我慢を強いるようなことを頭ごなしにすすめるのか・・・、島民の怒りは当然だ。

 種子島屋久島の一市三町が結束して反対運動を展開している。
自然と共生する中で自分達の汗を流して生活を気築いていくことを表明した、種子島・屋久島の人々の決意を心から応援したい。


 ところが現地では、分断攻撃がなされ悩ましい問題が表面化している。

 この問題で、屋久島町議会議長が「基地が出来るなら(補助金を)貰(もら)わなければ損」などとブログに書いたことについて、同町臨時議会で議長の辞職を求める決議がなされたことが報道されている。

 そのブログがこれだ。
移設反対をしなくちゃー << 作成日時 : 2011/07/07 22:09 >>

この話を聞いて、馬毛島の訓練基地移設反対を声高に叫ばなければ損をすることになると思った。
 
7月2日、熊毛1市3町の首長、議長への防衛省の説明会での話を、前議長の荒木博武氏より聞いた。

防衛副大臣 「屋久島町には何の影響も無いと思いますが、、、、、、、、」
 ( いかにも何でこの説明会の場にいるんですかと、言わないばかりである。)
町長  「基地が出来ることで観光業に影響が予想される。」

防衛副大臣 「ハワイ諸島のオアフ島には米軍の基地があります。しかしそれにも拘らず、中でも一番の観光地ですヨ」 と言い放ったという。

この話を聞いて、私は、これはいかん1市3町一緒になって反対運動を展開しないと、わが屋久島町だけ置いてきぼりをくって、まことに卑しい話ではあるが、補助金の交付対象から除外されるのではないかと思っている。

拙い私の個人的見解では、間違いなく訓練基地は出来るであろう。基地が出来るなら、貰わなければ損である。

さー 反対運動しましょう。


 確かに、「反対をしておけば補償金が多くなる。どうせ、来るなら反対しておこう」という話が、種子島でもあるとは聞いている。地元でも、白か黒かと単純には行かないのも事実のようだ。

手段を選ばぬ防衛省
 防衛省の担当者が島内の自衛隊OBを介し住民説明を開いたそうだ。しかも、「反対派を警戒し、時間や会場を一度変更する隠密行動だった」と。公的機関が、その思惑のためにこう言うやり方で説明会なるものを開くことは、果たして合法なのだろうか?

  現場発・馬毛島米軍訓練移転:賛否 住民二分の様相 経済疲弊 交付金の魅力( 毎日 2011年7月18日)

 日米安全保障協議委員会(2プラス2)の共同文書で、米空母艦載機陸上離着陸訓練(FCLP)を伴う自衛隊施設建設の検討対象と明記された鹿児島県西之表市の馬毛島。種子島から12キロ、屋久島から40キロ離れた無人島で、地元1市3町の首長らは反対で足並みをそろえる。ただ、人口減少や疲弊する地域経済を背景に、受け入れ容認の声も公然化。賛否を巡り住民二分化の様相が出てきた。

 「お声かけていただければどんどん伺いたい」

 9日夜、市内の会議室に集まった建設業者ら約10人を前に、防衛省の担当者は頭を下げた。島内の自衛隊OBを介し開かれた同省による住民説明。反対派を警戒し、時間や会場を一度変更する隠密行動だった。「騒音は70デシベル以下で影響は少ない」「将来米軍基地化することはない」。出席者の心配を打ち消す言葉が続いた。

 「250億円くらい」(小川勝也副防衛相)とされる米軍再編交付金についても防衛省の担当者は「医療費助成などソフト事業にも使える」とアピール。日中、商工会幹部らへもあいさつし理解を得ようと躍起だった。その結果、出席者らは防衛省案への賛同を決め、推進団体を結成。15日、賛成の陳情書を市長に手渡した。

 同市の人口約1万7000人は、ピーク時の59年の半数に落ち込み、3人に1人が高齢者だ。商店街は老朽化が目立ち、島民の平均年収は200万~300万円と言われる。防衛省の話を聴いた元市課長の男性(63)は「これだけ疲弊すれば反対とは言えない」と語る。職員時代に誘致した紡績工場が、輸送費のコスト高で3年で撤退した苦い経験がある。「離島に企業誘致は無理。国策しかない」

 昨年、米海兵隊普天間飛行場(沖縄県)の一部移転先候補にあがり反対一色に染まった鹿児島県・徳之島と違い、馬毛島は基地誘致に前向きな開発業者がほぼ全域を所有する無人島。計画の前提は自衛隊基地で、FCLPは年数回という事情もあり、推進派は「徳之島のようにはならない。賛成署名もこれから集める」と笑みを浮かべる。

 一方、行政主導の反対署名は始まっており、住民の二分化や賛成派への不買運動を危惧する声が出始めた。

 「たたでさえ安いのに魚が売れなくなる」

 ある漁師は、種子島漁協が総会で反対決議を見送った影響を心配する。馬毛島の入会地が開発業者に買収されたことを巡り、集落が真っ二つに分裂した「前例」も目の当たりにしている。「なぜ反対しないのかと今でさえ言われる。狭い島内で、お金(漁業補償)に目がくらんだと思われたら……」。

 地元1市3町は8日から、区長に協力を仰ぎながら署名集めを順次始めている。長野力市長は「しっかり説明しながらやっていきたい」と、しこりが残らないよう配慮を示すが「強制的で住民に負担がかかる」と反発する区長もおり、FCLPを巡る波紋は島民の心に広がり続けている。

 突き抜けるような青空の下、一面のサトウキビ畑で汗を流す農業男性(63)は「静かな平和な島がばらばらになるかもしれない」と島の将来を危ぶんだ。【村尾哲】

 反対の先頭にたつ西之表市長は、「条件闘争はしない!」と語ったという。重ねて、断固支持を表明する。両島民の皆さんが団結を固め、美しい自然と平和な島の暮らしを守り抜いて欲しい。 

在日米軍再編:馬毛島への自衛隊誘致 西之表市長「条件闘争はしない」 /鹿児島毎日新聞 2011年7月16日 地方版

 ◇推進派に不快感
 馬毛島(西之表市)にFCLPを伴う自衛隊基地を求める陳情が15日提出され、FCLP移転問題で初めて推進派の動きが表面化した。推進派は安全保障への貢献や地域活性化を訴えるが、長野力市長は「条件闘争はしない」と改めて反対姿勢を示した。

 「地域活性化のため、日米安保体制再構築のため、積極的に推進する」

 陳情提出後、記者会見した「自衛隊訓練施設設置の推進を求める会」の中原勇代表は、誘致に向け力を込めた。

 会メンバーには当初FCLPに否定的意見があったが、9日に防衛省から直接説明を聴き「騒音は70デシベル以下、米軍は種子島に上陸しない、将来米軍基地化しない」ことを確認し推進にかじを切った。

 中原代表は陸自OB。署名を集め9月市議会に提出したい考えで「賛成は広がっている。(普天間問題での)徳之島のように反対一色ではない」と自信を見せた。

 一方、長野市長は中原代表に「条件闘争をするつもりはない」と答えたといい、受け入れの余地がないことを繰り返したが、推進派の動きにいらだちも見える。

 「どうして考えが変わったのか非常に疑念がある」

 陳情書を受け取った長野市長は、FCLPについて否定的だった中原代表の「転向」に苦言を呈した。

 防衛省職員が市内で住民説明をしていることにも不満な様子で「私どもを通すのが筋だ」と不快感を露わにした。

 区長を通じて集めている「反対」の署名活動は、一部住民から「区長がかかわれば強制になる」などの反発があり、予想以上の時間がかかっている。危機感はあるか、という記者の問いに長野市長は「反対の住民が意思表示できるようにしていきたい」と答えた。【村尾哲】



 ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

2011.07.22 | | Comments(1) | Trackback(0) | ・米軍・自衛隊・安保Ⅱ

NO.2089 メディアの劣化と「赤旗」のスクープ

 九電のやらせメールに続き、資源エネルギー庁の国民・ネット監視・・・しんぶん赤旗のスクープが続いている。

     地行浜4093


 この問題に関し、20日付ウォールストリートジャーナル日本版は、「私は特に支持政党を持たない、いわゆる無党派層である。」という金井啓子(近畿大学准教授・ジャーナリズム論)の なぜ赤旗ばかりがスクープ飛ばすのか―「やらせメール」「ネット監視」など と題するコラムを載せている。

 ・・・要約して紹介しようと思ったが時間がないのでポイント(主観的)を色文字にして、そのまま転載します。

九州電力の原発に関する「やらせメール」が注目を集めた。また、資源エネルギー庁が「不適切・不正確な情報への対応」のために新聞やインターネットを監視し、原発に関する言論を収集していたことも判明した。このニュース、どちらも日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が報じたスクープである。

ジャーナリズムが帯びている役割は、国民にとって大切な問題であるのに、なぜか知らされていない出来事を世の中に知らせるというのがひとつである。そして、もうひとつ非常に大切なのが、権力の監視という役割である。

九州電力そのものは民間企業だが、原子力発電という国家的な事業を担っており、政府の方針とも密接に関わっている話である。その半国家企業が世論を誘導する「やらせメール」問題を起こしたのだ。また、資源エネルギー庁の件はまさに権力そのものに関するニュースだ。このように、権力が暴走しないよう監視を行い、暴走の危険性が高まった時は、取材を繰り返して真実を暴き出して市民に伝えるというのが、ジャーナリズムの理想的な姿であり、負わなければならない最大の責務でもある。

私は特に支持政党を持たない、いわゆる無党派層である。報道機関に関しても、各々の主義主張には関係なく幅広く目を通すようにしているし、果たすべき役割を果たしているメディアは率直に評価するよう心がけている。

さて、これだけ大きなスクープが2本、なぜ間をあまり置かずに赤旗から出てきたのか。言い方を変えると、なぜ赤旗からしかこうしたスクープが出ないのか。私はこれを単なる偶然とは見ていない。誤解を恐れずに言えば、また陳腐な言い方ではあるが、既存の大手メディアの劣化が著しいように感じるのだ。ただし、高い志とあくなき探究心でニュースを追いかけている記者を何人も現実に知っており、劣化が感じられるのはあくまでも一部の記者である。それでも、大きな責務を担うジャーナリズムに関わる人間が劣化すれば、その責務を果たせなくなり、重大な結果をもたらしかねない。

九州電力の件は、経済産業省が主催し6月26日にケーブルテレビで放送した県民向け説明番組が発端となった。その番組にやらせメールが送られていたことを赤旗が報じたのは7月2日だが、当初はあまり反響がなかった。しかし、6日の衆院予算委員会で共産党の議員がこの件について取り上げ、九州電力の真部利応社長が同日夜に記者会見で謝罪すると、急に大きな問題として他のメディアも取り上げ始めるという展開を見せた。

大手紙の中には、赤旗の報道後に九州電力に問い合わせたものの、同社に否定されるとそのまま矛を収めてしまった記者もいたと聞く。最終的には当事者の九州電力の社長が認めるような、これだけ重大な真実が控えていたにも関わらず、である。その記者が他にどんな取材をしたのかは知る由もないが、なんとかもう少し粘れなかったのだろうか。

今回のやらせメールに関しては、内部告発がきっかけとなって明るみに出た。この告発者はそもそも赤旗だけに事実を明かしたのか。それとも、他のメディアにも伝えたのだろうか。もし前者であれば、共産党や赤旗に共感を寄せていたためとも考えられなくはないが、これまでの赤旗の報道ぶりを目にし、「この新聞ならば報じてくれるのでは」という期待が高かった可能性もあるだろう。一方、後者であった場合、赤旗だけが真剣に取り組み裏取りに成功して報道し、他のメディアは関心を寄せなかったか、あるいは裏が取れなかったか、といったあたりということになるだろうか。いずれにせよ、やらせメールの依頼という重大なニュースを当初は赤旗のみが報じていたという事実だけは残るのだ。

経緯はどうあれ、結局のところ、やらせメールに関して多くのメディアが大々的に報じるようになり、玄海原発の運転再開に「待った」をかける動きに変わったことはご存じの通りである。そうした中で、もうひとつ気になるのは、赤旗のみが先行して報道していたことには口をぬぐって何も触れず、他のメディアが淡々とこのニュースを報道している点だ。私もジャーナリズムの世界に長い間身を置いていた人間なので、ある社がスクープしたネタについて、他のメディアは何とかして独自に裏を取って追随しようとするし、スクープを放った社の名前にはできるだけ触れたくないという心情も理解している。それでも、当初は大した扱いもしていなかったネタを、あたかも自分たちは最初からそのニュースの価値を評価していたかのように報道する、というのはどうにも腑に落ちないのだ。

原発をめぐっては、一部の人々がなんとか隠しおおせたいと願うようなネタはまだ尽きないはずだ。次こそは赤旗以外の社に、権力への遠慮をすることなく、また簡単に諦めることなく食い下がって、鮮やかなスクープを放って欲しいと期待している。

 きわめてまともな論評であろう。
「朝日」を初め大手メディアは、東電初め電力会社からの莫大な宣伝広告費で収入を得ており、懐柔されいわば原発利益共同体に組み込まれている。メディアの言論・報道の自由は金でがんじがらめに縛られているのである。
 最近、「東京新聞」の評価が上がっているのも、ジャーナリズムの劣化の中にあり、真実の報道と権力の監視を期待する当然のことだろう。・・・いや、私個人としては、「赤旗が一番や。みんな是非購読をお願いします!」と言いたいところだ。

     地行浜4091

 さて、そのスクープの張本人がラジオで語った「なぜ?」が、2011年7月21日(木)「しんぶん赤旗」に載っている。これも、肝を色文字にして転載しておく。

大手メディアでなく「赤旗」がスクープ連発はなぜ?
FMラジオ番組 小木曽編集局長語る

--------------------------------------------------------------------
 「九州電力の『やらせメール』問題。さらに、佐賀県玄海町の町長の弟さんが社長をつとめる建設会社が九電から約54億円もの工事を受注していた事実…。これらのスクープを次々とモノにしたのは、いわゆる大手メディアと呼ばれる新聞社やテレビ局でもなく、日本共産党の機関紙『赤旗』だった!」

 こんな紹介で、19日夜、FMラジオJ―WAVEのニュース番組「JAM THE WORLD」に、小木曽陽司・赤旗編集局長が登場。テーマはずばり「『しんぶん赤旗』とは?」。ナビゲーター(進行役)の津田大介さん(ジャーナリスト)とリポーター高橋杏美さんとのあいだで、かわされたトークは―。

赤旗」の役割 なぜ日刊紙必要か
 中学時代に「しんぶん赤旗」を読んで、それが「物書き」になるきっかけになったという津田さん。「そういった『赤旗』がいま経営難になっているというのは非常に気になる。いろんなスクープをモノにしているんだけれども、そういうこと自体が知られていない。どういうメディアかお話をうかがえれば」

 高橋 単純に経営が厳しいならば他の政党のように、(機関紙は)週1回とか、隔週とか、月1回とかの発行にしたらいいのかなとも思うんですが。

 小木曽 週1回という点でいうと、うちには「赤旗」日曜版という独立した週刊新聞があります。100万部を超える部数を持っています。

 ただ日刊紙についていいますと、単純な経営問題ではないんです。今度の「やらせメール」のようにタイムリーで、パンチの効いたスクープが威力を発揮できるのは日刊紙だからです。世界と日本は日々激しく動いているんですけれど、やはり社会を変えようという立場からそれを伝える「赤旗」日刊紙はどうしても必要だと思っているのです。

 率直に言って今のマスメディアの状況の多くは「真実を伝える」、「権力を監視する」、というジャーナリズムの本来の使命を果たしているか少し疑問なところがあるんです。

 そのもとでタブーなく真実を伝える「赤旗」日刊紙の役割は、共産党にとってはもちろんですが、日本社会にとっても必要じゃないかと思ってるんです。


やらせメール 「赤旗」に情報なぜ
 話題は、九電の「やらせメール」問題に。津田さんは「これは日本の原子力行政のこれからに影響しかねない影響力をもつスクープだったと思う」とのべ、いきさつを詳しく聞きました。

 津田 (他紙は)電力会社に遠慮して報じなかったのか、それとも完全に「赤旗」のスクープだったのか、どちらなんでしょうか?

 小木曽 いくつかの新聞は情報は事前に入手して、九州電力にも確認を取っていたらしいんです。もちろん(九電側は)否定しましたけれど。しかし実際に記事にしてスクープしたのは「赤旗」だけでした。7月2日付の1面トップで「国主催の説明会 九電が“やらせ”メール」という大見出しで報じた。玄海原発の再稼働をめぐる説明会の正当性が問われる問題でした。ところがこれだけの大問題を他紙が追ってこなかったんですね。これはちょっとびっくりしました。

 大手メディアがとりあげたのは、共産党の笠井亮議員の国会での追及を受け、九電の社長が謝罪した6日のことでした。


 津田 この事実をつかんだのはいつだったんでしょうか?

 小木曽 国による(佐賀県民への)説明会の直前に関係会社の内部資料と、関係者の証言を得ました。綿密な取材を重ねて、6月30日には九電の広報担当者に確認をしました。九電は「いっさいしておりません」という回答だったのですが、われわれは事実関係に確信を持っていましたので、報道に踏み切ったというのが経過です。

 高橋 なぜ「赤旗」にそうした情報が集まってきたんですか?

 小木曽 直接には福岡の共産党事務所に情報が寄せられたんです。情報を寄せられた方は、職場のなかで「九電はここまでやるのか」と話題になって、こんな行為は自分の会社のためにならないと意を決した。知人に相談したところ、共産党の事務所を紹介してくれたということです。いつでも権力と対峙(たいじ)して不正を追及してきた共産党への信頼があったからこそ、こういう内部告発があったのだと思っています。

東電会見 鋭い質問どのように
 津田 「赤旗」というと最近印象的だったのが、原発事故が起こった当初、(東京電力の)記者会見の中継をネットで見ていて、鋭い質問をしていたのがフリーのジャーナリストや、海外メディアの特派員、もしくは「赤旗」の記者だった。東電側にとって厳しい質問をバシバシしていたと思うんですが、ああいった質問は、編集局長が方向性を指示されているんですか?

 小木曽 あの質問に関していうと、原発担当の記者たちがいろいろ議論して会見にのぞんで質問したと聞きました。話題になったのが、3月26日の記者会見です。赤旗記者が、電源が失われた場合どうするのかを、国会で共産党の議員が質問していたのに、なぜ想定しなかったのかと質問をしたんです。東電の側からきちんとした答えがなくて、記者が何度も聞き返す。今度はフリーのジャーナリストも一緒になって答えてくださいと声をかける。いつもとちがった緊迫した記者会見になり、ネットで「赤旗GJ(グッド・ジョブ)」と話題になったようですね。

 津田 「赤旗」とか共産党というのは、孤高の存在というか、あまりフリーの人との連携もしない印象があるんですけど、いまそういう新しい連携みたいな可能性もみえてきたんですかね。

 小木曽 直接連携とっているわけではないのですが、やはり真実を追究するという点では一緒ですから、おのずとそういうことになるのではないでしょうか。

経営危機 どう打開するのか
 後半は、「赤旗」日刊紙の“経営難”について、津田さんや高橋さんが、「赤旗」の最高部数は? 広告収入は? など率直に質問。小木曽氏は、発行部数では1970年代末から80年代はじめに日刊紙で60万部を維持していたこと、収入の大半を機関紙の売り上げが占め、部数減により日刊紙の経営が困難になっていることなどを丁寧に説明しました。

 津田 (「赤旗」はこの間)大手メディアでは伝えられていないスクープの記事なんかも、出していたと思うんですが、そういったものの(部数増への)効果はなかったんですか。

 小木曽 その時々に、紙面の価値を高めたり、政治を動かしたりするんですが、スクープを1回やったら、これだけの部数が増えるなどという、単純なものではないんですね。党の機関紙ですから、党員が増えてしっかりしないと、なかなか増えないというのはあるのですよ。

 ただ私は、共産党はそれを乗り越える力をもっていると確信しています。いま日刊紙発行の危機を党員のみなさんや読者のみなさんに率直に訴えているんですけれど、この危機をなんとしても乗り切らないといけないと応えてくれる動きがずっと広がっています。

国民の探求に応える紙面を
 津田氏は、インターネットや、デジタルなどで、ほかのメディアとの連携をふくめた展開を提唱。小木曽氏は、「研究しますので、ぜひお知恵を」と応じました。津田氏から、今後、読者獲得のためにはどんなことを考えているのかと問われ、次のようにのべました。

 小木曽 やはり一番思うのは、今度の大震災・原発災害を契機にして、いま多くの国民がなにが真実だったのか、真実をみきわめたいという気持ち、日本は一体どういう国なんだということを知りたいという探求を始めていると思うのです。「赤旗」はそういうことに正面から応えられるような紙面を届けたいと思っています。

 「タブーなく真実を伝える「赤旗」日刊紙の役割は、共産党にとってはもちろんですが、日本社会にとっても必要じゃないかと思ってるんです。」・・・そう思います。「赤旗のネット戦略」にも大いに期待したいものだ。

     地行浜4090

 ついでに、
”やらせメール”だけではない、玄海原発再稼動に向けた経産省ぐるみの説明会番組。 
「番組直前の6月17日、番組を受託した日本生産性本部が資源エネルギー庁に計画変更を申請。「再起動に係る地元了解が必要であり、県民に対し原発の安全性と必要性を訴求力のあるケーブルテレビにより放映するため」として、契約金額を697万円から1276万円に倍加するよう要請」との赤旗記事。

 ■2011年7月21日(木)「しんぶん赤旗」玄海原発の説明番組直前 目的を「再稼働」に変更 経産省も承認

(前略)再稼働押し付けの舞台づくりに経産省が関与していたことを示すもので、吉井氏は「番組自体が仕組まれたものだった。九電はもちろん経産省の責任は重大だ」と強調しました。

 吉井氏は、同本部は財界系シンクタンクで原発の推進を掲げており、理事など役員には東京電力の勝俣恒久会長はじめ各電力会社・原発メーカー関係者が多数名を連ねる「原発利益共同体」の構成団体だと指摘しました。

 「資源エネルギー庁と生産性本部の間で再稼働が画策されていたことは極めて重大だ。はじめに再稼働ありきの筋書きにもとづいてすすめられてきたことは明白だ」とただすと、海江田万里経産相は「調査する」と答弁。吉井氏は、黄川田徹復興特委員長に対しても、経産省の関与も含め調査し報告するよう求めました。


 真実を伝え権力を監視するジャーナリズムの真骨頂。
今日は「赤旗」の宣伝に終始したが、詳しくは、以下をご覧ください。

2011年7月21日(木)「しんぶん赤旗」
「本当」が知りたいあなたへ 他紙にない情報・視点が満載 「しんぶん赤旗」ここが違う



 次回は、「”やらせメール”スクープが福岡発」ということに関して、説明会前日の6月25日にはすでに、福岡発のブログで話題になってツイッターで拡散していった・・・、ことについて書いてみようかな?


 ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:報道・マスコミ - ジャンル:政治・経済

2011.07.21 | | Comments(2) | Trackback(3) | ・マスコミ・テレビ・新聞Ⅱ

NO,2038 死亡・不明の障害者が何名であるか未だにわからない 災害の中で障害ゆえに被った不利益は

 セシュームで汚染された稲藁を飼料とした牛の汚染が問題になっている。
原発被害は、次々に広がっており、後から小出しにされているようだ。

     tanjyou4092.jpg

 まるで、小出しにすることで慣れさせようとするかの如しである。
そもそも牛が体内に入れたものは稲藁だけ?大量の水は調べているのだろうか?
そもそも、そこまで稲藁が汚染されている地域の人間達はどうなのだろう?
・・・政府の発表では不安が増幅されるだけのようだ。


 テレビでは、「復興」を示すような人々の取り組みが色々報道されている。それはそれで、共感しエールを送りたいものだ。しかし、全体的に見てどうなのだろうか。障害者の被災・復興の一部を紹介したい。

 7月3日~9日まで、福島県南相馬市の被災障害者支援に入った我が作業所の職員が、次のように報告している。被災地ボランティアに行って ~第一弾~ より。

 震災後1万人まで人口が減ったとき、市はとにかく南相馬を離れるように市民に指示を出した。そして、いつでも逃げる準備ができている人のみ南相馬に残っても良いと。なので、残った1万人は当初、生活と交通手段を確保できていると人たちだと思われていた。
 だが、実際にはまったくの逆で交通手段を確保できた人、自力で避難できる人たちは皆南相馬から出て行っていた。必然的に残された1万人は逃げる術がない人たち、つまり高齢者や障害者、その家族であったのだ。さらに、残された障害者の内7割は施設やヘルパーに登録されていない人たちだった。
 この震災が起こったことで浮き彫りになった南相馬の実態である。このような大災害が起きないと実態が掴めない、そんな福祉や行政の在り方に疑問と悲しさを感じた瞬間だった。



JDFが被災障害者支援活動の報告会
 分野の異なる障害者団体でつくる日本障害フォーラム(JDF・小川榮一代表)が13日、被災障害者支援活動の報告会を開いた。

 JDFは東日本大震災発生直後に被災障害者総合支援本部を設置し、全国の加盟団体から支援にかけつけている。藤井克徳事務総長は、障害者の被害の全容がいまだに明らかになっていないと指摘した。

 宮城県内の障害者団体はネットワークをつくって当事者の支援、復旧・復興のあり方を発信している。「2次障害や関連死、孤独死などを防ぎ、震災前より障害者が暮らしやすい社会を」と復興へ向けて障害者が排除されない町づくりを。
 福島県内では、南相馬市と連携し、同市が把握する障害者への訪問調査活動の取り組み。東京電力福島第1原発事故の影響で、障害者施設の職員が不足しているなか、他地域からの支援が少ない、・・・など。

 以下、報告会の様子をメールニュースより一部紹介します。

1◆ JDFが国会内で「被災障害者支援活動の現状と復興の課題」
    で報告集会を開催  7月13日
    

JDF(日本障害フォーラム)は、7月13日(水)衆議院第一議員会館で同報告集会を開き、200名が参加しました。

3.11から4ヵ月。JDF現地支援センターは、当面、9月末まで活動期間延長を決めました。
現時点で3つの検証が求められると藤井克徳・JDF被災障害者総合支援本部事務総長。
一つは死亡・不明の障害者が何名であるか未だにわからない。
障害者の被災状況はどうであったのか。
二つにはこの国の災害対応がこれでよいのか、
三つに、災害の中で障害ゆえに被った不利益がどうであったか、
と冒頭、視点を提示しました。

みやぎ支援センター・阿部代表は、
支援のために避難所に訪問しても障害者に出会わないという状況があったことを指して、
体育館のような場所では眠ることができないなどの障害ゆえの問題、
また一般の障害理解の不足からいたたまれないという問題があり、
避難所から自主退去せざるを得ない状況のあったことを語りました。
被害を受けた自宅での生活や親戚宅を転々とする生活では、
避難所にいれば得られるはずの物資や情報の支援が受けられず
さらに大きな困難を余儀なくされていることを指摘されました。

みやぎ支援センター・小野事務局長は、
行政では犠牲となった障害者数をも捕捉できていないことを指摘
(宮城県の手帳保持者10万人のうち沿岸部自治体に住んでいた障害者は5万3千人余。
人口比死亡・行方不明者から割り出せば600以上の障害者が犠牲になったとみられる)。
障害者のおかれている実態を調査し、
みやぎ支援センターでは、現在までに1410名の被災地域の障害者を
確認・対話してきたことを報告しました。

支援センターふくしま・白石代表は、
原発事故の影響が非常に大きく苦しいことを発言。
南相馬ではもともとの人口7万人が避難のため一時期1万人までになったが、
現在は戻ってきて5万人。
しかし、障害者は戻ってきたが職員は戻らないなど施設運営は厳しく、
少ない職員で多くの障害者を受け入れている状態を
支援センターから補佐に入るなどの活動をしてきたこと。
また線量の少ない地域、県外への避難を求める声もあり
今後の取り組みの課題は大きい。

被災障害者支援には、その他の関連団体も積極的な取り組みを行っています。
「難民を助ける会」は、迅速かつ的確な行動力でJDF支援センターに協力して
車椅子用体重計はじめ多くの支援物資を提供しています。
この7日にも、重症心身障害児のための人工呼吸器46個の不足に対応するなど、
緊急支援物資を814箇所7万1100人に配布、国庫補助がいつ出るかわからない中で、
福祉施設の修復・修繕にも対応していることが報告されました。

被災の実態把握や、援助には、行政のもっている名簿はじめ
障害者の情報が欠かせませんが、行政からの情報提供の遅れが支援活動、
実態把握を困難にしていることが指摘されました。

役所や自治体職員も被災している中で、地方自治体の機能も十分にはたせず、
個人情報保護を理由に支援団体に対しても名簿提供をしぶることが
みられています。
こうした実態把握の上に立って、
今後、孤独死など震災関連死、二次障害をふせぐてだてをつくすことが求められます。

障害者のいのちにかかわる情報保障を求める声も強く出されました。
たんなる復旧ではなく、権利条約の理念に基礎をおいて、
よりよい社会をめざしていきたいと、多くの参加者の声でした。


 JDFは「被災障害者等への支援と復旧・復興施策に関する要望」をまとめ関係各省に提出、実現を交渉している。切実で急を要する8項目、転載紹介します。

2011年7月13日

内閣総理大臣  菅  直人 様
内閣府特命担当大臣  平野 達男 様
内閣府特命担当大臣  細野 豪志 様
厚生労働大臣  細川 律夫 様
総務大臣  片山 善博 様
国土交通大臣  大畠 章宏 様

日本障害フォーラム(JDF)
代表 小川 榮一

被災障害者等への支援と復旧・復興施策に関する要望

 東日本大震災における被災障害者に対して、さまざまな尽力と配慮をいただいていることに心より敬意を表します。
さて3月11日の震災発生から4か月が経過し、今後の復興に向けては、新たな復興基本法の下に対応が進められているところです。一方、被災地ではなお厳しい状況が続き、特に障害者についてはその被害の実情とニーズの把握に基づく緊急かつ継続的な支援が求められます。
 以上を踏まえて、次の事項について要望します。いずれも重要かつ緊急性を帯びるものであり、確実かつ速やかな実現を切望します。



1.被災障害者の正確な実態把握を速やかに実施してください。
 被災障害者の実情については、地方公共団体や民間団体による調査が一部行われているものの、犠牲者ならびに行方不明者のうちの障害者数といった基礎的データについては、いまだ明らかになっていません。また施設入所者、精神科病院を含む入院患者の被災状況も不明です。
被災障害者の実態に関するデータは、今後の支援活動や復興に向けての礎となるものです。国の責任とイニシアティブによって(地方公共団体との連携を図りながら)実態調査を実施し、その結果を公表してください。なお、実態調査の対象者は広範なものとする必要がありますが、その第一段階においては、「障害者手帳」の所持者、精神科病院入院患者等を対象としてください。

2.障害者権利条約を指標に、当事者参加の復興計画を策定してください。
 災害による被害とその課題は、障害者に最も凝縮した形で表れると言えます。今後の復興と、新たなまちづくりを含む新生に向けては、排除や分け隔てのない「インクルーシブな社会」の構築を旨とすることで、すべての人が安心できる社会が実現できると考えます。このことから、今後の復興計画・対策の策定と実施にあたっては、障害者権利条約を指標のひとつとするとともに、国および地域レベルにおいて、障害当事者の直接的な参加を確保してください。

3.災害時等の緊急放送に関して、特にテレビ放送については関係障害団体の代表を加えての検討会を設置してください。
 原発事故や余震、復旧・復興に関する災害関連情報は今も日々発信されており、これらの情報入手は生命や財産に関わる緊急性を伴います。音声情報の文字化(点字を含む)、文字情報の音声化、手話通訳者・要約筆記者の配置、分かりやすい情報提供など、障害者に対する情報保障を徹底してください。
 とりわけ、テレビ放送は情報入手に極めて大きな役割があり、災害情報に関しては、生放送での字幕放送、手話放送、解説放送を早急に完全実施してください。 さらに、音声からも、字幕等の文字からも、自力で情報を得ることが困難な、盲ろう者等の障害者への情報保障について配慮をお願いします。
 また災害時のテレビ放送における情報保障について、国の主催により、放送事業者、電器・通信等事業者、障害者団体(視覚障害、聴覚障害、盲ろう等)、関係団体等による検討会を新設し、課題解決を推進してください。

4.災害時要援護者対策を含む、防災対策の検証を行ってください。
 このたびの未曾有の被害を受け、これまでの防災対策の検証が求められるところです。災害時要援護者対策における要援護者情報の共有、避難支援計画のあり方、福祉避難所の設置等を含め、実際の事例に基づき、障害者団体の参加の下に検証を行い、今後の対策づくりを行ってください。

5.県外に避難した被災障害者等の把握と支援を行ってください。
 被災障害者のうち、県外の避難所等に避難したり、県外の病院等に入院・転院した人たちの実態が明らかになっておらず、必要な支援が届いていないことが懸念されます。その実態の把握と情報開示、支援を速やかに行ってください。

6.仮設住宅のバリアフリー化を急ぐとともに、今後の復興に向けた住宅整備を行ってください。
 設置が進められている仮設住宅は入口の段差などバリアフリー化がなされておらず、改修工事も入居に間に合わないなどの例があることから、バリアフリー化を早急に行ってください。
 また仮設住宅の入居期限である2年が過ぎたあとに、住宅への入居困難者が出ないよう、公営の復興住宅等を含む住宅整備を進めるとともに、車いす利用者等が入居できるバリアフリー住宅を十分に確保してください。
なおバリアフリー仕様の仮設住宅・復興住宅等の設置にあたっては、障害者団体等の意見を聞き、障害者が実際に住みやすいよう十分な配慮を行ってください。

7.沿岸部・原発隣接区域における瓦礫撤去、土壌除染、ならびに医療・福祉サービスの整備を国として推進してください。
 沿岸部になお大量に残された瓦礫は、気温の上昇とともに腐敗が進み、感染症の発生等が懸念されます。また原発事故による土壌や物の汚染、社会資源の破壊などは、住民の健康や安全・安心に深刻な影響を与えています。障害者は乳幼児や高齢者等と共にこのような状況に特に影響を受けやすく、速やかな対策が望まれます。被災自治体等の対応には限界があることから、瓦礫撤去や土壌の除染等を国として強力に推進してください。また沿岸部・原発隣接区域等における、精神科医療を含む医療の整備、障害者支援事業所への支援を早急に行ってください。

8.被災障害者支援活動に対する支援を行ってください。
 被災地における支援ニーズは依然として続いています。自ら被災した民間団体や支援事業所が、被災障害者の支援に当たるとともに、全国各地から多くの支援者・団体が現地に駆けつけ支援活動を続けています。
 これらの支援活動に対して、国、自治体から、人員派遣や資金的援助を含む支援を行い、活動が円滑に進められるよう配慮をお願いします。

以上


 ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:震災救援・復興 - ジャンル:政治・経済

2011.07.19 | | Comments(6) | Trackback(3) | ・災害と障害者

NO.2037 友さんのオリジナル「ビールのお供」紹介 自宅居酒屋系必読? 

 台風の影響が出始めた福岡市の西の空です。

     夕焼け

 昨夜は「月遅れの父の日」ということで、次女に飲みにつれて行ってもらった。
程よく飲んだためか、4時半に目が覚め、サッカーを見ることにした。

 よくぞあきらめずに逆転の勝利。
久々にいいものを観た。
そこで、一言だけ。

@oowakitomosan posted at 08:13:02
得点王・MVPの澤、同点ゴールはすごかったな。その澤選手の年収は360万(?)多くの選手がコンビニでレジを打ったりのアルバイト生活。健気な娘さんたちの頑張りを喝采するも、アスリートの生活向上のために政府がなすべきことを考えるきっかけにすべきだろう。

 
 話を戻し、昨日のこと。
次女が連れて行ってくれた居酒屋は、酒に詳しい女主人が仕入れた日本酒を勧めてくれる。
福島、宮城の酒(名前は忘れた)を中心にいただいた。

 たまたま娘の御飯の友にと、作って持って行っていたものがおかみさんのお気に入り、「店のメニューにしたい」とのことで・・・。

 今日はそれを紹介します。

     ビールの友4093

 一品目は、ここでトッピングしている具。

     ビールの友4092

 生ラッキョウ(土つきが出回るでしょう)を微塵に刻み、酢味噌でいただくのが基本。
ここでは、セロリも微塵に、梅酢を使い、青紫蘇も刻んで入れた。
バリエーションはいろいろ考えられる。
ショウガやみょうが、鰹節やジャコ・・・。
好みで唐辛子を。
いろいろお試しあれ。

 ただし、種子島には「ラッキョウ一つ、屁八十」ということわざ(?)がある。
ご了解のうえで!

     ビールの友4089

 もともとは、御飯の友だった。
種子島で、子どものころ、
ラッキョウの収穫の時、
母が漬ける前の生ラッキョウを、包丁の柄のもとでたたき(包丁を入れるよりも叩いた方が数段旨い!このままでも十分な酒のつまみ!)、酢味噌を付けておかずに出していた。
梅雨時で、体がだるく食欲も落ち気味になるとき、
ラッキョウと酢味噌は相性がよく、ご飯が何杯もいけたものだった。
今回はキュウリやレタスやトマト、ピーマンのトッピングに使った。
冷奴、クラッカーでもなんでも合わせてみてください。
(でも、もうラッキョウは終わりですね。今度、玉ねぎで試してみます 汗)


 二品目は、砂ズリのごま油和え。
鳥の砂胆を食べごろサイズに切り、湯でる。
好みの歯ごたえになったら、お湯を切り、熱いままごま油でもむ。
味付けは醤油。
粉唐辛子をたっぷり!

     ビールの友4090

 たくさん作って冷蔵庫で冷やしておき、
食べるときにキュウリや、セロリなど、好きな野菜を混ぜる。
(作り置きしておくと野菜の水分が出るので、食べる時がいい)
どんな野菜がいいかは食感など確かめていろいろ試すといいでしょう。
冷やしておいて、ビールには最高です。
粉唐辛子は韓国産がおすすめ。いりごまをたっぷりかけてもいいでしょう。


 最後は、豚肉と夏野菜のチャンプルー。

     ビールの友4088

 豚ばら肉をニンニクでいため取り上げ、ナス、オクラを炒め、肉を戻して、みりんで溶いた味噌を絡める。トマトを最後に入れて・・・。
好きなように、夏野菜を混ぜてみればいい。

 俺流は無国籍料理で、出たとこ勝負。
なんでもありで失敗したら、次に考えてまたやってみる。
誰かがうまいといってくれればそれでいい。

 今回は次女の好きなものでした。

次女が、
「父の日に何もしなかったから私が払う」という。
「いいよ、低賃金の介護労働者。誘ってもらっただけで十分うれしいから、気持ちだけもらおう。その道じゃ先輩だから、俺が1万出すよ」
と、5000円出してもらった。

 最後は例によって親バカでしたが・・・。

皆さん、暑さとは、負けないように上手に付き合いましょう。
 

 ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用

2011.07.18 | | Comments(4) | Trackback(0) | ・親父のレシピ

NO.2036 おい、がんばってくれよ!

 今日も、猛暑。
昼休み散歩はここまで。

 tanjyou4093.jpg

 炎天下ブリブリ汗の45分。
どこだろう、西公園裏の博多港西側。
福岡市西方沖地震の時、玄界島の人たちの仮設住宅があったかもめ広場。

あるリサーチをかねた散歩だったがそれは置いて・・・。

@oowakitomosan  posted at 17:50:26
今日は、母の来福を口実に「親孝行せないかんけん、早う帰るけん」って、2時半に早退した。で、母の手料理でビール。これが親孝行の形やもん。

 で、さっき体重計ったら1キロ多いやんか!

 
 その話は置いて、ちょっと心配な話。
下は我がゆう楽庵のメダカ池と金魚池。

     tanjyou4091.jpg

 そこには数年、ヤゴが住み着きトンボが生まれている。
今朝、羽化したらしい。

     tanjyou4088.jpg

 さなぎの抜け殻を見つけ、あたりを探すと、成虫は足場が悪かったか水の上に・・・。
それにしても、こんな小さい奴から出てきたんだよな。

     tanjyou4089.jpg

 羽がグチャグチャ!
乾いても、大丈夫だろうか・・・。この子のために休もうと思ったが・・・。

 
 はたして、早退して帰ってきて・・・、見ると!

     tanjyou4090.jpg

 いかん。
やっぱり飛べなかったようだ。

ハエや蚊を捕まえて食わせてやるべきか。
責任を感じてしまう。

 生き物(生命・いのち)の前ではごまかしがきかないもんなあ。

おい、がんばってくれよ!



 ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記

2011.07.12 | | Comments(0) | Trackback(5) | ・ゆう楽庵つれづれⅣ

NO.2035 一息入れています。・・・酒と焼酎は違うんや。

 数日前のつぶやき。

@oowakitomosan  大脇 友さん
きびしいな RT @levinassien: 言葉を発する人が自分に課すべきルールNo1は「自分が言わなければ同じことを言う人が他にいないこと」を選択的に語るということです。「自分が言わなくても誰かが代わって言ってくれそうなこと」のために割く時間があるほど人生は長くありません。
7月7日 ついっぷる/twippleから

 俺にしか言えないことって、あるんかいな。
・・・だからといって、ペンが止まったわけでもないが。

 「言葉を発する人」って、俺みたいなただのおっさんのことじゃなく、プロのことだというぐらいは分かっとりますけん。

 とは言え、世の中のことはいいたいことが多すぎて、書くのが追いつかんわ!


 そこで、今日は一息入れて全くの私事。

 1昨日から、義父の三回忌と義母の退院祝いにあわせて鹿児島の母が来福。
本命は、ことし高等支援学校を卒業しスーパーで働き出した四女が招待したらしい。
「私が働いたお金でおばあちゃんにご馳走したい」と。

せっかくだからと、折にあわせて来てくれたのだ。

 日曜日に法事は終わったが、四女の休みが水曜日なので、
その日に博多駅まで送り、博多駅で食事をするらしい。

 今日は、おっかあが午後休みを取り、一緒に博多座に芝居「篤姫」を観に行ったそうだ。

・・・ということで、四女と二人だけの夕食の時、
「水曜日はお父さんも一緒にいくやろ?」という。
一人でおもてなしするには多少の不安があるのだろう。
「うん、なんとかお昼の時だけでも休みを取るかな」と言うと、
「わたし、まだ働き出したばかりであんまりお金ないからお父さんの分はおごれないよ。お父さんは自分の分、払ってよ」
「わかった。わかったよ。おばあちゃんが喜ぶよ!」

 そんな昨今です。



・・・で、これも!
「がんばろう 福島 福島の風 出逢い」

がんばろう福島4088
 
 わが作業所の青年、じきょう君が南相馬市に1週間、被災障害者支援に行ってきました。
 俺が、わずかな餞別を渡し、
「福島の旨い酒を買って来いよ!」と言ったもんだから!
健気に、買ってきてくれたわ。

がんばろう福島4091

 みんなで味わおうとも思ったが、職場は下戸ばっかりなので、
うちに持って帰り、味見。

がんばろう福島4090

 アルコール分43%の蕎麦焼酎です。
そうか、福島は蕎麦どころでもあるからな。
ロックで・・・、まずまずです。


 「道の駅の販売所でこれだと思ったんです!」と、自信たっぷりのじきょう君。
ありがとうね。

 ・・・ばってん、焼酎はやっぱり薩摩のいも焼酎やな。
下戸の君には、「福島の日本酒」って、正確に注文すべきやったな。
反省して、今後は正確な「指導」を心がけよう(笑)。

ま、とにかくご苦労様でした。
報告を楽しみにしています。
近いうちにご苦労さん会をするからな。

「食べ放題」で、・・・ね。

 ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記

2011.07.12 | | Comments(4) | Trackback(1) | ・ゆう楽庵つれづれⅣ

NO.2034 陶友通信No.128(11年6月号)をアップしました。

      暑中お見舞い申し上げます。

      研修処理0025

 博多も一昨日、梅雨明け宣言。
本格的な夏到来です!
 汗をブリブリかきながら、みんな元気でやっています。
皆さん、ご自愛ください!


 さて、陶友通信No.128(11年6月号)をアップしました。

いくつかの記事を紹介します。

■なんでもあり。生活支援本格スタート
 ひかりグループは今年度からヘルパーステーションを立ち上げ、仲間たちの地域生活支援の取り組みを事業として本格化しました。
  
 陶友にも生活支援の必要な仲間がいます。一人暮らしのMさんは、六三歳で身体の衰えも顕著に表れています。今まで週三回の外部のヘルパーを利用していましたが、四月から週六回に増えました。

 腰が曲がり歩くのが辛い。三・四百メートル離れた整骨院に行くのにも何度か休憩を挟んでいます。
そんなMさんと関わって三カ月が過ぎました。

 だいぶ話し込んだりしあってきましたが、まだたった三カ月。これからもっともっと関わりを深め、本人の気持ちを尊重しながらの支援を行なわなければならないと感じています。

 Mさんは唐人町に生まれ育ち、ご両親がなくなった後も本人の希望でこの町に一人暮らしを始めて15年以上。これからもこの生活を望んでいます。こらから加齢とともにますます多様な生活支援が求められます。単に食事支援・入浴支援だけではなく、生活におけるほぼ全てにおいて…。

 そうなると施設に入所したほうがいいのでしょうか…。臨機応変な対応が求められてきます。私は、まだ生活支援をかじった程度ですが、より良い支援ができるように勉強と関係づくりをしていきたいです。

 つい最近のことですが、Mさんとの関係が深まる出来ごとがありました。Mさんのお家はまだ地デジに対応していませんでした。そこで地デジチューナーの貸出を依頼して、届いたチューナーを三穂さんのお家に取りつけました。地デジに切り替わり綺麗になったテレビを見てとても喜んでいました。

 Mさんの声や願いを丁寧に聞き、こういった関わりをしていけば徐々に信頼を得られるのではないかと思います。     
(じきょう)


■自治会長に立候補して・・・自分を変えたい!
会長

 去る4月27日、仲間の自治会「流れ星」の今年度役員選挙が行われました。会長候補に仲間4名が名乗りを上げる中、見事当選したリュウくん(20)。
 
 実は彼、これまで大遅刻が常習でした。お家が母子家庭で、お母さんは早朝から深夜まで仕事で多忙な日々。朝夕十分にかまってもらう事が出来ずに、早朝は家族の出勤後に自分で起きるのが困難。それが遅刻の要因でした。それでも遅刻は遅刻・・・。

 学校時代に生徒会長の経験もあり、自治会長への意欲は十分。しかし遅刻ばかりの彼に「自治会長が務まるの?」と案ずる仲間の声も。そんな声に本人の「何とか自分を変えたい!」という強い思いも相まって、 “この選挙を機に自分を変える”意欲に拍車がかかりました。
そこで、職員の援助のもと、本人なりに目標を考案。

『1.成人式で目標にした「遅刻をしない」「仕事を頑張る」にしっかり取り組む。
  2.自分に厳しく頑張り、社会で働くのに相応しい立派な大人になること。
3.皆が楽しく参加できる 自治会にする。そのために何事も諦めず前向きに取り組む。』

 この公約を演説で発表、「リュウくんも自分なりに努力してるんだ」と仲間達の共感を呼び、選挙は圧勝。自治会長に見事当選したのでした。

 果たして連休明け!しばらくは遅刻せずに来ることができ、周囲も目を見張った!・・・のも束の間。のどもと過ぎれば…。

 しかし、本番はこれから。公約を守り自分を変え、仲間に信頼されるようならなければ。
今後も自分と向き合い変わろうと奮闘する彼へ、皆さまからもぜひ熱い激励をお願いします。
(いしばし)



■「楽しく仲良く元気に!」・・・応援団ゆうゆう総会  
 5月14日、第十四回応援団「ゆうゆう」総会が開催されました。陶友が誕生して二十周年ということで例年とは違った総会に。また、これまで十一年間団長としてご尽力頂いた佐藤団長の退任も重なり、特別なものとなりました。
 佐藤団長の退任挨拶では、陶友が誕生してからの二十年、ゆうゆうが誕生してからの十四年の歩みとその間の想いをお話して頂きました。    

 それから、若手職員による「陶友での夢」をテーマにした発表。現在の陶友は新人が二人で残りの二人も二年目というフレッシュな職場になっています。 
私も、陶友でこんなことがしてみたいという夢について想いを発表し、とても緊張しましたがいい経験になりました。

 その他、大脇所長が二十年を振り返り、その中で仲間が当時の思い出を話す場面も。とても感動的なものでした。 
また、ひかり作業所の登本さんを招いて大震災被災地ボランティアでの体験を伺いました。
新しい団長には現事務局長の湊幸雄さん、事務局長に世話人の犬伏邦明さんが就任。
「楽しく、仲良く、元気に!」がモットーです。
 そして、総会が終わればもちろん・・・懇親会!言うまでもなく盛り上がり、とても楽しい時間になりました。(じきょう)


■[たなかの一こまマンガ]
★若い頃のつらい一般就労時代、上の人から「バカ」だの「のろま」だのといわれ傷つき、「上に立つのがえらい」と思い込んできたカゴさん。いつも「上」にいないと気がすまなくなってしまったのです。
★そんなカゴさん。自治会長選敗戦のショックに…イジケたりイライラしてしまうのでした・・・
が!

かごじい


■私たちの声を反映した障害者基本法の改正を
 70日間の国会延長が決まった。被災者支援や原発問題で「脱原発」の是非も含めて建設的な議論を望む。    
 さて、障害者基本法の改正も重要な課題だ。政府は、障害者権利条約の批准に向けた国内関連法の改正のために基本法改正案を国会に提出している。

 しかし、政府案は権利条約が示す新たな人権の国際水準には到底及ばないものだ。
 改正案は、「共生社会の実現」など積極的な目的を掲げたりと、一定の前進はあるものの、総じて障害者の声に応えたものとは言いがたい。

 先ずは、障害者の権利について、障害者を一方的に福祉施策の「対象」ととらえる「上から目線」の人権観を改めて欲しい。障害のない人が持つのと同じ基本的人権を享受する「権利の主体」だという見方に立つべきだ。
また、障害者について「どこで誰と生活するかについての選択の機会が確保され(る)」としながら、「可能な限り」と限定しているのも大きな問題だ。

 「私たち抜きに私たちのことを決めるな」という障害者権利条約の基本精神に反し、政府案を決定する最終過程でも、障害者・家族が過半数を占める「障がい者制度改革推進会議」が開かれず、当事者の声を聞くための参考人質疑さえ行われていない。

 国会の見通しは、「不十分だがよりマシ」も含め全会一致で可決の見込みだ。
 少なくとも以下の点で修正を求めるとともに、今後の運動に引継ぎたい。

① 新しい障害者基本法の目的は、障害者権利条約の理念に基づいて、障害者の権利の促進や保護であることを明確にすること。
② 改正案3条の「全て障害者は、可能な限り、どこで誰と生活するかについての選択の機会が確保され(る)」など、「地域社会における共生」規定から「可能な限り」を削除すること。・・・権利というものは、財政が逼迫し「不可能でした」などというものではない!
③ 権利条約の「合理的配慮」(障害者が障害者でない者と等しく基本的人権を享有することを確保するための必要かつ適切な変更および調整)の定義を条文に明記し、「合理的配慮をしないことは差別だ」とする規定を明確にすること。
④ 改正案による障害者の定義は、障害の社会モデルの考え方に則して、いわゆる谷間の障害者を生まない包括的な規定にすること。・・・発達障害、高次脳機能障害、難病等(慢性疾患に伴う症状)を含むすべての障害者を網羅するよう明確にすべきだ。
(友)

■[所長コラム]
▼被災者支援は一向に進まない。一方で民主党若手議員にはソーメン代という名の日常活動費が総額3億5千万円支給されるという。血税の政党助成金からだ。▼原発事故の収束は見えない。ヨーロッパはフクシマを教訓に脱原発に舵を切った。わが政府は安全宣言で「再稼働」にゴーサイン。安全の中身は、例えば原子炉建屋の水素ガス抜きにドリルを備えたからだと。未だ人知ではコントロール不能な核事故に「竹やりで鬼畜米英」に立ち向かえ!か。利便と金儲けのため原発を続けていいのか▼その陰で社会保障改悪、消費税増税が画策される。介護保険は「要支援」を切り捨て「保険金はとっても介護なし」の詐欺まがい。障害者基本法改定も危うい。「よりまし」とはいえ、「私たちの声を聴いて」には程遠い。▼眉間にしわ寄せ政治を語りたくはないが。仲間たちの明日のためにはまっとうな政治が必要なのだ。(友)

■[編集後記]
●紙面を変えてみました。より親しみやすく読みやすく・・・。肝心なのは中身ですよね。
語りたくなるような実践を、共有したくなるような喜びを、職員一同日々精進します。暑さに向かいます。皆様、くれぐれもお身体をお大事に・・・。

■陶友通信のバックナンバーは、こちらからごらんいただけます。


 ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 


●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:障害者作業所 - ジャンル:日記

2011.07.11 | | Comments(5) | Trackback(1) | ・陶友通信

NO.2033 やらせメール (その1)

 ”やらせメール”問題は、政府と原発推進派の反転攻勢の出鼻をくじいた。

     地行浜4095

 とりあえずは、手抜きで今日のツイートから。
リンク先も是非ご参考に。

●@oowakitomosan
原発の再稼働問題で、菅首相はストレステスト(耐性試験)の方針を示した。これは、これまでの政府の原発の「安全宣言」はウソだったという宣言に等しい。
posted at 12:33:36

●@oowakitomosan
ストレステストを、原子力安全委員会と安全・保安院にやらせるなんて愚の骨頂。政府が直接責任をもって、「安全神話」にとらわれていない専門家の英知と力を総結集して行うべきだ。
posted at 12:34:08

●@oowakitomosan
九電の“やらせ”メール問題は、2日に「しんぶん赤旗」スクープ。当時九電は否定していた。6日共産党の笠井議員の質問を受け、政府が「けしからんことだ」と言ったので、急きょ真部利応社長が、事実を認めたのだ。横着なヤツだ!
posted at 12:34:39

 *昨夜からこの問題がメディアを賑わしているが、共産党の笠井議員が質問したという事実をわざと知らせないメディアが多いこと!このことに関連しては明日にでも書く予定。

●@oowakitomosan
“やらせ”メールは、原発の安全性について住民に説明ができない、やらせでもしなければ安全の説明ができない危険なものだということの証明。だから玄海町長も再稼動要請を撤回した。
posted at 12:35:00

●@oowakitomosan
やらせメール調査。自らやった九電がまともな調査が出来るわけが無い。国主催の説明会を妨害したのだから、国が直接、事実関係の究明をやるのは当たり前。九電任せでは筋が通らない。さらに、事実関係と責任を明らかにするためには九電真部社長国会招致が必須!
posted at 12:35:33

●@oowakitomosan
玄海原発の再稼働を要請していた政府が、“やらせメール”発覚後に原発の「ストレステスト」(耐性試験)方針を。これで、再稼働は困難な事態に。東電福島第1原発事故後の「緊急対策」を口実にした「安全宣言」で全国で再稼働を本格化しようとした狙いは破綻した!
posted at 12:36:26

●@oowakitomosan
“やらせメール”発覚で、枝野官房長官は九電に原因究明と不正の再発防止を指示。再稼働に「一定の影響は避けられない」。現地で再稼動要請した海江田経産相は「いずれ時期がきたら、私も責任をとらせていただく」。福島原発事故に無反省なまま、原発を推進する菅内閣にいっそうのほころび。
posted at 12:36:52

●@oowakitomosan
やらせメールは、「安全よりの企業の利益が第一、とにかく原発再稼動を」という大企業の姿勢を明らかにしたものだ。こうした大企業の横暴をを規制する”ルールある経済社会”が求められている。
posted at 12:37:12

 原発再稼働を狙う推進派はつぎはどういう攻撃をかけてくるのだろうか?

●@oowakitomosan
ほらほら、こうして脅してくる→原発停止なら電気代値上げ?!/天下り法人が「お手盛り試算」 http://t.co/3HHA0Py
posted at 12:37:25

●@oowakitomosan
組織ぐるみは間違いない。九電社長の国会招致を!→“やらせ”メールの九電/「社内調整した上でのもの」/本紙への否定回答も組織ぐるみか http://bit.ly/qbPPBt
posted at 12:38:14

●@oowakitomosan
「安全宣言」が効目無いなら、次は「原発無いと電力が足りない、電気代が高い!」と来るだろう。このままいけば九電の6基の原発はこの冬にはすべて停止する。涼しい顔して夏を乗り切り温かい心で冬を過ごせば、原発推進派はノックアウト!
posted at 14:08:04


 なぜ、メディアは真実が書けないのか?それは金でがんじがらめに丸めこまれているから。最初の餌食が朝日新聞。

●@oowakitomosan
大新聞の体たらく→九電 「やらせメール」 事件:「朝日」 は情報を つかんでいたのに報道しなかった!! Internet Zone::WordPressでBlog生活 7/7 http://bit.ly/p6JX7O
posted at 16:41:06

●@oowakitomosan
朝日はやらせメールを掴んでいても「やってません」と九電が言ったら書かなかった。その裏がいかににえげつないか!→原発推進へ国民分断、メディア懐柔/これが世論対策マニュアル http://t.co/4Yk3q4v
 posted at 16:47:20

●@oowakitomosan
朝日はやらせメールを掴んでいても「やってません」と九電が言ったら書かなかった。その訳は金で丸め込まれている→ 原発利益共同体 東電広告費 116億円 昨年度 45年で30倍 大手紙を総なめ 原発推進広告掲載 「朝日」から始まったhttp://bit.ly/lwbySL



 原発問題に関しては、今や赤旗と共産党が最も信頼できる。
大企業から金で丸め込まれたメディアや企業献金で操られた政党には、とてもじゃないがこの問題で国民の立場でモノを言うことはできない。金権政治や天下りなどの弊害もあらわにしている原発問題は日本の政治の問題を象徴的に表現することとなった。


 ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:「原発」は本当に必要なのか - ジャンル:政治・経済

2011.07.08 | | Comments(4) | Trackback(3) | ・さよなら原発!

NO.2032 松本龍氏の言動に 被災地から「怒ってます!」  

 松本龍氏のあの発言や態度については、色々と書かれている。

     あさやけ4090

 関連して、紹介したい発言を。

 先ずは何より、被災地の現地の方の生の声である。
被災地宮城の方「ほでなす」さんの書き込みを紹介したい。

 最初は、「拍手コメント」(これは「拍手」をしないと読むことは出来ません。)

# ほでなす : やっと、大脇道場さんにコメントする気力がもどってきました。
私は、宮城に住んでいる被災者です。津波で親戚、友人、知人、総勢20名以上が行方不明のまま3ヶ月が過ぎてしまいました。TVでみる石巻、気仙沼の景色が今でもうそのような気がしています。なじみのあまりにもなじみのおもいでがたくさんのところだったから。そんな宮城人をさかなでするかのように、知事だけが、はりきって、増税をいい、漁業特区を作って大企業に漁場を確保させようと画策しています。この方は大阪の人なので宮城の事など同道でも良いんだと県民はいっています。

 何とか紹介したいと思っていたら、コメント欄に書き込んでくださいました。コメントが少ない寂しい当道場ですが、よっぽど腹に据えかねて書いていただいたのでしょう。ぜひとも被災地の怒りを共有して欲しいと思います。

怒ってます!

 はじめてコメントさせていただきます。
被災地宮城のものです。友さんのこのご意見に激しく同意です。

 何度みてもこの松本ムカツク!まるで,被災地、被災者のこと、わかってないです。
私たちは、知恵をだして(岩手でそういった)いかなければ、救済されないのでしょうか?

 今、こちらでは、葬儀所で、一家3人とか、2人とか、津波で亡くなった方の遺体がやっとみつかり、せめて家族で葬儀をと、葬儀案内は、連名で書かれてくる異様な状況です。まだ、ガレキ処理中にユンボに遺体がひっかかってくる、そんな悲惨な地獄絵図のなか、みんな必死で今日を生きようとしています。

 私は、沿岸部に住む親戚、友人、知人、総勢20人ほどがいまだに行方がわからない状況で、泣くにも泣けません。

 そんな中で宮城県知事、村井氏は、どさくさまぎれに漁業特区なるものを国に申請し、大企業に海を明け渡すことに着手。地元漁民は猛反対しており、1万5千人分の反対署名を集めて提出しましたが、何処吹く風です。分断をねらていたのか、石巻の桃浦の漁民は、賛成の方向に動き出しました。

 仙台市は、国際医療特区を申請し、津波被害を受けた空港のある岩沼市に、国際医療センターを作ると奥山恵美子仙台市長は、昨日のニュースでいっておりました。この空港地域の近くに私は住んでおりますが、この地域の海抜が非常に低く、大津波がおしよせたら避難場所がないから、きちんと確保してほしい旨の住民の署名を昨年挙げていたばかりなのです。

 どさくさにまぎれて、いままでできなかった再開発を復興にからめて、やってしまえ!今なら増税もできる!と
狡猾なやり口。杜の都仙台のシンボル、けやき並木をきりたおし、住民の反対を無視してはじめた地下鉄の工事を凍結して、復興の財源にあててほしいという市民団体のもっともな声も無視して、イザ財界のためならば何でもお引き受け!の状況です。怒ってます!

2011-07-06 水 16:24:28 | URL | ほでなす #0jpWXYWs [ 編集]


 NO.2031 「この社は終わりだ」(松本龍) お前こそ終れ!(蛇足だが、俺もB型の九州人!)で、以下のように書いた。

 付け加えておくが、松本龍が悪いからと宮城県村井知事に同情し、地元住民を締め出す知事の復興策( http://bit.ly/kQaSV5)を免罪してはならない。漁業特区などで地元漁師が猛反対している…など。

 ほでなすさんの言われるとおりである。
上から目線で、これを機に「宮城県知事、村井氏は、どさくさまぎれに漁業特区なるものを国に申請し、大企業に海を明け渡すことに着手。地元漁民は猛反対しており、1万5千人分の反対署名を集めて提出しましたが、何処吹く風です。」「どさくさにまぎれて、いままでできなかった再開発を復興にからめて、やってしまえ!今なら増税もできる!と 狡猾なやり口。」
 
 以下、2011年5月29日(日)「しんぶん赤旗」より。

宮城県の復興計画
野村総研が全面関与
知事「地元の人 入れない」

----------------------------------------------------------------
 東日本大震災からの復興をめぐり、宮城県では村井嘉浩知事が、大企業が漁業権を獲得しやすくなる「水産業復興特区」構想を打ち上げる(10日)など財界と同じ「構造改革」路線が突出しています。同構想には、漁業者が激しく反発していますが、知事は「撤回するつもりはない」(23日)と貫徹する構えです。住民の頭越しに次々と打ち出す宮城県復興の「青写真」づくりが、財界系シンクタンク・野村総研の“全面バックアップ”でおこなわれていることが明らかになりました。 (関連記事)
----------------------------------------------------------------
 宮城県は現在、震災復興計画第1次案の事務局原案を作成中で、6月3日に開催される2回目の「県震災復興会議」に提出、有識者の意見を聴取する予定です。この原案作成に野村総研が全面的にかかわっています。

 県震災復興政策課担当者は28日までに、計画作成への支援は「野村総研からの申し出」であり、原案を共同でつくっていることを認めました。野村総研コーポレートコミュニケーション部担当者は、総研側がコンサルタント3~4人を派遣し、県側と一定の間隔でミーティングを重ね、「全般的にアドバイスする」形をとっていると説明します。

 「株式会社野村総合研究所は宮城県の震災復興計画の策定を全面的に支援することで宮城県と合意しました」

 野村総研は4月14日にこう発表していました。

 事務局原案について意見を出す県の「復興会議」は、野村総研顧問や三菱総合研究所理事長らが委員として顔をそろえ、「委員12人のうち県内在住者はわずか2人」(河北新報18日付)。委員19人全員が県内在住者である岩手県の「津波復興委員会」と著しい対比をなしています。第2回「復興会議」は、「委員の大半が首都圏在住のため…村井知事らが上京」(同)し、都内で開催するありさまです。

 村井知事は4月25日の記者会見で、会議の委員選定について問われ、「あえて地元の方はほとんど入っていただかないことにした」と表明。その理由として「地球規模で物事を考えているような方に入っていただいて、大所高所から見ていただきたいと考えた」などと語っていました。


  もう一つ紹介したいのは、切り口は違うが、「内田樹の研究室」の「暴言と知性について」
 部分的に転載させていただく。関心ある方は是非、リンク先でお読みください。

(前略)
怒鳴りつけられたり、恫喝を加えられたりされると、知性の活動が好調になるという人間は存在しない。
だから、他人を怒鳴りつける人間は、目の前にいる人間の心身のパフォーマンスを向上させることを願っていない。
彼はむしろ相手の状況認識や対応能力を低下させることをめざしている。
どうして、「そんなこと」をするのか。
被災地における復興対策を支援するというのが、復興大臣の急務であるとき、被災地の首長の社会的能力を低下させることによって、彼はいったい何を得ようとしたのであろうか。

人間が目の前の相手の社会的能力を低下させることによって獲得できるものは一つしかない。
それは「相対的な優位」である。
松本復興相がこの会見のときに、最優先的に行ったのは、「大臣と知事のどちらがボスか」ということを思い知らせることであった。
(中略)
松本大臣の「暴言」は単なる非礼によって咎められるのではなく(十分咎めてよいレベルだが)、この危機的状況において、彼の威圧的態度が「バカを増やす」方向にしか働かないであろうこと(それは日本の危機を加速するだけである)を予見していない政治的無能ゆえに咎められるべきだと私は思う。


 ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:震災救援・復興 - ジャンル:政治・経済

2011.07.06 | | Comments(1) | Trackback(3) | ・震災救援・復興

NO.2031 「この社は終わりだ」(松本龍) お前こそ終れ!(蛇足だが、俺もB型の九州人!)

 大臣、政治家以前に、なんと傲慢で威張り腐った男だろうか。

     西公園4091

 宮城県の村井知事と面会した時の映像が流れていた。
動画が見つかったので追加。その下品さに気分が悪くなりそうだが、見ておくほうがいいでしょう。

松本龍復興相、宮城県知事を恫喝! 書いた社は終わりだから




知事のくせに、俺様より後から来るとは!…でキレて、本性がむき出しに・・・。
知事に対してあの横柄な口のきき方。
「ちゃんとコンセンサスをとれよ。ちゃんとやらないと何もしないからな!」

「あれが欲しいこれが欲しいはダメだぞ。(国は)知恵を出したところは助け、知恵を出さないところは助けない」(岩手で)、「甘えるところは甘えていいが、(政府も)突き放すところは突き放す」(宮城で)とも言ったと報道されている。


 開いた口がふさがらない。
それよりも、何よりもこの一言!
「今のはオフレコ。書いたらその社は終わり」
 このマスコミへの恫喝が何を意味するかは、少なくない読者の方にはお分かりだろう。

 地元もあきれ返っている。
「小さい時から、威張り腐って、何でも自分が思った通りになると思ってきたんだ。」
「松本組の言うことを聞かないと仕事ができなかったからなあ・・・」
・・・地元の建設関係の方と話していて出てきた言葉だ。

テレ東の松本復興相辞任テロップが傑作だ。

よかったわね。

 「よかったわね」で済むものではない。傷が浅いうちに辞任して、また復権しようという腹だろう。
松本龍は「テレ東は終わりだ」と言いたいところだろう。(笑)

 蛇足だが「B型で短絡的なところがあるから・・・」「九州人だから・・・」発言には、B型で九州人の友さんとしては言葉がないわ(笑)。


「頑張ろう!にっぽん」とか「一つになろう ニッポン!」とか言って、被災者や国民の尻を叩き、頑張らん奴は「助けないぞ」と言う。この政権のもとでは、「・・・にっぽん!」は「復興は自己責任だ」と同義語だ。
 元松本復興相の暴言は、たまたまと言うよりこの政府の姿勢を象徴しているようだ。
・・・大体、政府は知恵を出し頑張ってるのか?
力を一つに合わせて復興に取り組む気があるのか!
甘えるのもいい加減にして欲しいもんだ。

 付け加えておくが、松本龍が悪いからと宮城県村井知事に同情し、地元住民を締め出す知事の復興策( http://bit.ly/kQaSV5)を免罪してはならない。漁業特区などで地元漁師が猛反対している…など。


 熱中症で救急搬送される人が増えているという。
節電熱中症が心配されている。節電を呼びかけるテレビを見て、自分だけ涼しい思いはできない、協力しなきゃと我慢する、そんな世代でもあるのでしょう。高齢の方は遠慮なくエアコンを使うように話して上げなきゃ・・・。


 ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 


●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

テーマ:震災救援・復興 - ジャンル:政治・経済

2011.07.06 | | Comments(3) | Trackback(1) | ・震災救援・復興

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い